-
アイドル 2016年07月04日 13時30分
橋本梨菜 写真集が発売されるならお尻を出します!
小麦色の肌で元気系グラドルとして注目の橋本梨菜が、5枚目のDVD『隣のりーりー』(ラインコミュニケーションズ)の発売を記念したイベントが、2日、都内で行われた。 3月に沖縄で撮影された今作は、タイトルにある通り、年下の男の子の住んでいる隣に引っ越しをして、さまざまな展開のあるストーリーになっている。「隣の年下の男の子に勉強を教えたり、一緒に海に行ったりとか、一緒にお風呂掃除をして、掃除をしながらコケてしまい、なぜかお風呂に一緒に入っちゃったりしています」と説明した。 その中でも印象に残っているシーンは「飲み会のシーンがあるんですけど、メガネを掛けてちょっと真面目な雰囲気なんですよ。そこでお酒を飲むシーンがありまして、なぜか本物のお酒を飲むことになりました。実際飲んでみると本物のウイスキーでビックリしました。私って酔うとすごくカワイ子ぶっちゃうみたいなんですよ。普段はサバサバしているのに、すごいギャップがあると思います」と明かした。 全体的にセクシーで際どい衣装が多い今作だが、一番のお気に入りの衣装を聞いてみると「黒いボンテージですね。初めて着ました。実際に着てみるとセクシーとかではなくて、プロレスラーみたいな感じがしましたよ。撮影中はプロレスラーみたいなポーズをずっとやっていました(笑)」とおどけてみせた。 撮影ではちょっと困難なシーンもあったそうで、そこでは失敗が続いたそうだ。「アイスを舐めるシーンなんですけど、私は普段から鼻がつまっているので、すごいしんどかったです。4本くらい舐めましたね。美味しかったんですけど、お腹が冷えて何度も撮り直しをして大変でした」と振り返った。 最後に今後やってみたいことを聞いてみると、意外な回答が返って来た。「写真集を出したいです。できるならハワイで撮りたいですね。もし実現するならお尻くらいは出しますよ」と大胆な宣言をした。果たしてそういう日は来るのか?
-
その他 2016年07月04日 12時50分
「東京キャンピングカーショー2016」に注目のキャンピングカーが勢ぞろい
2、3日の二日間にわたり東京ビッグサイトで、「東京キャンピングカーショー2016」が行われた。 一言で「キャンピングカー」と言ってもその種類は様々で、多くの人が想像する車両で牽引する高価格のタイプのものから、軽自動車を改良したものまで様々だ。そのなかでも最近注目なのが、軽キャンピングカーから若干グレードアップした「ミドルキャンパー」と呼ばれるもので、今年は展示数が大幅に増加した。その最大の魅力は居住性の高さと安いことで、価格も300〜400万円程度、ハイエンドのものでも500万円前後という。キャンピングカーとしては、比較的安い値段で購入できるということもあり、ファミリーや、セカンドライフを楽しみたいシニア層に人気となっている。 小型のトラックを改造して、キャンピングカーを販売しているAtoZの担当者は、ミドルキャンパーと呼ばれる価格帯のキャンピンカーの需要について「400万円前後の商品が一番需要が多い」と語る。また、本来は荷台となる部分を改造したキャンピングカーは、居住性が高く最大6人まで対応可能とのことで、非常にファミリー向けとして人気があるとのこと。さらに、インテリアにもこだわることができるそうで、会場では「マツダ・ボンゴ」を改造した車体を使ったキャンピングカーを展示し、それぞれ「花」、「港」、「森」の3つのタイプをコンセプトとした内装でアピールしていた。