-
芸能 2011年03月07日 17時30分
“脱いだ”金八先生の教え子たち
27日放送のTBS系スペシャルドラマ「3年B組金八先生・ファイナル」(後午後7時〜)に、“卒業生”総勢151人が出演することが報じられた。今まで多くの生徒を卒業させてきたが、その卒業生の中では、脱いだ女優も少なくない。 第一期に出演、中学生にして母親になるという役を演じた杉田かおるは、映画「青春の門 自立編」でヌードを披露。1998年には篠山紀信撮影による初のヘアヌード写真集「女優ごっこ」を出版、さらに昨年12月にもヌード写真集を発売している。 また、杉田かおると同じく第一期でスケバンキャラで話題となった三原じゅん子はアラーキー、そして、第二期の川上麻衣子は篠山紀信による撮影でヌード写真集を出している。 第四期の小嶺麗奈は2006年に出演した映画『初恋』でトップレスのヌードシーンを初めて披露。濡れ場というわけではなかったが、バストトップを確認することができる。 生徒役ではなかったが、金八先生の娘役として出演していた星野真里も「さよならみどりちゃん」でヌードを披露。清純派と認識されていた彼女がヌードを披露したことで、話題になった。記者会見では「(ヌード目的でもいいから)見て欲しい」と語り、女優魂を見せつけた。 この他にも生徒役では、小林聡美(映画『転校生』)、麻里也(映画『るにん』)、教師役では、室井滋(映画『女囚 檻』)、名取裕子(映画『吉原炎上』)などもヌードを披露している。
-
トレンド 2011年03月07日 17時00分
【連載】女医マリリンのお悩み解決クリニック だめんずとしか付き合えない女性は、自分が駄目女だということに気がついているのか否か?
3月になりましたね。春と言えば、出会いと別れの季節。彼氏にふられて傷心のOL、友紀子さん(27歳)が女医マリリンのお悩み解決クリニックに来院されました。 「マリリン先生こんにちは。先日、大好きな彼にフラれました。『アフリカに自分探しに行くことにしたから、別れよう』と言われたんです。すごくショックで毎晩眠れないぐらいで…。なのにこの前、彼が他の女の子と2人で歩いているのを見てしまったんです。もう何を信じていいのか分かりません。友達が誘ってくれる合コンにも職場にも、素敵な男性はいないし、そもそも、こんな人とつきあいたいと憧れる人は、私なんかに見向きもしてくれません。いつも付き合うのは、彼みたいな嘘つきばかり。どうしたら素敵な人に出逢って幸せになれますか」 女医マリリンのカラクチ荒療治はこちら! 友紀子さんの元彼は、いわゆる「だめんず」と言われる人種。「付き合うのは、彼みたいな嘘つきばかり」と言いますが、その理由は明らか。あなたが、その程度の男としか出会えないその程度の女だからです。 「素敵な男性」=「結婚したい男性」「恋人にしたい男性」とお付き合いする方法は簡単。「素敵な男性」に見合うオンナに、自分がなればいいだけです。 素敵な男性は、複数の選択肢の中から、最も魅力的な女性だけを選びます。あなただってそうでしょう? 「あの男は浮気性だ」「収入が低い」「嘘つきだ」などなど、男性の事をいつも観察し、選ぼうとしますよね? 男女問わず、自分磨きができる人、そして、より人間的に魅力的な人だけが、素敵なパートナーと出会うのです。 とくに昨今は、自分を磨かない、「間違ったナチュラル思考」の女子は激減。人よりも意識を高く持っていなければ、出会いすら訪れないというシビアな時代に突入しているわけですが、ちゃんとその流れに、あなたはついていけていますか? 合コンにお金を費やす前に、自分へ投資してみては? きっと何かが変わるはずですよ。【山下真理子】 女医。岡山県出身。京都府立医科大学医学部医学科卒業後、医師免許を取得。テレビや週刊誌等で活躍する美人女医。最近では、EDGE STYLEやチャクラ、ポコチェ等、女性誌への進出も拡大している。愛のある辛口(カラクチ)女医としても有名。書籍、「女医から学ぶあなたの魅力が10倍増すセックス」(ぶんか社)が、好評発売中! http://p.tl/PJcEお悩み相談はこちらまで! marilynclinic@gmail.com
-
ミステリー 2011年03月07日 16時30分
輪廻転生〜江戸時代の記録〜
