-
芸能 2023年04月06日 19時15分
『カミカツ』OPでデビュー、元ニジマス来栖りんがタワレコ『NO MUSIC, NO IDOL?』登場! ポスターやレシート、パネル展も実施
アイドルグループ26時のマスカレイドの元メンバー・来栖りんが、タワーレコードとのコラボ企画『NO MUSIC, NO IDOL?』に登場する。 >>全ての画像を見る<< 来栖は、2016年に26時のマスカレイドのメンバーとしてアイドルデビュー。2022年9月に日本武道館での単独ライブを成功させ、同年10月30日に東京国際フォーラムにて解散ライブを開催した。アイドル以外にも、2018年に『週刊ヤングジャンプ』(集英社)主催オーディション「制コレ 18」にてグランプリを受賞。2020年に放送のドラマ『君の名前を好きって書いた』(CS日テレプラス)にてドラマ初主演を務め、翌年には自身初となるフォトブック『りんとして。』(KADOKAWA)を発売するなど多方面で活動している。 2023年春には、アニメやゲーム関連の音楽を中心に展開しているレコードレーベルLantisより、メジャーデビューが決定。6年間アイドルグループのセンターを務め、放送中のTVアニメ『神無き世界のカミサマ活動』では声優に初挑戦するなど、今後の活躍に注目が集まる。 今回、タワーレコードのコラボ企画『NO MUSIC, NO IDOL?』に、メジャーデビューシングル『I wish』を5月24日に発売する来栖が初選出。同楽曲は『神無き世界のカミサマ活動』のオープニングテーマにも起用されている。同コラボでは、タワーレコード新宿店をはじめとする対象12店舗で『I wish』3 形態のうちいずれかを購入するとコラボポスターが、タワーレコードオンラインでは同絵柄のポストカードが、どちらも先着数量限定でプレゼントされる。 また、対象12店舗では、初回限定盤を含む対象商品2点以上を同時購入すると、別絵柄となる特別ヴァージョンのポスターも。5月23日からは、プレゼントのタワーレコード12店舗にて対象商品を購入すると、直筆メッセージが印字された特別レシートの配布も予定。初回限定盤、通常盤A、通常盤B、でそれぞれ違う絵柄が用意されている。 さらに、タワーレコード新宿店をはじめとする対象店舗にて来栖のパネル展、等身大パネルの展示も開催。それぞれ展示を行う対象店舗では、対象商品3形態を同時購入すると展示パネルが抽選で当たるプレゼント企画の実施も決定している。 来栖りん公式サイト:https://kurusurin.jp/
-
芸能 2023年04月06日 18時15分
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、小栗旬撮影の写真集が異例のスピード重版! 新垣結衣、菅田将暉らの“素”の表情満載で反響
小栗旬が主演を務めたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台裏を収めたメイキング写真集『NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE MAKING』(東京ニュース通信社)が、4月3日に発売。発売後、多くの反響を受けて異例のスピードで重版が決定した。 >>全ての画像を見る<< 同写真集は、小栗が自身のカメラで1年5カ月にわたり撮りためた写真で構成。ドラマに出演していた、新垣結衣、生田斗真、大泉洋、尾上松也、片岡愛之助、小池栄子、坂口健太郎、佐藤二朗、菅田将暉、瀬戸康史、中川大志、堀田真由、宮沢りえ(※五十音順)ら豪華キャスト陣や、制作スタッフたちが登場。これまで公開されなかった舞台裏はもちろん、カメラマンが小栗だからこそ撮れた出演者たちの“素”の表情が詰め込まれている。さらに、小栗のカメラで共演者が撮った小栗の姿も収録された。 SNS上では、「主演である小栗さんだから撮影できた写真」「見ながら泣けてきました」「物語が走馬燈のようによみがえる」など、購入者から反響の声が寄せられている。 他にも、撮影時の思い出を語る小栗のロングインタビューや、脚本・三谷幸喜×小栗の1万字に及ぶ特別対談、小栗が三谷をフォトスタジオで撮影する特別企画も収録。今回、三谷は『鎌倉殿の13人』で、優れた脚本作家に贈られる第41回(2022年度)・向田邦子賞を受賞。