-
スポーツ 2011年01月27日 18時00分
キャンプイン直前情報『阪神』編 先発陣再建が必須「第2の秋山」は誰か…
安藤優也(33)は復調できるのか、ドラフト1位・榎田大樹(24=東京ガス)は何処までやれるのか…。『先発投手陣の建て直し』がペナント奪回のカギになりそうだ。昨季、先発投手が『責任投球回数』の5イニングまで持たずに降板した試合が「36」。一昨年が「23」だったから、チーム防御率が4.05まで悪化したのも当然だろう。 昨季、開幕から今一つ波に乗りきれなかった安藤は、シーズン中盤から中継ぎに配置換えされた。「二軍で再調整させるべき」の声も聞かれたが、そんな悠長なことも言っていられないほど、苦しい展開の連続だったのだ。5月2日の巨人戦で能見篤史(31)は4カ月以上も戦線を離脱する重傷を負った。久保康友(30)以外はピリッとせず、メッセンジャーを先発にコンバート。開幕後に獲得したスタンリッジが通用しなかったら、阪神は優勝戦線から脱落していたかもしれない。この先発人材難は新人の榎田、2年目の藤原正典(23)、二神一人(23)、終盤戦で救世主となった秋山拓巳(19)の成長に期待したいが、現時点で真弓明信監督(57)を喜ばせるような報告は届いていない。不安定な先発投手による「ある程度の失点」は覚悟し、野手陣が失点以上の得点を挙げ、藤川球児に繋いでいく…。今季もそんな展開になるだろう。 また、昨季はセットアッパーに泣かされた試合も少なくなかった。試合終盤の8回の失点が「81」。かなり多い数値だ。しかし、久保田智之(29)が復調し、小林宏之(32=前千葉ロッテ)の加入もあった。守護神・藤川球児(30)も健在だ。05年のリリーフ専念後、防御率を初めて2点台に落としたとはいえ、58試合に登板し、失点「14」の数値は称賛に値する。『第2の秋山』が出現するとすれば、ドラフト4位の岩本輝(18=南陽工)ではないだろうか。岩本は2年秋以降に頭角を現し、3年夏まで日を追うごとに成長して行った。西日本の高校野球関係者は皆、「まだまだ伸びる」と太鼓判を押していた。 昨季のチーム打率2割9分は球団史上最高の数値だという。マートン(29)、城島健司(34)の加入はやはり大きかった。とはいえ、214本の安打を量産したマートンが2年連続で活躍できるとは思えない。対戦投手の攻め方も相当厳しくなるだろう。昨季、鳥谷敬(29)、平野恵一(31)、ブラゼル(30)も過去最高の成績を残している。最強打線は長打率、出塁率、打点、総安打数もリーグトップで、チーム総得点「740」は12球団最多。しかし、犠打犠飛「147」、奪った四死球「446」はリーグ5位。金本知憲(42)の復調に一抹の不安が残り、左ヒザの手術で城島も出遅れるとなると、バント、エンドラン、単独スチールなどで「得点効率を高める作戦」も必要となってくる。真弓監督の手腕によるところも大きいが、チャンスメークもできる平野、鳥谷が順調に仕上がれば、チーム打率は落ちても、得点チャンスの数は減らないだろう。 セ・リーグは中日以外、「投手陣の再整備」の課題を抱えている。そう考えると、突出した打線の破壊力を持つ阪神は、やはり優勝候補と見ていい。社会人で高い制球力を誇った新人・榎田が前評判通りのピッチングをしてくれれば、苦しいながらも首位戦線で戦って行ける。(スポーツライター・飯山満)
-
トレンド 2011年01月27日 17時30分
読切小説 『女の世界』