なお、納車までには通常三か月かかるが、レジャーシーズンに向けて、即納できる車体も用意する予定があるそうだ。 「ミドルキャンパー」の他にも、トヨタ・ハイエースなど、ワンボックスカーを改造したキャンピングカーも人気のようで、会場では数多くの商品が展示されていた。こちらの価格も400〜500万円前後で、「ミドルキャンパー」と同じく手軽な価格となっている。このタイプのキャンピングカーは、なんといっても使い勝手が魅力とのことで、ワンボックスタイプのキャンピングカーを展示していたミステックの担当者は「ワンボックスだと車高の変化がないので、普段使う場合でも、立体駐車場などで、車高を気にしなくても大丈夫です。普段の生活での使用もできます」とその利点を説明した。 また、同担当者によると、さらに安いキャンピングカーを探す場合には、軽キャンピングカーもなかなか魅力的とのこと。こちらは世帯年収が400万円程度あれば、求めやすい価格となっており、軽トラや軽ワゴンを改造した車体の場合、4人ファミリーでも余裕のある空間が得られるとのことだった。 キャンピングカー業界では最近、リーズナブルで取り回しに優れるキャンピングカーを多く生産する傾向にあるようで、一般社団法人日本RV協会の調べによると、キャンピングカーの購入者の中心は40〜50代が約70%と圧倒的だが、60代以上も約25%となるなど、その年齢には広がりが見られるとのことだった。他にも、災害時のシェルターなどとしての活用も注目されており、会場ではシェルター仕様のレイアウトをレクチャーするコーナーもあった。(斎藤雅道)
-
アイドル 2016年07月04日 12時36分
京本有加 30歳ですけどセーラー服を着ちゃいました!
元風男塾のメンバーであり、現在はグラビアや舞台などで活躍している京本有加が、24枚目となるDVD『雪肌抄』(ラインコミュニケーションズ)の発売を記念したイベントが、2日、都内で行われた。 3月に沖縄で撮影された今作は、ちょっとエッチなお仕事をして、さまざまなセクシーシーンを見せてくれている。「ちょっといやらしいお仕事をしている設定なので、衣装的にもかなり攻めていまして、セーラー服やボンテージとかSMチックな服装もしています」と説明した。 その中でもお気に入りの衣装はセーラー服。「中学も高校もブレザーだったので、セーラー服にずっと憧れていたんですよ。30歳で着るのは恥ずかしかったけど、周りの人は大丈夫って言ってくれたので、ギリギリですけど大丈夫だと思います」と語った。 色々な衣装を着ている中で、一番恥ずかしかった衣装は何かと聞いてみると「ボンテージですね。プライベートとかで着ることが無いじゃないですか。私はM的な感じで攻められているんですけど、首を繋がれたりして結構なヘビーなことになっています」と話した。 これまでのDVDでは、すべてのことをやり尽くしてしまった感じなので、今後はどのようなことをやっていいか迷っているそうだが「皆さんが求めていることを知りたいですね。ファンの方に何をやって欲しいか聞いてみるのも良いかもしれませんね」とコメントした。 現在30歳になる京本だが、やはり結婚についても気にしているようだ。「結婚はしたいです。相手がまだいないので難しいですけど、とにかく優しい人がいいですね。吹越満さんとか板尾創路さんみたいな人がいいですね」とアピールした。ちょっとクセのある男性が好みのようだ。果たしてそのようなタイプの相手は見つかるだろうか?
-
-
アイドル 2016年07月04日 12時00分
海外でも人気急騰! 平成のピンク・レディーことピンク・ベイビーズを直撃!
