-
社会 2013年09月11日 11時45分
アニメ広告会社のエロ役員が女子高生のわいせつ写真を撮影
50歳のエロオヤジが、とんだ暴走をしてしまったようだ。 兵庫県警少年育成課と西宮署は9月9日、インターネットで知り合った女子高生のわいせつな写真を撮影したとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で、アニメ広告制作会社役員の男(50=京都府木津川市木津川台)を逮捕した。 男は調べに対して、「18歳以上だと思っていた。行為については話したくない」などと容疑を否認している。 逮捕容疑は、5月18日、大阪府池田市内のホテルで、18歳未満と知りながら、インターネットのサイトで知り合った兵庫県内に住む高校3年の女子生徒(17)にコスチュームを着せ、デジタルカメラでわいせつな画像520枚と動画11本を撮影したとしている。 同署によると、男は3月にコスプレ愛好者のサイトで女子生徒と知り合い、「コスプレの撮影会をしよう。スタジオを予約していて、もう1人女の子がくる」などと、女子生徒を言葉巧みに誘い出したという。 6月初旬に女子生徒と親が警察に相談し、発覚した。 男のパソコンには同様のわいせつな画像が多数保存されているといい、同署が余罪がないか調べている。 安易に男の誘いに乗ってしまった女子生徒も軽はずみだったかもしれないが、コスプレ愛好者なだけに、「撮影会」と言われて、心が動いてしまったのだろうか。コスプレ撮影会と思って行ったところ、わいせつな写真を撮られてしまった女子生徒のショックは大きいだろう。(蔵元英二)
-
芸能 2013年09月10日 15時30分
ようやく実現しそうな水嶋ヒロと妻・絢香の夫婦共演
俳優の水嶋ヒロが9日、日本テレビ系のトークバラエティー番組「しゃべくり007」に出演した。 3年ぶりのバラエティー番組出演となる水嶋だが、今回は早々と来年1月公開の主演映画「黒執事」のPRをかねて出演。観覧車から巻き起こった大歓声にさらには「歓声を浴びるのも何年ぶり? って感じだったんで、圧倒されちゃいました」と戸惑っていたが、赤いパンツを履くことがマイブームであることを明かし、「健康にもいいし、運気も上がるらしい。クローゼットの中にある下着は赤しかない。20枚ぐらい」。また、自らを“体にイイものを食べるオタク”と称し「あんまり肉を食べなくなった。酵素玄米やフルーツ、野菜中心の食生活にしてます。だから痩せてるのかもしれない」と以前に比べほっそりした理由を明かすなど、プライベートについてたっぷりと語った。 「妻で歌手の絢香と結婚し、ともに所属していた大手芸能プロをそろって退社した影響で、民放各局が水嶋の起用に二の足を踏んでいたが、そろそろテレビの方が“解禁”になったようだ。本名で文学賞に応募した処女小説がベストセラーになって注目を浴びたものの、なかなか二作目が書けないので、今後は芸能活動中心でいくようで、以前ではほとんど触れることがなかったプライベートまで切り売りし始めた」(テレビ関係者) となると、結婚後初の妻・絢香との初共演が期待されるが、「独立後、水嶋が出演しているCMソングに絢香の曲が起用されたが、その際、絢香が夫婦の“共演”をクローズアップしてほしくないという意向を関係各所に伝えたため、そのCMが話題にならなかった。夫婦共演は水嶋が絢香を説得できるかにかかっているのでは」(芸能記者)。 今後、映画の公開に向けて水嶋の露出が増えそうだ。
-
芸能 2013年09月10日 15時30分
【週刊テレビ時評】2週連続30%超えのTBS「半沢直樹」 またも日テレ「行列」を完全KO!
