-
その他 2011年03月02日 14時00分
「NMB48」初の着うた一挙14曲配信!
今年の元旦に大阪なんばから誕生した「NMB48」。 初公演からの公演チケットが高倍率でなかなか手に入らず、既にプラチナチケットとなっている話題沸騰のNMB48「誰かのために」公演だが、なんと本日2日より「レコチョク」にて、その公演楽曲が独占先行で初配信されることが決まった。 配信楽曲は現在NMB48劇場で行っている「誰かのために」公演楽曲で、「NMB48」バージョンの14曲を一挙配信! 着うた(R)ダウンロード1回につき、特典としてここでしか手に入らない「NMB48」のオリジナル待ち受け画像も1枚ダウンロードできるようになっており、全部で28の画像があるということなのでファンの中で話題になること必至! なかなか聴くことができない「NMB48」の貴重な歌声は要チェックだ。
-
トレンド 2011年03月02日 14時00分
寿司屋の気分を味わうアプリ「ちゅうもんできるもん」
昔、先輩に「カウンターで寿司を注文できるようになったら一人前だな」なんて言われたことがあったけど、注文するだけならもうiPhoneで済ませてますって。 「ちゅうもんできるもん」(http://itunes.apple.com/jp/app/id420242284)はお寿司屋さんでの注文を疑似体験するアプリ。とはいえ、各ネタのボタンを押すと同時に、けだるい声の女の子が復唱してくれる。最後に、注文したら「まいどあり!」ボタンを押すと、お会計だ。とはいえ、ただ注文するだけで、他に機能があるわけでも、どこかのサイトに飛ぶわけでもなく、完全なる「意味ナシ系アプリ」である。 でも、「マグロ〜」「いくら〜」という、ヤル気のなさげな声は意外と萌えるんだなぁ。個人的には「ネギトロ巻っ!」が好きだ(笑)。(谷りんご)
-
芸能 2011年03月02日 13時30分
スリムクラブ猛プッシュの背後にある、吉本沖縄侵攻計画!
最後の大会となった2010年の『M-1グランプリ』は、笑い飯の悲願の優勝に終わったが、優勝者である笑い飯にはさほど注目が集まらず、決勝戦で善戦したスリムクラブがブレイクするという皮肉な結果になってしまった。 『M-1グランプリ』以前は真っ白だったスケジュールも、テレビやラジオの出演で埋めつくされ、一躍人気芸人の仲間入りを果たした。この吉本の猛烈なスリムクラブ推しに関して業界内部では、ある噂が囁かれている。 それが吉本興行の沖縄侵攻計画だというのだ。実は、吉本の芸人にとって最も鬼門と呼ばれる地が沖縄だといわれていた時代があった。昭和の頃、一流の人気芸人を送り込んでも、独特の笑いの文化を持つ沖縄では吉本芸人はまったく受けず、惨敗の歴史を繰り返してきたのだ。 だが、近年吉本は沖縄に積極的に進出している。ガレッジセールという人気芸人を輩出し、「よしもと沖縄エンターテイメントカレッジ」を創設し、沖縄の新人を確保し、地元経済界に取り入るために「沖縄国際映画祭」を立ち上げた。だが、やはり関西や関東に比べると、ヨソ者に対して厳しい沖縄では、なかなか地元経済界の仲間に入りきれないのだという。 そこで、一族が数々の企業を経営し、沖縄経済界にも発言力のあるスリムクラブの真栄田賢を猛烈にプッシュすることで、地元の沖縄県民の反感を緩和させようとしていると噂されている。 近ごろの吉本といえば、沖縄をはじめ日本中の主要都市に自分たちの拠点を作りあげ、特に沖縄ではアクターズスクールが輩出したような才能を手中に収めんと躍起になっている印象すら覚える。しかし、沖縄経済界の関西系企業への生理的嫌悪感は強く、関西風味のアクの強い笑いは一切受け入れない沖縄独自の文化風土がある限り、吉本の沖縄侵攻は困難であろう。ガレッジセールやスリムクラブがいくら島言葉で喋ろうとも、関西企業に“就職”した彼らに対して、沖縄県民が意外に冷ややかなことは事実なのである。(蟹山 新太郎)