チベット仏教において最上位であり、元首でもあるダライ・ラマ。その継承は輪廻転生によって継がれている。没後、僧たちに予言された転生候補者の、例えば先代ゆかりの品物における前世の記憶、同様のくせを試し、転生者と認定されると継承儀式を受け、成人(18歳)とともに即位する。しかし、こういった宗教的儀式だけではなく輪廻転生の事例は多数存在する。江戸時代の国学者平田篤胤が記録した日本の古い事例を紹介しよう。 江戸時代、今の八王子市にあった中野村。百姓の源蔵の息子勝五郎は八つになった。ある晩、いつものように祖母と寝床についた勝五郎は奇妙なことを話し始めた。 僕の本当の名前は藤蔵なんだ。父さんの名前は久兵で、母さんの名前はお志津。程久保村に住んでいた。僕が生まれてすぐ父さんは死んで、僕も五歳で死んでしまった。だからこの家で母さんのお腹に入って生まれてきたんだ。 勝五郎は自らの転生を語り、更には死後の世界まで語ったという。半信半疑の祖母だったが、八つの子供の話にしてはあまりにも具体的だったため、村の集まりで話してみたところ、十五年前の程久保村の状況と酷似していることが分かった。噂は広がり程久保村にも届いた。興味を持った人が勝五郎を訪ねると、行ったこともない程久保村や、藤蔵の家の有り様を克明に語り、話はますます信憑性を高めていった。驚いた人々が勝五郎を程久保村に連れて行くと、藤蔵の死後変化した村の情景を逐一指摘していったという。 平成となった今も、藤蔵、勝五郎ともに墓が現存している。七海かりん(山口敏太郎事務所)山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
-
トレンド 2011年03月07日 16時00分
岐阜県恵那市発! 「大正百年浪漫カリー」
エスビー食品(株)×(株)バロー×財団法人日本大正村の3者が共同作業し、大正時代をイメージしたレトロな味のレトルトカレー「大正百年浪漫カリー」を完成させた。 今年は大正元(1912)年から数えて「大正誕生100周年」を迎える。岐阜県恵那市明智町にあるテーマパーク・日本大正村や恵那市観光協会では、全国に「大正」を発信できるように、この1年間に各種イベントなどを計画している。大正時代にカレーライスやコロッケ、カツは、3大洋食として広く食べられるようになったことから、「大正百年」をもっとアピールできる目玉商品として、「大正百年浪漫カリー」を販売することにした。 大正12(1923)年に創業して日本で初めてカレー粉を作ったエスビー食品(株)が製造を担当し、東海エリアを中心に展開している(株)バローとのコラボレーションで販売する。 「大正百年浪漫カリー」は、隠し味として「しょうゆ」「みりん」を加え、どこか懐かしさを感じるようなカレーに仕上がっており、そのパッケージもレトロなデザインになっている。 「大正百年浪漫カリー」は、2011年2月21日(月)から、東海エリアのバロー各店や、恵那市・日本大正村や市観光協会の「えなてらす」、明知鉄道の恵那駅・岩村駅・明智駅などで販売される。レトルト1パック・1人分(内容量200グラム)で、価格は298円(税込み)。(「三州の河の住人」皆月 斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2011年03月07日 15時30分
雛人形1700体展示「第10回お雛さままつり」
市民から寄贈されたおよそ1700体の雛人形が展示される「第10回お雛さままつり」が群馬県館林市で開催された。会場は旧秋元別邸、茂林寺、つつじが岡パークインなどの7か所。 中でも旧秋元別邸(旧館林藩主、秋元家ゆかりの建物)では明治〜平成までの雛人形が約1000体展され、古いものから新しいものまで大小様々な雛人形がズラリと並び、桃の節句を彩った。 全国的に「ひなまつり寒波」に覆われた今年の3月3日だったが、寒いながらもイベントは子供連れの家族やツアーでやってきた観光客ら、沢山の来場者で賑わいを見せた。各会場ではお雛さまの前で記念写真を撮る人、じっくりと人形の顔に見入る人、地元ガイドの話に熱心に耳を傾ける人など、思い思いに桃の節句を楽しむ光景が見られた。 また、同イベント中「ぶんぶく茶釜」の昔話で有名な茂林寺(同市)では、今年も23体のタヌキの像が「お雛さまのコスプレ」姿でお出迎え。そのままでもユーモラスな造形のタヌキ達が晴れ着でおめかしした姿は観光客の目を楽しませていた。(ミルキィヨーコ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2011年03月07日 15時15分
YOSHIKIとマリリン・マンソン、ファンもビックリのツーショット
