-
社会 2007年11月21日 15時00分
福田首相は額賀財務相を切れるか?
福田康夫首相(71)が政権存続のピンチに立たされた。防衛商社「山田洋行」元幹部や守屋武昌前防衛事務次官との宴席疑惑が取りざたされている額賀福志郎財務相(63)に20日、新たに口利き疑惑が浮上。政治とカネ問題が再燃しそうな気配だ。福田首相は額賀氏を切ることができるか? 福田首相も今回ばかりは得意の“ムフフ笑い”でごまかせそうにない。 2000年3月当時、官房副長官だった額賀氏側が仙台防衛施設局発注工事をめぐり、山形県内の建設会社を指名業者に入れるよう守屋氏を通じて口利きしていた疑いが発覚。“疑惑の総合商社”とまではいかなくても、“専門商社”ぐらいにはなった。事が「政治とカネ」に絡む問題だけに、疑惑を見つめる国民の目はいっそう厳しくなりそうだ。 新テロ対策特別措置法案の参院審議日程をめぐり与野党が協議した20日、早急な審議入りを求める与党に対し、野党は額賀氏の宴席同席問題や口利き疑惑の真相究明を優先すべきだと突っぱねた。野党側は衆参委員会で額賀氏を追及する構えで、26日の審議入りは困難な情勢にある。外遊中の福田首相の帰国後の対応が注目される。 来年度予算編成を控えたこの時期、担当大臣の更迭には二の足を踏むだろう。しかし、対応を一歩誤れば政権存続の危機を迎えそうだ。 安倍晋三前首相が問題閣僚をかばい続けて国民の信頼を失い、追われるようにその座から突如として飛び降りたのは記憶に新しい。これまで政府与党は額賀氏問題に静観の構えだったが、状況は悪化した。福田首相は問題閣僚をかばうのか、それとも切ることができるのか、国民はその言動を注意深く見守っている。
-
トレンド 2007年11月21日 15時00分
「私、テレビの味方です」長谷川京子 愛らしさじゃんじゃん出して!
NHKのスペシャルドラマ「海峡」に主演するということで、長谷川京子(29)が「スタジオパークからこんにちは」に出演していた(今月16日放送)。そういえば、生放送でじっくり語る番組に出るのも珍しいし、念のため録画することにした。 そもそも長谷川京子といえば、女性ファッション誌『CanCam』の売れっ子モデルとして名を上げ、99年には格闘技情報番組「SRS」(フジテレビ系)の格闘ビジュアルクイーンに就任するや、一気に男性からも爆発的な人気を獲得した。「ハセキョーが歩けば、すべての男が振り返る」という伝説さえあるほどだ。 その後、CMやドラマに活動の場を広げた。月9の主演もこなした。CMにはこれでもかと起用された。CM女王またはトップ女優としてガンガンやっていく…予定であった。そう、芸能界とは難しいもので、ハセキョーは予定通りに成長しなかったのである。 そうこうしているうちに29歳になってしまった。大河ドラマに出ても取り立てて注目されたわけではない。 あんな美女のどこがダメなのか!?何が足りないのか!?誰しもそう感じたはずだ。私もそうである。 なぜ一皮剥けないのか。演技力のせい?年齢のせい?いや、違う。そういう問題じゃない。そんな理由ではない、別の何かがあるはずだ。俗に「美人は三日で飽きる」というが、それも違う。ハセキョーに飽きたわけじゃない。 表情がないのだ。感情を出すことをしないのだ。「いい女であろう」という意識が常にどこかで働いていて、感情のストッパーとして機能しているのだ。そのため、「一緒にいたらつまらなそう」というイメージを視聴者に植え付けているのだ。 ハセキョーの問題点はすべてそこにある。この日の「スタジオパーク〜」も「プライベートに肉薄!」とかいいながら、話されたのは「バッグはヒョウ柄」「休みの日はネイルと陶芸」「自宅の食事はシンプル派」というもの。誰が興味あるんだ、このトーク? ハセキョーにも愛らしい面がきっとあるはず。それを引き出してあげる作業を三十路を迎える前にしないと、手遅れになりますよ、事務所の人! 彼女が愛されるような面をすくい上げるために何をすればいいか?それはドラマで清楚な役を演じることではなく、一度“汚れる”ことだ。誰かにイジってもらって、素の長谷川京子を出すことである。
-
その他 2007年11月21日 15時00分
「アキバ探検隊」スーパーポテト秋葉原店
