石原さとみ
-
芸能ネタ 2022年05月01日 19時00分
“生活していくの厳しい”前田裕二社長、石原さとみに限界だった? 業績不振に不安も【芸能界、別れた二人の真相】
女優の石原さとみが23日、第1子を出産したことを事務所の公式サイトで発表。子どもの性別や出産日は公表しておらず、「初めて自分の命よりも大切だと思える存在が誕生したことに心から幸せを感じています」とコメントした。今後の芸能活動については、石原の体調や育児の状況を優先しながら復帰するとしている。 石原は2002年、「ホリプロタレントスカウトキャラバン」のグランプリ受賞を経て本格的に女優活動を開始。今や、人気女優の座に就き事務所の看板として華々しい活躍を遂げている。また、米国の映画情報サイト『TC Candler』が発表する「世界で最も美しい顔100人」において、2018年まで6年連続でランクイン。その美貌は日本だけでなく世界からもお墨付きである。私生活では2020年10月、同年代の会社員男性と結婚し、今年1月に妊娠を発表した。 >>水原希子、BIGBANG・G-DRAGONとは復縁を繰り返した? 熱愛はかたくなに否定か【芸能界、別れた二人の真相】<< 独身時代には、“恋多き女”として知られていた石原。これまで、名だたる著名人と浮名を流してきたが、2019年に動画配信サービス『SHOWROOM』前田裕二社長と結婚秒読みだと報じられていた。 「ホリプロとSHOWROOMが2015年に共同企画を立ち上げ、その関係で2人は2018年に知り合ったとされています。当時31歳の石原と1歳年下の前田氏は2018年5月、沖縄への旅行を『週刊文春』(文藝春秋)に報じられて交際が発覚。2018年8月には、石原が前田氏の住む都内の超高級タワマンと同じマンションに引っ越し、どちらかの部屋で過ごす時間を増やすなど結婚に向けて順調な交際を重ねていました。石原が32歳の誕生日を迎える2018年のクリスマスイブか2019年元日に入籍する方向で話が進んでいましたが当時、石原は数本の新春番組出演が決まり結婚が先送りになったといいます。とはいえ、2019年春には結婚すると決め、年明けから一部関係者に報告を始めたことが2019年1月の一部ニュースサイトで報じられました」(芸能関係者) ところが2019年7月、『女性セブン』(小学館)が破局を報じた。記事によると、前田氏を内助の功で支えてきた石原に対して、前田氏は“大女優”との交際に次第に“疲れ”が見え始めたという。 石原は、これまでも交際相手の浮かない顔を見ると“どうしたのかな?”と思うだけでなく、“私のこと、嫌いになった?”などと言葉にしていたという。同誌は石原について、「相手の気持ちがかなり気になるタイプ」と表現している。 さらに、結婚を前提とした交際の前田氏に対して、日常的に問い詰めていたとしている。これに、前田氏が“彼女(石原)と恋愛はできても、結婚してずっと生活していくのは厳しい”と判断し、ひとまず同棲を解消したものの最終的に別れを選んだと報じている。 一方で、同月の一部ニュースサイトでは、SHOWROOMの業績が4年連続での赤字となったことが関係していると報じている。さらに、結婚ともなると男性の収入面が結婚に大きく関係してくると付け加え、ニュアンス的には業績不振の前田氏との将来を石原が不安視したとも取れなくはない。 また同年8月、一部のニュースサイトが2人の破局の理由について「“生活”の不一致」と断言している。記事によれば、恋人との時間くらいは落ち着いて過ごしたいとする石原に対して、前田氏はプライベートでも常に仕事への臨戦態勢を取っていたという。 移動中や食事中にスマホを操作する前田氏は、トイレに行くときさえも手放せないとし、これに同サイトは「よく言えば仕事熱心、悪く言えば“ながら生活”が当たり前の人」と見立てている。その結果、「お互いのライフスタイルの違い」が原因となり、破局に至ったとも報じられた。 前田氏との破局から1年ちょっとで結婚を発表した石原。母となり、公私ともにますます磨きがかかることだろう。
-
芸能ネタ 2022年03月13日 16時00分