TBS日曜劇場「半沢直樹」(堺雅人主演/日曜日午後9時〜)の勢いが、もう止まらない。 9月8日に放送された第8話(バレーボール中継延長のため、午後9時5分より放送)の視聴率(以下、数字はすべて関東地区)は32.9%まで跳ね上がり、2週連続の30%超え。民放の連続ドラマで、2週連続で30%の大台を超えたのは、同枠で03年1月期に放送された「GOOD LUCK!!」(木村拓哉主演)以来、10年半ぶりの快挙。 「半沢直樹」はこれまで、初回(7月7日)=19.4%、第2話(14日)=21.8%、第3話(28日)=22.9%、第4話(8月4日)=27.6%、第5話(11日)=29.0%、第6話(25日)=29.0%、第7話(9月1日)=30.0%と推移してきたが、第8話まで一度も視聴率を落とさずに、アップしたのは89年以降の民放連ドラでは史上初。 これで、第8話までの平均視聴率は25.9%となり、11年10月期の「家政婦のミタ」(日本テレビ/松嶋菜々子主演)の全話(11話)平均視聴率25.2%を上回る可能性も高くなった。 「半沢直樹」の裏で放送されている日テレの人気バラエティ番組「行列のできる法律相談所」(日曜日午後9時〜)の8日の視聴率は、14.4%。前週の8.2%から、6.2ポイント上げたものの、「半沢直樹」の半分以下で、先週もまた完全KOされた格好。 テレビ朝日「DOCTORS2 最強の名医」(沢村一樹主演/木曜日午後9時〜)は5日に最終話(第9話)を迎え、視聴率は21.7%と過去最高を記録。全9話の平均視聴率は18.3%と上々だった。 また、NHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜) 第36話(8日)は15.9%で、前週より1.7ポイントアップし、3週ぶりに15%を超えた。裏の日テレ「世界の果てまでイッテQ!」(日曜日午後7時58分〜)は20.1%と大台を突破した。(坂本太郎)
-
-
その他 2013年09月10日 15時30分
『龍が如く 維新!』プレステ3で2014年2月22日に発売! さらに、高橋克典の出演も決定!
株式会社セガは、累計出荷本数が600万本を突破した『龍が如く』シリーズの最新作である『龍が如く 維新!』についてプレステ4とプレステ3の2機種で2014年2月22日に発売することを発表した。 さらに、土佐勤王党 盟主・武市半平太(たけち はんぺいた)役に俳優の高橋克典の出演が決定。高橋は声だけでなく、自身の顔を元に作成した3DCGキャラクターとして出演。【高橋克典さんコメント】 『龍が如く』という作品は以前から知っていましたし、フェイスキャプチャーをして、自分の顔がそのままCGになるという過程を一度体験したいと思っていたので、出演の話が来た時は素直に嬉しかったです。脚本が史実に基づいてはいるんですが、史実の裏をついた独特な設定や主張が非常に良く出来ていて本当に面白かったです。音声収録は相手もいない、映像もない中一人で行ったので大変でしたが、シーンを想像しながらの収録は、普段の演技にはない自由度があって楽しかったですね。私が演じる「武市半平太」は実在した有名な志士で、今作でも龍馬の兄弟分として登場します。幕末を生きた日本の侍たちの熱いドラマにどうぞご期待下さい!『龍が如く 維新! 』公式サイト http://ryu-ga-gotoku.com/ishin/
-
スポーツ 2013年09月10日 15時30分
落選の野球&ソフトボールの20年東京五輪での実施にいちるの望み
