-
芸能 2013年08月22日 16時00分
AV業界も熱視線! “美人すぎる元市議”立川明日香が尻丸出しのセミヌード披露
本当に、この女性の言動は破天荒で理解しがたいものがある。 「美人すぎる市議」のキャッチフレーズや当選無効騒動で、一躍有名になった元タレントで元埼玉県新座市議の立川明日香さん(28)が、8月19日発売の「週刊ポスト」(小学館)8月30日号で、見事なセミヌードを披露している。 残念ながら、バストの露出こそないものの、お尻は丸出しで、かなりきわどい姿態を見せている。かつては、モデルもやっていたとあって、スタイルは抜群で、男性読者の股間を熱くさせたのは間違いない。 立川さんは昨年2月19日投開票の新座市議選に立候補し、2067票を得て当選した。ところが、市民から「市に生活の本拠がない」との異議申し立てがあり、市選挙管理委員会が調査。その結果、当選前、居住実態がないと判断して、同4月20日に当選無効の決定を下した。 同5月14日、立川さんは県選管に審査の申し立てをしたが、県選管は同7月17日、「生活の本拠としての起居、寝食などの事実が認められない」と判断し、市選管の決定を支持。立川さんの申し立てを棄却する裁決を出した。 この裁決に不服の立川さんは、同8月16日に東京高裁に提訴し、請求棄却を求める県選管側と係争中だったが、同12月21日、「一身上の都合」を理由に議員辞職届を提出し、訴えも取り下げて、当選無効騒動は収束した。 この裁判のなかで、市選管が「水道使用量が一日1回のトイレ使用量にも満たない」と認定したことについて、「女性の一人暮らしでは、使用ごとに水を流さないこともある。市民の知恵」などと、驚くべき証言をして話題になった。 立川さんは同12月16日投開票の衆議院選挙において、新党「日本未来の党」に合流した「国民の生活が第一」から埼玉4区で出馬する予定だったが、直前で辞退し、“お騒がせ女”ぶりを発揮していた。 その後、その動向が伝えられることは、ほとんどなかった。 立川さんは、9月に自身の半生を綴った書籍「ノーモア・立川明日香」(三空出版)を出版予定だ。今回のセミヌードは、本の宣伝のためのプロモーションとも見てとれる。 ところで、立川さんにAV業界が熱視線を送っているというのだ。某AVメーカーのプロデューサーA氏によると、「さすがに、元タレントですから、ルックスは申し分ありません。とても、子どもを産んだ体には見えず、スタイルは抜群。“元市議”の肩書きは、AV女優としては魅力です。セミヌードになるほど、生活に困っているなら、ぜひ、スカウトしたい逸材です。大ヒットは間違いないでしょう」と語る。 さすがに、実現性は低いとは思われるが、本がコケたら、意外や意外、まさかのAVデビューもあるかも?(坂本太郎)画像:立川明日香オフィシャルブログから http://ameblo.jp/tachikawaasuka/
-
芸能 2013年08月22日 15時30分
お笑い界の“変わり種”たけし軍団(後)
ギリギリアウト。でも、やる。それが、ビートたけしの哲学だ。その哲学に翻弄された、たけし軍団。今回は、軍団員の生死をさまよう仕事を紹介しよう。 今なお語り継がれているのは、浅草キッド。1989年に放映された『スーパーJOCKEY』(日本テレビ系列)で挑戦したのは、「人間サイコロ」だ。2m四方のサイコロのなかに入れられて、雪山から落とされ、出る賽の目は何かを当てるクイズ。恐ろしいのは、誰もリハーサルをせず、サイコロ内にCCDカメラを入れていない点だ。 結果、水道橋博士は恐ろしさのあまり途中で蹴破って、脱出。椎間板ヘルニアになった。