買ったばかりの新製品なのにもう最新版が発売された…。そんな移り変わりの早い最先端ITタウン秋葉原に、若き日々を思い出させるレトロゲームを扱った有名店がある。「スーパーポテト秋葉原店」(千代田区外神田1-11-2北林ビル3F)は、昔懐かしいファミコンゲームから、さまざまなゲーム機の本体までが店内にあふれる。 そこら中で「こんなのあった、あった。あ〜、これ昔やってた」と昔話が始まり、まるで時計の針が逆戻りしたよう。品揃えが豊富なため、週末には首都圏全域から元祖ゲーマーが集まる。客層が広く、「今のゲームは分らん。昔のゲームは単純でいい」と囲碁や将棋ソフトを買っていく中高年も多いという。 この店のすごいところは、発売後あっという間に消え去った任天堂の負の歴史ともいえるヴァーチャルボーイが実際に店頭で遊べたり、世界で8本しかない69万円もするソフトが売っていたりすることだ。このゲームの大会で優勝した8人のみに配られたプレミアものだという。 中でも一番気になったのは「SM調教師瞳(ひとみ)」=写真=という怪しげなタイトルのゲームソフト。「スーパーファミコンにこんなソフトが本当にあったの?」という疑問を北林洋平店長にぶつけてみた。 「今でいう同人ソフトですね。おそらく任天堂の許可は得てないと思います。説明書もコピー用紙1枚が入っているだけです(笑)」。実物を見させてもらうと、箱には「“スーパーファミコ”対応」の文字。明らかな非公認ソフトだ。 こんなレア商品にも会える同店。北林店長は「5階のゲームセンターのコーナーには漫画が備えてあります。漫画読みながらベンチに座って休んでも全く構いませんよ。暇つぶしにでも、来てくれればそれで十分です」と笑顔で話した。
-
-
ミステリー 2007年11月20日 15時00分
業績回復のための供養…企業イメージキャラの供養碑が存在した!!
続発する企業の不祥事。消費者を裏切る行為は許されないが、一方で企業に残す傷跡も大きい。関係官庁の勧告処分や業務停止など公的な処分はもちろん、取引先からの信用、また消費者離れなど直接、間接的に営業に受けるダメージは図り知れない。業績回復のための社員の血の滲む様な努力も報われないまま「倒産」という悲劇の結末を迎えることも珍しくなく、不祥事から立ち直るには凄まじい苦労が必要だというのだが、NMRでは不祥事からの復活に企業が様々な「供養」を取り入れているという情報を入手。なんとあの有名企業までが「人気キャラクター『A』の供養」を行ったというのだ。供養が業績にどのような影響を与えるのか調査を開始した。 絶対匿名を理由にある食品メーカーの関係者がわれわれの取材に応じてくれた。 「実は私達の会社も賞味期限の偽装を行っておりまして、それが発覚し処分を受けました。関係官庁からの処分も決まり、業務再開に向け動き始めたのですが社員の士気も落ち、何かしなければと思っていたところ、同じく不祥事で揺れたあの企業が「A」を供養したという話を聞き、私達もお寺で商売の祈願を行ったついでに会社のイメージキャラクターを供養していただきました。神頼みではなく営業再開という新たな出発に向けたゲン担ぎのようなものですが」 その食品メーカーは一時の混乱から回復基調に転じ順調に業績を元に戻しつつある。その奇跡の回復にキャラクターの供養はなんらかの効果をもたらしたのだろうか? 「いえ、業績の回復は社員の努力の結果だと思います。ただ、キャラクターは会社の顔であり仲間だと思うんです。私はその供養に参加していませんし、現在の回復基調にその供養がどのように関係しているかどうかはわかりませんが、心機一転、前に突き進まなければいけない時に、キャラクターに“また力を貸してくれよ”という気持があったことは確かです」 その会社では、まだまだ混迷を極めていた当時、キャラクターの供養という行為が報道された場合、その真意が正確に理解されるとは判断せず、供養は会社の一部の人間で静かに行ったという。また、「A」で有名な某企業も「A」を供養したということらしいが、大企業ではそのような供養が頻繁に行われているのだろうか?供養の現状を聞いてみた。 「先ほども言いましたが大企業では神頼みというような形で供養をするところはあまりなのではないでしょうか?初詣や七五三のように近所のお寺か神社に詣でる感覚だと思います。ただ、私どもの会社では新たな出発に向けキャラクターを一新いたしました。ウワサだとあの企業の場合、『A』にマイナーチェンジを施し供養碑まで立てたそうです。その供養碑には『A』が彫り込んであるからすぐに分かるとか…。私達の会社ではさすがにそこまではしませんでしたが」 なんと、あの企業ではキャラクターである「A」を彫り込んだ供養碑があるというのだ!私達は霊能者としても知られるX僧侶にキャラクターの供養について話を聞いた。 「会社のイメージキャラクターを供養するというは非常にいいことだと思います。イメージキャラクターは企業とお客さんを結ぶ大切な役割を担っていますし、ロゴマークと違いキャラクターには目があります。そして目が存在する限り命が宿ります。命が宿っているキャラクターを供養することによりイメージ回復に非常に大きな役割を果たすことは間違いないでしょう」とイメージキャラクターを供養することの効果を明言した。 現在も不祥事に揺れている企業はたくさんある。今後都内の神社におなじみのキャラクターが彫り込まれた「キャラ供養碑」をたくさん見かける日もそう遠くないのかもしれない。
-
スポーツ 2007年11月20日 15時00分
一撃必殺格付けベストテン 2007年一番のすごかった技はこれだ!
