-
トレンド 2011年01月19日 12時45分
鳥居みゆきが大久保さんの勝負下着を暴露! デザインは「ドブの中のミジンコ」風!?
大久保佳代子と鳥居みゆき、そして浜田ブリトニーが過激な企画に挑戦し、TOKYO MXにて放送された「大久保×鳥居×ブリトニー 3P」。すでに放送は終了し、DVD第1弾は昨年の12月に発売された。今回3人には今後発売される第2弾、3弾、4弾をどうすれば売れるモノにできるのか話し合ってもらった。 「難しいと思うよ。だって一本が3,990円もするんでしょ?」と開口一番ネガティブな大久保。鳥居もつられるように「高いね、高すぎるよ!」と絶叫すれば「ちょっとね〜」とブリトニーも苦渋な表情。本作は3人が女を磨くために様々な企画に挑戦するバラエティーだが、彼女たちの趣味思考のためか、回を重ねるにつれて放送限界の下ネタ中心のカオティックな番組になってしまった。小島よしお、狩野英孝、エスパー伊藤という異色トリオの男版が同番組の前に放送されていたが、それ以上に過激で危険な番組になった。ちなみにその男版の感想は「すごいメンバーで番組をやっているなと思ったけれど、果たして誰が得をするのか…」(大久保)、「エスパーの前に狩野君が立っていて、もっと立ち位置を考えればいいのにと思って、チャンネル変えた」(鳥居)、「千葉では放送してないから知らない」(浜田)とボロクソ。 さらに自身の女版に対しても「スタッフが全然お笑いをわかっていないんだと思う」と辛口の大久保は、「お昼にカレーが食べたいと言ったら、毎回カレーしか出ないし。バカの一つ覚えですね(笑)」と振り返る。鳥居も「ロケも許可が取りやすいからといって代々木公園が多いし、しかも集合と解散はなぜか目黒」と謎多き制作スタイルに苦言を呈していた。一見不満ばかりだが、その厳しさは番組に対して愛を持っているからこそ。「私の中では気楽な仕事で、この番組のロケがある前の晩は、午前3時くらいまで飲んでも平気かなと」(大久保)、「ロケの前日は下着も替えないし、お風呂も入らないでOK。休んでも別段問題ない」(鳥居)、「撮影中にもお酒を飲んでいましたからね」(浜田)と自然体過ぎる撮影当時を振り返る。 また鳥居は「意外にボイン!」と大久保の隠れDカップを明かし、「番組当初はベージュの下着だったのに、番組の最終回になぜかアグレッシブな下着を身に付けていた」と証言。デザインについて「ドブの中を顕微鏡で覗いたときに見つかるミジンコみたい」とけなされてしまった大久保だが「ペイズリー柄の可愛いやつですよ。番組最後だと思ったらテンション上がっちゃって、打ち上げで何かあるかと期待した」と頬を赤らめながら白状していた。ちなみに肝心のDVDの売り上げ対策の件だが、売れても印税が入らないと知った3人は「もったいぶってバラバラに売らないで、ボックスにすればよかったのよ〜。2個でニーキュッパくらい?」(大久保)、「放送当時にYouTubeで流したんでしょ? だったら誰も買わないよ」(鳥居)、「もっと早く売ればいいのに。忘れちゃうよ」(浜田)と完全に興味を失っていた。 DVD「大久保×鳥居×ブリトニー 3P Vol.1」は東映ビデオより発売中。Vol.2(2011年1月21日発売)、Vol.3(2011年2月21日発売)、Vol.4(2011年3月21日発売)各税込:3,990円
-
トレンド 2011年01月19日 12時30分
2011年を大予想!! 天国を見そうなイメージのタレントは?
株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント(本社=東京都千代田区)は、サービス提供しているオンラインRPG『HELLGATE』に因んだ意識調査を2011年1月8日から11日にかけてインターネット調査で実施した。調査対象は10代〜60代までの各世代100人ずつ(男女半々)合計600人。オンラインRPG『HELLGATE』(地獄門)のタイトルに因んで「2011年に天国を見そうな人」、「2010年に天国を見たと思う人」について、タレント・政治家の2部門で質問、全てフリーアンサーで回収している。※この調査では「天国=公私共に充実し、全てにおいて満足している状態」と定義。●2011年に天国を見そうなイメージのタレント1位 楽しんごさん2位 上野樹里さん3位 スリムクラブさん●2010年に天国を見たと思うタレント1位 渡部 陽一さん2位 AKB48 さん3位 ねづっちさん(W コロン)●2011年に天国を見そうなイメージの政治家1位 小沢一郎2位 菅直人3位 渡辺善美●2010年に天国を見たと思う政治家1位 菅直人2位 蓮舫3位 鳩山由紀夫
-
芸能 2011年01月19日 12時00分
長野翼の後継者はあの女子アナか!?