マクドナルドでトイレに入った。そこで、奇妙なものを発見した。 それは、正方形の物体だった。便座に腰掛けて、すぐ手の届く壁に備えつけられていた。正方形の物体は、表面が透明な板が覆われていた。 爪で軽くたたいてみた。コツ、コツと、硬い感触がした。透明な板は、ガラスのようだった。 ガラスの中央が、丸く沈んで見える。センサーか何かがあるのかもしれない。よく見ると、丸い中に、小さな文字で、「TOUCH」と記されている。 このような物体を見るのは初めてだ。 「TOUCH」と記され場所を触ってみた。水が流れた。ただそれだけだ。 釈然としない気持ちで下を見ると、水は流れていない。 おかしい。 確かに、今、ボタンを押して、水が流れたはずである。 もう一度、触ってみた。また、水が流れた。 今度こそはと思い、下を見た。水は流れていなかった。 おかしい。 個室の中にある水回りは、座っている場所と、背中にある瀬戸物のタンクだけである。タンクのふたを開けてみた。水はたまったままになっていて、流れ出した気配もなかった。 おかしい。水は、どこかで流れているはずだ。現に、今も、水が流れる音がしている。 心を静め、便座に座り直した。全神経を研ぎ澄ませた。 水が流れる音は、壁の「TOUCH」と記された物体から発せられていた。 すぐに、真意を悟った。 この物体は、触ると水が流れる音がするので、そのすきに、思う存分に用を足せという装置なのだ。疑問が解消されてほっとした。 用を済ませ、トイレの個室から出ると、目の前に女子高校生が立っていた。 私を見て驚いている。 もしやと思い確認したら、女子トイレだった。 しまった。 逃げるようにして、マクドナルドを出た。 私は、今、街を歩いている。 すでに、マクドナルドがある通りを抜けた。ここまで来れば、女子高校生にツイッターでつぶやかれても、大丈夫だろう。 それにしても、ふとしたことで垣間見た女子トイレには、男子トイレにはありえない機能が備えつけられていた。 同様に、女子更衣室や女風呂にも、私たちが想像もつかないような設備が整えられているのかもしれない。 今度、まちがえたふりをして、入ってみるのも悪くはない。 だが、そのときは、逮捕されるのだろうか。(文・竹内みちまろ/イラスト・出浦 宗)
-
トレンド 2011年01月27日 17時00分
浮気にもルールがある! 女医が妊婦に叱責
寒い毎日が続きます。あっという間に1月も終わり、そろそろバレンタイン!? ということで、2年前のバレンタインデーに彼とお付き合いを始めた相談者、知佳さん(24歳)が「女医マリリンのお悩み解決クリニック」に来院されました。 「同じサークルの同級生だった彼に、バレンタインの日に私から告白して、そのままつきあうことに。それから2年がたった先日、私の妊娠が発覚して、彼とできちゃった婚をすることになりました。子供好きな彼は、私の妊娠をすごく喜んでいて、2周年記念日である2月14日に入籍予定です。彼にはもちろん秘密にしていますが、実は私は半年前から浮気をしていて、おそらく、おなかの子供は浮気相手の子供です。彼には妊娠週数をごまかしていますが、予定日とかを考えたら、浮気がばれてしまいそうで怖いです。彼のことは大好きで結婚したいし、別れるつもりはありません。彼に、正直に真実を話すべきでしょうか」 これが女医マリリン流カラクチ荒療治! まずあなたに聞きたいのですが、あなたはどうして半年前から、大好きな彼の目を盗んで浮気をしていたのでしょうか。刺激が欲しかったから?それとも、彼とのセックスに不満があったから? 第一、浮気相手とのセックスに、きちんと避妊はしなかったのでしょうか。 軽薄なあなたのこと、「安全日だから大丈夫」と、刺激的なアバンチュールに身を任せて、生でしちゃった、そしたらできちゃった、というところでしょうか。 いずれにしても、真実を知れば、彼が傷つくことは火を見るより明らか。 自分の子ではないと知り、彼から別れを告げられたら、あなたはおなかの子供をおろしますか。それとも、シングルマザーとして子供を育てていくつもりですか。 彼が、別れないという選択肢を選んだとしても、自分のDNAを持たない浮気相手の子供を、彼は父親として愛せるのでしょうか。 