玉袋筋太郎は谷底に向かって直進したが、偶然、雪山に刺さってストップ。救出に2時間もかかり、玉袋は気絶した。これが、月給4万円時代の仕事である。 そんな放送事故が毎回起こっていたのは、『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!』(89年〜96年/同局)。1回あたりの総製作費で1億円も投入できたのは、当時を物語っている。 じゃんけんで負けたら、水ではなくロウで全身を固められるゲームでは、グレート義太夫がスキンヘッドになった。収録から数日間、体中からロウが取れなかったためだ。 ハエ取り紙などに使用される超強力な粘着液の上に落とされる「粘着クイズ」。その板に、体を上下でサンドされたのはラッシャー板前だ。 ほかにも、格闘家の足の裏に書いてある文字を読むために、現役プロレスラーとリングで闘う「電流爆破字読みクイズ」。出題されたクイズの、不正解を記したバスに乗車すると、バスごと海に沈められる「バス吊り下げアップダウンクイズ」。レーシングドライバーが目隠しをしたまま運転して、炎の壁に激突したり、片輪走行したりする「カースタントクイズ」。不正解だと回答席が爆破される「米軍ヘリ爆破クイズ」。逆バンジージャンプで飛ばされる「人間ロケットクイズ」など。 軍団はもちろん、ダチョウ倶楽部や出川哲朗、松村邦洋ほか、多くの芸人が売れるチャンスをつかんだ伝説の番組。DVD化もされているが、モザイク処理、シーンカットが多いのも、ステイタスという名の伝説である。(伊藤由華)
-
芸能 2013年08月22日 15時30分
ドラマ『半沢直樹』で再ブレークしたラブリン
8月11日放送の第5話が最高となる視聴率29.0%を記録するなど大ヒット中の堺雅人主演ドラマ「半沢直樹」(TBS)だが、出演者の中で人気急上昇中なのがおネエ口調の大阪国税局査察部統括官・黒崎駿一を演じるラブリンこと歌舞伎俳優の片岡愛之助だ。 歌舞伎とは無縁の家庭に生まれながら片岡一門に入門し主に上方歌舞伎で活躍。「端正な顔立ちで女形をこなしていたこともあり、黒崎の役柄にバッチリハマった」(演劇関係者)というが、その名が一躍全国区になったのは2010年11月。都内の飲食店ビルで暴行を受けて入院した市川海老蔵が出演予定だった京都・南座の公演で代役をつとめた。急遽決まり、稽古はわずか3日だったが愛之助は見事に代役をつとめあげ、歌舞伎ファンから高い評価を受けた。 名前が売れてしまっただけに、“有名税”も支払う羽目になり、翌11年には女性誌で元ホステスとの間に当時小学校5年生の男児の隠し子がいることが発覚。愛之助は堂々と会見を開き、記事について「おおむね事実でございます」と認めた上で、養育費などの生活援助は続けているが認知していないことを明かし、今後認知するかどうかについては、「子どもがもう少し大きくなって本人の意見を聞きたい」と話した。 そして、昨年、タレント・熊切あさ美との交際が発覚。まだ交際は続いているようで、今月20日に大阪市内で行われた公演の会見では一部で父・片岡秀太郎が「交際に反対している」などと報じられたが、「久しぶりに父と会ったら『僕は反対してないからね』と言われました」と否定。結婚については「こればっかりは分かんないです。まあ、頑張れば」としたが、「熊切の計算高さは芸能界では知られた話。愛之助はそうそう簡単に熊切のペースにはハマらないだろう」(芸能記者)というから、女性ファンは安心か。
-
-
トレンド 2013年08月22日 15時30分
自己破産しても堂々とクラブ豪遊していたドラマ「半沢直樹」の東田…これってあり?