フジテレビの夕方のニュース番組『スーパーニュース』でキャスターをつとめる長野翼アナウンサーが夫でプロ野球選手である内川聖一選手が福岡ソフトバンクホークスへ移籍するため、2011年3月で退社することが決定している。「昨年末の忘年会でもそのように挨拶していました」(番組関係者) 長野アナといえば、フジではその実力が多いに評価されている女子アナ。「他のアナウンサーの結婚式の時に、アナウンス部のメンバーがみんな参加するのですが、彼女は留守番になる。これは何かの時に安心して対応をまかせられると評価されていたから」(番組関係者) 気になるのは、これほど信頼されていた長野アナに変わり、『スーパーニュース』のキャスターに就任するのは誰かということだ。「『スーパーニュース』には若手アナも多数起用されていますが、まだ経験不足。ウワサになっているのはFNNスーパーニュースWEEKENDの梅津弥英子アナです。週末は担当していたので安定感はあるでしょう」(番組関係者) しかし、フジのアナウンサーに対してはこんな意見も。「高島彩に続き、長野翼の退社。正直、フジのアナウンス部は人材不足に陥っている」(番組関係者)。人材不足ということを逆に生かして、若手を大抜擢する可能性もあるという。4月から誰が、新キャスターになるのか注目だ。
-
-
芸能 2011年01月19日 11時30分
これまでキムタクが“なりきった”職業
公開中の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」で宇宙戦艦隊員の古代進を演じているキムタクことSMAPの木村拓哉だが、10月にスタートするTBS開局60周年記念の連続ドラマ「南極大陸〜神の領域に挑んだ男と犬の物語〜(仮)」で南極越冬隊の副隊長役を演じることが発表された。 「越冬隊と樺太犬タロ・ジロの物語で、83年に高倉健主演で公開された映画『南極物語』のリメイク版。同映画は興行収入約110億円で、03年に『踊る大捜査線2』に抜かれるまで実写邦画の歴代興行成績1位だった。高倉健のイメージを払しょくできるかどうかがカギだが、キムタクはどんな役でもキムタクだから問題ないだろう」(民放のドラマ関係者) 94年に雑誌「anan」の「好きな男ランキング」で1位を獲得し大ブレイクしたキムタクには続々と主演ドラマが舞い込んだが実にいろんな役を演じた。 連ドラ初主演となった月9「ロングバケーション」(フジ、96年)では冴えないピアニスト役、「ギフト」(フジ、97年)では記憶喪失の「届け屋」役、「ビューティフルライフ」(TBS、00年)では美容師役、映画版もヒットした「HERO」(フジ、01年)では型破りな検事役、「GOOD LUCK!!」(TBS、03年)ではパイロット、「プライド」(フジ、04年)ではアイスホッケー選手、「エンジン」(フジ、05年)では再起を目指すレーサー、「CHANGE」(フジ、08年)ではついに総理大臣役、「月の恋人〜Moon Lovers〜」(10年、フジ)ではインテリアメーカーの社長役と実に多種多彩。 映画の主演は少なく、「HERO」と「ヤマト」以外では「武士の一分」(06年)の武士役がある。 とはいえ、これまでシリーズ化された作品はなく、映画化されたのは「HERO」のみ。 「あまりにもコロコロ役が変わるからひとつひとつの役のインパクトが薄い。キムタク自身もひとつの役のイメージがつくことを嫌っている」(同)というが、南極越冬隊の後はどんな職業に“なりきる”かが注目される。
-
トレンド 2011年01月19日 10時30分
ヤマトの次は、ウルトラマンを観よう!!