私は、決して浮気が悪いとは思いません。セックスがよくない、どうしてもマンネリだ、今の彼と別れたい、浮気をしないと、彼に依存してしまう性格だ、など、浮気をする理由は、それこそ星の数ほどありますし、そのどれもが絶対的に悪いということばかりではありません。浮気は、するにももちろん非がありますが、されるほうにも、実は思っている以上に非がある場合もたくさんあるからです。 浮気をしてしまい、その浮気相手と結婚する気も、子供の認知を求める気もなく、おなかに宿った子供を、本命の恋人の子供として育てていくつもりなのであれば、あなたは、浮気の事実を死ぬまで隠し通すべきです。それは、彼を愛しながら浮気をしてしまったあなたの責任です。 決して推奨はしませんが、どうしようもない理由で浮気をするのであれば、浮気にはルールがあります。 それは、「本命の恋人と別れる気がないのであれば、何があっても全力で隠し通すこと」。 パートナーの浮気を知って、嬉しく思う人はいません。 本命の恋人を大切に想い、これからも一緒に人生を歩んでいくのであれば、あなたは、彼に真実を話してはいけません。 その事に対して罪悪感や自己嫌悪にさいなまれたとしても、それは、自業自得というもの。 自責の念に苦しみながら、子供の成長を見守っていってください。 もちろん、彼に話せないからと言って、子供に八つ当たりしてはいけませんよ。 子供のこともいつくしみながら、幸せな家庭を作っていってくださいね。【山下真理子】 女医。岡山県出身。京都府立医科大学医学部医学科卒業後、医師免許を取得。テレビや週刊誌等で活躍する美人女医。最近では、EDGE STYLEやチャクラ、ポコチェ等、女性誌への進出も拡大している。愛のある辛口(カラクチ)女医としても有名。書籍、「女医から学ぶあなたの魅力が10倍増すセックス」(ぶんか社)が、好評発売中! お悩み相談はこちらまで! marilynclinic@gmail.com
-
-
トレンド 2011年01月27日 16時30分
川畠成道がニューイヤーコンサートでヴィヴァルディをアレンジ
ヴァイオリニスト・川畠成道氏のニューイヤーコンサートが、1月22日に東京都千代田区の紀尾井ホールで開催された。「ジャズとタンゴのニューイヤー」をテーマに、クラシックからジャズやタンゴ風の楽曲まで幅広いレパートリーを披露した。 川畠氏は8歳の時に薬害が原因で難病を患い、視覚障害の後遺症を負った。10歳からヴァイオリンを始め、桐朋学園大学音楽学部を経て、英国王立音楽院大学院に留学した。在学中から数多くの音楽賞を受賞し、首席で卒業し、同音楽院で史上2人目となるSpecial Artist Statusの称号を授与された。英国を拠点にソリストとして国際的に音楽活動を続けている。 ニューイヤーコンサートは、モーツァルトのヴァイオリンソナタ第40番・変ロ長調K.454で始まった。K.454は、女性ヴァイオリニストのレジーナ・ストリナザッキの依頼で作曲した曲である。ヴァイオリニストの依頼で作曲されただけあって、ヴァイオリンの聴かせどころが豊富である。 注目はアントニオ・ヴィヴァルディの「四季」より「夏」(ジャズ・タンゴetc.編)である。昨年のニューイヤーコンサートで川畠氏は「四季」の「春」をジャズバージョンで演奏し、クラシックの優雅さにポップさを加味した。今回はタンゴのテイストも加えた「夏」を演奏する。編曲者はTOKYO BIG BANDの設立者でもあるジョナサン・カッツ氏である。 「四季」は川畠氏にとって思い出深い曲である。2005年9月にイタリアの名門オペラハウス・ボローニャ歌劇場で、同劇場の室内管弦楽団とイタリアデビューし、「四季」を共演した。同年12月にリリースした1枚目のアルバムも『川畠成道の「四季」VIVALDI THE FOUR SEASONS』である。