-
芸能ネタ 2015年04月02日 12時00分
【バラエティ黄金時代】とんねるずの黒歴史
とんねるずといえば、東のお笑いシーンに風穴を開けた突破者。深夜ラジオをすれば、男性ヘビーリスナーから崇められ、歌手デビューすれば、ヒットソングを連発。駆けだしだった秋元康と手を組んだことによって、石橋貴明と木梨憲武は、過激でスパイシーな爆弾を次々と投下していった。 その地位を不動のものにしたのは、『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ系)。不定期特番から88年、現在の木曜21時〜に昇格して以降、放送休止(後述)の憂き目にも遭ったが、97年に現在の『とんねるずのみなさんのおかげでした』に改題。“新・食わず嫌い王決定戦”、“博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜”、“買う。”シリーズなど、ヒット企画は多い。 ロングセラーであり続けると、当然、黒歴史も生まれる。ブレイク前のタレントや絶頂期のアイドルに、下ネタを超えたセクハラを仕掛けると、非難が殺到。意図的にBPO(放送倫理・番組向上機構)に挑戦状を叩きつけることで、テレビ界に歯向かっていた。 そんななか、今なお語り継がれているのは、松嶋菜々子だ。ド新人のころ、コント『近未来警察072』に出演。下っ端の女隊員に扮した松嶋は、とんねるずにいじめられながら、卑猥なセリフを言わされるのがお約束だった。石橋に殴られ、蹴られながら、「あー、クセになりそう。私はあなたたちのメスブタよ。もっとイタぶってちょうだい」、「中はダメ。外ならどこでもいいから」、「今日は私が上になるわ。そうよ、下から突きあげて」、「あー、空気が入っている」と言わされた松嶋。現在、これらの映像は、松嶋の事務所がすべて買収したため、もう2度と観られない(一部はネット上で出回っているが)。 同番組は、木梨演じる『仮面ノリダー』というコントキャラクターが子ども人気を得た一方で、松嶋、牧瀬里穂、観月ありさといった次代の美少女をいち早く抜てき。彼女たちに石橋は遠慮なく、キスを迫ったり、押し倒したり、添い寝をしたりで、やりたい放題だった。牧瀬にいたっては、口に入れたお粥を顔に垂らしたこともある。また、親交がある小泉今日子には、彼女が食べていたイチゴを取りあげて、自分の口に入れたこともある。石橋はまさに、ブレーキが壊れた暴走機関車だった。 やりすぎ企画で、番組が休止に追い込まれたこともある。前身番組の“〜です”のころ、当時、社会現象といわれた霊能力者・宜保愛子をパロディ化。石橋が過剰メイクを施した宜保にふんして、“真夜中のドッキリ 爆破でドン!”を実施した。あえてのやらせ心霊ツアーを組み、洞窟を爆破。ところが、後片付けを怠ったまま、現場を撤収。現地関係者が訴えたことで表面化し、番組は放送休止の処遇を食らった。 スタッフの過失は、ほかにもある。当時、自殺の名所として有名だった静岡・富士の樹海でロケを行なった際にも、ロケ用に持ちこんだ発泡スチロールを撒き散らしたまま、退散。地元住民がクレームを入れたことで、発覚した。 これらに関しては、とんねるずに非はない。しかし、あこがれ芸人を前にして、力量以上の何かを見せようと奮起する芸人魂が招いた事故はある。ずん・やすが、12年にそれを引き起こした。新潟県内のゲレンデで、水上スキー用のゴムボートに乗って、タイムを競うゲームに挑戦していた際、滑走後、減速して停止するはずだったが、勢い余ってスロープを乗り越えて、約4メートル転落。小屋に激突して、腰を強打した。救急搬送された病院では、第2腰椎破裂骨折および第1腰椎両側突起骨折などと診断。芸能界引退、ずん解散も頭をよぎった。ところが、およそ半年後に復帰。当然、同番組でも復帰を祝す企画が施され、芸人らしく、事故をも笑いに替えることで、そのポリシーを貫いた。 かつては、『人間大砲』という企画でも、歌手・葛城ユキが骨折事故を起こしているだけに、やりすぎバラエティはつねに、議論の的となる。それでも危険な橋を渡ってしまうのが、芸人の哀しい性。吊るし上げという征伐を食らいながらも、歩みをやめないのだ。 そのエキスパートだったのが、とんねるず。デビューから四半世紀を過ぎ、50の大台に乗った今なお、視聴者に媚びない。視聴率、製作費、BPOを無視するその姿勢は、彼らの専売特許。「丸くならないでほしい」というのが、業界関係者の総意である。(毎週木曜日に掲載)