かつてピンク・レディーを手掛けた作曲家・都倉俊一が「ピンク・レディーのナンバーを歌い踊り継ぐボーカルダンスユニット」として生み出したピンク・ベイビーズ(Pink Babies)。平成のピンク・レディーとして、ライブでは「渚のシンドバッド」「ペッパー警部」など、往年のピンク・レディーナンバーを迫力のダンスとともに披露する。今回はリーダーの菅沼茉祐(すがぬままゆ)をはじめ、佐藤琴乃(さとうことの)、鈴木千夏(すずきちなつ)、櫻井優衣(さくらいゆい)、荒川紗穂(あらかわさほ)の5人を直撃。ピンク・ベイビーズの活動やその素顔について話を聞いてきた。 −−まずは簡単にピンク・ベイビーズについてどんなグループなのか教えてください。 菅沼:ピンク・レディーさんの曲を歌い踊り継ぐボーカルダンスアイドルとして活動しています。ステージでは大人数を生かしたパフォーマンスと生歌が魅力です! −−そもそも世代的にみなさんはピンク・レディーを知っていたんですか? 全員:はい! 菅沼:親が聞いていたりしたのでわたしたちもピンク・レディーさんの曲はよく知っていました。 −−ピンク・レディーを手掛けた作曲家・都倉俊一さんが手掛けたグループでもあるんですよね。 菅沼:そうです。お世話になっています。たまに食事会を開いてくれたりします。気さくでダンディーで、すごく優しい方です。 −−結成して2年。最近では海外でも人気だとか? 佐藤:結構海外にも行かせてもらったりしています。 −−ジャカルタ(インドネシア)とフランスでライブをされた経験があるとか。海外でのライブはどんな感じですか? 鈴木:日本のファンとはちょっと違う熱気があって楽しいですよ。言葉が通じないので最初、どうしようっていうのはあったんですけど、フランスでもインドネシアでも、ピンク・レディーさんの曲をみなさん結構知ってくださっていて、すごく熱狂的に迎えてくださるんです。 −−ライブの際はもちろん、現地を観光したりもするんですか? 櫻井:フランスでは結構観光できました。おいしいものもたくさん食べました。オニオングラタンスープとか。インドネシアではナシゴレンとか。東南アジアでは日本食や中華もあったりして、どれもみんなおいしかったです。 −−日本のライブではお客さんの反応はどうですか? 櫻井:若い方も増えて、すごく盛り上がってきている実感があります。女の子がまだまだ少ないんですけど、世代は幅広いです。ピンク・レディーの曲をやっているのでいろんな人が足を止めてくれたりします。 −−衣装はピンクが中心ですね。 鈴木:今は全員がほとんど同じ形の衣装。可愛らしい感じのものが多いです。でも、最近だとE-GirlsさんとかK-POPの方々とか見たりして、かっこいい感じの衣装も着てみたいなって思っています。 −−K-POPなんかも意識したりするんですか? 鈴木:わたしはそうですね。ダンスがキレキレなのが好きで。少女時代さんとか。人数的にも大人数なのがわたしたちと似ていたりするので、パフォーマンス力とか歌とか個人的に参考にしています。 −−佐藤さんはダンスリーダーだそうですね。 佐藤:はい。9年やっています。ヒップホップを軸に9年。そこにいろんなジャンルのものをちょこちょこかじって取り入れて…ブレイクダンスもできます。 菅沼:バキバキ、キレキレですよ。 −−みんなに指導したりもするんですか? 佐藤:先生がつかないときは自分が基礎をみんなと一緒にやったり。 −−歌は誰がリーダー? 菅沼:ボイスリーダーは今日ここにはいないんですけど、吉田亜衣奈(よしだあいな)というのがいます。 −−プライベートのときはみんなどんな感じなんですか? 全員:自由! 荒川:十人十色という感じです。みんな個性が強いので。 −−それぞれ趣味はあるんですか? 菅沼:個人的にはネイルとか好きです。メンバーのもやってあげたり。あと、特技はものまねです。 佐藤:わたしは休みの日に海外ドラマを一気に見たりします。ミュージカルチックなものが好きです。 鈴木:わたしはジャズダンスが好き。休日は友達といるタイプ。友達が好きです。アウトドア派で海とかに遊びに行くのも好きです。 櫻井:わたしは熊のぬいぐるみが好きかな。スポーツが好きなので実は性格はサバサバしています。球技が得意です。 荒川:わたしは温泉が好きです。