芸能
-
芸能 2025年07月18日 19時00分
「投票に行かないことが悪」は集団圧力 人気インフルエンサーが持論 「気持ち悪い」
人気インフルエンサーでゲイバー店員のカマたくが2025年7月16日にX(旧Twitter)に公開した動画で、選挙の投票に対する持論を明かした。カマたくはXで、「最近の選挙のイライラ」と明かし、「投票をすることがメインになってて」と指摘。「それがゴールみたいな流れも 投票することが正義で褒められるみたいなその流れほんと気持ち悪いのよね」とつづった。また、ポストには自身が映った動画も公開。その中でカマたくは、「世の中選挙だぁ投票だぁとなんやかんや言っとりますけれども」と切り出し、「何が気持ち悪いって、なんかもう(投票に)行かないことが悪みたいな謎の集団圧力がほんとに気持ち悪い。ゲボ出ちゃう」と断じた。さらにカマたくは、「本当に意味のある投票しないと意味なくね? ってなってるのね?」(原文ママ)と自身の考えを明かし、「色んな政党が表明していることをちゃんと聞いて、知って、比較して、尚且つ自分の考えに合ってて賛同できるところがあれば応援(投票)するみたいなのが大事だと思うんだけど」と話した。一方、いまは「投票しなきゃアレだから投票しておこう」「あの人にお願いされちゃった」「なんか世の中がそんな感じですので」という人がいると言い、そういった投票に対して「なんの意味があるのでしょうか」と苦言を呈していた。カマたくは「色んな著名人がお決まりの『投票に絶対行くべきだよね?』『忙しいとか言い訳になんかならないよね?』とか言うそこもペラペラの使い終わった金魚すくいのポイみたいな発言しかしねぇし」と批判した。また、「賛同できるところとか応援できるところがないなら選挙に行かないというのもある意味わたしは正解だと思ってて、投票に行くことが全てなんじゃなくて、投票という行動に至るまでの行動とか考えとかが重要だと思うんですけど」と話していた。このポストにカマたくの元には、「投票のハードルあげて何がしたいんすか?」「有権者として選挙に行くのは大人として当たり前の認識にしなくてはいけないんです」「呼びかけや誘い合うことなどはどうしたって必要」という声が集まっていた。
-
芸能 2025年07月18日 15時28分
キンプリ・永瀬廉に熱愛報道 過去にも女性絡み発言でファンに動揺も メンバー脱退では涙ながらの「守れなかった」発言で論争勃発
アイドルグループ・King & Princeの永瀬廉と女優の浜辺美波が16日、ニュースサイト「女性セブンプラス」に“お泊りデート”をスクープされた。記事によると、2人は今月上旬の夜、都内の高級鉄板焼き店を貸し切りにして食事を共にしていたという。その後、時間差で退店した2人はタクシーに同乗し、永瀬の自宅マンションへと直行したという。なお、浜辺は永瀬宅で朝を迎えたと報じている。この件について、同誌は双方の所属事務所に確認したところ、永瀬の事務所は回答をスルーし、浜辺の事務所は「お答えすることはございません。悪しからず」と交際を否定しなかったとしている。2人は8月30日と31日放送の日本テレビ系「24時間テレビ」で共にチャリティーパートナーに抜擢されていることから大きな関心が寄せられている。また、永瀬は8月1日よりディズニープラスでスペシャル番組「King & Prince: What We Got〜奇跡はきみと〜」の配信が予定されており、直前の熱愛報道はファンを混乱させていることだろう。そんな永瀬、過去にもファンを面食らわせている。2023年8月のラジオ番組「庭ラジ」こと「King & Prince 永瀬廉のRadio GARDEN」(文化放送)でリスナーからの温泉旅館についての質問がきっかけで、自身は奮発してでも露天風呂付の部屋を取るということを明かしていた。そのうえで、永瀬は「この前も久々に旅行行きました。