search
とじる
トップ > スポーツ > 日本ハム・高濱が三塁コーチの指示を無視?「見方によっては造反行為」予想外の本塁突入自重が物議、擁護の声も

日本ハム・高濱が三塁コーチの指示を無視?「見方によっては造反行為」予想外の本塁突入自重が物議、擁護の声も

pic pic

画像はイメージです

 5日に行われた日本ハム対ロッテの一戦。「1-2」で日本ハムが敗れたこの試合で、日本ハムのプロ7年目・25歳の高濱祐仁が見せたプレーがネット上で物議を醸している。

 >>日本ハム・伊藤、韓国クレームの“ロジン問題”が再燃? 投球前に敵打者苦笑で物議「また粉で球見えづらくしてるのか」<<

 問題となっているのは、「0-2」と日本ハム2点ビハインドで迎えた7回表に飛び出たプレー。日本ハムはこの回近藤健介の二塁打、高濱のヒットなどで無死一、三塁のチャンスを作ると、1死後に佐藤龍世の犠牲フライで1点を返す。さらに、後続の郡拓也が四球を選び2死一、二塁とチャンスを広げると、ここで打席の清水優心が一、二塁間を破るヒットを放った。

 ところが、三塁コーチャーの上田佳範外野守備走塁コーチが腕を回して本塁突入を指示していたにもかかわらず、二走・高濱は自重し三塁でストップ。これにより状況は2死満塁となったが、ここで打席の淺間大基が中飛に倒れたためチームは三者残塁で同点・逆転機を逃す形になった。

 高濱の三塁ストップを受け、ネット上には「コーチが行けって指示出してるのになぜ従わなかったのか」、「本塁への返球逸れてたし、指示通りに走ればセーフだっただろ」、「高濱が何を考えてたのかは知らんが、これは見方によっては造反行為なのでは」と苦言や批判が寄せられている。

 一方、「マーティンの肩考えたら自己判断でのストップは間違いではない」、「突入指示した上田コーチがおかしい、あのまま突っ込ませたらアウトのタイミングだったと思う」、「そもそも判断ミスが多い上田のことなんか信用する必要はないだろ」といった擁護のコメントも複数挙がった。

 「今回の場面で清水の打球を処理したのは、現在リーグ最多の8補殺を記録しているマーティン。そのため、高濱はマーティンの強肩も計算に入れて本塁突入を自重したものと思われますが、その直後にマーティンの本塁返球を捕手・加藤匠馬が後逸したため、上田コーチに従い突入していればセーフになっていたのではと不満を抱いているファンは少なくないようです。一方、加藤の後逸は結果論で普通に捕球していればアウトのタイミングだったとして、高濱の自己判断は間違いではなかったと主張する意見も見られます。なお、これまで中日(2009-2015)、DeNA(2016-2020)、日本ハム(2021-)の3球団で三塁コーチャーを務めている上田コーチは本塁突入指示が裏目に出ることが多いとされ、一部ファンの間では『壊れた信号機』というありがたくない異名で呼ばれている人物。こうした背景もあってか、今回のプレーについては高濱よりも上田コーチを責める声が多く見受けられます」(野球ライター)

 7回の反撃が1点止まりだったことが響きロッテに惜敗した日本ハム。高濱の指示無視について栗山英樹監督は特にコメントしていないが、一般的に三塁コーチャーの突入指示に走者が従わないことはほとんどないため、その是非はファンの間でも意見が分かれているようだ。

文 / 柴田雅人

関連記事

タグから探す


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