-
芸能ニュース 2015年04月02日 11時45分
キャスター生命の崖っぷちに立たされた古舘伊知郎
3月27日に放送された、テレビ朝日系の報道番組「報道ステーション」で、ゲストコメンテーターをつとめていた元官僚の古賀茂明氏が自身の降板を巡り古舘伊知郎キャスターと異例の口論となったことについて、その内幕を報じている発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が流出したら古舘氏のキャスター生命が終わる2本のテープの存在を報じている。 同27日の放送中、口論のやりとりの中で古賀氏は古舘氏を眼光鋭く睨みつけ「私、全部(古舘とのやり取りを)録音させていただきましたので、そういう風に言われるのであれば、全部出させていただきます」と恫喝めいた発言をしていた。 その内容が気になるところだが、同誌によると、隠し撮りしたテープの1本目は同番組の2月25日の放送に関し、フランス紙・ルモンドの記事を紹介する際に、誤って違う日の記事を映してしまったため、放送後に古舘氏が担当者に『俺はヤクザと一緒だ。身体張ってやってんだ! お前らサラリーマンとは違うんだ」と怒鳴った時のもの。そして、2本目は別の日に、古舘さんが個室に番組スタッフを呼び出し「俺のバックには、組が付いている」と暴力団の実名を挙げて恫喝したものだと囁かれているというのだ。 古舘氏の事務所は同誌に対して、「そのような発言は一切しておりません」と回答したというが、万が一流出したら、古舘氏のキャスター生命は幕を閉じることになる“爆弾”に違いない。 「古賀氏にも名指しされていた、古舘氏の事務所の会長はコワモテとして知られているだけに、“黒い交際”もささやかれている。それだけに、古舘氏もついつい気が大きくなってしまい、軽々しく発言してしまったのでは。今ごろ、古舘氏は戦々恐々だろう」(週刊誌記者) おそらく、番組開始以降、最大の危機を迎えた「報ステ」だが、テレ朝は一連の経緯について徹底的に事実関係を調査した方が良さそうだ。
-
芸能ネタ 2015年04月02日 11時45分
女性お笑いコンビ・アップルパインが解散 今後は別々の道へ
みほともりまいがコンビを組む女性お笑いコンビのアップルパインが3月31日をもって、解散したことがわかった。 2010年にコンビを結成。ビキニ姿でネタを披露し、「パイナポー」という決めセリフが特徴だったアップルパイン。お笑いの仕事だけでなく、抜群のプロポーションを武器に、男性誌のグラビアでも活躍していた。 みほは自身のブログで「アラサー婚活コンビ、アップルパイんは、2015年、3月31日を持ちまして、解散することとなりました」と報告。「今日という日まで、私たちを応援してBlogを読んでくださっていたみなさま、そして現場で関わった多くの共演者の方が、スタッフのみなさま、たくさんの方に支えられて今日まで歩いてこれました」と感謝し、今までも思い出を振り返った。 もりまいも自身のブログで「本日2015年3月31日をもって、アップルパインを解散することになりました」と報告。「2人を応援してくださった皆さん。支えてくださった皆さん。相方みほちゃんのおかげで、素敵な5年間を過ごせたこと、本当に感謝しています」と感謝。「これからも、幸せなご報告ができますように、みほちゃんもわたしも、頑張ります」と意気込みを綴った。 所属事務所であるホリプロコムのオフィシャルサイトでも解散が発表され、今後は2人別々の道に進むという。
-
-
アイドル 2015年04月02日 11時45分
AKB48 松井咲子 ブログでの“報告”が難解だと話題
AKB48の松井咲子が1日、「みなさんへ。ご報告」として、自身のブログを更新するも、ファンからは、「いったい、どういうことなの?」と理解ができないないと話題になっている。 音大生でもある松井だが、同ブログでは、「ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私は大学を休学していました。ありがたいことにAKBやソロのお仕事が忙しく、通うことが難しくなってしまったからです。ですが、この春から今までとは違う環境でもう一度勉強することにしました」と綴っている。 この文章では、「大学へ復学した」ともとれれば、「休学していた大学を辞め他の大学へ入学をした」ともとれ、さらには、自身の武器もあるピアノを他の環境で勉強することとも読み取れる。 ファンからは、「この文面では、どういうことなのかわからない。難解だ」との声が出ているが、ブログでは、「お仕事との両立は簡単ではありませんが、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします!」とも綴っている。
