垣花正
-
芸能ニュース 2022年07月26日 19時00分
マツコ「西暦でもう統一して」今年が令和何年かわからないと明かし共感の声
7月25日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、「今何歳だっけ?」と自分の年齢があやふやになるトピックから、西暦と元号の話となった。 マツコ・デラックスは「西暦でもう統一して欲しくない? もう平成でいっぱいいっぱい。令和が……この間、銀行かどっかで記入しなきゃいけない時、アタシも銀行員もわかんなくなって、カレンダー探して」とエピソードを披露。西暦は覚えているが、それに対応する元号がわかりづらいと明かした。 >>マツコ、日本の教育制度に「問題じゃないことがない」バッサリ 夏休みの過ごし方にも持論<< マツコは「元号は素敵な文化ですから。それを無くすのは違いますよね」と前提を確認しつつ、「でも表記に限っては西暦で共通していただかないと。あれが突然わかんなくなって」と語った。スタジオでは、元ニッポン放送の垣花正アナウンサーが「(今は令和)4年ですか?」と問いかけると、アシスタントで元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーが「5(年)じゃないですか」と返すなど、あやふやな展開に。正しくは令和4年だが、誰もはっきりとわかっていない様子だった。大橋アナは「一回それで書類が返ってきちゃったんですよ」と書き間違えエピソードも暴露していた。 これには、ネット上で「確かに元号はわかりづらいわ」「両方書かなきゃいけない時とかはごっちゃになる」といった声が聞かれた。 さらに、マツコは「記入欄がどう考えても二文字二文字なのよ。年、月、日って。なのに『2022』って書けって言うのよ。その銀行が。だったら四文字入るスペースを空けろよって言うね」と細かいツッコミも入れていた。また、自分の年齢は1972年生まれのため、「今ちょうどキリがいいけどね。(今年)50だ。まだ誕生日来てないから49だって。瞬時に計算して毎回書く」と話していた。 これには、ネット上で「スペースが異様に小さいっていうのはわかるわ」「年齢は確かに何かの基準があるとわかりやすいよな」「マツコももう50歳なのか」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース 2022年07月19日 19時00分
マツコ「図々しい人の方が成功している」マネージャーの裏事情明かす「気を使いすぎてる人は上に行けてない」
7月18日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、温泉街の女将が客の不満を敏感に察知しているという研究結果が出たことを紹介する記事から、マネージャーの話題となった。 MCの元ニッポン放送の垣花正アナウンサーが、優秀なマネージャーの印象として「プロデューサーやディレクターが求めているニュアンスみたいなものをぱっと感じる人」と挙げるも、マツコ・デラックスは「そうかな」と疑問を示し、「アタシ、マネージャーってもっとなんかけっこう図々しい人の方が成功している気がする」と裏事情を明かした。マツコは続けて、「それで気を使いすぎてる人はそんなに上に行けてない気がする。上に行ってる人ってけっこうきつい人が多い気がする」とも実感を語っていた。 >>マツコ「経済的にも成長が終わった国」今後日本では失敗を“優しさ”で済まされない? 将来を悲観<< さらに、若林史江が「(マネージャーには)人たらしみたいな人もいるけど」と話すと、マツコは「(そういうタイプは)いるけど、そういう人って『いい人(で終わり)』なのよ。すごい敏腕って言われている人ってけっこう難ありの人が多い気がする」と話していた。 これには、ネット上で「マネージャーにも色んなタイプがいるんだな」「やっぱりグイグイ行く人の方が出世するのか」「確かにちょっと癖がある方が印象に残りやすそう」といった声が聞かれた。 さらに、この日の放送では「街中で過去の失敗を思い出して大きめの独り言を言う」経験の話題にも。マツコは「アタシはないです。常にこう客観視してる自分が常にいるので、こういうことはしません」とバッサリ。一方で、「わざとやる時はあるよ。奇声を発するごっこみたいな。大声出しとかないと体に良くないから」と話していた。マツコ自身、「ストレス耐性が強い人間なのね。クヨクヨしない」タイプのようだ。これには、ネット上で「マツコ、けっこうメンタル強いんだな」「これは見習いたい部分」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース 2022年04月19日 19時00分
