search
とじる
トップ > ミステリー > 山口敏太郎のオカルト現象解析シリーズ1 現代の妖怪・口裂け女について

山口敏太郎のオカルト現象解析シリーズ1 現代の妖怪・口裂け女について

pic pic

画像はイメージです。

 昭和の頃、日本中の子供たち、強いては大人たちも巻き込んだ口裂け女について論考をしてみたい。
 この口裂け女伝説は、昭和に発生した現代の妖怪伝説として有名だが、口が裂けた女の妖怪は江戸期にも脇役として度々報告されている。この万年脇役妖怪の口裂け女がメインに躍り出たのが1978年の事であった。
 この頃、岐阜の各地で口の裂けた女妖怪の目撃談が噂されていた。その発生箇所には複数の説がある。大垣市とも岐阜市とも数々の噂がある中で、有力な話が「岐阜市金華山鶯谷トンネル発生説」である。この金華山はかつて戦国大名の斉藤家が城を作りあげた天然の要塞であり、織田信長が岐阜城として拠点にした折りには、『天下布武』という名文句が唱えられた場所である。
 この金華山・鶯谷トンネルは、元々心霊スポットとして知られていた。岐阜出身で名古屋のアイドルユニット「まにあーな」の一員として活動する市川真由美によると、「トンネルの天井から白いヒトガタのようなものが降りてくる」という噂が流れていたという。また、地元の飲食店オーナーH氏の話によると「このトンネル付近で口の裂けた女の幽霊がタクシーを拾うとも、このトンネルで降りた後消えるとも言われた」という。この金華山・鶯谷トンネルの口の裂けた女幽霊こそ、口裂け女伝説のモチーフになったと言われている。

 とかく幽霊は集落そのものよりも、どちらかと言うと町はずれに出やすい。都市伝説では橋のたもとに出るとか、トンネルの入り口に出るとか言われるのだが、橋やトンネルは集落と周縁(集落の周りに広がるエリア、異界への入り口とも解釈できる)をつなぐ役割(ブリッジする役割)を果たしており、異界からやってくる魔物が集落に潜入するために、最初に通過するのが橋やトンネルであるからだ。
 この鶯谷トンネルの場合、岐阜城の裏鬼門に位置しており、口裂け女という昭和の大妖怪が異界から潜入するには相応しいブリッジである。この金華山・鶯谷トンネルに出る口の裂けた女妖怪という情報をさらに拡散した人物が、当時ラジオのパーソナリティとして人気のあったつぼイノリオ氏である。
 よく広告代理店系の有識者が『口裂け女は最後の口承伝播の妖怪である』と断定口調で主張しているが、筆者はこの意見に懐疑的である。実は口承のみではなく、マスコミによる拡散への手助けがあったのではないかと推測しているのだ。
 実は当時、岐阜と名古屋で人気のあったラジオパーソナリティつぼイノリオ氏は、度々岐阜県内の心霊スポットを番組内で取り上げており、その中に金華山・鶯谷トンネルの話題も含まれていたと言われている。その証拠として、口裂け女伝説の伝播ルートと、つぼイノリオ氏の出世ルートが奇妙な一致を示しているのだ。

 口裂け女伝説は岐阜で発生し、名古屋・京都に伝播、さらに全国に拡散していくのだが、このコースはつぼイノリオが「金太の大冒険」というパロディソングを片手にのし上っていくルートと一致するのだ。岐阜・名古屋で名を上げたつぼイ氏は、京都のラジオ番組に進出し、東京のラジオ局での活躍により全国ネットの存在になっていく。このつぼイ氏が怪談ネタとして、口裂け女という鉄板ネタを各地で使用した結果、口裂け女という岐阜のローカル妖怪が日本中で持て囃されるメジャー妖怪になった可能性は高い。つまり、口裂け女は、口承とマスコミが情報をキャッチボールした結果、形成されたと筆者は推測しているのだ。

 その口裂け女が岐阜の地で再び復活する。町おこしのテーマとして採用され、口裂け女と地元ヒーローの対決映画の上映と怪談ライブを合わせた『口裂け女祭り』というライブがこの夏8月12日に岐阜で開催されるのだ。すでにアメリカではUFOやUMAを使った町おこし(クリプトツーイズム)が行われており、この余波は世界中に波及しつつある。先の見えない日本の不況は妖怪を使った地方経済の活性化で乗り切るのだ。

(山口敏太郎)

関連記事

関連画像

もっと見る


ミステリー→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

ミステリー→

もっと見る→

注目タグ