いよいよ今年も残りわずか。2007年もプロレス界ではリング内外でさまざまな出来事が起こったが、リングでも数々の名勝負が繰り広げられた。そこで本紙は熱き戦いを決めたプロレス技に注目し、この1年間でレスラーが繰り出した必殺技を勝手に格付け。独断と偏見で厳選した「一撃必殺ベストテン」を一挙公開する。 やはり今年のプロレス界を彩った一番の技といえば、キングのあのフィニッシュホールドだろう。プロレスリング・ノア現GHCヘビー級王者の三沢光晴が繰り出す変形エメラルドフロウジョンだ。これまで7度防衛したうち、実に4度も同技で試合を決めた“実績”を誇る。まさしく“ベストオブ一撃必殺”の名に相応しい技だ。 7・15日本武道館大会で行われた田上明との防衛戦で勝負を決めた一発は、脳天直下のエグイ一撃だった。さらにはV5を達成した9・29大阪府立体育館大会でも丸藤正道に強烈な変形エメフロ。丸藤の頭部がキャンバスに半分ほど突き刺さり、会場のファンからは悲鳴があがった。 僅差で1位こそ逃したが、新日本プロレス“キラー”永田裕志が7月の後楽園ホールで行われたIWGPのV2戦でとっさに発射したあの一発も衝撃的なものだった。試合終盤に追い込まれた永田がチャレンジャーの真壁刀義をコーナーに追い込み、キラーエルボーでこめかみをパックリ。真壁の顔面を大流血で真っ赤に染め、試合後は本人が「危険すぎる」として現在は封印した。 その血だるま決戦のリベンジを果たしたG1クライマックス横浜大会での真壁のキングコングニードロップが3位にランクイン。トップロープ最上段から相手の息の根を止めるキングコングニードロップだ。今年は中邑真輔からの2勝を同技でもぎ取り、G1のリーグ戦ではジャイアント・バーナードも仕留めた。 そして4位に食い込んできたのが、今年ROH世界王者として通算20度の防衛を果たした森嶋猛の代名詞ともいうべき強烈なバックドロップだ。重量感とスピードを兼ね揃えた一撃で数々の外国人選手を破壊。1月のGHC戦であのキングをも病院送りにしたこともあり、実に説得力のある必殺技といえよう。 同じくパワフルな一発で5位につけたのが現3冠ヘビー級王者・佐々木健介のラリアート。長期政権を築いていた鈴木みのるから腕を傷めつけられながらも、執念で性悪男の首をかっ斬った。 惜しくもベスト5には入らなかったが、6位が5・10ゼロワンMAX大阪大会で大谷晋二郎を脳しんとうで病院送りにした大森隆男のアックスボンバー。続いて全日本プロレスのチャンピオンカーニバルを制した武藤敬司のムーンサルトプレスが7位に入った。 さらには8位は今年G1初優勝を成し遂げた新日プロの現IWGPヘビー級王者・棚橋弘至のハイフライフロー。決勝で永田から3カウントを奪った華麗なるボディープレスだ。9位が棚橋とも親交のあるハッスルのエースHGのゲイ道(ド)リラー。6・17ハッスルエイドであの天龍源一郎を見事マットに沈めた。 10位はモハメド・ヨネにエプロンからフリーフォール式で決め、完全KOしたシーンが強烈だったバイソン・スミスのバイソンテニエル。 次点には狂虎と対峙したウォーレン・クロマティの2大兵器ホームランチョップとビバ!ジャイアンツや、全日プロ3冠ヘビー級選手権でベルト強奪事件を起こしたTAJIRIのグリーンミストが入選。また、後にモンスターボノが生まれるきっかけとなったグレート・ムタの毒霧もランクイン。インリン様の秘境に噴射した一発は忘れがたい“口撃”となった。 2007年のプロレス界を彩った一撃必殺技。今年も残りあとわずか、リング上ではどんなスゴ技がみられるのか。
-
-
スポーツ 2007年11月20日 15時00分
IGF 安田忠夫ギャンブル癖矯正に暗雲!?