3月6日、東京・代々木にて行われたファッションミュージックイベント、『ASIA GIRLS EXPLOSION』に、X JAPAN、Violet UK、マリリン・マンソン、SUGIZO、オリビア・パレルモ、冨永愛、DJ NERVO、桃井かおり、浦浜アリサ、シェネイ・グライムスらが出演、イベント後のプレス会見では、YOSHIKIとマリリン・マンソンの貴重なツーショットも見られた。 『ASIA GIRLS EXPLOSION』は、日本のファッションカルチャーとミュージックカルチャーをアジアから世界に向けて発信する日本最大級のファッションイベントのひとつ。 『東京ガールズコレクション』のプロデューサーであるJay.Rが全体の企画・脚本・演出を担当し、ショー全体の音楽をYOSHIKIが完全監修した。 X JAPANのステージでは今年5月公開予定の『ブッダ -赤い砂漠よ! 美しく-』の主題歌でもある「Scarlet Love Song」などが披露され、集まった観客を魅了していた。 イベント終了後の会見ではYOSHIKIとマリリン・マンソンの贅沢なツーショットも。 「(YOSHIKIは)ファンであり、友人。彼からオファーが来て出演する事を決めた」と、マリリン・マンソン。 ピアノ、ギター、ドラムと次々に楽器を持ち替えたこの日のYOSHIKIについても、「エルトン・ジョンのようであり、またデヴィッド・ボウイのようでもあった」とコメントした。 この日はYOSHIKIのデザインした個性的でドレッシーな着物ブランド、「YOSHIKIMONO」のお披露目もあった。 「元々自分は呉服屋の息子で」とYOSHIKI。ファッションイベントへの参加に関しても、「20年前は想像もしなかった」と語り、「疲れたけど、また挑戦してみたい」と笑顔を見せた。(文・写真「東京人物画」名鹿祥史 取材協力:WWSチャンネル)
-
スポーツ 2011年03月07日 15時00分
ディアナ旗揚げ記念イベント『井上京子&野崎渚サイン会 in T-1』開催決定!
去る平成23年2月3日(フタミイヤーのフタミデー)に東京・新木場1st Ringで行われた『T-1興行』にて、“最後のNEO戦士”として登場した美人レスラー・野崎渚。彼女はこのたび旗揚げした「ワールド女子プロレス・ディアナ」の所属となり、“最後のNEO戦士”という異名でリングに上がるのは先のT-1興行が最初で最後となった。 その彼女がディアナの代表・井上京子とともに3月13日(日)16時から、二見社長のホーム、東京・水道橋「チケット&トラベルT-1」でサイン&撮影会を行う。 当日は二見社長を交えて、井上京子&野崎渚のミニトークショーを併せて開催(5分間を予定)。「ディアナ」ディファ有明大会を直前に控えて、ここだけのマル秘トークが飛び出すかもしれないのでお楽しみに。 また、二見社長が先日リアルライブ記者にぶち上げた「二見独演会 in リアルライブ」も近日大公開の予定。ファン・関係者は震えて待たれたし!?◆『井上京子&野崎渚サイン会 in T-1』【日時】3月13日(日)16:00〜17:00まで(終了時間は予定)【会場】チケット&トラベルT-1(水道橋西口&東口下車徒歩2分30秒)住所:東京都千代田区三崎町2-6-7 グリーンビル202号URL:http://www.t-1.jp/二見社長 オフィシャルブログ:http://futami-syacho.blog.players.tv/二見社長 スポナビブログ:http://www.plus-blog.sportsnavi.com/t-1gp23/【参加選手】井上京子、野崎渚井上京子選手のブログ『キョンPの酔いどれブログ』:http://kyoko.kyoko-akayu.com/野崎渚選手のブログ『Yah man!!』:http://ameblo.jp/nnagisan【イベント参加資格】3月21日(祝)ワールド女子プロレス・ディアナ『Rising:episode1〜勃発〜』初陣 ディファ有明大会のチケットを「T-1」でお買い上げの方。もしくは同店で、井上京子選手または野崎渚選手のグッズをお買い上げの方。「T-1」で「ディアナ」のチケットを購入した方に限り、お客様の持参品へのサインが可能。また、チケット1枚に付き、ツーショットまたはスリーショット撮影が可能。グッズをお買い上げの方は、購入したグッズへのサインが可能。グッズ1点に付き、ツーショットまたはスリーショット撮影が可能。【イベントの内容】3・13「ディアナ」ディファ有明大会のチケットまたはグッズをお買い上げの方にサイン、写真撮影会をおこないます。井上京子選手と野崎渚選手のミニトークショー(司会は二見社長)は、「ディアナ」ディファ有明大会の話題を中心に、5分間ほどを予定しています。※なお、写真撮影されるカメラは各自ご持参ください。【お問い合わせ先】チケット&トラベルT-1 URL:http://www.t-1.jp/ワールド女子プロレス・ディアナ URL:http://www-diana.com/index.php