キムラ緑子、過剰に媚を売る石原さとみの陰口? 共演舞台の打ち上げでは佐藤健と濃厚キス報道も<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
女優の石原さとみが、4月7日スタートの新番組『あしたが変わるトリセツショー』(NHK)でのMCに就任。石原にとってMCは初挑戦となる。同番組は、食や健康、生活などあらゆるテーマを最新科学と実験をもとに解き明かし、「取扱説明書」にして紹介する情報バラエティー。すでに収録に挑んだという石原だが、今年1月に第1子の妊娠を発表。出産は今春を予定しており、同局は「すでに収録済みの番組を放送した後は、エンターテイナー(MC)をしばらくお休み」と説明。産後の体調を見ながら復帰する予定としている。 石原は2002年、「ホリプロタレントスカウトキャラバン」のグランプリ受賞を経て本格的に女優活動を開始。今や、日本を代表する女優に飛躍、事務所の看板として華々しい活躍を遂げている。また、米国の映画情報サイト「TC Candler」が発表する「世界で最も美しい顔100人」に、2018年まで6年連続でランクイン。その美貌は日本だけでなく世界からも注目された。 >>三四郎・小宮が中尾彬に悪態、謝罪も拒否? ヒロミも真顔で注意<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< そんな石原だけに、ベテラン女優からは厳しい評価を受けているようだ。 2015年2月、東京・渋谷の裏通りにある人気カフェで、女優・大竹しのぶ、キムラ緑子、梅沢昌代らの“ガールズトーク”が熱を帯びていたという。偶然なのか、この場に居合わせたというのが『女性セブン』(小学館)の記者だった。3人の至近距離についていた記者は当然ながら、このトークに聞き耳を立てていたようだ。 同月発売の同誌によると、この夜は3人で舞台『三人姉妹』を観劇しに行った帰りだという。奥のテーブル席でひときわ盛り上がる3人は、話がヒートアップすると若手女優の“品評会”を始めたと報じた。 すると、キムラが「私、○○(実名は非公表)が嫌いなの」と言い放ち、これに大竹と梅沢も、「うん、うん」と同調していたという。さらにキムラは、この若手女優について「“○○さんとご一緒できてうれしいです!”みたいに言うて、(言われたら)うれしいじゃないですか?」と皮肉を交え、「でも、ホンマかって思ってて。監督にも“○○さぁぁぁ~ん”って言うたり…」と過剰にこびを売る姿を苦々しく見ていたようだ。 当然のごとく、記者は実名を聞いていたようだが、このとき同誌は公表せず、「ぽってりした唇がトレードマークでCMやドラマに引っ張りだこの人気女優」と表現し、「ぶりっ子キャラが嫌いという女性も多いが、最近はその女子力の高さが逆に支持されてもいる」と説明。実際、キムラも「(ぶりっ子キャラの)ノウハウが知りたいわ(笑い)」と言ったとも伝え、「あまりの本音だったので、とてもじゃないけど全部書くわけには…」と記事を締めくくった。 「両者は、2012年4月の舞台『ロミオ&ジュリエット』で共演しています。石原は、この舞台で急接近した主演の俳優・佐藤健と打ち上げの席での“濃厚キス”を2012年7月発売の『アサヒ芸能』(徳間書店)に報じられましたが、こういった奔放な行動がキムラの目には“ぶりっ子め!”とでも映ったのでしょう」(芸能関係者) 2015年2月、『女性セブン』の実名について、一部ニュースサイトでは石原であると示唆。すると2020年11月発売の同誌では、キムラの一件を掘り返し、タイトルに「石原さとみをぶりっ子呼ばわり 共演NGとなったベテラン女優」と記したのだ。 これをもって、キムラのいう嫌いな相手が石原だと証明される形となった。さらに記事では、この内容を知った石原が激怒し、以降、両者の共演はなくなったとも報じた。 恋多きキャラとして知られていた石原だが、2020年10月に一般男性との結婚を発表。公私ともに順調で、母となる石原への期待はさらに高まることだろう。
-
芸能ニュース 2022年02月10日 07時00分
石原さとみMCの新番組は見切り発車? NHKにとってかなり重要な役割か