-
芸能ニュース 2015年04月02日 11時45分
AI第1子妊娠をツイッターで報告
歌手のAI(33)が1日、自身のツイッターで第一子を妊娠したことを発表した。 AIは、自身のツイッターで、「私ついに妊娠しました!! まだ産まれるまでは油断できませんが今本当に感謝です みんなありがとお 世界中にハピネス!!」と報告している。
-
-
スポーツ 2015年04月02日 11時45分
あるぞ! 原巨人があのオトコをデビューさせる
開幕カードは勝ち越したものの、第2節の中日戦で連敗…。まだ公式戦5試合とはいえ、原巨人が波に乗れない。 「投打ともに、本調子ではない主力選手が多すぎる。とくに打率1割台の村田(修一=34)が心配です」(プロ野球解説者) 村田の打率は1割4分3厘。規定打席に到達している巨人選手のなかで、ワーストだ。オープン戦から本来の打撃を見失っていただけに、この不振は長引きそうである。 だが、原辰徳監督(56)は不振の村田をスタメンで使い続けている。途中交代もさせていない。実績のあるベテランに対する信頼だろうが、「4番も務めた男に恥をかかせるべきではない。気分転換で休ませ、再調整させてやるべき」(前出・同)の声もないわけではない。 こんな見方もある。 「村田のほかにも三塁を守れる選手はいるが、一発の期待できる控え選手は見当たりません。阿部、坂本、高橋由、片岡も本調子ではないので村田も使わざるを得ないのでしょう。めぼしい控え選手はいない」(球界関係者) 選手層が厚いようで、レギュラー陣と控え選手の力量差が大きい。村田の代役が務まる選手も見当たらないというわけだ。 そんなチーム状況を物語るようにして浮上してきたのが、1位指名ルーキー・岡本和真内野手(18)の大抜てき案だ。 「原監督がオープン戦後半、岡崎郁・二軍監督と岡本の状況について話し合っています。原監督は岡本に経験を積ませたいとし、一軍昇格に前向きですが、岡崎二軍監督は反対しました。時期尚早だと…」(前出・関係者) 岡崎二軍監督以外にも、時期尚早を唱える者は少なくないという。理由は岡本の守備難だ。岡本は智弁学園時代、主に一塁を守ってきた。高校時代から守備がイマイチなのは伝えられてきたが、巨人は「将来の4番候補なのだから、華のあるポジションで」と、三塁でスタートさせることを決めた。 キャンプ中も懸命に守備練習を重ねてきたが、二軍公式戦で2つのエラーを記録している(5試合)。守備に関する不安が、持ち前の打撃にも影響しかねないというのが、岡崎二軍監督以下、反対派のコーチ陣の主張だ。 「巨人は育った補強をしていない。原政権は通算12年目に入り、チームに停滞ムードもある。村田の代役というより、起爆剤として高卒ルーキーを一軍デビューさせたいようだ」(前出・関係者) 前出のプロ野球解説者がこう言う。 「高卒ルーキーの力を借りなければならないチーム状況が、まずおかしいんです。しかし、のちに一流と称されるスター選手の大半は1年目から一軍を経験しています。代打、勝敗の影響のないところで途中から守備に着くくらいなら、少しの間、一軍を経験させてやるのも悪くないと思います」 岡本の一軍昇格の時期が本格的に検討されるのは、巨人が危機的状況にあるか、独走態勢に入ったときのいずれかだろう。 俊足内野手の大累進(24)、岡本の1年先輩で右のスラッガー候補・和田恋(19)、昨秋U18侍ジャパンに招集された辻東倫(20)、中日から戦力外を通告され、巨人に拾われた吉川大幾(22)もいる。今季の戦況によって、岡本の一軍デビューの内容が変わってくるようだ。
-
アイドル 2015年04月01日 15時30分
NMB48メンバー 卒業する山田菜々を語る