身近な世相から事件、芸能、スポーツ、格闘技にいたるできごとで「これって法律的に大丈夫なの?」「こんなトラブルどうにかなんないの!」という疑問ってありますよね。それを支店数日本最多の弁護士事務所「弁護士法人アディーレ法律事務所」の敏腕弁護士たちに質問してみる企画。今回は、視聴率30%に迫る人気ドラマ「半沢直樹」(TBS系)を見ていて気になったことが…。<Q>人気ドラマ「半沢直樹」(TBS系)の第4話で、東田という登場人物が自己破産したのに、クラブに堂々と行っていたけど大丈夫なの? 自己破産後も高級車にも乗っているけど、差し押さえられないの? うん、確かにこれは気になりましたねえ。いくらドラマだといっても…。そこでアディーレ法律事務所の刈谷龍太弁護士に聞いてみた。これってドラマだけですよね?<A>ドラマ「半沢直樹」面白いですよね!! 今週は何倍返しとなるのか、毎週わくわくしています。国税と銀行のバトルからも、目が離せませんでした。 さて、法律上、自己破産をすると、借金の返済は免除されます。でも、その代わり、不動産や自動車などの価値のある財産、一定額以上の現金や預金等は原則として処分されてしまいます。当然、東田のように財産を隠しておいて、借金だけ消してしまおうとする人も出てくるでしょうから、法律では、本当に借金を帳消しにしていいかどうかということを十分に調査した上で、借金免除に値しないような不誠実な人には免除を与えなかったり、後から免除を取り消したりすることになっています。 ですから、東田の場合、クラブで豪遊できるくらいのお金を隠し、そのことがバレてしまったら、借金が免除されないことになります。そうなっては意味がないので、東田は、自分には足がつかないようにお金を隠し持っていたのでしょうね。よく、犯罪者が海外の口座を経由することでお金の出所を不明確にするという手口を用いますが、東田もその類でしたね。 また、乗っている高級車が東田のものであれば、裁判所に破産の申立てをした後に処分されることになりますが、まさかあの東田が自己名義の車を所有しているなんて初歩的なミスはしないでしょう。 ただ、破産をしても税金の支払いは免除されませんよ。 今後も「半沢直樹」から目が離せない!?【弁護士プロフィール】刈谷龍太(かりや・りょうた)弁護士中央大学法科大学院卒業。司法修習第64期。東京弁護士会所属。セクハラ・パワハラ・不当解雇などのいわゆる「労働問題」を専門に扱う部署に所属。趣味はサッカーとフットサル、特技はものまね(堺雅人など)。テレビも大好きで、ニュースだけでなくドラマからバラエティ番組まで幅広くチェックしている。公式ブログ「こちら弁護士刈谷龍太の労働相談所」(http://ameblo.jp/ryota-kariya/)では、労働問題などの気になる記事を「実おもニュース」(実におもしろいニュース)として、独自の視点から解説している。所属事務所:弁護士法人アディーレ法律事務所 http://www.adire.jp/
-
その他 2013年08月22日 15時30分
【声優の履歴書】第31回 『ちびまる子ちゃん』さくらももこ役・TARAKO
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第31回目としてお届けするのはTARAKO。 国民的TVアニメ『ちびまる子ちゃん』主人公・さくらももこ(まる子)役はあまりにも有名であり、同作は昨年の2012年2月12日の放送で累計放送回数1000回を達成し、名実共にTARAKOの代表作となっている。この主人公の抜擢理由には様々な逸話があり、本来は別の声優で内定していたのだが、原作者のさくらがTARAKOの声を聞いたところあまりにも自分と声が似ていた為、急遽推薦したという。ちなみにさくらとTARAKOはプライベートの交流もあり、TARAKOはTVアニメ『ちびまる子ちゃん』の脚本を何度か担当したこともある。 声優としては、1981年に『うる星やつら』デビュー。元々は主人公・ラム役を受けており惜しくも落選したのだが、その特徴的な声から毎回脇役として(いわゆる「番組レギュラー」)起用されていた。