女優の石原さとみが4月から始まるNHKの生活情報番組「トリセツショー」のMCを務め、番組のMCに初挑戦することを、一部スポーツ紙が報じた。 石原は一昨年に一般男性と結婚し、今春に第1子を出産予定。記事によると、新番組には体調と相談しながら出演していく予定だという。 >>石原さとみ、女優業が不振? ドラマは不評、映画も後輩女優に完敗か<< 同番組は昨年、俳優の満島真之介が進行を務めて特番放送された「万物トリセツショー」をリニューアルしてレギュラー化。NHKの生活情報番組といえば、落語家の立川志の輔の司会で27年間放送された「ガッテン!」が今月2日に終了。「トリセツショー」は「ガッテン!」の後継番組の意味合いも持っているという。 「石原はNHKの朝ドラ『てるてる家族』のヒロインを務めたことなどもあって、幅広い年齢層に顔と名前が売れている。NHKは新番組視聴者層の若返りを狙っており、その役目を果たせる人材として石原に白羽の矢が立てられた。かなり重要な役割を任せられることになった」(テレビ局関係者) 気になる「ガッテン!」の最終回の平均世帯視聴率だが、同時間帯の番組ではぶっちぎりの12.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。ここまでの支持を得ながら最終回を迎えてしまったのはかなりのレアケースだ。 発売中の「女性セブン」(小学館)によると、志の輔が番組終了を知らされたのは、昨年11月のことで事実上の打ち切り。 志の輔は番組の打ち合わせだけでなく、編集作業にも加わるなど、誰よりも番組のことを考えていたという。そのため、志の輔と仕事を続けたいがために、NHKの上層部に「もう少し続ける方法はないか」と掛け合ったスタッフもいたのだとか。 同12月中旬に行われた、最終回となる2月2日放送分の収録後のスタジオで行われた慰労会では、志の輔は涙をこらえながら、スタッフの話に聞き入っていたというのだ。 「春の改編での終了でも良かったはずだが、冬季北京五輪の中継開始前というタイミングに終了を持って来た。とはいえ、NHKの前田晃伸会長が推し進める改革計画に従った見切り発車の新番組スタート。新番組での高視聴率は期待できないのでは」(放送担当記者) 石原にとっては荷が重い仕事になるかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2021年12月29日 15時00分
石原さとみ、女優業が不振? ドラマは不評、映画も後輩女優に完敗か
今年の映画賞レースの幕開けを飾る「第46回報知映画賞」の各賞が11月30日に発表され、主演女優賞には「そして、バトンは渡された」(前田哲監督)、「地獄の花園」(関和亮監督)の永野芽郁が輝き、初の映画賞受賞となった。 >>深キョン、石原さとみに腹を立てていた? どうしてもドラマを成功させたいワケとは<< 受賞作のうち、「そして、バトンは」は、血縁がない親に育てられ、4度も名字が変わった高校生の優子(永野)は義理の父親・森宮さん(田中圭)と2人暮らし。もう1つの家族の物語が並行して展開され、親たちの命懸けのウソや秘密が徐々に明かされる。 そして、同作でもう1つの家族の母親として出演していたのが、芸歴でも主演歴でもはるかに永野を上回る石原さとみだったのだが……。 「石原の演技はすっかり永野の演技に食われてしまった。おまけに大々的にPRしたのに映画はヒットせず。石原にとっては踏んだり蹴ったりだろう」(芸能記者) 今年、石原は正月にテレビ東京系のドラマで初主演となる単発の「人生最高の贈りもの」で幕を開けた。そして、2月には新型コロナウイルスに感染したことが公表された。 4月期は日本テレビ系のドラマ「恋はDeepに」に主演。相手役の綾野剛とのラブストーリーに挑んだのだが……。 「石原演じる海洋学者と綾野演じる巨大不動団企業の御曹司の恋を描いているが、石原がまるで人魚のようなキャラクターで、とんだファンタジー作品。平均視聴率は8%台(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と低迷してしまった」(テレビ局関係者) すでに既婚者となって男性ファンの〝支持率〟は大幅にダウンしてしまったと思える石原だけに、現状を打開する必要がありそうだという。 「事務所は王道の清純派路線を歩ませたが、今後のことを考えると、今のキャラを崩す必要性に迫られている。石原が新境地を開拓できるような原作なり脚本と出会えるかが今後を左右することになりそうだ」(先の記者) 石原の決断が注目される。