夕方ぐらいに(仕事が)終わってそのまま行って、次の日のお昼に帰ってくるっていう。弾丸やったんですけど、よかったよ」と語っていたのだが、この“ポロリ”にファンが過剰反応した。ネット上では、「絶対女だよね」「部屋付き露天風呂に男友達と弾丸行く?」「ツアー中に勘弁してほしい」などと、女性を帯同したと勘繰るファンも少なくなかったのだ。さらに同年11月放送の日本テレビ系バラエティー番組「ダウンタウンDX」に永瀬がゲスト出演した際に、メンバー・高橋海人の訪問時に使い捨てのスリッパを提供したというエピソードが紹介された。これに永瀬は、「男と言うかだいたい……」「いろんな人が来るうえで」と動揺。はたまたネットをザワつかせ、女性の影に不安を抱くファンを続出させた。「女性関係以外にも永瀬の発言はファンを混乱させたことも。2022年11月、ラジオ番組『King & Prince 永瀬廉のRadio GARDEN』で(現、Number_i・)平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太が脱退(2023年5月)する経緯を永瀬が説明して複雑な胸の内を明かしたのです。永瀬は、ときに涙を浮かべながら『守れんかった』と自身を責めるような発言を口にしつつ、『やめたいと思ってることにショックやった。気づけなかった自分に何してたやんやろって』と後悔の念にも駆られていました。そして、『いろんな憶測に惑わされて、落ち込んで、泣いてというのは、見ていてこっちもつらいよね』とファンに呼びかけたのですが、平野推しとみられるユーザーからは『救いたいとかいいつつ、裏切られたこと認めなくないだけでしょ』『言わされてる感満載』『廉くんはジュリー社長ですか??』といった攻撃的な投稿も相次いだようです」(芸能関係者)トップアイドルとは、一語一句までファンに関心を寄せる。そんな永瀬にニュースメディアは、「しっかりとファンに寄り添うアイドル」と評価する一方で、冒頭の件は「“脇が甘い”」と指摘。おそらく、永瀬は正直者で“ウソ”が苦手なのではないだろうか。ファンを不安にさせる永瀬もなんとも罪深い。「24時間テレビ」での一挙手一投足が気になることだろう。
-
芸能 2025年07月18日 13時46分
参政党神谷代表「左派はロシア人差別については黙認?」に対し、小原ブラス「メディアの言説に救われた」
ロシア出身、兵庫県姫路市育ちのタレント、コメンテーターの小原ブラスが、自身のX(旧Twitter)で参政党・神谷宗幣代表の投稿に対して引用ポスト。ロシア人差別について言及した。17日、神谷氏は、Xで「ウクライナ戦争以降、日本にいるロシア人はめちゃくちゃ差別されてましたよね。なぜ、左派の皆さんはロシア人差別については黙認なのでしょうか?」と投げかけた。小原は「私がロシア人ということで、仕事がとんだことはありました。その他でも、どこからが差別なのかという定義付けがややこしいですが、嫌な思いをしたことは確かにありました」と自らの経験を語った。続けて小原は、「ですが当時、朝日新聞さんやその他左派といわれるメディアが『ロシア人だからとひどい言葉を投げかけたり、差別をするのはやめましょう』といった趣旨の記事を書いてくれていたと記憶しています。(なかには右側と言われるメディアでも触れていたかと思います。)あの空気でそういった言説があったことには救われました。参政党の政治理念についての賛否は別として、この件に限って左派が黙認していたということは否定させてください」(原文ママ)と述べた。実際、ウクライナ侵攻が始まった2022年には、毎日新聞が「ウクライナ侵攻 日本のロシア人 国籍理由の差別許されぬ」と題した社説を発表している。その記事では、ネット上の差別的な書き込みや、ロシア料理店への誹謗(ひぼう)中傷に対して、「国籍を理由に人を傷つけることは、あってはならない」とした。同年、東京新聞も「戦争とヘイト ロシア人差別許されぬ」という社説を出している。なお、神谷氏は小原の引用ポストに対して、「教えていただき、ありがとうございました。認識を改めます。また、記事など探してみます」と返している。いずれにせよ、国籍や人種などにもとづいた差別は許されないことを再確認させられると共に、メディアの役割についてもあらためて考えさせられるやり取りだと言えるだろう。