一人で行動できるタイプ。温泉も一人で行ってみたり。カフェに行って“世界の絶景”なんかの写真集を見るのも好きです。ニューカレドニアにいつか行ってみたい(笑)。 −−荒川さんは九州出身なんですよね。 荒川:長崎です。 −−上京してきてホームシックになったりしませんか? 荒川:最初は結構ホームシックになったんですけど、最近は慣れてきました。 −−菅沼さんはものまねが特技。レパートリーは? 菅沼:中森明菜さんとか。昭和の人が多いです。ステージで一人ザ・ベストテンをやったり。昭和のアイドルだと山口百恵さんとか明菜さんとかミステリアスな雰囲気を持ったアイドルの人たちが好きなんです。 −−他の人はどうですか? 憧れのアイドルとかいるんですか? 佐藤:わたしは安室奈美恵さん。小学校の時コンサートに行って、それからもうすごく好きになって(笑)。 櫻井:わたしは℃-uteの鈴木愛理さんが大好き。もうオタクなんです。一本なんです。ずっと見て育ったんです。パフォーマンス力もオンオフのギャップがあるところなんかも。 荒川:わたしは渡辺美優紀(NMB48)さんかな。あと、松浦亜弥さん。めっちゃ可愛くて。 −−今後のグループとしての目標を教えてください。 菅沼:全国ツアーをまず体験してみたいです。あと、ピンク・レディーさんと共演してみたいな。いつかそういう機会もあれば嬉しいです。 佐藤:大きいステージで、ドームとか満員にしてみたいです。それがわたしの夢です。 鈴木:いろいろな世代の方にもっとわたしたちのことを知ってもらって応援してもらいたいです。 櫻井:男女ともに応援してもらえるグループになりたいです。あと、武道館と中野サンプラザは個人的に絶対立ちたいところ。実現すると嬉しいなって思っています。 荒川:わたしは大人だけでなく、小さい子が集まる場所でもライブとかをやってみたいです。小さい子にもピンク・レディーの曲を知ってもらいたい。 −−ありがとうございます。あと、直近の予定は何かありますか? 菅沼:東京アイドル劇場での定期公演を始め、色んな会場でのライブを繰り広げています。特にこの夏休みはたくさんライブしますし、一生懸命パフォーマンスをしますので、みなさん、ぜひわたしたちを見に来てください!(取材・文:名鹿祥史)
-
アイドル 2016年07月04日 11時55分
渡辺美優紀こと“わるきー” 卒業コンサートレポート
NMB48はアイドル不毛の地と言われていた大阪から2010年10月9日に誕生した。その1期生として加入した渡辺美優紀は、常にグループの中心であり、NMB48には無くてはならない絶対的な存在だった。そんな渡辺が、4月13日に、NMB48劇場で行われたチームBIIの『逆上がり』公演において、NMB48からの卒業を発表した。山本彩と2トップとしてチームを引っ張っていた渡辺が、NMB48を卒業するなんて誰もが信じられなかった。卒業する日はまだ正式に決まっていないが、卒業コンサートが7月3・4日に行われることは発表された。誰もがこの日は来て欲しくない気持ちでイッパイだったと思うが、無情にもその当日がやってきてしまった。 そのオープニング曲となったのは、渡辺がセンターを務めたデビューシングル『絶滅黒髪少女』である。この曲はNMB48の1期生のデビュー曲でもあり、ステージには1期生11人が登場した。しかも11人全員が当時と同じ黒髪に戻して、当時を再現するような気持ちにさせてくれた。続いて2期生が『らしくない』、3期生が『アーモンドクロワッサン計画』、4期生が『Virgin love』、移籍組(藤江れいな・市川美織)が『君のことが好きだから』、ドラフト生が『HA!』、ポスト山田菜々の植村梓が『なんでやねん、アイドル』を披露した。しかも全曲とも渡辺がセンターとなり、ノンストップで一気に歌い上げた。 中盤のユニット曲では、渡辺の代名詞でもある『わるきー』からスタートし、『ジッパー』・『ハートの独占権』など渡辺の代表曲が続いた。ユニット曲の最後には、かつて山本彩とAKB48とNMB48を兼任していた横山由依と卒業生の山田菜々の3人が歌った『太宰治を読んだか?』を披露するのだが、イントロが流れてステージにメンバーが登場すると、そこには何と渡辺と山本と山田の姿が。3人を目の当たりにしたファンから一気にどよめきが起き、ファンにとって最高のサプライズとなった。