大河ドラマの脚本が受賞対象になったのは今回が初となる。 また、2022年12月に発売された、第1回から最終回までの珠玉の名シーンや豪華キャスト陣のインタビューをおさめた『NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」メモリアルブック』(東京ニュース通信社)も3度目の重版が決定。メイキング写真集とともに、同作の世界に浸れる内容となっている。NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE MAKING定価:2,750円NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」メモリアルブック定価:2,420円
-
芸能 2023年04月06日 18時00分
朝ドラ『らんまん』酒蔵でのセリフ「おなごは汚れちゅう」が物議 「女性差別ではない」の指摘も
NHK連続テレビ小説『らんまん』の第4回が4月6日に放送された。 第4回は、秋、今年も酒造りの季節がやって来たが、万太郎(森優理斗)は体が弱いため、近所の子どもたちと遊ぶことは許されない。そのことで竹雄(井上涼太)と喧嘩をした万太郎は、怒って酒蔵の中に入ってしまう。追いかけた姉の綾(太田結乃)も蔵に足を踏み入れるが、「おなごは蔵に入ってはいけない」と杜氏から厳しく言い渡され――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 >>朝ドラ『らんまん』病弱設定のヒロイン母に違和感?「肌テカテカすぎる」広末涼子の美肌ぶりに指摘<< 第4回では、綾が入ったことで酒蔵は大騒ぎに。杜氏の寅松(嶋尾康史)からは「おなごが入ったせいで腐造を出したらどうするがぜ」「おなごは汚れちゅうがじゃ。入ったらいかん」と叱られた綾は、祖母のタキ(松坂慶子)からも夕食抜きを命じられる。 また、寅松の指示により、酒蔵にはお清めの酒が撒かれることに。桶の酒の様子を調べるため、てんやわんやになるという展開が描かれたが――。 この展開に対し、ネット上からは「ひどい」「時代とは言え これにはめまいと吐き気がした」「女性が汚れなんてことあるわけない!」「ムカつくな」「ひどい差別だな」といった批判が殺到している。 しかし、こうした批判に対する疑問も上がっているという。 「女性杜氏や女性蔵人も増えましたが、江戸時代以降の酒造りは女人禁制が常識。作中では『穢れ』がその理由として挙げられていますが、一説には江戸時代の家庭でよく作られていた糠漬けについている菌が酒造りに影響を及ぼすため、台所仕事を担当している女性を蔵に入れないようにしていたとも言われています」(芸能ライター) 科学的な根拠もあるため、ネット上からは「常在菌に影響しかねないから単なる女性差別ではない」「現代のような生理用品がなかった時代にそういったタブーが生まれたのは仕方ない」「ぬか漬けとか納豆とかから余計な菌持ち込む可能性あるよね」「経験則から生まれたタブーなんだろうな」といった声が集まっていた。 描かれているのは1860年代とは言え、賛否両論の集まる描写となっていたようだ。
-
-
芸能 2023年04月06日 17時15分
#ババババンビ最年少・宇咲、うさ耳コスプレや純白ビキニでベール脱ぐ!『週チャン』表紙登場で感慨「とっても大切な一冊です」
アイドルグループ・#ババババンビの宇咲が、4月6日発売の『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)の表紙と巻頭グラビアに登場した。 >>全ての画像を見る<< 宇咲は、2021年2月にモデル、タレント、グラビアアイドルを数多く有する芸能事務所・ゼロイチファミリア所属のメンバーで結成された「#ババババンビ」に加入。19歳というグループ最年少メンバーとして注目を集め、今後の活躍に期待が寄せられている。 同号では、“美少女、ベールを脱ぐ♪”というグラビアタイトル通り、美少女としても話題の宇咲の魅力がぎっしり詰まったショットを掲載。純白ビキニはもちろん、宇咲の清楚感をより一層引き立たせる白いセーラー服、メンバーカラーでもある桃色のパーカーに包まれたキュートな姿を披露。他にも、美脚映えるタレ耳ウサギのコスプレショットなど、見どころ満載のグラビアに仕上がっている。 グラビアについて宇咲は、「#ババババンビの桃色担当、最年少19歳の宇咲です! 雑誌を見て私のことを気になってもらえたら嬉しいです! 事務所の先輩の桃月なしこさんが何度も表紙を飾っている週刊少年チャンピオンさんの表紙! 私にとっても大切な一冊です! みなさんにとっても大切な一冊になってもらえたらいいな♡」とコメントを寄せている。 同号には、宇咲の両面BIGポスター付録の付録も。また、限定QUOカードがもらえるプレゼント企画も実施中。