-
芸能ニュース 2021年08月15日 12時10分
加藤綾子の夫の年収は1億円!? 女性芸能人と結婚した「セレブ男性」の推定年収ランキング
有名人同士の結婚はマスコミも大いに報道できるが、特定が難しいのが、相手が一般人だった場合。素性も分からなければ顔もごく一部の人しか知らないのが現実。だが、そんな一般人の中でもセレブと言われる“やり手”男性を射止めた女性芸能人もいる。ここでは、最近結婚した女性タレントの夫の推定年収ベスト3を見て行こう。 >>新・金持ちタレントの台頭で思い出されるかつてのセレブ系タレントたち、生き残るのは難しい?<< 3位は、夏菜の夫で、推定年収4000万円。今年1月に結婚した彼女のお相手は、1歳年上、32歳のIT企業関連の社長。2019年夏に知人の紹介で知り合い、交際は約1年半。夏菜は過去、理想の恋人像について「自分の力で成り上がった人が好き」と言っていたことから見ても、バイタリティ溢れる起業家なのだろう。ちなみに、従業員が1000~3000人未満の中規模の会社であれば年収約5000万円、同じく従業員が500~1000人未満なら平均4000万円と言われている。最低でも4000万円は稼いでいるのではないだろうか。 2位は、石原さとみの夫で年収5000万円。昨年末に結婚した彼女をゲットしたのは大手外資系金融機関ゴールドマン・サックス証券に勤めるスーパーエリート。しかも東大卒、小泉進次郎氏似のイケメンで、父親の仕事の関係で海外経験が長く、語学も堪能。さらに石原と交際する前には、有名ファッション誌のグラビアにワイルドな海パン姿で登場したこともあり、細マッチョの肉体派と、超ハイスペック。 気になる収入面と言うと、ゴールドマン・サックス勤務の30代社員の平均年収は「年収2000万円は下らない」と推測されていたが、彼は会社員と並行して投資関連の企業経営などもしており、年収は合計で5000万円以上だという。 1位は、加藤綾子の夫で年収1億円。6月に結婚し世間を騒がせた彼女だったが、お相手は東京や神奈川を中心に約60店舗のスーパーマーケットを展開し、年商2000億円を誇る企業の2代目社長。加藤よりは3~4歳年上だという。 慶應義塾大卒業後、食品会社勤務を経て、今のスーパーに入社。2013年に社長になった。就任時のグループ全体の売上高は500億円だったが、8年間で約4倍の年商2000億円に成長させている。このスーパーの2020年の純利益は40億円程というところからすると、手にする年収は1億円は下らないだろう。 彼は再婚組で、最初に結婚したのは15年前。会場は帝国ホテル、新郎側主賓は、当時経済産業大臣だった甘利明氏だったという。やはり一般人と言えども、ここまでの稼ぎだと式場や招待客のレベルが違うのかもしれない。
-
-
社会 2021年07月01日 14時30分
石原さとみ「動画を見た瞬間に涙が溢れた」聖火リレーに世界中からエール届く「この火は燃やし続けなきゃいけない」
石原さとみが6月30日、横浜赤レンガ倉庫で行われた「NTT Presents東京2020オリンピック聖火リレーセレブレーション」に出席した。 >>全ての画像を見る<< 東京2020聖火リレー公式アンバサダーとして挨拶に立った石原。「先日、長崎の平和公園から聖火リレーのランナーとして走らせていただきました。無観客だったんですけど、全く寂しい気持ちになりませんでした。なぜなら、これまで多くの聖火ランナーにインタビューさせていただいて、皆さんがどんな気持ちで走っているか、どんな思いや目標を掲げてそこに辿り着いたかを知っていたからです。トーチに掲げた聖火を見ながら、その重みと生命力を感じながら走ることができました」と胸の内を語った。 