-
芸能 2012年03月19日 11時45分
ハロー!プロジェクト専門のニュース番組が誕生!
つくばテレビが運営するガールズエンタテインメント専門チャンネル「Pigoo HD(ピグーエイチディ)」(スカパー!HD 663ch)では、2012年3月より、ハロー!プロジェクト専門ニュース番組「GirlsNews〜ハロプロ」がスタートする。BSスカパー!でも無料放送が決定しており、同チャンネルに契約していない方でも視聴可能となっている。 「GirlsNews〜ハロプロ」が目指すのは、世界70億人が楽しめるアイドル情報バラエティ。謎の外国人キャスターモニカ・ミッチェルが、アカデミックかつインターナショナルな目線で、ハロプロメンバーたちの“最新情報”や“日常のささいな出来事”に迫る。さらに、今まであまり取り上げられることの無かった「ハロプロの歴史」や「ハロプロの文化」などを紹介し、コアなファンだけでなく、今までハロプロをあまり知らなかった世代でも興味を持てる企画も盛りだくさん。 また、毎回ハロプロのメンバーの中から1人をスタジオに呼んでMCがじっくりとお話を聞く対談風コーナーも。第一回目のトークゲストはモーニング娘。の鞘師(さやし)里保。「モーニング娘。に憧れていた過去」、そして「メンバーとなった今の心境」など、これまで彼女が誰にも話したことがない秘密を語り尽くす。初回放送 (BSスカパー!) 2011年3月19日(月) 23:00〜24:00 ※第2話以降、毎月第2or第3金曜日放送予定(再放送あり)
-
芸能 2012年03月19日 11時45分
AKB48カフェが博多でオープン!!
19日、「AKB48 CAFE&SHOP HAKATA(AKB48 カフェ&ショップ博多)」がプレオープン、また、あすにグランドオープンする。AKB48の公式ショップは昨年7月にオープンした原宿、9月にオープンした秋葉原に続き、3店舗目となる。 オープン前にはAKB48の北原里英、佐藤亜美菜、片山陽加、仲俣汐里、や地元、博多で活躍するHKT48のメンバーが駆け付け、「博多限定グッズ」などをPR。AKB48の北原は、「これまで秋葉原や原宿のお店に来られなかった九州の人たちにぜひ来てほしい」とコメントした。
-
トレンド 2012年03月19日 11時45分
期待の新星グラドル、上原花恋ちゃんの新作DVD発売記念イベントが開催
秋葉原・ソフマップモバイル館にてグラビアアイドル、上原花恋ちゃんの新作DVD発売記念イベントが行われた。 2月24日に発売された通算2枚目となるDVD、『Tバックハイスクール』は11月に伊豆で撮影。フランス人と日本人のハーフである花恋ちゃんの、日本人離れしたセクシーボディーをたっぷり詰め込んだ作品になっている。オススメはお風呂のシーンとのことで、「水に濡れると生地の色が変わる衣装でとってもカワイイ」とアピール。花恋ちゃんは他に注目して欲しいシーンとして、セリフのあるカットをあげ、「今回はちゃんとセリフをいえました(笑)」と嬉しそうに答えた。 今後の活動について聞かれ、既に3作目の撮影も終えており、新作の発売がもうすぐだと明かした花恋ちゃん。4枚目も撮影の計画があるとのことで、チャームポイントの八重歯と、自慢のボディをこれから更に堪能できそうだ。(雅楽次郎)上原花恋(うえはら かれん)1994年12月1日生まれ身長163センチ B86/W63/H93
-
-
社会 2012年03月19日 11時45分
“ヤリ逃げ”したさに警察官の偽名刺作成
警察官の肩書を記した名刺を印刷させたとして、石川県警金沢西署は3月16日、金沢市の無職男性(49)を公印偽造の疑いで書類送検した。 送検容疑は昨年9月中旬頃、印刷業者に「金沢西警察署第2課警部」と、ウソの肩書を記した自分名義の名刺110枚を印刷させた疑い。 同署によると、男性は出会い系サイトを通じて会った女性との性行為の見返りに、現金を要求された際に、警察官を名乗って、“ヤリ逃げ”する目的で偽名刺を作ったという。「おカネはないが、女の子と遊びたかった」と話している。 男性は女性3人に偽名刺を渡したが、女性から被害届が出ておらず、事件性が低いため、逮捕はせず、書類送検のみとなった。 同署によると、男性は石川県外の印刷業者にネットで名刺の作成を依頼。業者が確認のため、試作品を金沢西署の男性名宛てに発送。同署に該当人物はおらず、「金沢西警察署第2課」も存在しないため、不審に思った同署が印刷業者から、発注者の住所、名前を聞き出して、男性を特定した。捜査したのは「刑事第2課」だった。 男性からは残りの偽名刺107枚と、映画の小道具に使う警察手帳のレプリカも押収した。レプリカもネットで購入したという。 女性が性交渉の対価として、現金を要求するのも問題だが、“ヤリ逃げ”目的で警察官の偽名刺を作って使うのも問題。偽名刺を渡された3人の女性は、この男性の手口に引っかかったということなのか…。(蔵元英二)
