-
芸能 2011年04月29日 15時15分
サーシャ・バロン・コーエン、フレディ・マーキュリー役大絶賛!
レディ・マーキュリーを演じるのは、「サーシャ・バロン・コーエンがピッタリだ」とブライアン・メイが語った。 ブライアンは1991年にエイズによる肺炎で他界したクイーンのリードシンガー、フレディの自伝映画製作には懐疑的であるが、フレディを演じきれるのはサーシャしかいないと太鼓判を押した。 「長い間、フレディの映画製作には反対していたけど、やっと今“OKサイン”を出せる人たちを見つけたと感じる」「サーシャは完璧じゃないか。サーシャが何度も押してこなかったら、この話はなかったと思う。僕らが選んだんじゃなくて、彼が僕らを選んだのさ。彼はフレディを演じることにスゴク情熱的だ。長年に渡って自分が演じるって言っていたんだからね」 バンドの草創期から、最高のロック音楽のセットだとしばしば言われる1985年のライブ・エイドでのパフォーマンスに至るまでのクイーンにフォーカスしたピーター・モーガン脚本の映画で、サーシャはフレディを演じる契約を交わした。 しかしながら、ブライアンはフレディが残した伝説に対して責任があると感じ、十分に注意を払いながら進行中だとスコットランドのデイリー・レコードに語っている。 「もちろん僕らは、ものすごい規模の情熱を持ってこの映画製作に当たるわけだけど、同時に一定の注意も払っている。フレディの残したものはとても貴重だし、それを台無しにしないようにする責任が当然ある。僕らについてというよりもフレディについて慎重だよ」
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
ライアン・オニール、ファラとの想い出
ライアン・オニールがファラ・フォーセットとの関係についての本を執筆中。 3年間に及ぶ肛門ガンとの闘病生活の末、2009年6月に62歳で亡くなったファラと、何度もヨリを戻しては別れを繰り返しながら20年以上交際していたライアン、来年発売予定のこの回顧録で2人のロマンスを記録に残したいと語った。 この本を出版するクラウン・アーチタイプのティナ・コンスタブルさんは、「ライアン・オニールとファラ・フォーセットとの公私に渡る関係は最高のハリウッドロマンスの1つであり、30年以上も人々を魅了してきました。そして今ライアンはファラの物語を他人に語ることを止めさせて、代わりに自分自身からこの愛と傷心の物語をみんなと共有することに決めました」とコメントした。 『パスト・インパーフェクト』と仮題が付いているこの本には、初公開の写真やドキュメントも含まれるという。 去年、ライアンは今でもファラの声が聞こえ、毎日ファラのことを想っていると語っていた。 「彼女の声が聞こえるし、影が見える。彼女の料理が恋しいね。彼女が去ってから、美味しいご飯にはありつけていないんだ。思ったよりも辛いな。彼女に会いたい。みんな寂しがっているよ」 この本の出版他にも、ライアンはファラの闘病生活について描いた2つのドキュメンタリーも製作している。
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
クリス・へムズワース、撮影開始前にケガして焦った!
クリス・へムズワースが映画『マイティ・ソー』の撮影現場で自分の顔をムチで傷付けて大変なコトに…。 スーパーヒーロー映画で主人公ソーを演じるクリス、共演者で悪役ロキを演じるトム・ヒドルストンが操っていたムチに興味津々でちょっと失敬。しかし、ムチの使い方がイマイチだったクリスは、自分の顔にムチが当り、身もだえするほどの痛みを受けたと語った。 「トムとリハーサルをしていたある日曜日、トムの役がムチを使っていて『ちょっと貸してよ』って言ったんだ。ムチで『インディ・ジョーンズ』みたいにカッコよくやってやろうと思ったら、いきなりそれで右目を打ち付けたよ。顔にはすごいミミズ腫れができちゃって、目玉が飛び出すかと思ったよ」 撮影開始前日にケガをしてパニックに陥ったクリスに、機転をきかせた監督のケネス・ブラナーはどうするべきかを教えてくれたという。 「撮影開始の1日前にやってしまって。ケネスに電話をしたら『誰にも言うな。とにかく冷やせ。良くなることを祈ろう』って言われた。5時間ぐらい氷をあてていたら、運良く腫れも引いてきて…。でも現場にはこぶと切り傷が付いた状態で行ったよ」 映画の中でアンソニー・ホプキンズが演じる父オーディンにより、北欧神話の神から人間へ生まれ変わったソー役をそれらしく演じる為にクリスは身体を鍛える必要があったという。 「前回のトレーニングは全部心拍数をベースにしたものさ。サーフィンや水泳、ランニングとかね。この役を演じるまで、本当にダンベルなんて持ち上げたこともなかったよ。コミックを見たら、ソーがドでかい男だって気が付いたんだ。昔のアーノルド・シュワルツェネッガーみたいなボディビルダーのトレーニングをして、タンパク質をたくさん摂ったよ」 『マイティ・ソー』は7月2日より全国公開開始。
-
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
ジャスティン・ビーバー、マーク・ウォールバーグと映画共演
ジャスティン・ビーバーとマーク・ウォールバーグが共同で映画製作を始めた。 俳優だけでなくプロデューサー業もこなすマーク、ジャスティンを「とても才能がある」と評価し、正式には発表されていないが2人はパラマウント・スタジオと共に映画作りに着手したという。 「ジャスティン・ビーバーと僕は一緒に映画を作る」「今は話をまとめているところだ。パラマウントでやるよ。スタジオにこのアイデアを提案して、ジャスティンに話を持ちかけたら、スゴク気に入ってくれた。僕へと彼が写っているビデオを送ってきてくれたんだけど、彼はとても才能があると思う」とマークはコメントした。 この新作映画の詳細についてはノーコメントのマークだが、ドラマ作品でジャスティンは歌わないとだけはニューヨーク・マガジンに話した。 「何か面白いことをするつもりだ。ドラマと言ったほうがいいのかな。それって面白いだろ?」「俺もジャスティンも歌わない」 ジャスティンは人気テレビドラマ『CSI:科学捜査班』にゲスト出演したことから、もっと俳優業に取り組みたいと話していた。しかしジャスティンは歌手業もおろそかにはせずに、ツアー中には新作アルバムの作曲をしている最中だとツイートしている。
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
スティーヴン・タイラー、ソロシングル第二弾発売!
