-
芸能 2007年11月14日 15時00分
NHK紅白歌合戦 あと2年で終了!?
今年の大みそかに行われるNHKの「第58回紅白歌合戦」の司会者発表が12日、同局で行われ紅組がSMAPの中居正広、白組が笑福亭鶴瓶に決定した。しかし、インパクト不足の感は否めず、このまま視聴率が低迷したままだと、2年後の60回を区切りに番組が消滅する可能性もありそうだという。 SMAP、長澤まさみ、関根麻里、藤原紀香と陣内智則夫妻など紅白の司会者をめぐって様々なタレントが浮上したが、フタを開けてみると2年連続4回目の中居と初司会の鶴瓶に決定した。 「長澤になる可能性は濃厚だったんですが、毎年NHKはどこかに報道されると突然変えてしまう。そのお役所的な体質を改善しないと、視聴率どころではないんです。もっとも中居と組むのであれば、同じジャニーズ事務所の二宮和也と交際が報じられた長澤は、事務所的にNGだったはずです」(テレビ誌記者) 昨年はDJ OZMAの“裸スーツ”が大騒動を巻き起こしたが、鶴瓶は他局で“開チン”した前科がある。中居はともかくとして、鶴瓶の起用は謎だという。 「おそらく、ほかに何人かにオファーし断られた結果、NHKの『鶴瓶の家族に乾杯』で視聴率的にも貢献している鶴瓶に決まったようです。日テレで中居とのコンビで『ザ!世界仰天ニュース』の司会を務め平均15%前後の高視聴率を獲得しているのも大きかったでしょう」(同) かつては視聴率80%超を記録したこともある紅白だが、昨年は第1部が過去最低タイの30.6%、第2部が過去ワースト2位の39.8%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。今年は第2部で過去最低を記録する危険性もある。 「すでに放送の決まっているTBSのK-1、テレビ東京のハッスルはかなり強力なライバル。日テレとフジもそれなりの番組を持ってくるでしょうから、第2部で35%を切る可能性も。そうなると、局内で数年前から出ている“紅白不要論”がさらに高まります」(NHK関係者) 確かに、大みそかの本番前の2日間のリハーサル、かなり激安とはいえ、歌手の出演料、警備員などの人件費、近年は会場外からの中継費など紅白のための負担は大きい。 「数年前から、局内では極秘プロジェクトとして紅白に変わる番組が企画されていますが、さすがに、紅白を超えるような企画が出ないのが現状。もはや、外部からそれなりの人間を招くなど従来のNHKを改革するしかありません。このままでは2年後の60回で華々しく打ち切りもあります」(同) 司会者よりも、肝心なのは出演者だが、「矢沢永吉、松任谷由実などの大物の出演は厳しそうです」(同) 出演者の発表は今月末のようだが、“サプライズ”はあるのか?
-
芸能 2007年11月14日 15時00分
福田沙紀らが一足早く晴れ着姿をお披露目
「全日本国民的美少女コンテスト」から誕生した女優の福田沙紀(17)、林丹丹(18)、高部あい(19)が13日、東京・港区の東京・プリンスホテルで艶やかな晴れ着姿を披露した。 林は「鏡を見ると自分ではないみたい」と振袖姿にご満悦。また彼氏について質問が及ぶと、福田は「やっぱり女の子だから欲しいですよ。でも、告白とかされないからなぁ」と苦笑い。高部は「彼氏がいたら女性としてきれいになるかもしれないけれど、いたらいたで大変かもしれない。生活リズムが崩れちゃう」と話していた。(写真=晴れ着姿を披露した(左から)高部あい、福田沙紀、林丹丹)
-
芸能 2007年11月14日 15時00分
ほしのあき 男“撃墜マーク”ほし〜の
タレントのほしのあき(30)が映画「フライボーイズ」(17日公開)の特別宣伝部長に選ばれ12日、都内で任命式に出席した。 第一次世界大戦下の空軍を題材にした作品で、ほしのは胸を強調したアーミー調の衣装で登場。今までにオトした男の数はとの質問に「ほとんどいないので、これからどんどんオトして(体に)撃墜マークをつけていきたい」と話した。
-
-
トレンド 2007年11月14日 15時00分
「私、テレビの味方です」堀北真希 アドリブがきかなくても関係ねぇ!!