さらに、「走り終えて携帯を見たら、ウガンダにいる友人たちから動画が送られてきました。ウガンダから日本の長崎に向かって同時刻に、『さとみ、がんばれ』とアチョリ語で叫びながら同じように走ってくれて、その動画を見た瞬間に涙が溢れてきて、『ああ、本当に1人じゃなかった』と心の底から実感できました」。その他にも、世界中から届いたメールが支えになったと話した。「沿道の皆さんを始め、自分が想像する以上に聖火リレーを見ている多くの方がいます。それを信じられるかどうかで、たぶんモチベーションが変わるのかなと思います」と、批判にさらされる聖火リレーに取り組むモチベーションを明かした。 また、「リアルタイムで映像を追いかけていて印象的だったのは、皆さん、トーチに火がついてから立ち止まってないんです。トラブルやアクシデントで待機している時でも、トーチを掲げてその場で足踏みされているんですね。その姿を見て、いつでも走り出せるように準備しているんだと思って、すごく胸が熱くなって勇気づけられました。立ち止まっちゃいけないな、いろんな状況があるけど、この火は燃やし続けなきゃいけない」と各地の聖火ランナーの姿に感銘を受けている様子だった。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能ニュース 2021年06月17日 18時00分
『恋はDeepに』特別編、「全く分からない」「意味不明」最後まで批判一色 主演2人にも原因が?
水曜ドラマ『恋はDeepに』(日本テレビ系)のスペシャル版が16日に放送され、平均視聴率が8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。9日に放送された最終回の8.1%からは0.4ポイントのアップとなった。 スペシャル版は、海音(石原さとみ)が海へと帰ったあの日、倫太郎(綾野剛)は悲しみを押し殺し、蓮田家へと車を走らせていた。心配する光太郎(大谷亮平)と榮太郎(渡邊圭祐)の待つ家に着いた倫太郎は、感情を抑え切れず、静かに泣き崩れ――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 最終回の翌週に放送されたこの「スペシャル版」だが、これまでドラマを見守り続けてきた視聴者からの反応は芳しくないという。 「内容は、これまでの総集編に加え、海音が海に戻ってからの倫太郎を中心とした“その後”が描かれ、終盤では最終回から3年後、倫太郎が手掛けた星ヶ浜リゾートの水族館がオープン。直後、倫太郎の元に海音が登場し、突然の再会を果たすという展開でした。さらに、なぜか本作の登場人物も集合しており、一斉に再会した2人に駆け寄り、全員歓喜。中には、海音とほとんど関わったことのない人物までいるというカオスなことになり、ネットからは『意味不明』『何が起きてるのか全く分からない』『何を見せられてるんだ』といった困惑ばかりが集まっていました」(ドラマライター) >>『恋はDeepに』最終回、「コントかよ」「小学生の書いたドラマ」トンデモ展開で視聴者失笑?<< なぜ戻ってきたのか、簡単に行き来できるのか、今後も海と陸を行ったり来たりするのかなどの疑問は結局、何一つ説明されないまま。しかし、こんなことになったのにはある理由もあるという。 「一部では、“人魚”という斬新すぎる設定に、主演の石原と綾野が修正を加えまくり、結果、何の辻褄も合わない謎が謎を呼ぶトンデモ展開になったと報じられていました。海音の正体が人魚であることは最後まで明言されませんでしたが、それも2人が“人魚”とあからさまに言うのを嫌がった可能性があります。とは言え、正体が謎のままで海と陸を行ったり来たりするだけの存在は、ロマンチックというよりも不気味。良かれと思ってした演出が、逆に視聴者の反感を買ってしまったようです」(同) 悪い意味で、ドラマファンの印象に残る作品となったようだ。
-
芸能ニュース 2021年06月10日 18時00分
『恋はDeepに』最終回、「コントかよ」「小学生の書いたドラマ」トンデモ展開で視聴者失笑?