エアロスミスのフロントマン、スティーヴン・タイラーが初のソロシングル『(イット)・フィールズ・ソー・グッド』を5月9日アメリカで発売する。 デジタル配信もされるこの曲は、4月26日火曜日にPV撮影が行なわれ、『アメリカン・アイドル』番組内で初披露される予定。 アップビートで夏を感じさせるこの曲は、スティーヴンとスティーヴンが頻繁にコラボを行うマーティ・フレデリクセンによって書かれ、ロサンゼルスでレコーディングが行なわれた。 『アメリカン・アイドル』の司会者ライアン・シークレストがホストをするFMラジオ局KIIS-FMの番組内で初公開されるという。 スティーヴンにとって『(イット)・フィールズ・ソー・グッド』は、日本映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』の主題歌として使用された昨年11月発売の『ラブ・リヴス』に続き、ソロ2曲目となる。 しかしながら、この曲はソロアルバムには収録されないと、スティーヴンは話している。 またスティーヴンは、エアロスミスとしても新作アルバムをスタートさせている。バンドのギタリスト、ジョー・ペリーは1月末から2月初旬にかけて新曲に取り掛かるためにフレデリクセンと共にスタジオ入りをしていた。 2004年のアルバム『ホンキン・オン・ボーボゥ』以来活動していない残りのメンバーは、制作を続けるためにこの夏にはリユニオンすると見られる。 年内には日本とラテンアメリカでツアーを行なう予定もあるが、日程は現在未定だ。
-
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
ポール・マッカートニー、名盤リマスター発売!!
先日コーチェラ・ファスティバルにサプライズ出演していたポール・マッカートニー、1970年のソロアルバム『マッカートニー』と1980年代に発売された『マッカートニーII』にたくさんのボーナストラックをつけて6月13日に再発売する。 今回のリマスターは、ポールの指示のもとで以前にビートルズの曲をリマスターした同じチームによりアビー・ロード・スタジオで行なわれた。 再販される『マッカートニー』には7曲のボーナストラックが追加収録される。また「デラックス・エディション」も発売され、レアな映像のDVDやポールと前妻の故リンダによって撮影された未発表の写真が収められた128ページにも及ぶブックレットなどが付いてくる。 『マッカートニーII』にはB面に収録されていた曲や、既に発表されている曲の新バージョンなど、ボーナストラックが8曲収録される。4枚入りのこちらの「デラックス・エディション」にはDVDと追加8曲のオーディオトラックが含まれ、リンダが撮影した写真を収めた128ページのブックレットも同様に付いてくる。
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
ロジャー・ダルトリー、『トミー』ツアー開始!
ザ・フーのフロントマン、ロジャー・ダルトリー、1969年のロックオペラ『トミー』のツアーを行なう。 ロジャーはザ・フーのギタリストのピート・タウンゼントの弟であるサイモン・タウンゼントと共に同アルバムからのツアーを7月からスタートする。 ピート自身も、ロジャーのソロ公演への支援を「ロジャーが2011年に彼のバンドと一緒に『トミー』の演奏するのを見るコトは素晴らしい。僕も心では参加するし、ロジャーには僕からの愛情深いサポートが絶対的にあるよ」「ロジャーは幅広い楽器を使ったオリジナルに忠実な演奏を披露することで、ユニークなコンサート版『トミー』を演奏することになるだろう。ロジャーと彼の新バンドによって、昔のザ・フーの楽曲が演奏されるのを耳にするのは素晴らしい」 とコメントした。 ロジャーは先日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで開催された“ティーンエイジ・キャンサー・トラスト”のチャリティーコンサートで同アルバムを全曲演奏、そのうちの2曲はピートをステージに上げて一緒にパフォーマンスした。 聴覚の問題を抱え、全曲を演奏することはとても出来ないピートは『アシッド・クイーン』でリードボーカルを、その後『ババ・オライリー』を披露した。
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
デヴィッド・ボウイ、今年は再ブレイク!?