IGF12・20有明コロシアム大会出場を目指す“なまくら男”安田忠夫が19日、羽田空港で会見。全てが順調に思われていた安田だが、早くもギャンブル狂再発に黄色信号が灯り始めている。 14日からケビン山崎氏のジムに入門し、トレーニングと食事療法で肉体改造に取り組んでいる安田。禁煙、禁酒にも成功し、この日はボクシング元WBAスーパーライト級王者・平仲明信氏が経営する平仲ボクシングスクールジムに入門すべく、羽田空港にやって来た。 廣瀬拓副社長も「非常に一生懸命やっているとトータルワークアウトから連絡を受けている」と称賛するほど練習と節制に取り組んでおり、沖縄でのスケジュールも「平仲会長が直接指導する話もある。練習は27日に打ち上げ予定です」と決定済み。愛娘AYAMIなど周囲から叱咤激励も受けて「頑張らなきゃいけない」と安田は決意も新た。 しかし、自らの人生を懸けてのめり込むほどのジャンブル狂の性(さが)は肉体とは違って簡単には改造できないようだ。なぜかバッグには友人からもらったという『人生の95%は運しだい』の本が入っており、出発直前には「堂々とバクチができるくらい稼ぎたい」とポツリ。 沖縄ではIGFスタッフによる監視もない野放し状態となるだけに、ギャンブル依存症の克服も95%の運に懸けるしかないのかも…。
-
芸能 2007年11月20日 15時00分
AV転身女優は川村ひかるだった
このところ、一部で話題騒然となっていたAVに転身する現役アイドルK。Kがだれなのか、ネット上などでも、いろんな憶測が流れていたが、きょう発売の「アサヒ芸能」が“AV転身女優Kは川村ひかるだった”と報じている。 同誌によると、極秘に進められたDVD撮影は10月中旬に終了。都内のスタジオで2日間行われたという。 「このDVDにはある大手AV制作メーカーが出資し、販売元もそのメーカーの関連会社になる予定」(関係者) 撮影には、所属事務所の野田義治社長も付き添い、スチール写真には有名カメラマンを指名した熱の入った撮影だったとか。川村のAVとなれば、期待は膨らむのだが、関係者の証言はこう続く。 「いわゆるカラミはないが、バストトップは見せている。AVではなく、イメージDVDと思ってください」(同) つまりヌードありのイメージDVDを大手AVメーカー主導で撮影していたというのが事の真相のようだ。 さらに10月21日の川村のブログに、「色んなジャンルのお仕事をさせていただいている中で気持ちを支えてくれるスタッフに巡り会えたのが一番の思い出です。う…(泣)。最近沢山の涙が出ましたが…。これもすべて含めていい思い出になるように頑張ります☆☆」といった、なんとも意味深な内容の日記があるのだが、この日の日記に実名で登場するスタッフの名前と同姓の人物が、大手AV制作メーカーのグループ企業「エスワン」に在籍しているそうだ。 この人物について「エスワン」広報は詳細は分からないとしているが、同誌はもう一つの“偶然”も指摘している。川村の10月11日のブログに“ある撮影”を行った時の写真がアップされており、そこに写っている男性と同一人物を思われる人物が、「エスワン」所属のAV女優・小川あさ美の10月2日付けのブログにも登場しているという。 これらの状況証拠に加え、同誌はプロダクション関係者の証言を載せている。その内容を要約すると、もともとこの話は、川村ひかる主演の映画、写真集、DVDがセットになっており、出演料の総額は1億5000万円といわれていた。しかし、メーカーサイドと野田社長の思惑にズレがあったようで、結果的に映画はキャスティングで頓挫し、川村の意向で写真集もストップ。DVDのみが1月発売に向けて動いているということだ。 このあたりについて同誌は野田社長に直撃。野田社長は、映画は撮るが、まだ何も決まっておらず、映画にベッドシーンがあり、女優が脱いだとして「それが何でAVになるのか」と語っている。またスポンサーにAV関連会社が入っていること、映画と別にDVDを撮ったということについては完全否定している。 いろいろと複雑な事情があるようだが、川村ひかるの初ヌードはぜひとも見てみたいものだ。
-
芸能 2007年11月20日 15時00分
田代さやか 最新DVDを22日にリリース
現在、バラエティー番組や芸能人女子フットサルリーグなどで活躍しているHカップアイドル・田代さやかの最新DVD「かなた×××」(リバプール)が22日にリリースされる。 青春3部作の完結編となる今作。大人になったさやかの恋の結末はどうなるか!? 12月8日(土)、18時より、東京・秋葉原のソフマップ アミューズメント館8FでDVD発売記念イベントを開催する。(写真=たしろ・さやか 1985年9月9日生まれ。名古屋市出身。B型。T154B93W58H88.趣味=創作料理、フットサル。特技=クラシック・バレエ、ダンス全般、胸トラップ)
-
社会 2007年11月20日 15時00分
福田&小沢“監視団付き”党首会談ってなんだそりゃ!?