翌2006年にはボローニャ歌劇場が来日し、川畠氏は東京オペラシティで四季をボローニャ歌劇場室内合奏団と共演した。 「四季」の中では「春」が圧倒的に有名である。明るく軽やかでウキウキしたくなる曲である。春という言葉から連想する曲にピッタリである。これに対して、「夏」は日本人が夏に抱く季節イメージとは異なる。「夏」の主題は嵐である。全体的に暗く、時には突発的にリズムが速まるなど「春」の調和とは対照的な楽曲である。 アレンジ曲ではブルースのリズムを取り入れることで嵐の不調和を表現した。川畠氏の音楽は優しい人柄を示すような、まろやかで暖かい音色が魅力であるが、「夏」では繊細で透き通った音に重厚感が加わっていた。(林田力)
-
社会 2011年01月27日 16時00分
都会の若年性ホームレス
いまや30代〜40代のまだ若いホームレスは、新宿西口公園あたりだとめずらしくない。食べ物をゲットするルートを自己開拓、後は寒さを凌げればいいから新宿はうってつけの場所なのだ。 「お話できる事はありません。寒くなったら、西武新宿駅方面の地下街に移動して毛布に包まって寝ることがある」(40歳・男) かと思えば、本○選手似・金髪のAさん(35歳)は、河川敷派。ただし“一軒家”は、サイクリングロード脇という超目立つ場所にあり、厭世的ではないようだ。 「職場を解雇されたのをきっかけに住んでみようと思い立ち、もう数年になります。なかなかピアノが弾けないのが辛いかなあ」 という芸術派。体が悪いそうなので気をつけてほしいものである。 皆、けっこう普通の人なのに気付かされる。 女性ホームレスは、カップルで発見することが多い。実際、パンチパーマ男と仲良く川を渡る、髪がぼさぼさの20代の無理目全裸美人を河川敷で見たこともあるので、セクシー系女性河原生活者の存在、それにホームレス同士でカップルになっているケースは、雑誌の嘘ネタや都市伝説ではないのだ。 一週間やったら、ホームレスは抜け出せなくなる、という話も新宿では聞く。 「所持金が底をつくまで、と思っています。普通の格好をしてラーメンを食べに行くこともある。(笑)でもこんな生活を続けていると心細くなって、長生きしなくてもいいか…なんて思うようになるんです」(30歳・男) そうは言っても彼は、就活をすることもある。このように自力で復活しようとする人ほどホームレスになっていることも多いので、まさにそれ自体大きな社会問題だ。
-
-
スポーツ 2011年01月27日 15時30分
“兇悪獣” 新型ベアハッグ「十八番絞め」を解禁! 1・23 地下プロレス『EXIT-60 EYES』(2)
【第1試合】“地下の悪童”ジョータ & “襲撃メタル”YASU vs “格闘僧侶”日龍 & “求道妖怪”入道 2010年最終戦『EXIT57-ZEST』にて“革命王子”矢野啓太に敗れ、キャプチャーインタナショナル王座を失い、丸腰で新年を迎えたジョータ。しかしこの悪童がいつまでも落ち込んでいるワケもなく、猛烈なシバき合いの中に相手をおちょくるムーヴを見せる、いつものジョータらしさはこの日も健在。 対戦相手チームの日龍は、今までになく大きな声を張り上げ気合を入れ、積極的に打撃技を繰り出し、昨年までとはひと味違う闘いを見せる。パートナーの入道も、いつにも増して気合一杯でジョータに一歩も退かずに立ち向かう。2011年にさらなる飛躍を誓う“坊主頭コンビ”の闘いは、その強い気持ちがビンビンに伝わるものであった。 しかしながら“襲撃メタル”YASUの重厚な蹴りの連発が、入道を襲う。もんどり打って倒れた入道は、そのまま10カウントを聞き、無念のKO負けとなった。YASUもまた、地下のリングで生き残りを図る一人なのだ。地下の生存競争は、2011年を迎えさらに加速する。