-
芸能 2023年04月06日 17時00分
『ミヤネ屋』、ムツゴロウさん追悼の映像が物議「番組の判断がおかしい」ダウンタウンDX密着企画を放送
6日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ・日本テレビ系)で、5日に心筋梗塞のために死去したムツゴロウさんこと、作家の畑正憲氏を追悼。しかし、番組内で使われたある映像が波紋を広げている。 生涯を通じ、動物を愛し続けてきたことで知られているムツゴロウさん。番組では、ムツゴロウさんが3年間、24時間通してヒグマを自分の子どものように育てたというエピソードや、北海道に「動物王国」を作ったことなどを改めて振り返った。 また、番組では2014年に放送された『ダウンタウンDX』(同)がムツゴロウさんを取材した際の映像を放送。北海道で動物と暮らすムツゴロウさんに密着した映像で、リスに手から直接クルミを与えたり、独特の呼び声で森に放牧している大勢の馬を呼び寄せる姿などが映されていた。 >>渡辺徹さん追悼企画、山田邦子に「言わなくていいことばかり」苦言も 『ミヤネ屋』での発言が物議<< しかし、その中でムツゴロウさんは朝食のカレーを床に座って食べ、スプーンから直接大型犬に与える場面が。さらに、ムツゴロウさんが一度口に入れたカレーを舌の上に出してみせると、犬は口から直接カレーを食べていた。 なお、犬にカレーは禁忌。玉ねぎで中毒になる可能性があるほか、香辛料などの刺激物で体調を崩す危険がある。また、カレーそのものに玉ねぎが入っていなくても、市販のルーには玉ねぎエキスや玉ねぎの加工品が練り込まれている場合が多い。 そのため、この映像にネット上からは「犬にカレー食わせてたのか」「犬にカレーは駄目だよ」「カレーを犬に食わすな」といった声が集まることに。さらに、「追悼なのになぜ物議を醸すような映像流すの?」「この映像使うなよ」「番組の判断がおかしい」とこの映像を使う判断をした番組側への疑問の声も多く集まっている。 せっかくの追悼映像にも関わらず、波紋を広げるような映像を使用した『ミヤネ屋』。余計な批判が集まることになってしまっていた。
-
-
社会 2023年04月06日 13時55分
共産党「選挙に行って『痴漢をなくそう』」に疑問 党員の逮捕指摘する声も
日本共産党の公式ツイッターが、「選挙に行って『痴漢をなくそう』」と呼びかけたものの、ネット上からツッコミが殺到している。 問題となっているのは、日本共産党公式ツイッターが5日に投稿したツイート。「選挙に行って『痴漢をなくそう』」と綴られたもので、「私たちは独自の『痴漢被害実態調査』を行い、その声をもとに地方議会や国会に対策を求め、実際に政治を動かしてきました」「統一地方選挙2023 は日本共産党に投票して、あなたの街から『痴漢をなくそう』」と記されていた。 さらに、ツイートに投稿されていた画像には「日本共産党は、独自に痴漢被害実態調査を行い、寄せられた声をもとに地方議会や国会で対策を求めてきました。その結果、自治体や政府による調査が開始、政治が動いています」と日本共産党の実績がアピールされていた。 >>ギャルモデル、共産党・志位氏を論破?「日本無くなって欲しい人?」と指摘、「ギャルに軍配!」の声も<< この投稿はリプライ欄が閉じられているが、引用リツイートなどでは「何で共産党に投票したら痴漢が無くなるのかが繋がりません」「そもそも選挙で痴漢は無くならない」「なんの関係が?」といった困惑の声が集まっている。 一方、別の観点からのツッコミもあるという。 「このところ、性犯罪が続いている日本共産党。今年1月には千葉県委員会の書記長だった男が女子トイレを盗撮して逮捕された上、3月には女子大生の自転車のサドルに体液のようなものを付着させたとして再び逮捕されました。また、2018年には当時の日本共産党の長野市議も同じく自転車のサドルに体液をかけて逮捕。その後、同じ人物が10代の女性に抱きついたとして強制わいせつでも再逮捕されています」(芸能ライター) 多くの人の記憶に残っているこの不祥事。ネット上からは「よく言えるな」「サドル事件、盗撮事件を起こしたばかりの日本共産党がそれを言いますか?」「共産党が掲げる資格はないスローガン」「いったいどの口がそんなこと言ってるの?」「サドルに体液とかまずなんとかしろよ」といったツッコミが殺到していた。記事内の引用について日本共産党公式ツイッターより https://twitter.com/jcp_cc