20年の夏季五輪は東京での開催が決まったが、開催地とともに注目されていたのが、28番目の実施競技。 9月8日のIOC総会で、20年東京五輪で実施する最後の1枠をめぐって投票が行われた。勝ち抜いたのは、2月のIOC理事会で除外候補となったレスリングで、過半数(48票)を超える49票を獲得し、五輪残留を決めた。落選した野球&ソフトボールは24票、スカッシュは22票だった。 復活を期した野球&ソフトボール、新規採用を目指したスカッシュ関係者は落胆するかぎりだが、野球&ソフトボールには、20年東京五輪での実施に、わずかながら可能性が残されているというのだ。 ポイントとなるのが、10日に行われるIOC新会長を決める選挙だ。本命とみられているのは、ドイツ人のトーマス・バッハ氏で、バッハ氏が新会長に就任した場合、風向きが変わる可能性がある。 現会長のジャック・ロゲ氏は夏季五輪の肥大化を防ぎ、コンパクトな五輪開催を目指し、28競技の上限に厳格だった。12年ロンドン五輪から、野球とソフトボールを除外する方向にもって行ったのは、ほかならぬロゲ氏。 一方、バッハ氏は競技数の増加に寛容といわれており、バッハ氏が新会長に就いて、他のIOC委員が追随すれば、20年東京五輪での実施競技が増えるかもしれないのだ。 野球といえば、日本では国民的スポーツ。開催地で最も人気がある競技が加われば、東京五輪がさらに盛り上がることは必至。 ただし、現在の五輪憲章では「競技数は28を超えない」と明記されており、実施競技数を増やすためには五輪憲章の改正が必要。そのためには、IOC委員の投票総数の3分の2以上の賛成が必要で、その難関を突破しなければならない。 新会長次第で、野球&ソフトボールの東京五輪での実施に、いちるの望みが残っている。最悪、「公開競技」という奥の手もある。日本にとって、いい風向きに向かうことを願うばかりである。(落合一郎)
-
-
芸能 2013年09月10日 11時45分
見事に大役を果たして株を上げた滝クリ
日本時間の8日早朝に行われた20年の五輪開催都市争いで国際オリンピック委員会(IOC)総会の最終プレゼンテーションに登場し、強烈な印象の“「おもてなし」スピーチ”で東京招致の原動力となったフリーアナウンサーの滝クリこと滝川クリステルに仕事の依頼が殺到していることを一部スポーツ紙が報じている。 滝クリはフランス出身でIOCの公用語である英語とフランス語に堪能な滝川は招致大使に就任。流ちょうなフランス語で「昨年、現金3000万ドル(約30億円)以上が落とし物として東京の警察署に届けられました」などと東京がいかに安全な都市であるかを強調。さらに、「東京は皆様をユニークにお迎えします。お・も・て・な・し」とジェスチャーを交えて、客人を迎える日本の伝統的な精神をアピール。AKB48の大島優子も9日に更新した自身のオフィシャルブログに「滝川クリステルさんのコメントが素敵すぎました」とつづった。 記事によると、五輪開催決定から一夜明けた9日、所属事務所は「おかげさまで朝からたくさんの仕事の依頼を頂いています」とうれしい悲鳴を上げ、祝福の電話も相次いでいるというが、09年9月にブレークのきっかけとなったフジテレビ系ニュース番組「ニュースJAPAN」を降板してからあまり仕事はパっとしなかった。 「10年4月からフリーの宮根誠司アナとのコンビで情報番組『Mr.サンデー』(フジ)の司会をつとめたが、ガンガンアドリブを振ってくる宮根アナとのコンビネーションがいまいちで評価を下げてしまった。現在のレギュラーはラジオ番組とBS番組が1本ずつで、ほかにはたまにイベントに登場する程度だった」(芸能記者) 五輪招致の“功労者”となったことで一気に株を上げ、今後は五輪関連の番組も含め、今までよりもランクの上の仕事が殺到しそうだが、ゴールイン間近と言われている俳優・小澤征悦との恋の行方もますます注目されそうだ。
-
芸能 2013年09月10日 11時45分
小島慶子のホテルにまつわる“ちょっといい話”