-
-
芸能 2025年07月18日 12時19分
田中圭、ポーカー世界大会で3位、賞金1700万円獲得 ネット上では賛否両論 “男の甲斐性”地で行く男の末路は
俳優の田中圭が17日、米・ラスベガスで行われたポーカーの世界大会「ワールド・シリーズ・オブ・ポーカー(WSOP)」で3位に入賞、賞金約1700万円を獲得した。田中が出場した部門は「$1,000 Super Turbo」という部門で、出場者は1935人だ。一時は1位に浮上したタイミングもあったが、惜しくも3位となった。田中と言えば、酒の他にギャンブル好きとしても知られている。競馬やパチンコなど、なんでも手を出している。しかし、腕前は明らかになっていなかった。世界大会の3位と実績を出したことで、“ギャンブラー”としても箔(はく)がついたようだ。古い男の甲斐性として“酒と女とギャンブル”というのがある。酒飲みとして知られており酒のトラブルがあり、結婚しても永野芽郁とのことが記憶に新しいが不倫についてたびたび報じられ、さらにギャンブルも好き。まさに、甲斐性を地で行く男だと言える。ネット上では「実力ももちろんあるんだろうけど、さすが芸能人!とも言える強運の持ち主ですね」「この規模の大会で3位は相当すごいよ」「芸能人はこのくらいで良い」と称賛の声や「この男に反省とかみじんもないんだろうな」「理性は足りてないけど頭は良いんだろうな」「塩顔でヘタレのフリして酒女ギャンブル、だから余計かっこ悪く感じる」といった批判も上がっている。一時期、次の仕事が決まっていないとの話も流れてきたが、その余暇を利用しての出場だろうか。俳優としての仕事が今後どうなるか分からない中、高額の賞金を得た。田中圭という男は何かを持っているのかもしれない。
-
芸能 2025年07月18日 11時19分
出川哲朗、満身創痍で「充電」卒業か ロケ先トラブルも多発
お笑いタレントの出川哲朗が15日深夜、ニッポン放送「出川哲朗のオールナイトニッポン」に生出演し、自身の病気について明かす場面があった。出川は「私ね、この間、頚椎症性神経根症という病気になってしまいまして。とにかく寝違えたのかなと思うぐらい、首と背中が痛すぎて。で、ロケの後救急病院に行って、CTとかMRI撮った」と告白。さらに「足は足で足底腱膜炎で歩くと痛い。もうボロボロです。ボロボロだけど頑張ります。まだまだ頑張りますよ61歳」と語った。頚椎症性神経根症は加齢による頚椎(首の骨)の変化などにより、「神経根」という神経が圧迫されて痛みやしびれが生じる症状。足底腱膜炎は、足の裏にある足底腱膜が炎症を起こす疾患で、スポーツや長時間の立ち仕事、加齢などが原因で発症するという。出川は睡眠時無呼吸症候群、高血圧の持病があり、2008年には椎間板ヘルニアの手術を受け、17年には急性胆管炎で緊急入院するなど、すでに満身創痍(そうい)の状態。そして今回、頚椎症性神経根症、足底腱膜炎の告白で、出川の冠番組、テレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」がそろそろ潮時じゃないかという声も聞こえてくるという。「同番組は出川が電動バイクに乗り目的地に向かうロケ番組。過去にロケ先で渋滞の原因になるなど、何度かトラブルを起こしており、局内でも問題視されているそうです。すでにマンネリという声もあり、年齢的にも体調的にも卒業のタイミングが見えてきたと業界内でささやかれているとか」(テレビ誌ライター)体を張ったリアクション芸でやってきただけに、体にガタがきていても不思議はない。今後も健康に気をつけて活躍を続けてほしいものだ。