3月31日にニューシングル「Don't look back!」を発売するアイドルグループ、NMB48が「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」にて、沖縄・宜野湾トロピカルビーチで行われたレッドカーペットに登場した。リアルライブはそんなNMB48の山本彩、渡辺美優紀、白間美瑠、上西恵、薮下柊を直撃、話を聞いた。 まずは、沖縄のイメージを聞いてみると、渡辺は、「沖縄は来るだけで癒されるような場所です。ご飯もおいしくて、メンバーとご飯を食べに行くのが楽しみなんです」、上西は、「沖縄は住んでいる方もとてもあたたかくて、映画祭で来た時も名前を呼んでくれたり、すごく優しい方がたくさんいるなって思います」と、それぞれ語ってくれた。 今回の新曲、「Don't look back!」では、4月に卒業が発表されている山田菜々がセンターを担当する。山本は山田について、「抜けているとこもあるんですけど…(笑)、でも、キャプテンとして、そんなところもあるから、後輩にもイジられたりして、壁のないキャラクターなのかなと思います」と話す。一方、同じチームMとして活動した白間は、「ちゃんとやらないといけないことは、ちゃんと出来る人。すごい尊敬できます。私が緊張して、悩んでいた時とかもメールで、励ましてくれたりとか、すごく優しいお姉ちゃんでした」と思いでを語った。さらに、薮下は、「やっぱりバラエティが似合と思うんです。バラエティでしゃべっている時の菜々さんは輝いています。バラエティ番組でめちゃくちゃ活躍して欲しい」と今後、ソロとして活動する山田にエールを送った。 ちなみに、今回の新曲は、SKE48のシングルと同じ発売日。SKE48と兼任(3月26日のAKB48のコンサートで兼任解除が決定)の渡辺は、「どっちも良さがあっていいところがあります。両方のグループとも勝ちたいという気持ちもあると思うのですが、お互いの良さを、もっとお互いのファンの方に拡大していけるようになれば。この機会に48グループがもっともっと盛り上がればいいなと思います」と語った。 最後に山本彩は、「山田がセンターということで、どんな曲が来るのかなと思っていたら、意外にかっこいいダンスナンバーで、でも、それがすごくいいギャップを生んでいると思います。MVも今までのNMBっぽくないオシャレでかっこいい感じです。私たちの“Don't look back!”という思いが、この曲とともに届けばいいなと思います」とPRした。
-
芸能ニュース 2015年04月01日 15時30分
その後のハーフ芸人事情、再び!
デニス・植野行雄やマテンロウ・アントニーのように、さかんにテレビに出ているわけではない。テッパンネタを、いくつも持っているわけではない。しかし、この“2TOP”のように、外国語を話せない次世代のハーフ芸人は、まだいる。再び紹介していこう。 “よしもとのウエンツ瑛士”と呼ばれるほど、超イケメンなのは、あわよくば・ファビアン。父がドイツ人で、母が日本人。透き通った肌に、キラキラした瞳は、ジャニーズアイドルさながらだ。 一家は、ファビアンがお腹の中にいるとき、徳島県に移住。日本の文化しか知らずに育ったため、当然のように日本語を話せない。成人後は、慶應義塾大学に進学。モテるコースを着実に歩んだが、英語は不得意のまま。好きな教科は、古文と漢文と日本地理という鉄のポリシーを貫いた。 父がイラン人、母が日本人なのは、デスペラードのエマミ・シュン・サラミ。イランの民族衣装に身を包んだ漫才では、“M-1グランプリ”の準決勝まで進出したほど、その腕は本物だ。 すごいのは、幼少期。イラン革命が起こった年に産声をあげた。父はテヘラン大学の教授だったが、革命が起こったことによって、サラミが9歳のときに、母の故郷である北海道に逃避。ファビアンと同じく、日本の文化にまみれて育った。 見た目は、バリバリの中東系。そのため、バイトの面接は落ちまくり、30社以上で不採用になった経験の持ち主。銭湯へ行くと、子どもから「テルマエ・ロマエだ!」と、古代ヨーロッパと銭湯をモチーフにした大ヒット映画に揶揄されることもある。 フィリピンパブに通っていた遊び人の妻帯者が、そこのホステスを口説き、前妻と離婚。再婚したフィリピン人とのあいだに産まれたのは、おもんばか・大久保健。名前も顔も、きわめて日本人のため、コンパでは「ハーフはまだ来ないの?」と聞かれるほど。フィリピン人の母は、超美人。故郷の駅名になったほどだ。 年々増えている、ハーフ芸人。しかし、出自だけではもう、笑いを取ることができなくなりつつある。その前途は厳しく、テレビで活躍できるのは実力も兼ね備えた、ほんのひと握り。ハーフ芸人に、明るい未来は待っているのか?(伊藤由華)