「スターウッドホテル&リゾート」と「アメリカン・エキスプレス」の提携および新カード商品発表会が9日ウエスティンホテル東京で行われ、タレント・小島慶子が出席した。 クレジットカードの利用について小島は「1000円位の物を買う時もカードが使える場所だったら使います。ポイントの特典の種類が色々あり、貯めるのが楽しみです」とニッコリ。 アメックスの顧客サービスについては「アメックスの頼もしいところは窓口の方が極めて迅速に対応してくれることです。宿泊先で何かあった時、何かの手配など、海外にいても日本語スタッフが電話に出てくれてとっても安心です」と笑顔で話した。 また小島は「若い頃、ホテルに夫と泊まった時にオープンテラスで白ワインを飲み過ぎ体調を崩しました。ホテルの方が心配してくれて翌日『大丈夫ですか?』と声をかけて頂きました。夜、部屋に戻ったらシャンパンとイチゴと一緒に手紙が添えてあり『体調が戻られてよかったですね』とメッセージがあったことは今でも忘れません。10数年ぶりに子供を連れてそのホテルに行ってきました」とホテルにまつわる“ちょっといい話”を語った。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年09月10日 11時45分
優香 日本初上陸アーモンドミルクをチューチュー
タレント・優香とお笑いコンビチュートリアル徳井義実が9日都内でブルーダイアモンド『アーモンドブリーズ発売記念発表会』に出席した。 日本初上陸の新しい飲料アーモンドミルクは9月23日より全国で発売。 優香はCMでは顔だけで美味しさを表現、チューチューとストローで吸うキュートな表情を見せている。「この撮影の時まで飲ましていただけなく、初めに飲んだ時の表情が欲しいと言われました。自然な素の表情を要求されました。難しかったですが監督、撮影現場の雰囲気が良かったのでナチュラルに出来ました」とニッコリ。 テレビなどでアーモンド好きを公認しているという徳井は「CMには一切出ていません(笑)。アメトークでここのアーモンドが大好きというのを楽しくしゃべっていたら、このイベントの仕事をいただきました。これからはアーモンド芸人でいきます」と笑顔で話した。 お勧めの飲み方を聞かれると「寝る前に一番シンプルなアーモンドミルクですね。寝る前に甘みが欲しくなり、このほのかな甘みに包まれて寝ます」とアーモンドにウットリ。 優香も「朝飲むアーモンドが好きです。体にもお肌にも良くこれ一本飲むだけで元気になります」とコメント。 また2020年五輪の開催地が東京に決まったことについて優香は「嬉しいです。活気がまた戻ってきたら良いですね。7年後私は40歳ですがぜひ見に行きたいです」と目を輝かせた。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年09月10日 11時45分
AKB48 仲俣汐里が卒業を発表
アイドルグループ、AKB48の仲俣汐里が、秋葉原のAKB48劇場で行われた劇場公演で、同グループから卒業することを発表した。 公演後に自身のブログを更新した仲俣は、「わたしは約3年と半年前にこのグループに加入しました。公演、握手会、ラジオ、テレビ…様々な仕事を経験してきてわたしが本当にやりたい仕事、夢が見つかりました! AKB48を卒業してその夢を叶えるための準備をしようと考えています。今回の卒業は次のステージへ進むためのステップです」と卒業の経緯を説明している。9月15日が最後の劇場公演となり23日の握手会がすべての活動の最後の日となる。 仲俣汐里は10期生としてAKB48に加入。早稲田大学政治経済学部経済学科の合格をきっかけに正規メンバーに。チーム4に所属し、その後にチームAに。AKB48グループで、もっとも高学歴なメンバーとして、経済関連の著作もある。
-
-
芸能 2013年09月10日 11時45分
ロザン宇治原が結婚
お笑いコンビ、ロザンの宇治原史規が大阪在住のアパレル経営の女性と結婚したことを所属事務所が発表した。 知人の紹介で知り合い、9年前から交際がスタート。妊娠はしていないとのこと。9月8日に大阪市内の区役所に婚姻届を提出。来年の4月5日に大阪市内で挙式・披露宴を行う予定。宇治原は、「このたび入籍しましたことを、皆様に報告させて頂きます。より一層、仕事に励んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします」とコメント。一方、相方の菅広文も、「子どもができたら早押し用の赤いボタンをプレゼントします。おめでとうございます」と祝福している。