福田康夫首相(71)の呼びかけで民主党の小沢一郎代表(65)が党首会談に応じることが19日、決まった。大連立をめぐる密室会談が小沢氏辞任騒動を巻き起こしただけに、民主党は“監視団”同席を申し入れたというからアホらしい。監視団付き党首会談など聞いたことがない。 民主党がピリピリするも分かるが、“監視団付き”とは馬鹿げた話。もはやそれは党首会談ではない、と言っていい。 タイミング的に物議をかもしそうな党首会談プランは、福田首相が19日、民主党の小沢氏ら与野党各党の党首に持ちかけたもの。22日午後に個別に会談したいとの内容だった。公明、民主、共産各党は了承。社民党、国民新党も前向きに検討している。 さきの党首会談では大連立話が小沢氏辞任騒動を引き起こしている。福田政権発足後、初の自民VS民主対決となった大阪市長選で敗北を喫した自民党の“仕掛け”ともとれる。揺さぶりとすればその仕掛けは早い。 一方の民主党は、辞任騒動を最小限のダメージでくぐり抜けたわけだから慎重にさばきたいところ。そこで、党首会談への幹事長、国対委員長の同席を求めた。 極めて異例なこの“監視団付き”党首会談の申し入れを自民党は了承。他党との会談にも幹事長らが同席する方向という。
-
-
社会 2007年11月20日 15時00分
バイクフェスタ番外編(1)三宅島ナイトライフ
伊豆諸島三宅島の噴火災害からの復興を目的とするバイクイベント「チャレンジ三宅島07モーターサイクルフェスティバル」は大きな事故もなく無事に終わった。モータースポーツらしく派手で賑やかな3日間だったが、枯れた立木や朽ち果てた家屋など寒々とした光景が広がる一帯もあり、復興への道のりが平坦ではないことを再認識させられた。それでも島の人は明るく前向きに暮らしている。なんと、三宅島のナイトライフは噴火前よりも充実しつつある。 噴火前、島内にはパチンコ店が1軒しかなかった。いまは3軒が点在しており、たまの休日や余暇にパチンコを楽しむ島民が少なくない。 「パーラー三宅島阿古店」は島いちばんの大きなパチンコ店。営業時間は午前10時から午後10時まで。パチンコ76台とスロット28台をそろえる。噴火で店舗は灰をかぶったが、台は無事だった。 ホール責任者の通称“店長”(38)は、新島の系列店から半年前に異動してきたばかり。着任前はガスが怖かったが、マナーのいいお客さんが多く、働きがいを感じている。「なじみのお客さんが多いので『きょうは全然出ないよ』と言われるとつらいですね」 復興工事に従事する土木作業員が休みになる雨の日や、仕事終わりの夜は忙しい。バイクフェスタの夜にはドル箱12箱を積み上げる猛者も。週に数回遊びに来る38歳男性は「パチンコ店が増えた理由?全島避難で東京に出てパチンコの味を覚えた人が多いんじゃないですかね。ほかに娯楽もない島ですし」と話した。軍資金は2万円ぐらい。 営業を再開したスナックもある。神着地区にはキャバクラ「ゲッツ」がオープンした。島の若者はだれもが知る話題の店という。バイクフェスタの夜はイベント帰りの団体客が入り、取材を断られてしまった。阿古地区からはタクシーで5000円以上かかるが、「若い人に人気でよく行きますよ」(運転手)。帰りは店の車で自宅まで送ってくれる。 夜はなにもない島…なんて思っちゃいけない。なにもライダーでなくとも、プレイスポットはたくさんある。