-
-
社会 2011年03月02日 13時00分
スマートフォンにまつわるトラブルあれこれ・その2
日本においても加速的に普及しつつあるスマートフォンだが、ガラパゴス携帯では考えられなかったような利便性を備えていると同時に、同携帯では考えられなかったような不便・トラブルも多く存在するようである。 前回に引き続き、そのトラブルの一例をご紹介したいと思う。 【迷惑電話のストーカー被害にも成す術なし〜女性営業スタッフBさんのケース】 Bさんはガラパゴスケータイから、iPhoneにキャリア&機種変更。しばらくはその便利な使い勝手に満足しきりで、電波のエリアや電池の消耗スピード以外は特に不満はなかった。 ところが、ある日からBさんは無言電話等のストーカー被害に苦しむようになる。昼夜を問わず非通知着信が鳴る日々が続いた。 ここで問題となってくるのが電話機としてのiPhoneの特殊性だ。意外と知られていないのだが、iPhoneの機能・システム上、非通知着信に対しては対処のしようがない。 まず指定番号着信拒否のケースと同様に、非通知着信を拒否する機能が本体における操作設定に存在しない。 しかも、指定番号着信拒否は有料サービスによって拒否設定ができるが、非通知・公衆電話等からの着信拒否の設定はそもそもの選択肢として存在しない。 いかに情報端末として優れてはいても、電話機としてのiPhoneは機能的にかなり脆弱とは言えないだろうか? BさんのiPhoneには仕事の電話もかかってくるというのに、頻繁にかかってくる迷惑電話に仕事を邪魔され、プライベートタイムも侵される。 Bさんは暫く、着信音が鳴らない状態にし、受話を極力控える形で利用を続けていたが、膨大な迷惑電話の件数に着信履歴もかき乱され、肝心な仕事先からの着信を確認し、折り返し電話をするだけでも一苦労。 ナンバーポータビリティによって引きついだ長年使い親しんだ番号故、仮に番号変更をするにも、番号が変わった旨を連絡しなければならない件数が膨大故に番号変更もままならない状態だ。 すっかり精神的に参ってしまったBさんは結局、元のガラパゴス携帯に機種変更してしまった。 それにしても前回の指定番号拒否にまつわるエピソードに続いて思うことだが、iPhoneの生まれ故郷とも言える米国では非通知着信による迷惑電話で困るような事態がないのだろうか?(蟹山 新太郎)
-
トレンド 2011年03月02日 12時30分
「この人の一押しプランで旅行に行きたい!」と思う芸能人は?
旅行情報サイトを運営するトラベルズ・ジャパン株式会社(本社=東京都港区)では、国内の会員を対象に旅行に関するアンケート調査を実施した。 「有名人で誰の一押しプランなら旅行に行きたいですか?」との質問では、多くの芸能人の名前が挙がった中、自分のオフィシャルサイトの趣味の欄にも旅行と書くくらい旅行好きとして知られている菅野美穂がトップ。特に女性からの支持が圧倒的に高く、「旅行の楽しみ方やいろいろな名所を知っていそう」といのうが彼女を挙げている人の主な理由。他にも、グルメタレントとして不動の地位を得ているホンジャマカの石塚英彦。テレビ番組で独自の視点で街歩きなどを行っているタモリなどの名前も挙がった。「有名人で誰の一押しプランなら旅行に行きたいですか?」<男女総合>1位 菅野美穂2位 石塚英彦3位 タモリ
-
-
芸能 2011年03月02日 12時00分
エリカ様の夫がついに宣戦布告!!