-
芸能 2023年04月06日 12時45分
『水ダウ』大食い企画にブタが参加「虐待だろ」消化の悪い食材に心配の声も
5日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、ブタを使った大食いチャレンジ企画に心配の声が寄せられている。 この日の企画は「テレビに食べ物が映ったら同じもの食わなきゃいけない24時間生活」第2弾。朝4時から翌朝4時までの24時間に放送されるTV番組で、画面に出演している誰かが食べ物や飲み物を口にしたら、挑戦者たちもそれを食べなければいけないという過酷な企画だ。裏ではフードコーディネーター数人がスタンバイし、リアルタイムで調理し提供していく。 集められたのは男芸人チーム、女芸人チームに加え、ジャイアント白田、アンジェラ佐藤、はらぺこツインズという3組のフードファイター。だがここで、男芸人チームにいた鬼越トマホーク・金ちゃんが「(東京の地上波は)6局あるじゃないですか。でもチームが今、5チームしかないんですけど?」と素朴な疑問。 >>『水ダウ』ADを砂に生き埋めにしたシーンで笑い?「一歩間違えたら死んでしまう」批判の声相次ぐ<< これにアナウンサーが「隣のお部屋に1チームいらっしゃってます」と回答。「どういうこと?」「誰?」とザワつく挑戦者たちが隣の部屋で見たものは、ぐるりと囲まれた金網の中で戯れる1匹のブタ「こりんちゃん」。 ただし、「こりんちゃん」は料理を30分間口にしなかった場合、満腹とみなしてチャレンジ終了。また、食べられない物は別の食材で代用するという特別措置も取られた。そんな、こりんちゃんの担当局はテレビ東京に。 開始直後から、なかなか食べ物が出て来ないテレ東。ようやくありつけた1食目は三色団子7本、グレープフルーツ。この後、数枚の海苔やカジキマグロの照り焼き、鮭、チンゲンサイ、野菜炒め、いちごなどが続々と提供された。昼の番組『昼メシ旅』で出たサツマイモご飯を平らげたもの、続いて提供された丼メシはほとんど口にすることなく就寝。30分間口にしなかったため、ルールに則ってチャレンジ終了となった。 スタッフは、鬼越たちに「こりんちゃんなんですけど、リタイヤになりました」と報告していたが、ブタは別に好き好んでチャレンジしたわけではない。オードリー春日俊彰によるペンギン虐待疑惑も取り沙汰される中での“強制”参加に、ネットも疑問が集中。 特に、チャレンジ直後から「食わしたらいけないものとかあるんじゃないか」「虐待だろ」「ラーメンとかカレーとか食べていいの?」「豚ちゃんをイジメるな」「これ動物虐待ってクレームくんだろ 攻めすぎだよ」「海苔消化出来るのか」といったクレームが寄せられている。
-
社会 2023年04月06日 12時00分
遠野なぎこ「自分で調整できないんです」摂食障害の辛さ明かす 過去に体重30kg台から70kg台へ激増
4月5日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、摂食障害の話題となった。ネットで情報を調べ、SNSを見続けるうちに痩せることに取り憑かれてしまい、摂食障害となり体重38キロとなってしまった女性のケースが取り上げられた。 これを受け、遠野なぎこは「私自身が、15歳から今の年までずっと摂食障害で戦っている。どれだけこういうものを目にすることが危険だということを認識しないと」と警鐘を鳴らした。さらに遠野は「私、最近すごい気になるのが、芸能人の方が体重とか身長を公開しちゃうんですよね。今、ダイエット中とか痩せたとか。ああいうのは、ちょっとできれば私は控えて遠慮してほしいと思います」「芸能人なんて痩せてるんだからみんな。そこに合わせちゃったら……」とコメント。 