マツコ「絶対こいつと仕事しねえ」ハマっている“番組スタッフロール”確認を明かす
4月18日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、それぞれのハマったものについて出演者の間で議論が交わされた。 マツコ・デラックスは「唯一、ハマってってほどじゃないけど。毎日楽しみにしていたのは、テレビを見ることぐらいよね。幼少期から」と語った。続けて、「その後、かろうじてハマったと言えるのは、女装だったけど。今は両方共、仕事にしてるから、何もなくなったよね」とも語った。これには、ネット上で「マツコって仕事と好きなことを分けるタイプなのか」「女装にハマるって新鮮なフレーズ」といった声が聞かれた。マツコはコラムニストのほか、女装家の肩書も名乗っており、もともと女装にはこだわりがあるのだろう。 >>マツコ、現在のテレビ業界に「誰も見ていない番組いっぱい作ってる」 BSの魅力を語るも将来を不安視<< さらに、若林史江からマツコが好む「地図や路線」について問われると、マツコは「それに集中して費やすことがない。だらだらと継続的に見ているだけ。短期集中でガーッとハマったものがないのよ。薄く長くやってるものだから」とも話していた。今現在のマツコは、ハマるものがない状態に陥っているようだ。 また、若林はマツコのテレビの見方として、テロップに着目している点を「全然違う視点でテレビを面白がってる」と評価。これには、マツコは「アタシが最後のずっとスタッフロール見てんのは。あら探してるだけよ。こんなつまんない番組作ってるの誰だ。絶対こいつと仕事しねえっていうね」と暴露。 MCの元ニッポン放送の垣花正アナウンサーから「(つまらない番組のスタッフ名が)一致することはあるんですか。あいつまた作ってるとか」と問われると、マツコは「傾向はあるよね」と回答。「この手の番組を作りやすいとか。もしくは押し付けられやすいというかね。やっぱこいつだったかみたいな」とテレビ業界の裏事情にも言及していた。 これには、ネット上で「マツコのテレビ番組のジャッジ目線、めっちゃ厳しそうだな」「つまんない番組ぶっちゃけて欲しい」といった声が聞かれた。
-
-
芸能ニュース 2022年04月05日 19時00分
マツコ、「アタシはすごい卑怯」自らの特権を明かす 独特の呼び名は「誤魔化せちゃうからからすごい楽」
4月4日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、壇蜜が『夕刊フジ』(産業経済新聞社)に寄せたコラムが取り上げられた。壇蜜は、名前を知らない人をとっさに呼び止める時や、会話の中で自然に言う時にどうすればいいのかわからないようで、出演者の間で議論が交わされた。 若林史江が「お父さんお母さん」の呼び名を用いると述べると、マツコ・デラックスは「もしかしたら結婚されていない方かもしれないじゃん。アタシは結構お歳を召した方でもお兄さんお姉さんで統一している」とコメント。さらにマツコは、壇蜜もコラム内で取り上げていた、みのもんたが『午後は○○おもいッきりテレビ』(日本テレビ系)内で用いて定着した中高年の女性に対する「お嬢さん」呼びに関して、「お嬢さん(呼び)って発明だよね。すごいよ、みのさん本当」と絶賛していた。これには、ネット上で「確かに全盛期のみのもんたはスゴかった」「高田純次もお嬢さん呼び使うよな」といった声が聞かれた。 >>マツコ「民度の低い方がハマったのよ」番組リニューアルと『5時に夢中!』視聴者をバッサリ<< さらに、MCの元ニッポン放送の垣花正アナウンサーは、マツコが用いる「アンタ」呼びも個性的だと指摘。これには、マツコは「アタシはすごい卑怯ですよ。毒蝮(三太夫)さんの『ババア』(呼び)くらい。本当、特権、アタシはもう本当得してる。『アンタ』とか『お前』とか言っても。だからそれでごまかせるよね。誰に対してもさ」とコメント。ただ、続けて「まあ目上の方とかにはそんな言い方しないよ。でも若い人だったら、それで誤魔化せちゃうからからすごい楽」と本音を暴露していた。 これには、ネット上で「マツコさんの『アンタ』は、ほんとに特権よね。むしろ言われたいもの」「むしろ、マツコに丁寧な言葉づかいされる方が違和感があるわ」「マツコ、サラリと本音ぶっちゃけてる」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース 2022年03月22日 19時00分