-
スポーツ 2012年03月19日 11時45分
パ・リーグにあって、セ・リーグにないもの(1) 共存共栄
プロ野球の経営母体(親会社)は“時代を映す鏡”でもある。新人記者時代、年長の先輩方に教えられた言葉だが、今日のIT企業の参入を見て改めてそう思った。鉄道、映画、土地開発事業、マスコミ…。その時代を象徴する企業がオーナーを務めてきたが、『球団の買収・売却』はパ・リーグの方が多く経験している。そのせいだろうか。近年の球団経営改革案はパ・リーグが編み出し、セ・リーグが後塵を拝する図式になってきた。昨今、セ・リーグも導入を決めた『予告先発制』もそうだが、クライマックスシリーズもまた、パ・リーグが先駆けである。 クライマックスシリーズ進出を決める終盤戦の戦いは、ペナントレースの優勝チームが決まる試合よりも盛り上がると言っても過言ではない。 「横浜球団を除けば、セ・リーグ球団の買収・売却は四半世紀以上起きていません(球団名称の変更を除く)。セ球団は親会社の経営基盤も安定しているということでしょう。当然、そういった企業から出向された球団幹部は優秀な人材ばかりです」 関係者はそう断言する。経営に関する改革案を語らせても、パ・リーグに引けを取らないという。では何故、セ・リーグから斬新な経営改革案が出ないのか。また、パ・リーグばかりが改革案を実施していくのか。それは「連帯意識」や、「共存共栄の意識」の違いにあるようだ。 私事になるが、フリーランスの記者は必ずしも『取材許可』が下りるわけではない。そういうときは「行かないよりはマシ」と判断し、入場券を購入する。過日、球団やプロ野球解説者にコメントをもらう取材行程に切り換えるのだが、チケットを購入する際、とくに強く思うことがある。「パ・リーグの方が商売上手」だと−−。 たとえば、楽天は『フレックス・プライス』を導入させている(09年〜)。「曜日、季節、対戦カード」によって値段が違うのだ。平日ナイターなら、割安料金で観戦できる。その反面、週末の人気チームとの試合は少し割高になる。また、ソフトバンクでは『チケットレスサービス』もあり、自社サービスとの連携でパソコンやケータイから簡単に入場券を手配できる。このチケット販売方法は他球団も導入する方向で検討していると言う。『パ・リーグライブTV』や、ケータイによる独自中継を使えば、試合、練習光景も視聴できる。パソコンやケータイを使った配信サービスはセ・リーグも前向きだが、『フレックス・プライス』や『チケットレスサービス』がパ・リーグ公式戦で浸透した理由は、共存共栄の意識を持っているからであり、「相手チームにも利益を還元できるシステム」だからだ。 パ・リーグの改革案は、利益還元の共存共栄の意識が根底にあり、それを前提に議論されたものだから急速に浸透していくのだろう。 楽天が球界に参入した直後の05年1月、当時ゼネラルマネージャーだったマーティ・キーナート氏にインタビューさせてもらった。そのとき、氏はJリーグを引き合いに出し、「彼らの組織は新しい。新しいから何でも出来る。プロ野球の伝統と人気は素晴らしいが、それが足枷になるかもしれない」とも語っていた。 セ・リーグは善くも悪くも競争意識が高い。だが、巨人人気にぶら下がってきた経緯も否定できない。その反省はセ5球団の共通認識であり、伝統球団・巨人も観客動員数の回復に必死だ。球団収支はチケット販売、TV放映料、広告宣伝費、グッズ販売が4本柱とされている。かつてのようなTV放映回数が復活するとは思えない(地上波放送)。TV放映料に期待するよりも、チケット収益−−。パ・リーグ6球団が現実的な増収プロジェクトを選択したのは、新規参入の企業が多さだけが理由ではないと思うのだが…。(スポーツライター美山和也)
-
-