これまでこの曲は、コンサートなどで山本を中心にメンバーを変えながら歌い継がれた曲なのだが、渡辺が歌うのは実は初めてである。ここでNMB48の創設時の3トップと言われていた3人が集結して、3人の友情が垣間見れた瞬間でもある。 みるきーワールドが展開されたコンサートだが、終わりの時間も刻々と近づいてきて、遂にラストの曲となってしまった。最後は、チームNの2nd劇場公演『青春ガールズ』のアンコールの最初に歌われていた『約束よ』である。渡辺がかつてチームN(現在所属はチームBII)に所属していた時の楽曲であり、この曲の深みは歌っているメンバーはもちろんのこと、ファンにとっても大切な曲と言える。最高のエンディング曲でコンサートの幕は閉じるのだが、暗転と同時に、アンコールとして「みるきー」コールが会場に響き渡った。その「みるきー」コールに応える形で、いきなりステージ中央に設置されたスクリーンに、渡辺がセンターを務める、渡辺にとってのラストシングルとなるNMB48 15thシングル『僕はいない』(8月3日発売)のMVが披露された。最後と思うと感慨深さもあるが、その新曲をアンコールで、フルバージョンで初披露してくれた。さらにアンコールは『甘噛み姫』・『青春のラップタイム』と続き、ここで無常にもコンサートの幕は閉じてしまった。最後に渡辺は「今日でもしかして最後という方もたくさんいるかもしれませんが、本当に私はすごく思い出に残りました。皆さんのことが大好きです。ありがとうございました」と挨拶した。 本日4日にも同会場にて2日目のコンサートが行われる。まだ日程は決まっていないが、近日中に劇場での卒業公演も行われる予定なので、その公演が渡辺にとって本当の最後なので、卒業公演までどれだけの期間があるかわからないが、しっかりと最後まで見届けたいと思う。(C)NMB48取材/ブレーメン大島●1日目セットリスト01. 絶滅黒髪少女02. らしくない03. アーモンドクロワッサン計画04. Virgin love05. 君のことが好きだから06. HA!07. なんでやねん、アイドル08. 届かなそうで届くもの09. 君にヤラレタ10. ロマンティックスノー11. フェリー12. わるきー13. おNEW14. ジッパー15. 心の端のソファー16. ハートの独占権17. ピーク18. なめくじハート19. 初めての星20. 太宰治を読んだか?21. ナギイチ22. 僕らのユリイカ23. ドリアン少年24. イビサガール25. 約束よEN1. 僕はいないEN2. 甘噛み姫EN3. 青春のラップタイム
-
-
アイドル 2016年07月04日 11時24分
東京パフォーマンスドールが先代の名曲を披露
2日、ガールズグループの東京パフォーマンスドールが新宿ReNYでワンマンライブ「東京パフォーマンスドール ダンスサミット ネイキッド2016」を行った。 今回のライブは、14時開始の第一部、18時30分開始の第二部の二部構成で行われた。一部では、かつて同グループに在籍していた篠原涼子や仲間由紀恵など、先代東京パフォーマンスドール時代の楽曲オンリーで構成された「先代楽曲STAGE」を公演した。 メンバーは『CATCH!!』など先代が歌った名曲19曲を、ほぼノンストップで熱唱。さらに、アンコール曲の『Saturday Night Fantasy』、『ダイヤモンドは傷つかない』でも激しいダンスと歌を披露し、場内を沸かせた。 ライブ終了後、メンバーの櫻井紗季は、先代楽曲のみで構成されたライブを終えての感想を、「オープニングのメロディーなんかが、格好良くて、先代の雰囲気出てて、なんかタイムスリップしたみたいな感じだった」と話した。すると、リーダーの高嶋菜七は「そういう80年代って言うのかな…」とまとめに入ろうとしたが、客席やメンバーから「(先代楽曲は)90年代!!」と間違いに一斉にツッコミが入り、場内の爆笑を誘っていた。 なお、第二部では新生東京パフォーマンスドールの楽曲オンリーで構成された「新生楽曲STAGE」を行った。(雅楽次郎)
-
芸能ニュース 2016年07月04日 11時21分
ぺこ、交際2周年を報告「お二人の結婚式、行きたいな〜〜呼んでよ〜〜」など祝福コメント殺到!!