一方でシンガーソングライターとしても活躍しており、アルバムを多数発売している。声優としてブレイクする前は、シンガーソングライターの肩書が目立っていた。他に顔出しの仕事も行っており、1990年に映画『釣りバカ日誌』に香織役で出演。銀幕でもあの特徴的な声を披露している。 “TARAKO”という芸名は、学生時代にTVアニメ『サザエさん』の息子・フグ田タラオ(タラちゃん)のようなしゃべり方だったために友人から付けられたニックネームとのこと。これに「女の子」の「子」を付け、ローマ字表記にしたそうだ。余談だが、TARAKOは、タラコ自体も好物であるという。 デビューして以来、少女の役やTVアニメ『NG騎士ラムネ&40』ヘビメタコ役などの元気なキャラクターが多かったが、近年ではTVアニメ『HUNTER×HUNTER(フジテレビ版)』センリツ役や、『NOIR』アルテナ役など謎めいた大人のキャラクターを演じており、作品のアクセントを担い、物語を盛り上げている。
-
-
レジャー 2013年08月22日 15時30分
元AV女優ホステスが伝授!! つい抱かれたくなっちゃう男物アイテム【ハンカチ編】
夜の街・銀座。その一角に店舗を構えるクラブ「遊里」には、男性ならば垂涎必至のある特徴が。 「元AV女優のホステスさんがいる…!?」 そんな話を聞きつけ、早速駆けつけた僕。くそまじめな東大生で、夜の店の経験はまだない。 「つい抱かれたくなっちゃうような男物アイテムとかありますか!?」 「ありますよー」 本当に、実在した“抱けるアイテム”。夜遊びビギナー、ベテラン両者ともに、夜の街に繰り出す際のファッション指南書として参考にしてほしい。 これまでと同様、取材に答えてくれたのは、加山なつこさんと月城まおらさん。42歳のなつこさんは、なんとも見事なHカップの持ち主。28歳のまおらさん。細くしなやかな身体にアーモンド・アイ、血統書付きの猫ちゃんだ。繰り返すが、二人共、ホンモノの元AV女優である。 −−ハンカチは持つべきですか? なつきさんが回答。 「最近はハンカチ自体を持っているお客様はずっと減ったよね。昔はひとつの身だしなみとして持ってて当然のアイテムだったけど」 −−じゃあ、あえて持たなくても? 「でも逆に、若いお客様で綺麗な折り目のついたハンカチを持っていると、“おっ”て思うかも」とまおらさん。 「確かにそうかもね。持つ人が減ったからこそ、持てば他の男性と差はつくのかも」 −−では持つならどんなものを? 「絶対、目立つ色のものだよね」二人は異口同音に即答。 「地味なハンカチはおじいさん臭くてなんだか冷めちゃうかも」 「若い人も、おじさんも、ハンカチに関してはピンクとかイエローとか、“攻め”の色で勝負していいんじゃないかな」 「せっかく一瞬しか見えないものだしね」 結論。「ハンカチ」は正直持っていなくとも可。しかし、センスの聞いたものを持っていれば一気にイメージアップ。他のオトコとの差別化を図れる大穴アイテムかもしれない。 さて、最終回である次回は、抱かれたくなっちゃう「財布」についてお聞きする。皆さんも、一味違うオトコを目指そう。協力・銀座遊里 http://ginzayuuri.com/取材・構成/川上ぽこひろフリーランスのライター。90年生まれ。演劇、お笑いの世界を転々とした末、今年4月、東京大学文科3類に首席合格を果たす。現在では大学生活を送る傍ら、スポニチで『抜ける着エロ』の連載などライター業を両立して活動している
-
芸能 2013年08月22日 12時32分
宇多田ヒカルの母・藤圭子が自殺か
宇多田ヒカルの母で歌手の藤圭子さんが22日、新宿区内で死亡していることが見つかった。新宿区内のマンションで飛び降り自殺をしたとみられている。 藤圭子さんは、1969年9月25日、「新宿の女」でRCAレコードよりデビュー。「圭子の夢は夜ひらく」などのヒット曲がある。
-
芸能 2013年08月22日 11時45分
フジでエースの座を争うショーパンとカトパンが三角関係!?