○YASU(16分08秒 KO)●入道【第2試合】“兇悪獣”ナイトキング・ジュリー vs “ブラジル大車輪”ペドロ高石 “富士山頂地下プロレス”に“ムエタイ vs カポエイラ”の異種格闘技タイトルマッチ(vs 紅闘志也)を経て、2010年の地下マットで俄然存在感を増したペドロが、シングル戦で地下の顔役・ジュリーを迎え撃つ。 3m四方のリングにおいても、ペドロの変幻自在のカポエイラ殺法のキレは、まったく衰えることを知らない。予測不可能の動きから繰り出す多種多彩の蹴り技で、兇悪獣ジュリーを大いに困惑させた。 最後は若さとパワーに上回るジュリーが十八番・ベアハッグを繰り出し辛くも勝利を収めたが、このベアハッグがただのベアハッグではなかった。なんと、ペドロの両腕を後ろで交差させて極め、なおも腰を締め上げる拷問ベアハッグ、その名も新技「十八番絞め」(おはこじめ)となっていたのだ! ジュリーに新兵器を解禁させるほど、ペドロの猛攻が驚異的だったのだろう。そして新技を開発したジュリーの、2011年の暴れっぷりにも注目である。○ジュリー(13分31秒 十八番絞め)●ペドロ 全試合結果は以下の通り。◆地下プロレス『EXIT-60 EYES』2011年1月23日(日)開始:16:00会場:東京・高田馬場『ALAISE』<指名演武“予測不能ラッパー”PRIMAL><第1試合>ジョータ、○YASU(16分08秒 KO)日龍、●入道<第2試合>○ナイトキング・ジュリー(13分31秒 十八番絞め)●ペドロ高石<指名演武“戦場の舞踏女神”Ishtaria><第3試合>小笠原和彦、○梅沢菊次郎(16分44秒 レフェリーストップ)●紅闘志也、富豪2夢路 ※逆エビ固め※試合はすべて時間無制限一本勝負。KO、ギブアップのみで決着。地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/魔都・東京の地下ネットワークが、高田馬場に拡散! 8・22地下プロレス『EXIT-45 MOONLIGHT』(1)http://npn.co.jp/article/detail/22766825/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2011年01月27日 15時00分
需要のない音楽会パート4「勝新太郎の『チン・トン・シャン』」
謹慎前の市川海老蔵は繁華街で滅茶苦茶やっていたという。あれは人としてはどうかと思われるが、役者として己を磨いているのであれば、「遊ぶ」のは正しい姿だろう。すべて芸の肥やしというやつだ。 映画『座頭市』『兵隊やくざ』で知られる俳優の故・勝新太郎がそうだった。 ここに書くまでもなく有名な話だ。市川海老蔵は、勝新太郎や歌舞伎界の諸先輩方のスタイルを踏襲していると言ってもいい。 しかし勝と海老蔵との大きな違いは、勝は超優秀なミュージシャンでもあった、ということだろう。アルバム『ザ・マン・ネバーギブアップ』のことを言っているのではない。勝は三味線・長唄の師匠として、10代半ばにして深川の芸者たちに「チン、トン、シャン」と稽古をつけていたのだ。演奏しながらずれたチューニングを直せる三味線奏者は、昭和の頃は勝新太郎を入れて日本に3人ほどしかいない、とまで言われていたほどである。いわば三味線の「名人」だ。 芝居、音楽、お笑いに関係なく、芸事全般で一番大事なのは「間(ま)」なんだと、匠たちは皆、口を揃える。勝とて例外ではない。ビートたけしと勝新太郎の対談(「パンツ履かない」宣言以降)で以下のようなやりとりがある。 「勝さん、ただの滅茶苦茶な人かと思ったら、全部分かってるんだもん。間から何から。ずるいですよ」(たけし) 「うん。子供の頃からそういう環境だったから」(勝) 生涯、勝の芸は「チン、トン、シャン」のリズムと間に支配されていた。それが豪快な「遊び」と融合され、不世出の大役者になったのではないか。 そして蛇足だが、ビートたけしとの対談時は、本当にパンツを履いていなかったのではないか。「今、パンツを履いてるかどうか」について勝は対談時まったく言及していないが、こんなくだらない想像で筆者が今でも遊べるぐらい、勝新太郎という男は、死してもなお我々を楽しませてくれるのである。(みんみん須藤)