水曜ドラマ『恋はDeepに』(日本テレビ系)の最終回が9日に放送され、平均視聴率が8.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の8.2%からは0.1ポイントのダウンとなり、全話平均視聴率は8.4%となった。 最終回は、トラックから海音(石原さとみ)をかばおうとして、頭を打ってしまった倫太郎(綾野剛)。なんとか立ち上がるものの、倫太郎の身体にはかすかな異変が――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 海音が海に帰ることになった最終回。しかし、倫太郎は事故の際に頭を打ってしまった影響で、しばらくしてから倒れ、外傷性硬膜外血腫に。緊急手術を受けたものの、危篤状態となってしまった。 「しかし、手術直後の危篤状態にも関わらず、倫太郎が入院したのは集中治療室などではなく、普通の病室。さらに家族でもない海音ががっつり付き添い、助けようとしたのか、倫太郎につけられた酸素マスクを外してキスをする場面もありました。その後も病状は良くならず、海音は海に帰る時を迎えてしまったのですが、なんとその直前に倫太郎は目覚め、海音の置手紙を読むと、頭に巻いていた包帯とガーゼを取って海音を追いかけ車で海へ。無事見送りできたというトンデモ展開となっていました。あまりにも都合の良すぎる怒涛の展開に、視聴者からは『小学生の書いたドラマみたいな展開』『どうしてこうなった?』『コントかよ』という呆れ声が多く聞かれていました」(ドラマライター) >>『恋はDeepに』告白シーンに「恥ずかしくて見てられない」の声 演じた綾野剛に同情も<< また、ほかにも視聴者を呆れさせるポイントはあったという。 「結局、最後まで海音がどうやって人間になったのか、どうやって人間に関する知識を得たのかについては説明されず。童話の『人魚姫』の方がまだきちんと設定されているとして、ネットからは『お粗末すぎ』『ストーリーとして成立してない』という厳しい声も聞かれていました。ラストには、なぜか3年経って再び海音が倫太郎の前に姿を現すという展開が描かれましたが、再び現れた理由が説明されず不明となっています」(同)
-
芸能ニュース 2021年06月03日 18時00分
『恋はDeepに』告白シーンに「恥ずかしくて見てられない」の声 演じた綾野剛に同情も
水曜ドラマ『恋はDeepに』(日本テレビ系)の第8話が2日に放送され、平均視聴率が8.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の7.4%からは0.8ポイントのアップとなった。 第8話は、鴨居(橋本じゅん)は、海音(石原さとみ)の経歴を巡って教授会で説明をすることに。それを知った海音は「本当のことを話したい」と訴え――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第8話では、メインとなったあるシーンが、視聴者の間で物議を醸している。 「問題となっているのは、教授会で海音が『あなた一体何者ですか?』と問い詰められているシーン。海音が戸惑っていると、会議室の扉が勢いよく開き、倫太郎(綾野剛)が登場。『彼女は見ての通り、人間ではありません!』と言い出し、呆気に取られる教授たちを前に、『彼女はとにかく星ヶ浜の海を守るために命を懸けている!』『誰よりも海を愛し命のかけがえのなさを信じてるから!』と説明。さらに、『好きな食べ物はワカメ! 体温は低め!』『それが渚海音です!』となぜか韻を踏んでまくし立て、『俺はそんな渚海音が地上で一番大好きだ!』と告白をしていました」(ドラマライター) >>ドラマ『恋はDeepに』、重要シーンに「見てられない…」の声 無理のある設定にツッコミ相次ぐ<< このシーンに視聴者は騒然。ネットからは「恥ずかしくて見てられない」「ある意味伝説になりそう…」「コントか!?っていうくらい笑った」という声が相次いでいました。 