-
-
芸能 2025年07月17日 19時00分
指原莉乃、おじさんファン名前間違え「ショック」→呼びかけで名前判明 「よかったー」
元AKB48のメンバーでタレントの指原莉乃が7月17日にX(旧Twitter)を通じ、偶然会ったファンの名前を間違えたとして呼びかけを行った。発端となったのは、指原が16日にインスタグラムのストーリーズに投稿したストーリーズ。指原は「まってーーーとしおじゃないファンのこと間違えてとしおって言っちゃったの」と偶然会ったファンの名前を間違えてしまったことを告白した。間違えた理由について指原は「同じおじさんすぎて!」と説明し、「ごめん だれか伝えといて」と呼びかけた。また、次のストーリーズで指原は「はあ…昔はおじさんのファンの見分けがついてたのにつかなくなかった自分がめっっちゃショック。。」(原文ママ)と覚えていたはずのファンの名前を間違えてしまったことに落ち込み、「多分ストーリーはおじさんだからみれないから、伝えといて」とつづっていた。さらに指原はストーリーのスクリーンショットをXにも投稿し、「届け!!!!」とポスト。ファンの顔をスタンプで隠した状態のツーショット写真もアップし、「恋するフォーチュンクッキーの衣装展で偶然会えたファンの方です」と説明した。その後、指原はXで「名前わかったわらわらわらわら よかったーーーーーーーー」と無事に名前が判明したことを報告。さらにポストには指原が間違えたという「としお」というファンから「届いたよ。知り合いの二人の女性から連絡があったよ」というリプライが寄せられた。指原は「正直てらうちさんととしおは結構似てる、ごめんね2人とも」と返信。また、次のポストでは、「寺内さんでした!みなさんご協力ありがとうございました!寺内さん、突然の2ショットでわけわからんポーズしてましたので、未公開写真も添えておきます!」と、ファンとのツーショットをあらためて投稿していた。この一連のポストに指原の元には、「めっちゃほっこり和んだ」「さすが!届いてよかったねー!」「突然のおたくおじさま紹介おもろすぎてる」という声が集まっていた。
-
芸能 2025年07月17日 15時40分
高岡蒼佑、日本誠真会に投票を表明に批判コメ “嫌韓デモ”の発端で家庭と仕事を失った過去も それでも失言は繰り返される
俳優の高岡蒼佑が15日までに自身のX(旧Twitter)を更新し、20日に投開票が行われる参議院選挙について「今回は、日本誠真会に投票することに決めました」と表明。フォロワーからさまざまな反応を受けた高岡だが、特定政党支持をプロフィール欄などに記載のある一般ユーザーからの批判コメントに「こういうキモいのが引っ付いてくるから応援したくなくなるのよ。他も同様に」と不快感を示した。高岡と言えば、女優・宮崎あおいの“元夫”で知られる。1999年にテレビ朝日系ドラマ「天国のKiss」でデビュー、映画「バトル・ロワイアル」や「パッチギ!」、TBS系ドラマ「ROOKIES」などに出演し、演技派俳優として人気を獲得した。私生活では2007年6月、宮崎と7年の交際を経て結婚したが2011年12月にドロ沼離婚。2018年11月、再婚と2児の父親であることを公表したが、2023年11月に2度目の離婚を報告した。波乱万丈な人生を送る高岡だが、今に始まったわけではない。これまで数々の失言を繰り返し、芸能界引退に追い込まれたと言われている。なかでも、2011年8月の“嫌韓デモ”はフランスの新聞までもが取り上げる騒ぎとなり、その起爆剤が高岡のツイートであったとされている。同年7月、高岡は自身のXに韓流ドラマを放送し続けるフジテレビに対して「正直、お世話になったことも多々あるけど8は今マジで見ない」と投稿。