-
トレンド 2011年01月27日 14時30分
【今行く映画館】北欧発。やさしくてあたたかい手紙を巡る物語。『ヤコブへの手紙』
フィンランド本国での公開以来、小さな作品にも関わらず国内外の様々な映画祭で賞を獲得した映画『ヤコブへの手紙』(公開中)。1970年代のフィンランドの片田舎を舞台に、人を寄せ付けない元囚人と悩める人々を癒やす盲目の牧師との繊細な交流を描いた人間ドラマ。北欧の美しい風景とともに、やさしくてあたたかい手紙を巡る物語が感動を運ぶ。 孤独で、周囲を寄せ付けない雰囲気を持つ主人公のレイラ。無愛想なレイラを盲目の牧師ヤコブはただひたすらに温かく迎え入れる。しかし、ヤコブを受け入れようとせず、手紙を読むという毎日の仕事にも嫌気がさすレイラは、毎日ヤコブ牧師への手紙を届けにくる郵便配達人ともうまくいかなくなり…。その後、ある出来事を通して一つの真実が明らかになる。 監督は、フィンランドだけでなく、スウェーデンでも活躍するクラウス・ハロ。本作品では、第66回(2010年)フィンランド・アカデミー賞(Jussi Awards)作品賞と監督賞を受賞。3人の登場人物が紡ぐ物語を、静謐ながらも、温かくやさしい視線で綴る。主演は、コラムニストとしても活躍するカーリナ・ハザード。『ヤコブへの手紙』は2011年1月15日(土)より、銀座テアトルシネマほか全国順次公開配給:アルシネテラン監督:クラウス・ハロ出演:カーリナ・ハザード、ヘイッキ・ノウシアイネン、ユッカ・ケイノネン、エスコ・ロイネ原題:Postia Pappi Jaakobille
-
スポーツ 2011年01月27日 14時15分
大相撲界に衝撃! 野球賭博の胴元はなんと現役力士だった!
昨年5月に表面化し多くの力士、親方らが関与した相撲界の野球賭博問題で、1月26日、ついに胴元が逮捕された。 警視庁組織犯罪対策3課は、力士らから賭け金を集めたとして、賭博開帳図利の疑いで、いずれも元関脇・益荒雄の阿武松(おうのまつ)部屋の力士だった元十両・古市こと古市貞秀容疑者(34)と母・古市米子容疑者(63)、元幕下・松緑こと藪下哲也容疑者(29)を逮捕。同ほう助の疑いで、同部屋出身の元幕下・梓弓こと山本俊作容疑者(35)を逮捕した。警視庁はこの4人を通じて賭博をした現役力士らを、近く書類送検する。 古市容疑者(当時幕下)、藪下容疑者(当時三段目)は野球賭博事件が発覚した時点で現役の同部屋の力士だった。古市容疑者は引退届けが受理されず、昨年9月に解雇処分となったが、薮下容疑者は昨年9月に解雇ではなく引退していた。相撲界に激震を走らせた野球賭博を主催したのが、当時現役の力士だったという、なんとも衝撃的な結末となった。しかも、1人は元関取だったのだから、開いた口がふさがらない。 すべての発端は山本容疑者。まだ現役だった00年頃、山本容疑者は知り合いだった山口組弘道会系暴力団組長を通じて、客として野球賭博を始めた。05年頃には胴元側に回り、賭け金を集めていた。06年5月場所後に引退した山本容疑者は、部屋の弟弟子である薮下容疑者に胴元を引き継ぎし、自らはハンディを伝えるなどの賭博を手助けする役回りに変わったもよう。この組長は09年に死亡しているが、その後も資金が暴力団に流れた可能性があると見て、解明が進められているようだ。 古市容疑者も山本容疑者に勧められ、06年頃から客として賭博を始め、08年頃からは別ルートで賭け金を集めていたと見られている。