「結局、倫太郎の熱弁では、海音が責められているポイントを何一つ説明できていない上、関係者でもなんでもない倫太郎が乱入し、告白までするという演出の意味不明さに困惑した視聴者が続出しています。海音が誰よりも海を愛していることなど、教授たちにはなんの関係もないこと。ただの不審者と化していた倫太郎を演じていた綾野剛に対しても、ネットからは『こんな役やらされて可哀想』『綾野剛はこれ断って良かったと思う』『ここまで綾野剛の良さをなくす演出もなかなかない』という同情まで集まっていました」(同) 来週には最終回を迎える本作。最後までこの路線のままなのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2021年05月27日 18時05分
ドラマ『恋はDeepに』、重要シーンに「見てられない…」の声 無理のある設定にツッコミ相次ぐ
水曜ドラマ『恋はDeepに』(日本テレビ系)の第7話が26日に放送され、平均視聴率が7.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の7.6%からは0.2ポイントのダウンとなり、3話連続で最低視聴率の更新となった。 第7話は、魚たちの話す言葉が突然理解できなくなってしまった海音(石原さとみ)は、研究室の仲間にこれ以上迷惑をかけないため、自ら身の潔白を証明しようと、“危険な作戦”に出ようとしていて――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第7話では、海音のその“危険な作戦”に、視聴者から猛ツッコミが集まっている。 「第7話では、経歴詐称がスクープされてしまい、週刊誌記者に追いかけられる身となってしまった海音が、倫太郎(綾野剛)や研究室のメンバーにこれ以上迷惑をかけまいと、生放送の情報番組に出演することを決意。『ちゃんと説明しないと』と意気込んでいましたが、結局、週刊誌の編集長から経歴詐称を突きつけられ、何一つ釈明できず。倫太郎に助けてもらってスタジオから逃げて事なきを得ましたが、視聴者からは『見てられない…』『何がしたかったの?』『経歴詐称は事実なんだからそりゃ反論できないよね』と呆れ声が集まってしまいました」(ドラマライター) >>『恋はDeepに』展開に視聴者失笑?『魔女の宅急便』オマージュか、「ディズニーとジブリごちゃまぜ」の指摘も<< また、第7話でも海音の人魚アピールは絶好調。倫太郎と2人で歩いていた際、「うまく歩けないです」「ちょっと痛くて……」と本来は尻尾であるはずの脚が痛いアピールをしていたものの、その際に海音が履いていたのはヒールのあるブーツ。ネットからは「人間でも痛くなるわ」「痛いならスニーカー履け」というツッコミが相次いでいた。 毎週トンデモ展開で視聴者を驚かせている本作。残り2話となったが、果たして視聴者が納得するラストとなるのだろうか――。
-
芸能ネタ
“生活していくの厳しい”前田裕二社長、石原さとみに限界だった? 業績不振に不安も【芸能界、別れた二人の真相】
2022年05月01日 19時00分
-
芸能ネタ
キムラ緑子、過剰に媚を売る石原さとみの陰口? 共演舞台の打ち上げでは佐藤健と濃厚キス報道も<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2022年03月13日 16時00分
-
芸能ニュース
石原さとみMCの新番組は見切り発車? NHKにとってかなり重要な役割か
2022年02月10日 07時00分
-
芸能ニュース
石原さとみ、女優業が不振? ドラマは不評、映画も後輩女優に完敗か
2021年12月29日 15時00分
-
芸能ニュース
加藤綾子の夫の年収は1億円!? 女性芸能人と結婚した「セレブ男性」の推定年収ランキング
2021年08月15日 12時10分
-
社会
石原さとみ「動画を見た瞬間に涙が溢れた」聖火リレーに世界中からエール届く「この火は燃やし続けなきゃいけない」
2021年07月01日 14時30分
-
芸能ニュース
『恋はDeepに』特別編、「全く分からない」「意味不明」最後まで批判一色 主演2人にも原因が?