-
社会 2011年03月07日 14時30分
郵政事業のチグハグさ 犠牲になる非正規社員
日本郵政グループの郵便事業会社が、3月末で契約切れとなる非正規社員の契約更新をしない雇い止めによって、2000人規模の人員削減を行なう見通しだ。同社には約15万3000人の非正規社員がいるが、人減らしで経費削減を目指す。 おかしな話である。郵便事業会社は昨年12月、非正規社員のうち約6500人を正社員化したばかりなのである。それであれば、正社員化しなければよかったのだが、これは政治主導で、やりたくなくてもやらなければいけなかったのが実情。 郵便局会社は11年度の事業計画で営業損益が約110億円の赤字になる見通しを立てており、非正規社員の雇い止めの背景には経営不振がある。郵便物の減少、宅配便・ゆうパック事業の不振…。 ゆうパックは昨年7月に旧ペリカン便と統合したが、これがスムーズにいかず、お中元時に遅配を起こし、信用を失墜。客離れにつながった。旧ペリカン便とトータルして見た場合、引き受け数は減少した。これを受けて、郵便事業会社はゆうパック事業のサービス縮小を決断。受付翌日の午前中に配達するサービスを、6月から一部地域で縮小する方針。このサービス見直しに伴い、追加で5月末で非正規社員を雇い止めする意向だ。雇い止めの対象となるのは、10年5月以降に雇用契約し、ゆうパックの仕分けや配達、コールセンターの業務に携わっている非正規社員の一部。統合時には、旧ペリカン便の非正規社員を吸収しており、これまたチグハグな印象をぬぐえない。 経営不振となれば、犠牲になるのは非正規社員であるのは世の常ではあるが、今回、整理対象になった労働者にとっては、なんとも納得がいかないことであろう。ちなみに、日本郵便のアルバイト情報のホームページを見ると、現在も各支店では募集をかけている。どこまでいっても、チグハグだ。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
その他 2011年03月07日 14時00分
大人気ライトノベル『いつか天魔の黒ウサギ』サンプル本無料配布の太っ腹
人気ライトノベル『いつか天魔の黒ウサギ』(鏡貴也)のTVアニメ化を記念して2月の中旬、JR新宿駅構内で富士見書房のファンタジア文庫マガジン「ちょこ読み!ファンタジア文庫 Vol.5」が展示配布。「いつ天」を知る人も知らない人もとりあえず萌えなキャラクターが描かれた巨大看板から、「ベリッ」とサンプルマガジンを剥がして持っていく姿が見られた。 高校生の主人公・鉄大兎(くろがね たいと)が、ヴァンパイアのヒロイン・ヒメアにより15分に7回死なないと死ねないという魔術をかけられ、ある日を境に不死鳥のように死んでも生き返る…。という、大人には何が何だかさっぱり分からない内容だけど中高生には大人気の『いつか天魔の黒ウサギ』。 JR新宿駅構内に貼られた100冊あまりのサンプル本を最初に「ベリッ」っと剥がしていったのは、アニメファン風の男性や女子中高生ら。その他外国人観光客、OL、サラリーマン、家族づれと、実に様々な人が嬉しそうに「いつ天」を持ち帰る。本が全部無くなっても、キャラクターの隠れていた部分が完全に姿を現し、萌え〜な看板が完成するのだから、画期的なPR広告といえよう。
-
-
その他 2011年03月07日 13時30分
「ももいろクローバー」Zepp Tokyo公演に5000人! チケットは3分で完売!!
いま、会えるアイドル・週末ヒロインの「ももいろクローバー」のLIVEが6日Zepp Tokyoで3公演おこなわれ、約5,000人を動員した。 サブリーダーの早見が「Zeppは3回公演と聞き、これは大丈夫かなとドキドキした」と言いながらも、新曲「ミライボール」や「Chai Maxx」など、ノリノリな曲とももクロ流の激しくスピード感あるダンスで魅了し会場を熱気に包んだ。 さらに3月21日には「3.21 上野大感謝祭 ももテン」が上野水上音楽堂で、入場無料のフリーLIVEで開催すると発表した。 5日に販売開始となった「4.10 中野サンプラザ大会」の2回公演チケット4444席が発売され、3分で完売となり、現在の注目度の高さがうかがえた。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分