正直に告白すれば、個人的に堀北真希(19)の魅力がこれまでわからなかった。可愛いと言われれば可愛いと思う。だが、どうしても心に引っ掛からない。可愛らしさだけなら、他にもっと整ったアイドルはいるし、際立った特徴を持ったアイドルもいる。私がドラマをあまり見ないせいもあるのだろうが、どうしたって彼女を好きになるきっかけをつかむことができずにいた。 しかし!私はある番組を見て、彼女を一気に見直した。今月7日放送の「カートゥンKAT-TUN」(日本テレビ系)にゲスト出演した彼女を見て以来のことだ。 堀北は、過去にドラマ「野ブタ。をプロデュース」で共演歴のある亀梨和也(21)と料理対決をすることに。10分間で冷蔵庫にある余りもので料理をするというテーマで奮闘する両者。堀北は手際よく「豆腐に納豆を乗せたもの」とイカソテーを作ってみせた。エプロン姿のよく似合う堀北の作る簡単メニュー、人生で納豆を一度も食したことがない私でもOKかもしれない!いや、むしろ納豆食べたい!なんか旨そう!そう思わせるほど、堀北のエプロン姿は魅力的だった。 ここからが本題である。KAT-TUNの誰かが「これ、タイトルなんかありますか?」と振ってきたのだ。即席料理に名前をつけろ、というわけだ。ここで堀北は「タイトル!?タイトルは特に…」と笑ってごまかした。そう、彼女、アドリブが全くきかないタイプなのだ。 この手の話を関係者から聞いていた私は別段驚くことはなかったが、少なくとも現在のバラエティで求められているアドリブ能力は堀北にはないことが満天下に証明されてしまった。 私は以前から、彼女のアドリブ能力の欠如をひそかに問題視していた。「バラエティに出たら火傷しちゃうぞ」と。だが、この日の堀北の料理姿を見て、そんなことはどうでもいい瑣末な問題だと思い直した。だって、彼女のエプロン姿があまりにも素敵だったから!誰だって「堀北真希に料理を作ってもらいた〜い!」と心底思うはずだ。堀北の役割は、男にそんな願望を抱かせることなのだ。それは素敵な役回りである。 何度も言うようだが、テレビだろうが映画だろうがCMだろうが、すべての伝え手はアイドルの魅力を最大限に引き出すことを至上命題にするべきである。そうすることで人々は幸せな気持ちになれる。とすれば、堀北にエプロンをつけさせ、料理を作らせた時点でテレビ局の勝利なのだ。それは同時に、堀北の勝利にもつながる。それが最高に魅力的ならば、それでOKなのだ。他には何も要らない。
-
その他 2007年11月14日 15時00分
「アキバ探検隊」重機ミニカー専門店
あらゆるマニアを満足させるアキバには重機ミニカー専門店がある。JR秋葉原駅電気街口の目の前、ラジオ会館2階にある「mac collection」がそれだ。 店内にはブルドーザーやショベルカー、ダンプカーといった重機のミニカーがびっしり。ショーウインドウにとても“ミニ”とは呼べない大型クレーン車などが飾られていた。 しかし、重機ミニカーのコレクターなんてそんなにいるのか?同店スタッフは「年齢層は30〜50歳代とやや高めですね。なかには2000台以上コレクションしている熱心なファンもいるんですよ。だれしも小さいとき工事現場で重機に見とれた経験があるはず。きっとはまりますよ」と話す。 数百円で購入できるミニカーもあるが、マニアにたまらないのは大型クレーン車という。「クレーン部分は4〜5倍に伸びるから迫力があるんですよ。普段は縮めて飾っているのをたまに伸ばしてみたり、自宅の押し入れを改造した“格納庫”から引っ張り出してきたりするのが楽しいんですよ」(前出のスタッフ) 最高価格の商品は16輪タイヤの800トンクレーン車「リープヘルLTM1800」(YCC製)で14万2000円。クローラー(キャタピラ)式750トンクレーン車「リープヘルLR1750」(コンラード製)が11万円と続く。クレーンを最大限伸ばすと2m50cmに到達する。もはやミニカーの領域ではない。 同店の商品はドイツ、オランダ製がほとんど。市場が賑わう欧州に比べ、日本は立ち後れているという。鉄道模型HOゲージと同じ87分の1スケールのベンツやボルボのトレーラーあたりは馴染みもあって収集しやすいほか、1万円以下の商品もたくさんある。一度足を運んでみては?