続けて「取り合えず韓国ネタ出てきたら消してます」などと非難がエスカレートしていった。「当時、フジテレビは平日の午後に韓国ドラマ専用の放送枠『韓流α』を設けており、他局と比較して韓国ドラマの放送時間が圧倒的に長いと視聴者からも批判を受けていました。そもそも高岡は、2006年3月に韓国公開の主演映画『パッチギ!』のプロモーションで渡韓した際、朝鮮日報に『個人的には日本という国はあまり好きではない。韓国に対し、日本は卑劣』などの反日発言をしたとも報じられ、一癖ある存在でした」(テレビ関係者)結果、世間からは批判が集中し、高岡はツイートの5日後に所属事務所の退社を発表。だが、騒動は膨れ上がり、東京・お台場のフジテレビ本社前で“嫌韓デモ”が勃発した。デモの参加者たちは、フジテレビの偏向報道や韓流ドラマの過剰な放送に抗議し、花王をはじめとするスポンサー企業への不買運動も呼びかけられるといった事態に発展したのである。「同時期、高岡は宮崎との間に亀裂が生じていることも明かし、『本人(宮崎)が書いてくれと言っているので書きます。家の妻は自分と一緒の思想ではありません。火の粉が飛ぶのは勘弁です。と。はぁ、家出ようかな』と別居の意思もほのめかし、失言によって家庭までもが壊れていったのです。そして、やがて離婚に発展するのですが、その3カ月後には週刊誌『週刊文春』(文藝春秋)で報じられた宮崎と現夫で俳優・岡田准一との温泉混浴不倫疑惑を掘り返し、『旦那が海外に行っている最中に人妻に手を出す不倫男もいる。闇。これが芸能界』と罵倒し、爆弾発言を連発していったのです」(芸能ライター)2020年8月、高岡は自身のインスタグラムで「俳優業をやる事は永遠に御座いません」と引退を表明したが2024年2月、俳優業にカムバック宣言をしている。2021年には反ワクチンの立場を表明するなど、世の中の逆風を突っ走っている。今だ終わらない“反抗期”は“若さ”の象徴なのだろうか。
-
芸能 2025年07月17日 10時28分
選挙報道でトラブル続きのTBS、「選挙の日2025」は大丈夫?の声
TBSが参議院議員選挙の報道について、大きなトラブルを巻き起こしている。同局は、7月12日に放送した報道番組「報道特集」にて、外国人政策が選挙の争点として急浮上していると特集。この特集において、キャスターの山本恵里伽アナウンサーの発言や報道内容について、参政党は「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く」と抗議や訂正を求める申し入れ書を公開することになった。X(旧Twitter)を中心とするSNSではTBSや山本アナの発言を問題視するコメントも多く投稿され、大炎上を起こす事態となっている。どういうことなのか? 他局のテレビ局スタッフが内情を明かしてくれた。「外国人政策は、有権者の間でも賛否が分かれる内容です。しかも、選挙期間中に特定の政党に否定的とも取れる取材を行ったのも問題。これまでも『報道特集』は、賛否両論を巻き起こす内容を放送することでおなじみだが、今回はうかつだったと言わざるを得ない」また、TBSはフリーアナウンサーの小川彩佳がメインキャスターを務める報道番組「news23」で、石破茂首相と「バトル」を繰り広げている。同番組は、7月1日の放送で参院選公示を前に党首討論を実施。この中で、石破首相がコメの適正価格について議論すると小川が「なるべく、簡潔にお答えいただけたらありがたいんですけども」と指摘し、首相が「そんな簡単な話じゃないですよ」と不機嫌そうな表情で言い返す騒動があった。何かと党首といざこざを起こしている印象のTBSだが、局内ではとある番組が無事終わるのか心配する声も出ているとか。それが、7月20日の投開票日に放送する選挙特番「選挙の日2025」だ。番組には、総合司会に井上貴博アナ、キャスターに出水麻衣アナ、特別司会で石井亮次が出演。