現在公開中の映画『ウルトラマンゼロ the movie 超決戦 ベリアル銀河帝国』は、ウルトラマンシリーズ生誕45周年の記念作品である。 この長い歴史を誇るウルトラマンシリーズ。日本人なら一度は、何らかのウルトラマン作品を目にしたことがあるのではないだろうか。仮に本編を観ていなくても、ウルトラマンやバルタン星人といったキャラクターたちを目にしたことは間違いなくあるはずである。 しかし、子供の頃はウルトラマンシリーズを楽しんでいても、最新作までずっと見続けている大人は意外と少ないようだ。 ウルトラマンは大人になってからも見るものではない…そう考えられている方もいるだろう。 しかし、ここ数年公開されているウルトラマン映画は、子供はもちろん、かつてウルトラマンに夢中だった時期を過ごしたことのある大人の皆さんにも楽しめる内容となっている。 たとえば、前作の『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 the movie』では、現在の映像技術でウルトラマンたちの出身地である「ウルトラの星」がビジュアル化されている。 子供の頃に、ウルトラの星からやって来たウルトラマンの活躍を楽しんでいた人なら、ウルトラマンたちの故郷がどんな所なのか、興味深く見ることができると思う。 そして最新作『ウルトラマンゼロ the movie 超決戦 ベリアル銀河帝国』では、ウルトラセブンの息子であるウルトラマンゼロを主役としたスペースオペラを楽しむことができる。 今年のお正月映画では、木村拓哉主演の実写版宇宙戦艦ヤマト(『SPACE BATTLESHIP ヤマト』)が大ヒット公開中であるが、ヤマトを楽しめた人なら次はぜひ、『ウルトラマンゼロ the movie 超決戦 ベリアル銀河帝国』の鑑賞もお勧めしたい。 今回の映画の舞台は宇宙であり、ヤマトのような宇宙戦艦のバトルシーンも見られるし、和製スターウォーズのような魅力もある快作となっているのだ。 日本の特撮なんて子供騙しと思っている人たちはぜひ一度、近年のウルトラマン映画を観てほしい。スパイダーマンやバットマンにも負けない、大人も楽しめるヒーロー映画は、日本でも作られているのだ! 最後に筆者が一番の傑作だと思っているウルトラマン映画を簡単にご紹介したい。 99年に公開された『ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦』がそれである。 本作は、ウルトラマンがテレビの中で活躍している世界。つまり、普段我々が日常を過ごしている、ウルトラマンが空想上の存在である世界に、本当にウルトラマンがやって来るという物語となっている。 ジュブナイル物として見ても一級の作品に仕上がっているので、未見の方はぜひ一度ご鑑賞いただきたい。 日本のヒーローを代表するウルトラマンは、大人が見ても充分に楽しめるのだ!(「作家・歩く雑誌・限りなきチャレンジ魂の持ち主」中沢健 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2011年01月19日 10時00分
女性視聴者の獲得なるか…日テレの朝の顔にイケメンアナウンサー
3月で終了する日本テレビの「ズームイン!!SUPER」。4月から新番組「ZIP!」(月〜金曜午前5時50分)がスタートすることが報じられた。メイン司会はタレント関根麻里(26)と入社5年目の桝太一アナ(29)がつとめる。 桝太一アナは、東京大学大学院卒。アナウンサーには珍しく理系出身のアナウンサーである。今まではスポーツ実況や情報番組など幅広く担当、「ズームイン!!SUPER」でも羽鳥慎一アナが夏休みの時に代打をつとめたこともある。 「アナウンサーの中でもかなりのイケメン。さらに東大院卒のインテリ。今回の番組は30〜40代の女性視聴者の獲得を目指すと言われているので、ぴったりでしょう」(テレビ局関係者) これまで日テレはこの朝の時間帯には徳光和夫、福留功男、福沢朗、羽鳥慎一とエースを投入、その後すべてフリーとなり活躍している。 「この時間帯を任されるということは局も相当の期待をしているということ」(テレビ局関係者) 果たして、桝アナは日テレを背負うエースに成長できるのか。注目したい。
-
トレンド 2011年01月19日 09時00分
『江〜姫たちの戦国〜』第2回、女性視点で織田信長の孤独に迫る