マツコ「最近の若い子って洒落通じない」褒め合う世代に違和感 背景を分析「SNSとかが発達したから」
3月21日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、コミュニケーションツールとしての「悪口」の話題になった。番組では、老人世代の小言や悪口が苦痛という30代女性の意見を紹介したネット記事を取り上げた。 マツコ・デラックスは「(老人世代は悪口が)コミュニケーション術なんだって。人間の」と力説。一方で「最近の若い子って洒落通じないわよね。褒め讃え合っているみたいな。気持ち悪い感じよね」と若年層のやりとりにはついていけないようだ。そこで「いやな、もう、早く死にたい。無理無理無理。褒め讃えられるのって」と語っていた。これには、ネット上で「マツコにとって、悪口は栄養分みたいなもんかな」「なんか、モヤモヤするっていうのはわかる」といった声が聞かれた。 >>マツコ「やりまくり飲みまくり食いまくり」奔放だった過去を告白「ハメを外しちゃう時期はあってもいい」<< さらに、MCの元ニッポン放送の垣花正アナウンサーが「建前だと思っても?」と話すと、マツコは「(褒め合いが)『建前だとわかってる』って勘ぐってる時点で若くないのよ」とバッサリ。 そして、マツコは若い世代に褒め合いが浸透しているのは「陰では言えるから表では言わないんじゃない。今の子って。SNSとかが発達したから。ウチらの頃はここが全て。同時に腐し合いながら、たまに褒めたりとか。今の子は表面上は『揉め事やめましょうよ』みたいな感じなんじゃない」と背景を分析していた。 また、アシスタントの元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーが、悪口を言うとモヤモヤとした感情が膨らんで来ると話すと、マツコは「膨らむというか確信する。アタシ本当に嫌(な奴)なんだって。だから、悪口というか感情の確認をしている作業でもあると思うんだよね」と話していた。これには、ネット上で「これはよくわかる。悪口と感情って密接に結びついてるんだよな」「最近はちょっと否定されただけでも誹謗中傷扱いだからな。適度な悪口がある方が健全だと思う」といった声が聞かれた。
-
-
芸能ニュース 2022年02月16日 21時00分
『さんま御殿』フリーアナ、妻に爪切りまでさせて「正直気持ち悪い」私生活にドン引きの声
2月15日に放送された、日本テレビ系のバラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』にて明かされた、フリーアナウンサー・垣花正の「だらしなさすぎる」私生活が話題になっている。 この日の『さんま御殿』は、「話題の妻たちがお悩み相談!日頃の不満をぶちまけまくり!」と題し、俳優・芸人・アスリート・パイロットなど様々なジャンルで活躍する夫を持つ芸能人主婦が多数登場。普段は言えない胸の中の鬱憤をテレビで晴らしていた。 >>『さんま御殿』再現VTRに「マジで親失格」「選ぶ方もひどい」取り上げたスタッフにも厳しい声<< 特に話題となったのが、番組中盤に声優の西田裕美が明かした、夫のフリーアナウンサー・垣花正の衝撃の私生活であった。 西田によると、自宅での垣花は「ずっと裸」で生活していると言い、また家事以前に自分の身の回りの事も何もしないのだという。 例えば仕事へ送り出す際には、妻である西田がパンツや靴下などを全部用意し垣花へはかせ、服を着せて髪をセットしてあげてから送り出すという。 また、ものぐさな垣花は爪切りも西田に任せっきりにしている他、自分の食べるミカンも皮を剥かず、西田の剥いたミカンを横取りするほか、「たまには自分でやってよ」と突っぱねると、全裸状態で「出来ない出来ない」と体をくねらせ駄々をこねるのだという。 この西田の衝撃告白に、スタジオでは「えー!」「ヤバイ」という声が響き、司会の明石家さんまも「君はそれ(垣花の世話)をするの好きなのか?」と聞かれると、西田は「最近はペットみたいなものだと思って接しています」「ペットだと思えば優秀」と既に人間扱いをしていない事を明かしていた。 この西田の衝撃告白に、ネットでは「正直気持ち悪い」「それはやりすぎだな」「ほぼ介護じゃん」「ドン引きした」といった声が相次いでいた。 