橋本マナミは「SNSって、やっぱりどれだけ今、自分が楽しい思いをしてますよっていうのを上げる、自慢大会みたいなところもあるから。実際、それしか見ていないとすごい、その人の生活羨ましいとか、かわいいとかきれいと思っちゃうんですけど、(写真は)すごい加工もできますし」と語る。続けて、「そういうのに何か惑わされるのも、あまり良くないんじゃないかって思う」と話していた。 >>パパ活は「売春ですよね」橋本マナミがバッサリ グラドルへの偏見には「イラッとする」と怒り<< さらに、遠野は自身の体験として「痩せ願望が強くなってしまって、(体重)30キロ台だから70キロ台ぐらいまで行っちゃったんですけど」と体重が激増した過去を暴露。ただ、「自分で調整できないんですよ。ダイエットと違うから。ダイエットから病気に移行することをちゃんと理解して欲しいですね。どれだけ辛いか」とコメントしていた。 これには、ネット上で「自分で押さえが利かないっていうのはきついだろうな」「30から70ってほぼ倍増なのか」「なぎこさん話してるだけで辛そう、お大事に」といった声が聞かれた。
-
芸能 2023年04月06日 11時55分
人気YouTuber、突然「YouTubeやめる」報告 風俗店でトラブル、暴行の映像も投稿していた
人気ユーチューバーのエドが、突然ユーチューバーを辞めることを報告し、ネット上で騒動となっている。 問題となっているのは、エドが4日に投稿した「辞めることになりました」という5秒の動画。血のようなものがついている白いシャツを着用し、顔にはアザのようなものがついているエドが「YouTubeをやめることになりました」とだけ話す内容になっていた。 なお、エドは2日に突然、インスタグラムのストーリーズに、蹴とばされている自身の動画を公開。ファンから心配の声を集めていた。 >>YouTuber、ジュニアアイドル撮影会で参加者に「犯罪だよ」指摘動画が物議「お前らも迷惑行為」<< 実はエド、2020年10月に投稿した動画の中で、「詐欺グループ」の拠点に乗り込んだものの、数週間後に返り討ちに遭ったことを報告。暴行を受けて血まみれになっている映像も公開していた。 しかし、22年4月になり、エドは実際には「詐欺グループ」の拠点ではなく、「違法風俗店」に乗り込んでいたと動画で暴露。ただし、暴行を受けたことは本当とのこと。 エドによると、違法風俗店でカメラを回していたところ、風俗嬢に発見されてスタッフの男性から脅されることになったとのこと。その男性は「本物の闇社会の人間」だったと言い、お金を脅し取られそうになったほか、引っ越し先もバレてしまったとのことだった。 その後、不定期に当時の出来事を収めた動画を公開していたエドだが、今回、突然ユーチューバーを引退することを宣言したエド。なお、今回のトラブルに関する動画はチャンネルから削除されている。 この宣言に、ネット上からは「怖すぎる」「とうとう捕まっちゃったってこと?」「身近な人が警察に通報してほしい」「言わされてる感がすごい」という心配の声が殺到することに。 一方、ネット上からは「本格再開するためのブランディングでは?」「ネタだと思うけど」「本当だったら動画アップなんてできないでしょ」という指摘も集まっていた。記事内の引用についてエド公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/@E.COMEDO/featured
-
-
社会 2023年04月06日 11時40分
ひろゆき、在日韓国人の銀行口座開設拒否への抗議に「当たり前」発言が物議 フランスでの実体験明かす
実業家のひろゆきこと西村博之氏が4月5日のツイッターで、外国人差別に関してコメントし、物議を醸している。 ひろゆき氏は、大阪市内のりそな銀行で在日韓国人の男性が預金口座を開設しようとしたところ、特別永住証明書を提示しなかったとして口座開設を拒否されたニュースのリンクとともに、「フランスでも外国人だと対応が違うのは当たり前」とツイート。続けて、「フランス人は銀行口座の開設で身分証だけで済むけど、外国人は身分証とパスポート持ってこいとか言われる」と書き込んだ。 この男性は「日本国内に住居がある場合は外国人の確認事項は日本人と同様と定められおり、今回の口座開設拒否が外国人差別にあたる」と主張している。