レジャー 2012年03月19日 10時15分
スプリングS グランデッツァ本番に弾み
競馬の皐月賞トライアル「スプリングステークス」(GII・芝1800メートル、18日中山14頭、重馬場)は、6番手に付けた単勝3番人気のグランデッツァ(M、デムーロ騎手)が最後の直線で差し脚を爆発させ、先頭を行く人気のディープブリランテ(岩田 康誠騎手)を交わすと、1馬身4分の1差を付けて完勝。本番へ大きく名乗りを挙げた。勝ちタイムは1分50秒7。 3着ロジメジャー(単勝10番人気、内田 博幸騎手)まで皐月賞の優先出走権を獲得した。昨年の最優秀2歳馬に輝いたアルフレード(単勝2番人気、松岡 正海騎手)は12着と惨敗に終わった。 グランデッツァは父アグネスタキオン、母マルバイユの牡3歳馬(栗毛)。馬主は(有)社台レースホース。戦績=5戦3勝。主な勝ち鞍=札幌2歳S(11年)に続き、重賞2勝目。M、デムーロ騎手は2勝目(03年ネオユニヴァース)、平田 修調教師は初勝利。「配当」単勝(14)600円複勝(14)190円(9)130円(4)720円ワイド(9)(14)270円(4)(14)3510円(4)(9)1160円枠連(6)(8)380円馬連(9)(14)700円馬単(14)(9)1830円3連複(4)(9)(14)8980円3連単(14)(9)(4)45030円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
その他 2012年03月18日 12時00分
“なが〜い友達”でありたい髪の毛 薄毛治療の最前線はここまで来た!(2)
HARG療法開発者として、日本医療毛髪再生研究会会長を務める福岡大太朗医学博士は、こう語る。 「HARG療法は、米国に先行して日本で最初に私が臨床したものです。これまで500人以上の患者さんがこの治療を受け、発毛率は99%にのぼります。HARG療法のしくみをわかりやすく言えば、転んですり傷ができても自然にかさぶたができ新しい皮膚が再生する原理と、薄毛の頭皮に成長因子を注入すれば新しい頭皮が再生するという原理が同じだということ。また、従来の治療法では、女性の薄毛の悩みやストレスによる抜け毛、円形脱毛症などAGA以外の脱毛症に対応できない難点がありましたが、それも問題ありません」 確かに、頭皮にかける育毛剤にはミノキシジルが含まれている。それは元来、血圧降下剤であり、高血圧や低血圧の人、心臓に不安を抱える人には適さない。また、脱毛治療薬のフィナステリドは、肝機能障害を引き起こす副作用があることが報告されている。さらにフィナステリドは、胎児への影響から女性に対する使用は禁忌とされている。 では、これまでのAGA療法とHARG療法は、どのように異なるのか。 「そもそも薬を使って薄毛をどうするか、という方向性が違います。薄毛の頭皮というのは、いわば荒れ放題の田んぼのようなもの。たとえばフィナステリドの場合は、DHTを阻害して脱毛を食い止めるというものですが、HARG療法の場合は、田を耕し、土を豊かにすれば発毛するという発想です。今度、学会で発表する予定ですが、フィナステリドだけを使用した毛髪の増え具合と、HARG療法による毛髪の増え具合とを比べると、後者のほうが断然良いのです。HARG療法で使う薬剤は、アレルギーなど副作用がなく、安全性の面でも優れています」(福岡医師) 正常な毛髪は、成長期、退行期、休止期というヘアサイクルを繰り返す。休止期になると髪が抜けるが、毛母細胞の休眠が長期化し、成長期に移行しない状態が続くと“薄毛”となる。 HARG療法では、頭皮に注入された数種類の成長因子(AAPE)が活性を失った毛母細胞に刺激を与えて発毛を促し、休止期の毛母細胞を再び成長期へと移行させるとともに、成長期の毛母細胞をさらに活発化させるという。 また、毛根を包む毛包という組織にも毛包幹細胞があり、その分化により、毛髪の再生に必要な細胞を供給するほか、AAPEの刺激で自らも成長因子を分泌し、毛母細胞に刺激を与え続ける。まさに、毛髪の生産ラインがフル稼働するわけだ。 自身の治療法を開発するまで、従来の治療法を施術してきた福岡医師は、その効果に歯痒い思いをしてきたと述懐する。長年続いた“育毛3点セット”に終止符を打つ日が、やがて来るかもしれない、と語る。 毛髪再生医療はまだ発展途上。髪とは“なが〜い友達”でありたいものである。