垣花と言えば、90年代中盤からニッポン放送の看板アナとして活躍。2019年にはニッポン放送を退社しフリーとなり、現在は東京MX『5時に夢中!』の全曜日でメインMCを務めるなど、折り目正しい「正統派アナウンサー」であったため、垣花アナをよく知る視聴者にはとりわけ衝撃的なエピソードであったと思われる。 なお、垣花は翌16日のTwitterで、「昨日の『さんま御殿』はひとごとのように楽しみました。他所のうちの話だとすると笑えますね!もちろん嘘とはいわないけど大袈裟ですよ!わかってくださってますよね??」と、妻・西田裕美の話には多少の誇張が入っていると弁明していた。 西田の話が大げさかどうかは、『5時に夢中!』でいつか明かされるかも……。
-
芸能ニュース 2022年02月08日 19時00分
マツコ「男尊女卑主義者なのってうるさいこと言う奴がいる」とチクリ、“主人・奥様”呼びに持論
2月7日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、「ご主人」「奥さん」といった呼び名を巡って出演者の間で議論が交わされた。番組では、そうした呼び名に抵抗を感じる人がいると報じた記事が取り上げられた。 マツコ・デラックスは「ご主人って言うと、男尊女卑主義者なのってうるさいこと言う奴いるじゃない」とチクリ。さらに、「奥様、ご主人の元々の意味をもう捨てない?」と提言していた。 >>マツコ、元TBS安東アナに「出世しないよ」とバッサリ 局アナ時代の会話を明かす「だからダメだって」<< マツコは「奥様」の呼称に関しては「“奥”って言葉そんなに悪いことじゃないと思うんだよね。大奥って意味合いもそうでしょ」と意見。さらに、「主人」に関しても「本当に主人だと思っている人はそう言っていいけど、そう思っていない人でもさ。半分当てこすりで言ってると思いながら言えばいいんじゃない。聞く人もそう聞けばいいのよ。そういう気持ちで使えばいいんじゃないの。本当の意味合いの気持ちで、主従関係の“主”として使ってるわけじゃない」と話していた。 また、マツコは「今、言葉を気をつけなきゃいけないのは、一部のすごいそれが嫌だと思っている人たちの指摘」があるとも話していた。 これには、ネット上で「もうフランクな言葉として定着しているよな」「こんな物言いに文句つけてくる奴もいるのか」といった声が聞かれた。 さらに、マツコはMCを務める元ニッポン放送の垣花正アナウンサーに「あんたアナウンサーなんだから正しい言葉(づかい)教えて」と訊ねるも、垣花アナは答えられず。 元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーもよくわかっていないようで、「そういうのがうまくできなかったらここに……」と話すと、マツコは「なるほど確かにここはアナウンサーの墓場」と強烈なツッコミも入れていた。これには、ネット上で「マツコ、身も蓋もないツッコミだな」「アナウンサーの墓場ってすごいフレーズだけど言い得て妙かも」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース 2021年12月07日 17時00分
和田アキ子の番組「そんなに面白くなくても笑う」垣花アナの発言にマツコ「喧嘩売ってるね」強烈ツッコミ
12月6日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、相槌の話題となった。番組では、ミキティこと藤本美貴が相槌などのコミュニケーション能力が高いため、PRイベントなどに引っ張りだこであると「業界ウォッチャーX」が分析する『夕刊フジ』(産経新聞社)の記事が取り上げられた。 >>マツコ「何のためにやってるの?」マラソン大会不要の訴えに共感の声、大橋アナは強烈な思い出を明かす<< しかし、Xのミキティに対する「オウム返し」「主張がない」といった評価に、マツコ・デラックスは「ひどい書き方じゃない」と強烈なツッコミを入れていた。さらに、「すごい大変なことなのよ。だって誰もうまく打てないじゃない、相槌」と出演者一同にもツッコミを入れていた。これには、ネット上で「マツコ、しっかりと見ているな」「確かに相槌って出来るようで出来ないかも」といった声が聞かれた。 元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーも「アナウンサーって自分もそうなんですけど基本下手。