search
とじる
トップ > レジャー > 「人気馬に目を奪われて終わってみれば大波乱」きさらぎ賞 藤川京子の今日この頃

「人気馬に目を奪われて終わってみれば大波乱」きさらぎ賞 藤川京子の今日この頃

pic pic

藤川京子

 川田将雅騎手が育てている感があるフリームファクシが良さそうに思えます。初戦はハナをきる競馬で2着でしたけれど、その時に勝った馬はその後も勝ち、ホープフルSでも5着でしたから強い相手でした。2戦目からハナをきる事はなく、相手を見ながらの競馬で2連勝中ですから、競馬を教えながら力を付けて来たようです。

 ロゼルは後方待機からの競馬が多く1勝するのに苦労しましたが、前走の2200mで勝ち上がって来ました。惜しいレースが続きましたが、末脚は少しずつ冴えて来ましたから2000m以上の距離が合っていそうです。

 逆に、レミージュの前走は2000mをハナをきって勝って来ましたから、中京ならではの前残りが出来るかもしれません。しかも、前で展開しそうな馬はこの馬だけですからこの馬がスローペースを作り、後ろはガタつきそうで無駄な体力を使いかねません。スローペースで流れれば最後まで走りきれる馬なので、後ろは届かないかもしれないと読んでいます。

 そうなると、後ろの馬は相手なりに走る馬の方が良いので、やっぱりフリームファクシという話になりますが、もう一頭は微妙です。もしかしたら、トーセントラムが左回りは一度だけでその時に初勝利をしていますから、右回りが不得意だったりしたら、ひょっとしてという妄想もできますし、オープンファイア、シェイクユアハートも有力馬がスローペースでイライラすると、チャンスは大きくなる筈。

 それとクールミラボーが2戦ともダートでしたから、今回が初めての芝でどのような走りをするか未知数なので、少頭数ですが紐は荒れる事も考えて良いかなと思います。持ち時計だけを見るなら、ノーブルライジングだって見劣りしている訳ではありませんので、フリームファクシに万が一があれば大荒れですし、すんなり来ても紐は微妙なだと思います。

ワイドBOX 2、4、5
ワイドBOX 2、8、6
ワイドBOX 1、3、7

関連記事

タグから探す


レジャー→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

レジャー→

もっと見る→

注目タグ