芸能ニュース 2023年02月01日 12時00分
YouTuber、長男への“いじめ”告発も「被害者ではない」視聴者から疑問の声
大家族ユーチューバー「ココロマンちゃんねる」が、小学6年生の長男の「こころ」くんが学校で「いじめ」に遭ったことを告発。しかし、母の「ひかる」の言動にネット上から疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、1月29日にサブチャンネルに公開された「これはいじめですか?学校であったこころくんの話【ココロマン普段の様子】」という動画。その中で、ひかるはこの日、息子のこころくんの水筒が何者かによってゴミ箱に捨てられていたという出来事が学校で起こったと明かした。 >>逮捕のYouTuber、TikTokで釈明も批判「動物と子ども心配」「反省してるように見えない」の声も<< ひかるによると、事の発端はこころくんが「授業中にふざけとったっていうだけ」とのこと。ひかるは「授業中邪魔されて嫌だったやつが陰険なことをしたかもしれない」と言い、「授業中騒いでるやつなんておったやん、いくらでも。今の時代ってそこまでシビアなん? 授業邪魔されただけで精神病むような……」と苦言を呈していた。 結局、水筒がゴミ箱から発見された後、1時間使ってクラスで話し合いが行われたものの、犯人は見つからず。学校側も「犯人探しはできない」と言われたそう。こころくんは「ゴミ箱に水筒入れるのって、おふざけやと思うねん」とあくまで明るく話していたが、ひかるは「病むぐらいのレベルのことが起こってるねんで?」と犯人を探さない学校側の対応に不満を漏らしていた。 この動画のコメント欄には、こころくんへのいじめや学校の対応への疑問の声が多く集まることに。 一方、ネット上からは「まずは授業妨害してごめんなさいでは?」「イジメではなくただの仕返し」「授業中騒いでたのも悪いでしょ」「授業妨害の前提無視してる」「水筒捨てるのはひどいけど一方的な被害者ではない」といった母親への苦言も多く集まっていた。記事内の引用についてココロマンちゃんねるサブチャンネルより https://www.youtube.com/@fam2858