何か情報を入れてやろうとか過多なんですね」とデメリットを語り、「そこまで訊いてないのに、よく喋るみたいなアナウンサー多くないですか?」と述べると、マツコは「あなた以外だと誰が?」と強烈なツッコミを入れていた。これには、大橋アナも苦笑いでタジタジの様子だった。 さらに、元ニッポン放送の垣花正アナウンサーは「アッコさんのアシスタントやっている時も情報は入れないですね。基本的には笑うってことですね。そんなに面白くなくても笑う」と、『ゴッドアフタヌーンアッコのいいかげんに1000回』(ニッポン放送)で共演する和田アキ子とのエピソードを披露。これにも、マツコは「アッコさんが面白くないこと言ったことなんてないわよね」「喧嘩売ってるね、アレ」と強烈なツッコミを入れていた。これには、ネット上で「カッキーの本音を見逃さないマツコさん素敵です」「マツコ、すごい裏回ししてるな」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年11月30日 19時00分
マツコ、テレビの労働環境「ここ5年でだいぶ変わった」垣花アナは休日取得について明かす
11月29日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、働き方改革の話題となった。ポルトガルの議会で、勤務時間外に従業員にメールやメッセージを送ることが違法化された話題から、出演者の間で働き方について意見が交わされた。 >>マツコ「お前みたいなのがダメにしてんだよ」元テレ東・大橋アナに強烈ツッコミ 苦境のデパートに珍提案も<< マツコは「あの辺のスペインとかポルトガルのあたりって、昼ゆっくり休んだりとか、ガツガツ仕事している人が少ないから、これだけすごいことやってもそんなに支障が出ないかも」と持論を展開。続けて、「ここまで(のレベル)じゃないものを導入するには現実的にはあり得ると思うのよ。日本でも」と話すも、「相当な混乱を生じるわよね。でも、国で決めないと結局無理だよ。各企業の努力に任せますみたいなことをやっていても、特に日本みたいな働き方の国だと何も変わらないと思う」と述べていた。これには、ネット上で「確かに、国がトップダウンで決めた方がいいかも」「この手の働き方って、抜け道が無数にあるからな」といった声が聞かれた。 さらに、マツコは「相当、テレビの労働環境も変わったでしょ。この5年くらいで。それでも一般企業に比べたらちょっと、なあなあなところは致し方ない部分で残るけど、だいぶ変わったよね」とコメント。これには、MCを務める元ニッポン放送の垣花正アナウンサーも「罰則が加わったか何かで、強制的に休みを取るようになった」と話していた。 また、テレワークの普及に関しては、若林史江の仕事とプライベートの境目がなくなるといった話に対し、マツコは「その逆で、本当に働きたくなる人も増えてると思う。家にいるから。実際にサボったってバレないわけじゃない」と話していた。これには、ネット上で「マツコが語るとリアリティあるな」「何となく会社へ行っていたわけで、気持ちが切れるのはあると思う」といった声が聞かれた。
-
-
芸能ニュース 2021年10月19日 17時00分
マツコ「テレビ東京やニッポン放送は普通の会社ではない」元テレ東大橋アナの“愚痴が吐けない”発言にツッコミ
10月18日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、「弱音の吐き方」の話題になった。番組では「しんどい時に弱音を吐かない人ほど急に心が折れる。弱音を吐く人ほど困難な状況を乗り越えられる」というトピックを取り上げたネットニュースから、出演者の間で議論が交わされた。 >>マツコ、「テレ東は15年じゃ無理みたい」 大橋アナの退職金額に強烈ツッコミ<< これを受け、マツコ・デラックスは「自分の置かれている立場にもよるよね。愚痴をずっと吐ける人と、サラリーマンの人とか主婦の人でさ、一日中同僚や家族に『ああもういやだ』と言っていたら、それはそれで場の空気乱すじゃない」と前提を整理。続けて、「だから大変だと思う。あたしなんてずっと愚痴と悪口言ってるもん。だから(自分は)ストレス耐性すごい強いんだけど。さっき聞いて本当そうだなと。周りに(自分みたいな人間が)出来たらたまったもんじゃないと思う。『ああもういやだ』とずっと言ってるから」とも話していた。