さらにスペシャルキャスターとして、4回目のTBS選挙特番担当のお笑いコンビ・爆笑問題の太田光が出演する予定だ。今回は「報道特集」の一件もあり、無事に放送が終わるのか心配する声があるようだ。「参政党は、TBSに生放送で意見できるチャンスだ。太田さんがどこまで今回の騒動に切り込むか不明ですが、参政党は良いPRになるし攻め立てるでしょう。井上アナの手腕が問われそうで、他局の選挙番組より大荒れが予想されている。下手すれば、TBSは視聴者に恥をさらすことになり、制作現場はピリピリしているという話です」(民放関係者)果たして、TBSが放送する『選挙の日2025』はどんな番組になるのか。ぜひ大激論を繰り広げて番組を面白くして欲しいところだ。
-
芸能 2025年07月16日 21時00分
「スーパーマンは移民だ」監督発言に保守派が反発 トランプ大統領はコスプレ画像を投稿
アメリカを代表するスーパーヒーロー映画の一つ、「スーパーマン」のリメイク版が7月11日から上映されている。アメリカとカナダでは初登場1位、日本でも2位の興行収入を記録するなど、好調な滑り出しだ。しかし、ジェームズ・ガン監督の発言をめぐって、北米を中心に議論が巻き起こっている。4日、イギリスのタイムズ紙によるインタビュー記事の中で、監督は「スーパーマンはアメリカの物語だ。ほかの場所から来てその国で暮らす移民だ」と述べた。この発言に対して、トランプ大統領の支持者や保守系メディアが、「政治的な意図を押し出しているのを見て行く気がうせてしまった」などとし、批判している。トランプ大統領の元上級顧問ケリーアン・コンウェイ氏も、「映画館に行くのは、説教されたり、誰かのイデオロギーを押しつけられたりするためではありません」とFOXニュースで発言した。こうした議論を意識したのか、トランプ大統領は、ホワイトハウスのX(旧Twitter)から、「スーパーマン」のキービジュアルに寄せて自身がコスプレした画像を投稿。「希望の象徴。真実・正義・アメリカ的価値観。スーパーマントランプ」とコメントしている。日本のネット上でも、「思想やイデオロギーのない映画なんてあるのか」「トランプもしくはマスクのような人物を排除すれば万事解決したかのように物語を見せるのは、問題の本質をついていない」「移民というより難民。その彼がアメリカでどう生きていくかという物語だし、原作者もユダヤ系移民の子だった」などさまざまな意見が上がっている。映画と監督の発言に対してこうした論争が起こるのは、スーパーマンが、長きにわたってアメリカを象徴し、その時々の社会の価値観や作り手の意図を反映してきたからでもあるだろう。トランプ政権が不法移民の強制送還をますます推し進める中、実際に映画館に足を運んだ人たちは、この作品をどのように受け止めるだろうか。
-
-
芸能 2025年07月16日 20時00分
まさかのゴールデンタイムで「ネタ被り」 フジとテレ朝で軍艦島特集
7月に放送された民放バラエティーのまさかの「ネタ被り」が話題になっている。7月14日、フジテレビ系のバラエティー番組「呼び出し先生タナカ」では「世界遺産・軍艦島に村重杏奈が元島民と緊急上陸SP!」と題し2時間に渡り、長崎県長崎市端島こと「軍艦島」について放送した。軍艦島は明治から戦後にかけて炭鉱開発のために多くの人が移住した島で、見た目が要塞に似ている事から軍艦島と呼ばれている。現在は無人になっており、昭和初期の雰囲気を残す廃墟島という事でマニアの人気も高い。「呼び出し先生タナカ」では元島民と一緒にタレントの村重杏奈が軍艦島へ上陸する映像が放送された。だが、その翌日の7月15日奇妙な事態が発生した。なんとテレビ朝日系バラエティー番組「火曜の良純孝太郎SP」でも石原良純が軍艦島へ行きレポートを行う企画が放送されたのだ。しかも「呼び出し先生タナカ」「火曜の良純孝太郎」共に19時~21時までのゴールデンタイムでの放送であり、視聴者は二日連続ほぼ同じ時間で「軍艦島」の企画を見る事になったのだ。