母・米子容疑者は、賭け金を口座で管理していた。 この他に力士のトレーナーがまとめ役をしたルートがあるとされ、計3つのルートで賭博が主催されていたと見られている。 賭博の客だった元大関・琴光喜こと田宮啓司氏(34)に口止め料を要求したなどとして、元押尾川部屋の幕下力士・若隆盛こと古市満朝被告(38)、山口組系組幹部らが恐喝容疑で逮捕、起訴されたが、満朝被告は貞秀容疑者の兄に当たる。 今回の元力士の逮捕劇に、日本相撲協会理事長・放駒親方(元大関・魁傑)は、「逮捕は残念だが、協会としては処分している」とコメント。特別な対応はしないことを強調。古市容疑者は解雇、藪下容疑者はけん責処分後に引退。師匠の阿武松親方は監督責任を問われ、委員から平年寄に2階級降格、10年間昇格なしの重い処分を科されている。 理事長がいうように、確かに処分はされている。だが、当時現役の力士が野球賭博の胴元を務めていた事実は、相撲界の歴史に重くのしかかるだろう。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
-
トレンド 2011年01月27日 14時00分
【コラム】「これ知ってる?」「知ってるも何も、私が教えたんだよ」「そうだっけ?」
みたいなことが良くありまして、あるいはその逆のケースも。とにかく物忘れがひどいので、こうして文章を書いていても、それを記事として書いたのか、SNSでつぶやいたのか、それとも誰かと電話で話しただけか、もしくは逆に人から聞いたり本で読んだりしたのか、どうにも分からなくなって。 ネットで調べたり人に尋ねたりしても見つからず、結局それは自分の頭の中で考えていただけで、実はどこで知ったわけでも誰に話したわけでも書いたわけでもなかったりすることさえあります。 そうしてようやく自分で考えたものらしいことが判明して、このようにして書くことができるわけです。とはいえ本当にこれは自分で考えたものなのかというと、やはり自信がありません。とはいえ世の中で知られている物事の多くは、伝聞の形で広まるわけで、完全なるオリジナリティーというものは、そうそうあるもんじゃないとも言えます。 そもそも僕らが使うこの日本語だって、遠い昔に誰かが作ったものが改変されたりしつつ今に受け継がれているのであって、それを組み合わせてどうにか自分の言葉らしきものを見つけるしかない。そのパターンは無限と言っていいほどにありますから、完全ではないにせよオリジナルっぽいものも無数にあることには違いありません。 文章を書く場合には色々と調べたりできるにしても、テレビやトークショーなどに出演される著名人の方々が、台本など見ることもなく書籍名や文章の一節や映画のストーリーや人名を、スラスラと出せることに驚きます。僕なんて世間話してる時でも行った場所や食べたものや会った人の名前が出てこなくて、しどろもどろになってしまう。 まして壇上で何か話すなんて芸当ができる人は、心から尊敬します。ただテレビだとカンニングペーパー(カンペ)があったり、政治家はプロンプター(やはりカンペみたいなものらしい)とか言われるものを使ってたりするようですが。 記憶力を良くする何かいい方法がないものかと調べてみたら、DHAを多く含む青魚や、レシチンの豊富な納豆を食べると良いらしい。でもどっちも僕の好物なので、良く食べてるんですよね。なのに物忘れが激しいとなると絶望的。 とにかく血行が悪いのが良くないとの話もあるから、これが原因かな。適度な運動をこころがけつつ、温かいものを飲み食いするようにすればいいのかも。言われてみれば確かに冬は完全に記憶喪失状態で、いまここに何を書いたかさえ覚えていない位なのです。(工藤伸一)
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分