-
-
その他 2007年11月14日 15時00分
GI全日本選抜競輪 キャンペーンレディーがナイガイ来訪
難攻不落、熊本バンクを制する者は誰だ!? 12月1日から4日までの4日間にわたり熊本競輪場で開催される「第23回読売新聞社杯『全日本選抜競輪』」(GI)のPRのため、関係者と火の国くまもとキャンペーンレディー(石橋亜弥さん(左)と秋山真理さん)=写真=が13日、東京・中央区の本社を訪れた。 熊本では5年ぶりのGIとなる全日本選抜競輪には、年末のグランプリ出場を見据えて山崎芳仁、小嶋敬二らGI覇者を含む強豪が終結。連覇を狙う合志正臣をはじめとする地元九州勢の活躍にも期待したいところだ。 熊本市競輪事務所の長野桂祐次長は「今開催は加藤清正公の熊本城築城400年の節目の年にもあたり、全国の競輪ファンに熊本をアピールしたいと思っています。ファンサービス&イベントにも力を入れ、中野浩一さんらのトークショーや、マツケンサンバでお馴染みの真島茂樹さんのダンスパフォーマンスにも期待してください。私たちも本場を盛り上げ、目標の155億円をクリアできるようにがんばります」と抱負を語った。 なお、全国43の競輪場のほか、52カ所の専用場外(サテライトなど)で場外発売される。
-
スポーツ 2007年11月14日 15時00分
新日本プロレス 永田裕志が“外交官”としてTNA参戦か?
新日本プロレスの“ミスターIWGP”永田裕志が13日、ゼロワンMAX東京・後楽園ホール大会に参戦した。盟友の大谷晋ニ郎デビュー15周年記念マッチに出場。同期タッグの競演で記念試合を白星で飾り、今後の交流継続を熱望した。同マット出撃により高い“外交能力”を示したミスターIWGP。その舞台裏では、ある極秘任務の遂行計画が持ち上がった。 永田と大谷のデビュー15周年タッグが競演した。 新日プロ9・9東金大会で行ったデビュー15周年興行に参戦した大谷との約束を果たすため、ゼロワンマットに出撃することになった永田。この日は大谷との同期タッグで、火祭り覇者と準優勝チーム、田中将人&崔領ニ組と激突した。 永田が田中のテーブル葬を被弾すると、大谷も崔の那智の滝で右肩を痛めるアクシデント。苦戦を強いられたが、最後は同期タッグが息ピッタリの連携でしのいだ。合体の延髄斬りを崔に食らわせるや、カットに入ってきた田中をナガタロックで捕獲。そのスキに大谷が崔からキングコブラホールドでタップを奪って勝負を決めた。 試合を終えた永田はリング上で「このゼロワンMAXは素晴らしい選手の集まりです。そしてオレと再び出会うことがあるでしょう」とマイクアピール。対戦した田中についても「体は絞って小さい感じだけど、エネルギー、醸し出すパワーを感じましたし、ラリアート一発一発の重みを感じました」と絶賛した。 ゼロワンとの交流継続を訴えた永田には今回の一件に伴い、新日プロ内部である極秘任務の遂行が持ち上がった。新日プロのフロント幹部が言う。 「うちの両国大会後にも菅林(直樹)社長が言ってましたが、やはり1・4東京ドーム大会のTNAとの交流戦を前に相手を知っておくべき。その上でも、うちの選手がTNAに出向く必要がある。現場の選手を現地派遣すると考えた場合、今回のゼロワンさんとの交流でも自分1人で話を進め、外交手腕を発揮した永田選手は適任。アングルの一件もありますしね」 つまり、他団体参戦経験も多く外交能力では新日プロ一高いポテンシャルを持つとされる永田を“外交官”としてTNAに派遣しようというのだ。 新日プロの密使としてTNA出撃計画も取り沙汰され始めた永田。次期シリーズ開幕を前にミスターIWGPに休息の時間はなさそうだ。