人気読者モデルのぺこことオクヒラテツコ(21)が3日、アメブロオフィシャルブログを更新し、同日、恋人りゅうちぇるとの交際2周年と報告すると、「お二人の結婚式、行きたいな〜〜呼んでよ〜〜」「お誕生日と、2年記念日おめでとう」などと祝福のコメントが殺到した。 「2YEAR<33」と題したブログには、「今日で、りゅうちぇると付き合って2年になりました…“2年記念日”かぁ はやいなぁ〜と思いつつ、もっといっしょにおるような気もする 毎月3日はかかさずお祝いしてるけど、やっぱり2年となるとスペシャルにしあわせやね」と交際2周年になったことと、現在の心境をつづった。 りゅうちぇるからは、日付が変わった瞬間に、「…じつはこれが、この前のGuamでの わたしの誕生日にわたしてくれるはずやった、日本に忘れてきちゃったプレゼント!笑 ごめんね 2年記念日にわたすねって言ってくれてたからそわそわたのしみに待ってた笑 中身はだいすきなマイリトルポニーのちょうキュートな腕時計とお財布!」とバースデー旅行から楽しみにしていたプレゼントをもらい喜んだことも明かした。 交際2周年は、りゅうちぇるの仕事後、ぺこからのプレゼントのTシャツを着たりゅうちぇると2人で、大好きなカラオケにすっぴんでカラオケで歌い、踊り、笑って過ごしたことも報告し、りゅうちぇるに対し「3年目にはいる今年のわたしの中の目標は、りゅうちぇるのことをとなりでしっかり支えること! 大の苦手でまったくと言っていいほどなんにもできない料理も、おにぎり作ることとかからはじめて 1か月に1回くらいはできるようになること(え、少ない?)」と意気込み? を語った。 また、ファンに向けて、「メディアに出させていただいてるわたしたちやけど、ほんとうはほんまにふつうの20歳カップルです。だから喧嘩もするしめっちゃらぶらぶな日もあるしデートもたくさんしたいです。こんなわたしたちやけど、これからも見守ってもらえたらうれしいです…」と伝えた。
-
芸能ネタ 2016年07月04日 11時09分
再ブレークせずにデキ婚した鈴木亜美
歌手の鈴木亜美が1日に7歳年下の一般男性と結婚し、妊娠3か月であることを3日、自身のブログと所属事務所を通じた直筆の書面で発表した。 各スポーツ紙などによると、昨年末から交際を始め、交際半年のスピード婚。所属事務所によると、デビュー記念日の1日に仕事を終えた後、2人で東京・世田谷区役所に婚姻届を提出した。挙式・披露宴は未定だが、現在妊娠3か月で、来年1月に第1子の出産を予定しているという。 気になるお相手だが、あっさりした“塩顔”のイケメン。身長180センチ超で剣道5段のスポーツマン。鈴木が昨秋に友人と旅行したアジアで出会い、男性の積極的なアプローチもあって帰国後に食事を重ね距離を縮め昨年12月から交際に発展。今春から同居生活をスタートさせ、Wのオメデタとなった。 鈴木はブログで「こんなにも愛(いと)おしくて大切に想える家族が私にも持てたことを、本当に幸せに思います」と幸せいっぱいの胸中を明かした。 「鈴木は以前、俳優の高岡奏輔と2年以上にわたって交際を続けていたが、高岡は宮崎あおいの元夫でバツイチとあり周囲は交際を反対していた。さらに、30歳を過ぎた鈴木の結婚願望は強く、高岡にその気がなかったので、破局を迎えてしまった。そんな経験もあり、交際半年でのスピードデキ婚となった」(芸能記者) 鈴木は98年シングル「love the island」でデビューし、翌年には早くもNHK・紅白歌合戦に出場するなど大ブレーク。しかし、その後、当時の所属事務所との契約トラブルで芸能界引退状態に追い込まれた時期もあった。 復帰してからは自主活動を経て05年から現在の所属レコード会社・エイベックス入り。しかし、ヒット曲には恵まれず、DJ活動をスタートさせたが、そちらもさっぱり。結局、再ブレークしないままデキ婚発表となった。 8月2日に都内で行われるライブイベントでファンに生報告するとみられる。
-
アイドル 2016年07月04日 11時03分
AKB48が「LOVE TRIP」を初披露