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第2回「父の仇」が、1月16日に放送された。江が生まれるまでを駆け足で追った前回に対し、今回から江(上野樹里)ら浅井三姉妹が主人公になる。 時は1579年(天正7年)で、茶々も初も江もティーンエイジャーにもなっていない。それを宮沢りえ、水川あさみ、上野樹里が演じるのだから、実年齢とのギャップが大きい。そのため、上野樹里演じる江は天真爛漫で子供っぽく、あどけない。 2008年の大河ドラマ『篤姫』を主演した宮崎あおいも、ヒロインの一生涯を演じきるために声のトーンや表情を変えて、年を重ねていく演技をした。篤姫の場合は今和泉島津家の娘時代、薩摩藩主の幼女時代、将軍家の御台所時代、天璋院時代と社会的な立場が大きく変わっており、それに合わせた演技が年齢に応じた演技にも重なった。 これに対して江の場合は身分が厳格ではなく、純粋に年齢に応じた演技が求められる。現時点の江は同じく上野が主演した『のだめカンタービレ』の野田恵(のだめ)に近いものもあり、それほど意外感はない。成長した江の毅然とした演技が今から楽しみである。 江だけが父・浅井長政の死の真相を知らなかったという設定は、三姉妹の中で江のキャラクターを効果的に特徴付けている。茶々は長女らしく、落ち着いている。一般に淀殿には高慢でワガママでヒステリックという印象があり、どのような描かれ方になるか注目したい。茶々と比べて次女の初は感情をぶつけてくる。江にとっても、すぐ上の姉ということで、茶々よりも気安い関係である。初は浅井三姉妹の中で最も知名度が低いが、ドラマでは重視されそうである。 若い女性が中心になると戦国時代劇としての重みに欠けがちであるが、脇を固める市(鈴木保奈美)の強さ、家康(北大路欣也)の貫禄が深みを加え、安っぽさを回避している。そして現時点での実質的な主人公ともいうべき存在が織田信長(豊川悦司)である。2010年の大河ドラマ『龍馬伝』が岩崎弥太郎目線で坂本龍馬を描いたならば、『江』の冒頭は江の目線で信長に迫ろうとする。それによって革命的な指導者ゆえの孤独が浮き彫りになる。 第1回でスルーされたドクロの杯のエピソードも、今回は物語に即した解釈で描かれた。女性目線で明らかになる信長の哲学に期待したい。(林田力)
-
トレンド 2011年01月19日 08時00分
シンプルな“計測系”アプリ 「Ruler Plus」
めったに使わないけど、あると便利。でも、いつも携帯するのはめんどくさい。「物差し」もそんなもののひとつじゃないだろうか? そういうものは今、みんな持ち運べる時代です。もちろんiPhoneの中に! 「Ruler Plus」(http://itunes.apple.com/app/ruler-plus/id288706237)はメジャーのアプリ。といっても、起動するとディスプレイ両端がメジャーになるだけのシンプルなもの。センチ単位とインチ単位、両方測れる万国共通仕様だ。 動作的にはスケールを変えられるだけだし、多くの機能は望めない。でも、服を買いに行ったときや、家具を見に行ったときなどなど、活躍する場面は結構あるものだ。ちなみに、気になる誤差はほとんど無視できるレベル、というかほとんど完璧なのでご心配なく。(谷りんご)
-
芸能 2011年01月18日 19時00分
ミラ・キュニス、ブラッドやジョージとしたい!
ミラ・キュニスがブラッド・ピットまたはジョージ・クルーニーと一緒に映画に出たいと告白した。 ミラはジェイソン・シーゲルやアシュトン・カッチャーなど、既にいろいろな男優と共演していて、彼ら全てが素晴らしい俳優だと認めている。 「これまでに共演した主演俳優は、全て理想的だったわ」とミラはコメントした。しかし彼女は続けて、ハリウッド最強男優のうちの二人とコラボすることを望んでいる。 「多分、ブラッド・ピットか、ジョージ・クルーニーかしら」と、パーフェクトな共演男優は誰かと訊かれたミラは答えた。 『ザ・ファイター』のメリッサ・レオに奪われて受賞こそ逃したが、ミラは先日のゴールデングローブ賞で、『ブラックスワン』での演技に対し、助演女優賞の5人の候補に入っていた。 ミラの次回作は、ジャスティン・ティンバーレイクと共演した『フレンズ・ウィズ・ベネフィッツ』が7月22から全米で公開される。
-
-
芸能 2011年01月18日 19時00分
二コール・キッドマン夫妻、代理母からニューベイビー!
二コール・キッドマンとカントリーシンガーの夫、キース・アーバンが新しい家族を迎えた。 オーストラリア出身の二コールとニュージーランド出身のキースのカップルは、テネシー州ナッシュビルに住む代理母から生まれた赤ちゃんを養子にした。 夫婦は、匿名の女性が内緒に子供を産めるように、ナッシュビルのセンテニアル・メディカルセンターの最上階を全部屋貸し切り、そこで誕生した女の子にフェイス・マーガレットと名付けた。 二人はゴールデングローブ授賞式に出席した際には、この件はマスコミには公開せずに、翌日17日月曜日、声明を発表した。 「私たち家族は、フェイス・マーガレットという天からの贈り物を授かり、本当に祝福されています。そして感謝しています」「このプロセスを通じて、協力的であった全ての方に、とりわけ私達に子供を授けてくれた代理母に、どんな言葉や私達が思う最上の感謝でさえも充分に伝えることなど出来ません」 夫婦には既に2008年に生まれたサンデー・ローズという娘がいる。また二コールには、トム・クルーズとの結婚時代に迎えた現在ティーン・エイジャーの養子が二人いる。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分