-
スポーツ 2007年11月14日 15時00分
IGF “なまくら男”安田忠夫が悶絶
アントニオ猪木が主宰するIGFが13日、自殺未遂騒動からの社会復帰を目指す“ナマクラ男”安田忠夫=写真=に悶絶トレーニングを課した。しかし、安田にはこの課題が超ハードだったようで、初日からやや消化不良気味。前途多難な再出発となってしまった。 IGF第3弾興行(12月20日、有明コロシアム)出場を目指す安田。この日は、猪木代表から約3週間で肉体改造を命じられ、プロ野球界の番長こと清原和博、K-1MAX不動のエース魔裟斗などを指導したケビン山崎氏のジムに入門した。 この日は大腿部を鍛えるスクワット、下腹部を鍛えるローマンチェアなどに挑戦。最後はスーパートレットミルという機械を用いたスピードトレーニングでなまった体を鍛え直した。生来のなまけ癖が出かけて途中で上の空になりそうになったが、なんとか全てのトレーニングを終えた安田は「見ての通り。情けねぇ」とポツリ。人生初めてのウエートトレーニングに悶絶気味だった。 しかし、安田にとっての“地獄”はこれだけではない。食事は高タンパクの食べ物(ササミ、魚など)中心と制限され、大好きな酒やタバコも禁止。さらには金欠にもかかわらず、ジムでの肉体改造費用を自腹で払う羽目となった。 「(試合で)使えるような体にしてほしい」と安田。だが、ナマクラ男にとっては拷問同然なだけに、いつ脱走してもおかしくない。
-
スポーツ 2007年11月14日 15時00分
ゼロワンMAX 佐々木義人がUNヘビー級王座を奪還!
ゼロワンMAX東京・後楽園ホール大会ではUNヘビー級王者の関本大介に佐々木義人=写真=が挑戦。義人が関本の5度目の防衛を阻止し、見事に王座奪還を果たした。 激しい肉弾戦だった。関本の串刺しラリアート、パワーボムなど力任せのパワーファイトを全て受けとめた義人。それでも決して屈することはなく、最後は豪快なラリアートを連発して3カウントを力ずくでもぎ取った。 新王者となった義人は試合後「このベルトを獲ったからにはどんどん挑戦してこい。浪口(修)、高西(翔太)、植田(直幹)! 若い奴らが危機感持てよ」と訴え、ゼロワンの次代を担う若手レスラー3人に奮起をうながした。
-
-
スポーツ 2007年11月14日 15時00分
ゼロワンMAX 大森隆男がノアについて言及
デビュー15周年記念試合に臨んだ“紳士”大森隆男=写真左=は、ドラゴンゲートの最弱戦士ストーカー市川に勝利。 試合後は古巣ノアへの思いを吐露した。序盤から市川のカンチョウ攻撃などを食らい紳士のプライドにキズをつけられた大森。 だが、この日は記念試合とあって、そんなことでへこたれず、最後はきっちりアックスボンバーで勝利。試合後は市川にプレゼントされたマスクとかつて所属していたノアのハッピをまとい「先輩である小橋さんの復帰も気にしてるし、ブランクを感じさせない試合をしてくれると思っている」と12・2に復帰する小橋建太にエールを送り、ゼロワン入団後初めて古巣について言及した。