2日(土)、NTV「THE MUSIC DAY 夏のはじまり。」にてAKB48の45枚目の両A面シングル「LOVE TRIP」が初披露された。 6月18日に開催された「第8回AKB48選抜総選挙」でAKB48選抜総選挙史上初の連覇を成し遂げたHKT48指原莉乃のセンター曲(3度目)「LOVE TRIP」は時を超えて会いに行きたい、至極の恋愛ソングとなっている。 センターを担当する指原莉乃は、「『恋するフォーチュンクッキー』、『ハロウィン・ナイト』と、AKB48の代表曲とも言える楽曲のセンターを務めさせて頂くことができました。そして今回の『LOVE TRIP』は、新たなAKB48を感じさせてくれる楽曲で、ドラマ『時をかける少女』の主題歌でもあり、「時を超えて会いに行きたい」という素敵な恋愛ソングです。今年の夏はこの『LOVE TRIP』で日本中に恋愛ブームを巻き起こしたいと思います。みなさん、よろしくお願い致します」とコメントしている。(C)日本テレビ
-
-
芸能ネタ 2016年07月04日 10時55分
ダウンタウン松本人志が薬物報道から逃げた酒井法子にチクリ
お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志が、3日に放送された「ワイドナショー」(フジテレビ)で、タレントの酒井法子が先月28日に出席した会見で、元俳優の高知東生が覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で逮捕されたことが話題になった瞬間に会見を“強制終了”した件についてコメントした。 2009年に覚せい剤事件を起こし、一時は芸能活動も休止していた酒井。出席した会見で、それまで、「のりピー、マンモスうれピー!」などと“のりピー語”を披露していたものの、高知の薬物報道に話を振られると、口を閉ざして、会見は強制終了してしまった。 松本は、酒井について、「覚せい剤について、あなたは言う義務があるでしょ!」とチクリ。さらに、「(覚せい剤で逮捕の)イメージは払しょくされない、誰も忘れないよ」と指摘した。
-
スポーツ
全日本 船木!!絶対逃がさんぞ
2009年10月09日 15時00分
-
スポーツ
ライセンス委員会 始動は来年から
2009年10月09日 15時00分
-
スポーツ
虎が吠える 佐山サトル見参!!(6) プロレスはファンに緊張感を与えるもの
2009年10月09日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 帝拳のW王者に大きな試練
2009年10月09日 15時00分
-
スポーツ
ZERO1 猪木より俺だろう!! 大谷キレた
2009年10月09日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
2009年10月09日 15時00分
-
芸能ニュース
沢尻エリカ 解雇事由はやっぱり薬物?
2009年10月08日 15時00分
-
社会
街行く美少女扱う新ビジネスの裏
2009年10月08日 15時00分
-
芸能ニュース
AKB48が週刊誌記者に
2009年10月08日 15時00分
-
芸能ニュース
石原さとみ 清純派から脱皮
2009年10月08日 15時00分
-
芸能ニュース
原口総務相が締めつけ宣言 民放キー局収入激減
2009年10月08日 15時00分
-
トレンド
新連載「パチンコの現場」名機たちは何を語るか
2009年10月08日 15時00分
-
スポーツ
ドライバー編 スライスする原因を徹底究明せよ
2009年10月08日 15時00分
-
スポーツ
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元女子水泳・岩崎恭子さん
2009年10月08日 15時00分
-
スポーツ
IGF バーネットか澤田で待つ
2009年10月08日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 中邑11・3出場を拒否
2009年10月08日 15時00分
-
スポーツ
ノア 丸藤 脱三沢さん決意
2009年10月08日 15時00分
-
スポーツ
DREAM 桜庭 姿見せず
2009年10月08日 15時00分
-
その他
千葉競輪「滝澤正光杯」特製クオカードを10人にプレゼント
2009年10月08日 15時00分