2021年06月17日 18時00分
-
芸能ニュース
『恋はDeepに』最終回、「コントかよ」「小学生の書いたドラマ」トンデモ展開で視聴者失笑?
2021年06月10日 18時00分
-
芸能ニュース
『恋はDeepに』告白シーンに「恥ずかしくて見てられない」の声 演じた綾野剛に同情も
2021年06月03日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『恋はDeepに』、重要シーンに「見てられない…」の声 無理のある設定にツッコミ相次ぐ
2021年05月27日 18時05分
-
芸能ニュース
『恋はDeepに』展開に視聴者失笑?『魔女の宅急便』オマージュか、「ディズニーとジブリごちゃまぜ」の指摘も
2021年05月20日 18時00分
-
スポーツ
「飛沫はダメ!」審判から猛注意、恒例パフォーマンスも封印!『ドリームマッチ』元阪神・掛布氏がMVPに 石原さとみの今年の投法は?
2021年05月18日 21時45分
-
芸能ニュース
石原さとみ主演『恋はDeepに』、ご都合展開で非現実的すぎる?「Deepじゃなくてチープ」呆れ声も
2021年05月13日 18時00分
-
芸能ニュース
石原さとみ主演『恋はDeepに』、遂にトンデモ告白で「ギャグにしか見えない」「なぜ走るの早い」困惑の声
2021年05月06日 18時00分
-
芸能ニュース
石原さとみ主演『恋はDeepに』は“エセ韓流”? ベタな展開に「バカにされてる気分」「見てて恥ずかしい」の声も
2021年04月22日 18時00分
-
社会
松嶋尚美「惨めな走り方してるな」石原さとみらの聖火リレーコース非公開を巡る発言が物議
2021年04月22日 16時30分
-
芸能ニュース
新ドラマ『恋はDeepに』、ヒロイン・石原さとみに「見ていられない」「痛々しい」の声 キャラクターがあり得ない?
2021年04月15日 18時00分
-
芸能ニュース
石原さとみ、初の母親役への挑戦はライバル女優への対抗心?
2021年04月11日 10時00分
-
芸能ニュース
石原さとみのコロナ感染公表で新ドラマに及んだ余波 クレームも集まっている?
2021年02月13日 07時00分
特集
-
『マイファミリー』、真犯人の演技に悪夢が蘇る?「テセウスの悲劇再び」過去のドラマと比較する声も
芸能ニュース
2022年06月13日 18時00分
-
キムタク『未来への10カウント』最高視聴率で終了も、テレビ各局はオファーを尻込み?
芸能ニュース
2022年06月10日 22時00分
-
-
『ちむどんどん』、主人公一家にウンザリ?「もうこの親子見たくない」の声 また金銭トラブル、励ましも理解できず
芸能ニュース
2022年06月09日 17時55分
-
人気シリーズ『捜査一課長』の視聴率が〝沈下〟してしまった理由
芸能ニュース
2022年06月10日 21時00分
-
『やんごとなき一族』、殺人未遂の犯人を見逃し?「逮捕案件だろ」事故の後遺症もなく指摘相次ぐ
芸能ニュース
2022年06月10日 18時00分