-
芸能 2012年03月18日 11時45分
芸能ポロリニュース PART4 「misono、出航時間に救われる?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は4件。●鈴木福くん、次は子ブタのコスプレか 子役の鈴木福くんが8日、香港の人気コミックを原作とするアニメ映画「マクダルのカンフーようちえん」(今夏公開)で、声優では初となる単独主演を務めることが発表された。福くんが声を担当する主人公は、子ブタとのこと。 福くんといえば、ゲスト声優を務めた公開中の映画「ドラえもん のび太と奇跡の島」の告知では、劇中のキャラクター・ドードー鳥の着ぐるみに身を包んだ。 また、昨年は、声優を務めたアニメ映画「ハッピーフィート2 踊るペンギン レスキュー隊」の舞台あいさつの際、ペンギンコスプレで登場し、満員の会場を“かわいい!”のため息で包んだ。 福くんは動物と縁があるようだが、今夏は、さらにかわいい福くんの子ブタコスプレが見れる?●楽屋の謎 10日、お笑いコンビ・トータルテンボスがDVD発売記念イベントを開催。抽選で選ばれたファン1組の前で、生ネタを披露するという企画が行われた。ネタは楽屋に設置された特設ステージで披露されたという。 楽屋という場所は、実は、けっこう取材で使われる。例えば会見の時間になっても前のイベントが長引いて終わらない場合など、急きょ、楽屋の前の廊下で会見が開かれるときもある。 また、インタビューは楽屋で行われることも多い。レトロな劇場にAV女優が出演する際、公演時間前に楽屋に行って話を聞いたりすることもある。本番の衣装を着けた女優はただでさえ色っぽいのに、鏡台の鏡に背中バックリの後ろ姿がもろに映ってしまい、インタビュアーが質問事項を忘れてしまうこともあるとか。 その楽屋なのだが、多くの場所で共通する現象が見受けられるという。それは、ペットボトルがたくさんあるということ。しかも、一口飲んでそのままという分量が残っていることも多いという。 なぜ、楽屋にはたくさんのペットボトルがあるのか? どうして一口飲んだだけであとは飲まないのか? 注目される。●misono、出航時間に救われる? 12日、体形の変化らが一部で話題となっているミュージシャンのmisonoが、釣りの大会に出場。イベント前に取材に応じた。 misonoといえば、昨年秋に開催された舞台の製作発表記者会見には、本番でも身に着ける、くびれた腰全開のセクシーヘソ出し衣装で登場した。その時は、共演者と「6年前にフライデーされた」ネタで笑いを取っていたというが、この日は、これから釣りをするという実用優先のファッション。スタイルなどは確認できなかったが、体調を心配するファンには、「この通り元気です」とメッセージを送った。 その会見なのだが、主催のつるの剛士をはじめ、他の出演者たちがmisonoを気遣う様子がうかがえたという。“激太り”が話題になると、隣にいた安田大サーカスのHIROが自身を指さして、misonoさんはこのくらいになってました、などとボケをかまし、misonoが、そんなことないよ! とツッコミを入れ笑いを取るなど、会見は和気あいあいと進んだという。 しかし、話題が姉・倖田來未に移ると、「自分のことと、釣り以外の話はするなと言われているので…」とmisonoはコメントを避けた。しかし、そこで続けて質問しようとするのが報道陣かもしれない。が、この日は、関係者から、そろそろ船が出ますので、という救いの手(?)が入ったそうだ。 芸能人の会見の際など、「プライベートに関する質問はおやめください」という注意を耳にすることがある。しかし、そろそろ船が出ますので、というお知らせはめったに聞かない。当日も、それを聞いた報道陣は皆、確かに乗り遅れたら大変だ! と、倖田來未に関する質問を切り上げたとか。 きわどい会見は、出航前に行うのが得策か。
-
スポーツ 2012年03月18日 11時00分
次期理事長まっしぐら 連合稽古で明らかになった貴乃花グループ勢力拡大