これに対し、ひろゆき氏としては「外国人だと対応が違うのは当たり前」であり、今回のりそな銀行の対応は妥当であったと考えているのだろう。ひろゆき氏は普段はフランスに在住しているため、実体験をもとにした書き込みだと言える。 >>ひろゆき、エイプリルフール声優のLGBT関連で炎上に「社会に溶け込むのを妨げてる」指摘で物議<< これには、ネット上で「ごく普通ですよね。なぜ日本だと我が儘が通るという意識になるんだろ」「銀行員として当然のことをしたまでだ」「金融機関の判断だから、仕方ないよねと思う。居住があれば外国人でもオッケーとかしちゃうと困ることあるだろうし」といったひろゆき氏の書き込みに同調する声が聞かれた。 一方で、「行政が法律上の必要を認めていないのに『当たり前』とか言っちゃうのは単にアタマが悪いのか、それとも根っからの差別主義者かな」「フランスで当たり前のことが日本でも当たり前というのは、何の根拠があるのだろう」といった異論も聞かれ、賛否両論となった。外国人の扱いに関して持論を述べたひろゆき氏の書き込みは、物議を醸してしまったと言えるだろう。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
芸能
視聴率より女優の演技力にこだわり? 日テレ水曜ドラマの狙いは
2022年10月31日 07時00分
-
芸能
塩谷瞬「役者人生の中で大きな経験」純烈・白川も出演『ハリケンジャー』、20周年の新作上映決定!
2022年10月31日 06時55分
-
芸能
橋本環奈が初体験!「めちゃくちゃホラーだな」“箱入り娘”に挑戦、スキマバイト求人をコミカルに描いた『タイミー』新CM完成
2022年10月31日 04時00分
-
芸能
【放送事故伝説】出演者全員ズッコケ? 料理コーナーでまさかの「仕込み忘れ」!
2022年10月30日 21時00分
-
芸能
『news23』低視聴率の影響? 年内で退社するTBS・国山ハセンアナの転職先は
2022年10月30日 20時00分
-
芸能
玉置浩二、薬師丸ひろ子の誕生パーティーで離婚宣言 婿養子問題が後を引いた?【芸能界、別れた二人の真相】
2022年10月30日 19時00分
-
芸能
『笑点』、追悼番組が高視聴率 新メンバーを選んでも裏目に出る?
2022年10月30日 17時00分
-
芸能
布袋寅泰、BOOWY解散理由は「墓場まで持って行く」氷室京介との不仲、結成初期の女性トラブル原因か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2022年10月30日 16時00分
-
芸能
ガーシー議員が明かしていたミステリアスな女性歌手の過去
2022年10月30日 15時00分
-
芸能
キムタクの超サプライズ人事、億超え芸人をブッキングしていた!
2022年10月30日 14時00分
-
芸能
#ババババンビ岸みゆ、迫力のビキニショット披露!『blt graph.』表紙は櫻坂46守屋麗奈、大園玲も菅井友香への思い明かす
2022年10月30日 12時20分
-
芸能
久々のTV出演が話題『あいのり』ヒデ、現在はアフリカに携わる事業を展開中
2022年10月30日 12時10分
-
芸能
北川景子を月9初主演に抜てきしたフジテレビの狙い
2022年10月30日 12時00分
-
芸能
重用した芸能人がことごとく〝ガーシー砲〟をくらってしまったNHK
2022年10月30日 10時00分
-
芸能
テレ東が内容取り違えの放送事故、かつては朝ドラでもまさかの取り違え?
2022年10月30日 07時00分
-
芸能
“浦安の母”など本格占い師集合、楽しんごのオペラも! 日本最大級の“癒し”イベント『癒しフェア』開催
2022年10月29日 22時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「ちゃんとやれ!」長澤まさみが仲野太賀に泣きながら激怒!
2022年10月29日 21時00分
-
芸能
抗議を受けて放送禁止の作品も、仲本工事さん多彩なコントのラインアップ
2022年10月29日 20時00分
-
社会
厳しすぎた高校の「生活指導」から爆弾魔に?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年10月29日 19時00分