共演するフジテレビ系バラエティー番組「有吉くんの正直さんぽ」であまりにも息のあったコンビ−ネーションのため熱愛説が浮上しているお笑いタレント有吉弘行とショーパンことフジテレビの生野陽子アナだが、生野アナが有吉を“本命隠し”のダミーにしている可能性を発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、生野アナは局内で「すっごくいい人なんですぅ」と大きな声で有吉のことを話し、「誤解されるから」と先輩から注意されても意に介さない様子。一方、有吉はラジオ番組で「ひょっとして、と思われるのは男っぷりがあがる」と話し、周囲には「目尻の雰囲気は結構好き」と本音を打ち明けるなど、まんざらでもない様子だという。 ところが、局内で生野アナの本命と目されているのが、これまで何度かデートを報じられた同期の中村光宏アナ。2人の交際はまだ続いているようで、生野は周囲に「有吉さんが、(自分と)付き合ってることにしとけばいいじゃない、目くらましになるでしょって言ってくれた」、「でもカレシはちょっとそれが気に食わないみたい」とのろけているというが、有吉をダミーに使うとはなかなかのしたたかさだ。 「もともと局内は同期アナの交際についてあまり寛容ではない。そんな状況にもかかわらず、生田竜聖アナが入社2年目の昨年、先輩の秋元優里アナとデキちゃった結婚。ますます、風当たりが強くなってきたので、有吉にすがるしかなかったようだが、かなり図太い神経」(フジテレビ関係者) とはいえ、中村アナといえば、生野アナとエースの座を争うカトパンこと加藤綾子アナとの交際説も浮上。そのことが原因で生野アナと加藤アナの確執がささやかれているというが、中村アナの本命はどっち?
-
芸能 2013年08月22日 11時45分
新婚の優木まおみ “チュー”しています!
タレントの優木まおみと鳥居みゆきが21日都内でヘアケアメーカーLIB JAPANの「今年一番の“ハニー♪”〜ベストハニースト発表イベント〜」に出席した。 6月に美容師の男性と結婚した優木は「独身の頃は毎日髪を乾かしてくれたのに、最近は私がドライヤーで乾かしていても気が付かないふりをしています。1週間に1回ぐらいは乾かしてほしい」と不満を告白。鳥居に「チューしているの?」と突っこまれると優木は「まあ新婚なのでしています。でも旦那が“どS”な所があってチューをしようとすると避けられ、素直にしてくれないです。でも最後にはしてくれますが…」と苦笑い。 鳥居は結婚して6年になるが、「(夫婦の)営み的な事はないんです。したいで〜す」と寂しいコメント。最後には「結婚は結果ではなく過程(家庭)が大事です」と見事に締めくくった。 LIB JAPANは世界中から厳選した8種のハチミツを配合した至福のヘアケアブランド「Honeyce,(ハニーチェ)」を全国のドラッグストア等にて発売中。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2013年08月22日 11時45分
大政絢がエプロン姿でとらばーゆ!?
女優でモデルの大政絢、タレントの“しずちゃん”こと山崎静代と杉村太蔵が21日、都内で開催された、転職サイト「とらばーゆ」の新CM発表会に出席した。 1980年に女性向け転職雑誌として創刊し、2007年にネットメディアに移行した「とらばーゆ」。女性の活躍がますます期待される時流の中、6年ぶりに新CMがオンエアされる。大政がCMキャラクターに起用され、会社員からネイリストへ転職する女性を演じる。 CMに出演する赤いドレスに黒のエプロン姿で登場した大政は、雲に乗ってオフィスからネイルサロンへ「ひとっ飛び」する撮影を、「アットホームな感じで撮影ができたので楽しかったです」と振り返った。ただ、雲に乗る場面は、バランスを崩すなどして数回のNGを出したという。女優やモデルの仕事でもネイリストと関わっており、改めて「すてきだなと思いました」と新CMの感想を語った。 イベントには、ゲストとして、議員落選後にタレント活動を行っている杉村と、タレントでありボクサーとしても活躍するしずちゃんが応援に駆け付けた。しずちゃんが「とらばーゆでボクシングを探してもらって」とボケをかますと、杉村が、そんなしずちゃんへ、「不動産の営業なんかいいですよ!」「ボソッとひと言、『耐震構造』って言えば!」などと、珍アドバイスをする一幕もあった。 大政は、「自分自身も輝いていけるように、そして、後押ししていけるようにがんばっていきたいと思います」とメッセージを送った。新CMは、22日からオンエア。(竹内みちまろ)