離婚騒動で渦中の女優の沢尻エリカの会見から一夜明けた1日、夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏が都内で自著「私の名前は高城 剛。住所不定、職業不明。」(マガジンハウス)の出版記念パーティーを開催した。 前日の会見で沢尻が5月16日に離婚届を提出すると発言したことを受けて、会場前には報道陣が集結したが、高城氏が選別した一部マスコミ以外は門前払い。 取材を許された一部スポーツ紙によると、高城氏は沢尻が離婚騒動の事実を公表しない場合、5月16日以降に実名を挙げ、沢尻から聞いたすべてを公表することを宣言したというから、事実上沢尻への宣戦布告となった。 また、沢尻が前日に否定した「黒幕」の存在も強調。「黒幕」たちは「高城は金に汚い」などと沢尻に伝えたそうで、某俳優や沢尻のCM製作に関わった人物だというのだ。 「その俳優は沢尻と古くから親交があり、ある人物の命を受けてそう吹き込むように言われたのだろう。だから、高城氏は自身が考える『本当の黒幕』は“最終兵器”として隠しているようで、一切触れなかった」(週刊誌記者) 高城氏は「黒幕」たちのおかげで、昨年は億単位の仕事を断られたことも明かし、「単純な離婚問題じゃない」と憤ったというだけに、離婚成立後は「黒幕」たちへの損害賠償請求も視野に入れているようだ。 「『黒幕』たちの方も高城氏がそこまで憤っているとは思っても見なかったはずで、形勢的には圧倒的に高城氏が有利。とはいえ、沢尻は『すべてのこと』を公表すれば女優生命の危機に立たされることは間違いないだけに、今後、どう出るか?」(同) 沢尻はさっさと“白旗”をあげた方が良さそうだ。
-
トレンド 2011年03月02日 12時00分
『江〜姫たちの戦国〜』第8回、硬軟織り交ぜた大地康雄の演技
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第8回「母の再婚」が、2月27日に放送された。今回の見どころは柴田勝家役の大地康雄の、硬軟織り交ぜた演技である。 「鬼柴田」の異名を持つ勝家には、勇猛果敢な戦国武将というイメージがある。一方で織田家筆頭家老の家格を鼻にかけ、羽柴秀吉を成り上がり者と軽蔑する頭の固い人物というネガティブ・イメージもある。これは勝者の歴史によって作られた面が強く、『江』では勝家の細やかな一面を描いた。 前回放送では再婚を決めた市(鈴木保奈美)と、父は浅井長政だけという茶々(宮沢りえ)や初(水川あさみ)との対立が強調された。江(上野樹里)が「好きでもないのに嫁ぐのですか」と市に尋ねるなど、現代人感覚丸出しの三姉妹に「あり得ない」という声が強かった。 今回は母娘の対決の続きが予想されたが、大地康雄が全て持っていった。市と三姉妹は勝家の居城である越前・北庄城に移るが、茶々や初は義父・勝家に反発し、江も勝家を父上と呼べなかった。強面で髭モジャの大地は織田家筆頭家老としての貫録があり、肖像画の勝家にも似ている。しかし、市や三姉妹への態度は完全に主君に対する家臣のもので、謙り過ぎている。鬼柴田が形無しである。 三姉妹の冷たい態度を詫びる市に対し、勝家は秀吉に織田家を私物化させないために嫁いだ市の本心を見抜いた上で、「爪の先ほどでも、(自分を)好いていただくわけには参りませぬか」と懇願する。市自身も勝家を家族と見ていなあったことを気付かされる。 さらに勝家は馬に乗って城を出て帰ってこなかった江を必死に探し、翌朝ひょっこり帰ってきた江を叱りつけるシーンで父親の威厳を見せた。まるで昭和ドラマの家出した娘を徹夜で探し回る父親を彷彿させるような演出である。勝家の真心に茶々(宮沢りえ)らも心を開き、家族として一つになる様子が微笑ましい。 この勝家と対照的に描かれた人物が秀吉(岸谷五朗)である。戦国三英傑の中で秀吉を貶めることは大河ドラマの定番である。朝鮮出兵など晩年の悪政を踏まえれば妥当であるが、『江』での秀吉の小人ぶりは突出している。織田信長(豊川悦司)は天下の安寧を目指していた。また、徳川家康は北大路欣也の大御所的な演技によって初登場時から大物感が漂っている。 これに対して『江』での秀吉はコミカルである。天下への野心も、市が秀吉に織田家を私物化させないために勝家に嫁いだことへの反発が出発点であった。信長の天下への思いとは比べようもない。この秀吉と勝家が次回に激突する。歴史を知っている視聴者にとって切ない展開になる。(林田力)
-
トレンド 2011年03月02日 11時45分
松屋従業員とお客様が美人時計でコラボ!