この事態にネットでは「え?昨日も軍艦島やってなかった?」「何でそんな頻繁に放送されるの?」「感動が薄れた」といった声もあった。「呼び出し先生タナカ」と「火曜の良純孝太郎」が軍艦島ネタで被ったのは偶然かと思われるが、今年2025年は軍艦島がユネスコの世界文化遺産(明治日本の産業革命遺産)に登録されてから10周年(2015年7月5日認定)にあたる年であり、それらの記念のために特集が組まれたと思われる。また、最近では軍艦島の世界遺産登録に際し韓国側が異議を申し立てるなど話題になっており、世間でも軍艦島に対して注目を集めていたようだ。ある意味、「放送事故」に近い事態ではあったが、軍艦島ファンには嬉しい二日間だったのではないだろうか。
-
芸能
「投票に行かないことが悪」は集団圧力 人気インフルエンサーが持論 「気持ち悪い」
2025年07月18日 19時00分
-
芸能
キンプリ・永瀬廉に熱愛報道 過去にも女性絡み発言でファンに動揺も メンバー脱退では涙ながらの「守れなかった」発言で論争勃発
2025年07月18日 15時28分
-
芸能
参政党神谷代表「左派はロシア人差別については黙認?」に対し、小原ブラス「メディアの言説に救われた」
2025年07月18日 13時46分
-
芸能
田中圭、ポーカー世界大会で3位、賞金1700万円獲得 ネット上では賛否両論 “男の甲斐性”地で行く男の末路は
2025年07月18日 12時19分
-
芸能
出川哲朗、満身創痍で「充電」卒業か ロケ先トラブルも多発
2025年07月18日 11時19分
-
芸能
指原莉乃、おじさんファン名前間違え「ショック」→呼びかけで名前判明 「よかったー」
2025年07月17日 19時00分
-
芸能
高岡蒼佑、日本誠真会に投票を表明に批判コメ “嫌韓デモ”の発端で家庭と仕事を失った過去も それでも失言は繰り返される
2025年07月17日 15時40分
-
芸能
選挙報道でトラブル続きのTBS、「選挙の日2025」は大丈夫?の声
2025年07月17日 10時28分
-
芸能
「スーパーマンは移民だ」監督発言に保守派が反発 トランプ大統領はコスプレ画像を投稿
2025年07月16日 21時00分
-
芸能
まさかのゴールデンタイムで「ネタ被り」 フジとテレ朝で軍艦島特集
2025年07月16日 20時00分
-
芸能
「ひるおび」で参政党・れいわを「魅力的」発言? 立川志らくが切り取り記事に猛反論
2025年07月16日 18時00分
-
芸能
“割り勘生活”の足立梨花、炎上騒ぎに「嫌なら私のツイート見るなよ」と一刀両断 鋼のメンタルでときに説教も
2025年07月16日 16時00分
-
芸能
情報番組激戦 「旬感LIVE とれたてっ!」参入で「ミヤネ屋」ピンチ
2025年07月16日 11時20分
-
芸能
平成ノブコブ吉村に、「貴方みたいな小魚…」と言い放った″あの″有名美女とは
2025年07月15日 20時15分
-
芸能
木下優樹菜、次女の「Mrs. GREEN APPLE」愛を猛アピール 「Mrs.と娘に感謝だ」
2025年07月15日 18時15分
-
芸能
マツコ・デラックス 元SMAPに「あの3人を使うんだったら、キンプリを使いたい」発言で非難殺到 小泉大臣には「血へど吐くほど嫌い」
2025年07月15日 15時29分
-
芸能
あのちゃん、始球式で意外な方法でバズり「ウケる」
2025年07月15日 10時10分
-
芸能
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
2025年07月14日 17時00分
-
芸能
「実際に結果を出している人」林修も脱帽する西野亮廣 かつてはマネジャー実名公開で「会社ごとガン詰め」発言も
2025年07月14日 15時55分