-
ミステリー 2015年04月01日 15時30分
韓国哨戒艦沈没事件の謎は解明されるのか?(2)
朝鮮半島西方の南北境界海域で、韓国海軍の哨戒艦「天安」が爆沈してから、ちょうど5年が経過した。しかし、韓国では天安事件をきちんと解説する現代史の教科書が1種しかないにもかかわらず、アイドルの少女時代などは過半数が取り上げていることが国会で取り上げられるなど、節目の年を迎えて政争の火種となっているかのように見える。というのも、爆沈の原因を巡っては政治的立場の異なる勢力が、互いに自らの都合が良い主張を掲げて論争を展開したためだ。しかし、このように事件が政争の具となったため、かえって真相の究明が妨げられた可能性さえある。 それは、米英豪、スウェーデンの専門家を含む軍民合同調査団が、天安は北朝鮮の攻撃によって沈没したとの調査結果を発表した後も変わらず、むしろ対立は激化しているとさえ言えるかのような状況となっている。まず、天安爆沈事件については、北朝鮮の攻撃説の外に遺棄機雷説や魚雷誤射説、衝突事故説など、さまざまな仮説が唱えられている。中でも、事故の直後からささやかれていた米軍誤射説は南北統一と反米という観点から政治的に都合がよく、現在もなおある程度の支持を得ているとされる。 また、同様に反米派などから強い支持を集めた「米軍潜水艦との衝突説」であるが、これは座礁説と並んで合同調査団の委員も提唱するなど、無視できない影響力があった。とはいえ、この仮説については被害状況が明らかに爆発による破壊を示しており、さらに衝突によって被害を受けた、あるいは沈没した潜水艦も特定できないことなどから、現在では残念な扱いを受けている。 しかし2012年には韓国地震研究所とイスラエル物理研究所の合同調査グループが、衝撃的な論文を国際学術誌「国際純粋・応用地球物理学」に発表し、天安爆沈を巡る論争は再び加熱したのである。その論文は、爆発時の地震波などを解析した結果、魚雷ではなく機雷による爆発が生じていた可能性が高く、沈没海域には韓国海軍が機雷を敷設したまま、遺棄していたことなどから、再調査の必要があるとの結論づけていた。さらに、沈没海域では機雷の自然発火が何度か発生していたにもかかわらず、韓国海軍はその事実を公表していなかったとの報道もなされた。その他、ロシアの調査団が「スクリューに絡まった漁網ごと遺棄機雷を引き上げ、天安は爆発に至った」との仮説を唱えるなど、にわかに機雷が注目を集めている。 もちろん、韓国海軍は軍民合同調査団の結論を支持し、北朝鮮による攻撃との見方を変えてはいない。だが、韓国国内における異論は根強く、国会で取り上げられた教科書問題は、世論の分裂状況を反映しているといえよう。天安沈没事件の真相が解明されるには、さらに時間が必要かもしれない。(了)
-
-
芸能ニュース 2015年04月01日 14時58分
田原俊彦「南海電鉄に乗って高野山へ行きたい!」
南海電鉄は、創業130周年を迎えるにあたり、グループ全体のイメージ向上を目的としたプロモーション展開を実施した。その第1弾として、「愛が多すぎる。」というスローガンを掲げたテレビCMを制作。これを記念し、テレビCMの楽曲を歌唱を担当した田原俊彦を招き、4月1日(水)から、関西エリアでテレビ放映される新CMを一足先に公開するとともに、CM制作の裏話などを話した。 「愛が多すぎる。」というスローガンは、南海電鉄の持つ「乗客への愛」「安心・安全への愛」「地域住民の暮らしへの愛」「環境への愛」など、たくさんの想いのかたまりを込めて決定したもの。また、今回のテレビCMは、鉄道部門の制作を着た外国人女性モデルのイリーナ達が音楽にあわせ、コミカルでポップな体操を披露。バックに流れる南海電鉄沿線の風景と田原が歌唱する歌詞が絶妙にマッチ。明るい愛にあふれたイメージに仕上がった。 田原は、「今回のCMソングは、コミカルな踊りと自分の歌のコラボレーションが特徴。聞いた人が元気になってもらえると嬉しいと思う。機会があれば、ファンの皆さんと一緒に南海電車に乗って、世界遺産の高野山に行きたいと思う」とコメントした。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分