デヴィッド・ボウイについてのエキジビションがニューヨーク、“ミュージアム・オブ・アーツ・アンド・デザイン”で開催される。 『デヴィッド・ボウイ、アーティスト』と名付けられたこの展覧会は、5月9日に始まり、1973年の映画『ジギー・スターダスト』、1983年の『ハンガー』、1996年の『バスキア』、そして1976年の『地球に落ちてきた男』のリニューアル35ミリプリントなどの映画シリーズをハイライトとしている。 Madmuseum.orgは、この展示を「パフォーマンスを第一に考えるアーティストとして、大胆で広い分野に渡るボウイのキャリアを様々な形で再構築する回顧展」「キャバレーやパントマイム、アバンギャルドな演劇など、パフォーマンスを基礎にした活動の原点から『ジギー・スターダスト』まで、そして舞台を合成した革新的なツアー、音楽、ロックショーへの現代アートの融合、斬新なビデオのコラボレーション、そして映画と舞台での仕事振りまで。『デヴィッド・ボウイ、アーティスト』は、ボウイを20世紀で最も革新的文化を生み出した人物として紹介している」とコメントした。 展示は7月15日まで開催される。また、デジタルリマスタリングされた『地球に落ちてきた男』が初めてブルーレイで先日発売された。
-
芸能 2011年04月29日 15時15分
オルセン姉妹、こだわりの“MADE IN USA”
アシュレー・オルセンとメアリーのオルセン姉妹、自ら手がける洋服ブランドの生産にアメリカ人労働者を雇うことでアメリカ経済の活性化を検討中。 『ザ・ロウ』の洋服生産をニューヨークとロサンゼルス内の工場で行なうことで、自国の製造業を援助すると、アシュレーはニューズウィーク誌にコメントした。 「私たちはこの国で生産して、ここの人達の力を活用することが出来ると信じています。必要なことは揃っていますから」「大きな問題といえば、以前の機械がなくなってしまっていることです。ですからニットウェアの一部はイタリアで製造しています。しかし洋服や車であろうとも、生産というのは出来るだけ自分の国の近くでやるべきだと思います」「私達は『ザ・ロウ』がアメリカの高級ブランドになって欲しいです。アメリカ人が関わった製品だというだけでなく、アメリカ製ということに意味があるのです」
-
-
芸能 2011年04月29日 11時45分
氷室へのあてつけか!? 布袋があの「COMPLEX」再結成
元BOOWY(ボウイ)のギタリスト布袋寅泰(49)と、シンガー吉川晃司(45)とによるユニット「COMPLEX」が21年ぶりに再結成されることが28日発表された。7月30日に東京ドームで東日本大震災被災者へのチャリティーライブを開催する。 布袋と吉川は被災者のため急きょ開催を決断し、収益は全額、震災の復興のために寄付されるいうライブだが、これには元BOOWYのボーカリスト氷室京介(50)へのあてつけ結成では? との声も聞こえる。 ある音楽関係者は語る。 「いや、驚きましたね、けさの朝日新聞の告知を見て(笑)21年ぶりですか? 当時、2人のCOMPLEX解散の状況を知っていた者としては、二度と再結成はないと思ってたものですから。ライブの打ち上げの席で、ものすごいケンカでしたからね。どちらも180センチを超える大男で、いくらか酒が入っていたとはいえ、周りが止めに入るのが大変でした。なんとか東京ドームの解散ライブはやりましたけど、ほんとうに出来るのかハラハラしたぐらいですからね」 その後、2人は和解したと言われるが、再結成はないと思われていた。これには、先に震災チャリティーライブを発表した元BOOWY氷室への布袋の対抗心ではないかとの声が漏れてくる。 氷室は先日、全編BOOWY時代の楽曲のみを歌う「東日本大震災復興支援チャリティライブ KYOSUKE HIMURO GIG at TOKYO DOME “We Are Down But Never Give Up!!”」(6月11日東京ドーム)の開催を発表したばかり。これに対し、布袋はブログやtwitterで、趣旨には賛同してリスペクトするが、参加することがないことを発表。同じく元BOOWYのベーシスト松井恒松(50)も公式サイトで「声を掛けてほしかった」と発言していた。つまり、氷室側からBOOWY再結成の打診はなかったということだ。布袋は面白いはずもなく、今回のCOMPLEX再結成に動いたとしたら…十分うなずける行動ではあるのだが。 震災復興のためミュージシャンが様々な動きをみせるなかでの今回の報道。往年のファンにとってはうれしい限りだが、欲を言えば、BOOWYも再結成してほしかった。
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分