総勢7人のグループが、3月11日から始まる春場所(大阪府立体育会館)の担当部長として奮闘中の貴乃花親方(39)を担いで二所ノ関一門を飛び出し、早や3年。その貴乃花グループがいよいよ大手を振って動きだした。3月3日、東京以外では初となるグループの連合稽古を大阪市内で行ったのだ。それもグループ外の立浪部屋で。 「立浪親方(元小結旭豊)は早くから“隠れ貴乃花派”と言われ、今回の理事選でも立浪一門の意向に反して貴乃花親方に投票したと目されています。このため、一門内の怒りは大きく、破門にすべき、という強硬意見も飛び出しましたが、一向に足並みがそろわず、いまだ処分保留のまま。立浪親方も開き直っていると言われ、それがこの貴乃花グループの受け入れにつながったと見られています。立浪親方の事実上の貴乃花グループ入り表明だと話す関係者もいます」(担当記者) これ以外にも貴乃花グループの動きが目立つ。2月1日に発足した北の湖新体制では、貴乃花親方が春場所担当に抜擢されたのを筆頭に、音羽山親方(元大関貴ノ浪)も協会内のエリートコースといわれる記者クラブ担当に任命された。もう1人の記者クラブ担当が、去年の名古屋場所で引退したばかりの1047勝の浅香山親方(元大関魁皇)であることをみても、いかに注目ポストかわかる。 「この貴乃花グループ引きたての裏には、北の湖理事長の遠大な協会操縦術が隠れていると見る関係者は多い。もともと北の湖理事長と貴乃花親方は同じ一代年寄同士で仲がいいということもありますが、最大野党の二所ノ関一門をけん制するために貴乃花グループを意図的に厚遇し、味方につけたと言われていますから」(二所一門関係者) 立浪部屋での連合稽古には、白鵬に加え時津風一門の錣山親方(元関脇寺尾)も参加した。錣山親方も今回の理事選で一門の意に反して貴乃花親方に1票を投じたといわれる1人で、実質的な貴乃花グループの第2次旗揚げの様相が濃い。 「なんだかんだ言っても貴乃花親方を慕っている若い親方や力士は多い。白鵬も、稀勢の里もそうだ。あと4、5年経ち、いまの小うるさい理事連中が入れ替わったら、貴乃花グループは間違いなく20〜30人の大勢力になる」(協会関係者) いよいよ貴乃花グループが攻勢に転じた。
-
-
芸能 2012年03月17日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 3月11日から3月17日
(古舘伊知郎の震災特番発言の真意) 東日本大震災からちょうど1年の11日、テレビ各局では震災特番が放送されたが、テレビ朝日系の特番でキャスターをつとめたのが、同局の看板ニュース番組「報道ステーション」でキャスターをつとめる古舘。特番では「その根本を徹底的に議論しなくてはいけない。私は日々の報道ステーションの中でそれを追及していく。もし圧力がかかって番組を切られてもそれは本望です」などと原発報道への強い決意を表明した。 「古舘氏の後任は見当たらず、テレ朝は切れるはずがない。そういう状況をふまえての発言だけに、『報ステ』はある程度突っ込んだ報道ができる」(テレビ関係者)(小栗旬&山田優がゴールインも会見は山田単独) 08年に交際を開始した記念日である3月14日、小栗と山田が結婚した。小栗が海外で映画の撮影だったため、山田が単独で会見。これまで何度も小栗の“浮気”が報道されていたが、山田は「これから(浮気を)したら締めます」と宣言したが…。 「小栗は周囲に、複数の女性と不倫していたことが明らかになったタイガー・ウッズを引き合いに出し、『オレはうつ病じゃなくて、ウッズ病』と宣言したほどの女好き。山田は今後も小栗の浮気に悩むことになりそうだが、山田は小栗と破局したら話題性がゼロなだけに、なんとしても結婚したかったようだ」(女性誌記者)(不祥事でもCM継続のキムタク) 15日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が現在トヨタ自動車のCMに出演する、キムタクことSMAPの木村拓哉が昨年9月にスピード違反で検挙されたことを報じたが、発売前の14日、ジャニーズ事務所が今年1月にもスピード違反で検挙され免停処分を受けていたことを明かした。しかし、トヨタはCMの継続を発表し、事実上、処分なし。 「おまけに、キムタクの愛車はトヨタではなく他社の車で塗装などはヤンキー仕様。トヨタが起用するメリットは何もないが、“キムタクブランド”を手放したくないのだろう」(広告代理店関係者) ネット上では「普段から常習犯っぽい気がする」など批判が殺到。今回の件で“キムタクブランド”の価値が大暴落したことは間違いなさそうだ。