これには、ネット上で「マツコの愚痴聞いてみたいわ」「愚痴るにも時と場合が必要になりそう」といった声が聞かれた。さらに、マツコは「さっき言ったように出来ない環境の人が多いと思うから、出来る環境の人は本当にやった方がいい」とアドバイスも向けていた。 また、元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーが「愚痴を吐けない」というのに対し、元ニッポン放送の垣花正アナウンサーが「僕は言う方」と話すと、マツコは「テレビ東京やニッポン放送は普通の会社ではないですよ」と強烈ツッコミ。さらに、「アタシたちの(業界)こんなの、何これ、近所の団子屋さんの方がよほど大変だと思うよ」ともコメント。「この世界って変な人多いじゃん」とも話していた。これには、ネット上で「マツコ、自分の立場を冷静に見ているな」「芸能界やマスコミ業界は確かにちょっと特殊な世界かもしれない」といった声が並んだ。
-
芸能ニュース
マツコ「西暦でもう統一して」今年が令和何年かわからないと明かし共感の声
2022年07月26日 19時00分
-
芸能ニュース
マツコ「図々しい人の方が成功している」マネージャーの裏事情明かす「気を使いすぎてる人は上に行けてない」
2022年07月19日 19時00分
-
芸能ニュース
マツコ「絶対こいつと仕事しねえ」ハマっている“番組スタッフロール”確認を明かす
2022年04月19日 19時00分
-
芸能ニュース
マツコ、「アタシはすごい卑怯」自らの特権を明かす 独特の呼び名は「誤魔化せちゃうからからすごい楽」
2022年04月05日 19時00分
-
芸能ニュース
マツコ「最近の若い子って洒落通じない」褒め合う世代に違和感 背景を分析「SNSとかが発達したから」
2022年03月22日 19時00分
-
芸能ニュース
『さんま御殿』フリーアナ、妻に爪切りまでさせて「正直気持ち悪い」私生活にドン引きの声
2022年02月16日 21時00分
-
芸能ニュース
マツコ「男尊女卑主義者なのってうるさいこと言う奴がいる」とチクリ、“主人・奥様”呼びに持論
2022年02月08日 19時00分
-
芸能ニュース
和田アキ子の番組「そんなに面白くなくても笑う」垣花アナの発言にマツコ「喧嘩売ってるね」強烈ツッコミ
2021年12月07日 17時00分
-
社会
マツコ、テレビの労働環境「ここ5年でだいぶ変わった」垣花アナは休日取得について明かす
2021年11月30日 19時00分
-
芸能ニュース
マツコ「テレビ東京やニッポン放送は普通の会社ではない」元テレ東大橋アナの“愚痴が吐けない”発言にツッコミ
2021年10月19日 17時00分
-
芸能ニュース
マツコ、「自分がいくら持ってるのかわからない」お金への執着の無さを語る「めっちゃ常識人」
2021年05月11日 19時00分
-
芸能ニュース
不祥事芸能人たちの「再生工場」と言われるTOKYO MX、チャンスを逃したアナウンサーも
2021年04月30日 20時00分
-
芸能ニュース
マツコ、別荘2件と豪邸1件所有を目指す? 引退説覆し仕事への意欲みせる
2021年04月20日 20時00分
-
芸能ニュース
「すぐに高視聴率が出る方が信用出来ない」新番組苦戦の麒麟・川島にふかわりょうがエール
2021年04月01日 20時00分
-
社会
五輪不適切演出報道に「何で情報が漏れたのか」梅沢富美男が疑問 渡辺直美には「頭いいね、この子」と絶賛
2021年03月19日 20時00分
-
芸能ニュース
梅沢富美男「政治家のやることはわからねえ」GoToキャンペーンに怒り、NEWS小山も「東京除外だけでいいのか」と疑問
2020年07月17日 12時20分
特集
-
安倍チルドレン宮崎元議員「教団からお金を頂くことはまずない」キッパリ “宗教と政治”の実状明かす
社会
2022年07月19日 10時20分
-
海外の大物政治家殺傷事件・ハイチ大統領殺害から1年、全貌は謎のまま 治安悪化で現在も混乱続く
社会
2022年07月18日 06時00分
-
-
ケネディ暗殺事件の背後で…現場に居合わせた謎の人物たち
ミステリー
2022年07月17日 23時00分
-
安倍元首相批判で炎上のぜんじろう、過去にはホリエモンや東国原とトラブルも
社会
2022年07月17日 07時00分
-
話題の教団に芸能生活をささげてしまった桜田淳子のその後
芸能ニュース
2022年07月16日 12時00分