美人が1分ごとに時間を知らせてくれるウェブサイト「美人時計」を運営する株式会社美人時計(本社=東京都渋谷区)は、松屋銀座とアーティスト清川あさみとタイアップをし、松屋銀座店内に全長約25mの巨大な“銀座の花時計”を、2月22日より出現させる(時計部分は200インチサイズ)。 美人時計には、当初松屋の女性従業員(約150人)が登場。「松屋とお客様で一緒に時を刻んでいきましょう」というメッセージをこめ、お客様撮影会(3月5日・6日・19日・20日)後は、お客様にも登場して頂くとのこと。 松屋の春は、お客様との新しい出会い、モノコトへの感動、そして共感していく。 春の季節を謳歌する、心躍る、女性の外面だけでなく、内面も華やかに彩る、そんな春をファッションとともに美人時計で提案するという。<銀座の花時計詳細>会期2月22日(火)〜4月5日(火)2月22日(火)〜3月15日(火) 松屋の従業員が登場(婦人服部門中心) 3月16日(水)〜4月5日(火) 松屋の従業員にお客様が加わり登場会場松屋銀座 1階SOG吹き抜けスペース(200インチの巨大モニターを設置)1階婦人雑貨売り場VP(VP脇にモニター設置)<お客様撮影会>日時:3月5日・6日・19日・20日に実施各日午後2時〜午後7時集合場所:松屋銀座 1階ディオールブティック横特設会場参加条件:下記のいずれかの条件を満たすお客様松屋カードをお持ちの女性のお客様、または、撮影日当日、松屋銀座でお買い上げ頂いた女性のお客様(レシートを会場にご持参ください)。※ご自身の一番素敵な春のファッションでお越しください。※撮影対象は女性のみとさせて頂きます。※ご希望の方は、直接上記会場までお越しください。混雑状況によってはお待ちいただく場合がございます。※株式会社美人時計の撮影同意書にご署名いただいた上での参加となります。※撮影した写真は3月16日(水)から4月5日(火)まで、松屋銀座店内に設置される『銀座の花時計』および松屋ホームページに掲載いたします。
-
芸能 2011年03月02日 10時30分
ハロプロのアイドルグループが解散を発表
関西系ハロープロジェクトグループである「SI☆NA」が解散を発表した。 「SI☆NA」の公式HPによると、2011年4月17日に開催するライブ「TANOSINA STAGE」の公演を以って解散するという。解散の理由は、「今後の活動展開や方向性など、それぞれの思いや考え方の相違」があり、メンバー間及びマネージメントサイドで話し合いを続けた結果とのと。また、出演を予定していた3月27日(日)の「KANSAIアイドルGENKIフェスタ」は、出演を辞退することも発表された。 「SI☆NA」はハロプロ関西の研修生から生まれた女性歌手グループで、現在は関西地区のショッピングセンターなどでイベントを展開する活動を中心に行っていた。メンバーは、須磨愛(18)、岩嶋雅奈未(21)、阿部麻美(20)の3人。現在、大阪・難波を拠点とする秋元康プロデュースのNMB48のメンバーである中山菜々(18)も結成当初は所属していた。
-
-
トレンド 2011年03月02日 09時00分
高円寺の女の子、ちょっと変? ひと味違う雑貨が人気
ファッションの街として知られる東京都杉並区の高円寺。晴れた休日ともなれば、商店街、表通り、路地裏など、魅力的な女性たちで賑わう。集まる女の子たちが個性的なら、受け入れるお店もさまざま。店先にテーブルを出す飲み屋は当たり前。猫しか描かれていない看板、逆に、看板も何もない読書カフェ、通りかかっただけでは何を営んでいるのかさっぱりわからないお店まで、街じゅうが好奇心をそそる。 JR高円寺駅南口・エトアール通りを歩くと、「ギャラリーharu」の看板が見える。2月26日から、手づくり雑貨を集めて展示販売する「手づくり公団」展が、一か月の期間で、始まっていた。周辺には、個展も開催する喫茶店や古着店などが集まっている。 「ギャラリーharu」店員の尾順一郎さんに、高円寺に集まる女の子に人気の雑貨を聞いてみた。 まず一番は、ケーキやアイスクリームなどを形作った雑貨。ミニチュアサイズだが、クリームのふんわりした形やゼリーの色つやなど、一見しただけではほんものと見間違えるほどの人気。なかでも、「ゴシックマカロン」と名づけられたキーホルダーは、さっそく、売れ行きを伸ばしているそうだ。 マカロンとは、泡立てた卵白に砂糖・パウダーなどを加え、焼いたお菓子。いろどりが豊富で、クリームやジャムなどをハンバーガーのように挟む形が有名だ。 しかし、「ギャラリーharu」のテーブルに置かれたマカロンのキーホルダーには、なんと、小指の爪ほどの小さなドクロがつけられている。マカロンごと手に取ると、こめかみのへこみや歯ぐきの段差まで、ドクロの精巧さに驚く。スイーツとドクロの関係は定かではないが、高円寺の女の子のハートをつかんでいらしい。尾さんは「美装をこらし完璧さを追求するのも、もちろんいいのですが、そのうえで、ひと工夫あると人を引きつけます。ちょっと変じゃない、と思えるくらいの組み合わせも効果的です」という。 「手づくり公団」展では、ドクロつきの「ゴシックマカロン」はじめ、妖怪のお財布、軍手で創られたサボテン、猫の形をしたキノコら、高円寺の女性に人気の雑貨が展示されている。また、キャラクター、動物・お菓子などを絵柄にしたシールは、根強い人気があるそうだ。(竹内みちまろ)
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分