バナナサンド
-
芸能ニュース 2022年03月16日 21時00分
『バナナサンド』、ゲストの藤原竜也に「察し悪すぎ」落胆の声も 番組側のフリも悪かった?
3月15日に放送されたTBS系のバラエティ番組『バナナサンド』で俳優・藤原竜也が思わず困惑する一幕があった。 この日のバナナサンドは2時間スペシャル。後半には藤原がゲストとして登場し、名物企画「ごちそうババ抜き」が行われた。 これは料理名が書かれたカードでババ抜きをし、カードがそろえばその料理が食べられるというルール。だがカードにはおいしい料理だけではなく「激辛わさび」や「鬼苦汁」といった罰ゲームを匂わせるようなカードも交じっていた。 >>「お前の芝居のやり方が気に入らない」小栗旬と藤原竜也がマジ喧嘩! 吉田鋼太郎が真相を明かす<< その中で今回、初登場となったのが「極寒汁」というカードであった。 「極寒汁」はその名の通り、食べるとスースーと身体が冷える汁のこと。このカードは藤原が引き当てた。 「極寒汁」のカードを見た藤原は「これなんですか?」「よく分からない」と困惑しきり。レギュラーメンバーも試したことがなく「我々も分からない」「なんだろうね」と反応した。 「極寒汁」のカードが投入されたのは、藤原主演のヒット映画『カイジ』で、主人公が冷えたビールを手にして発した名ゼリフ「キンキンに冷えてやがる!」を藤原に言わせることが目的であることは明白だった。これを察したバナナマンの設楽統は「これ、冷え冷えの極寒だぁ!ってヤツですよね」と『カイジ』をイメージし「フリ」を藤原に投げかけていた。 だが、当の藤原は「極寒汁」が『カイジ』ネタだと気が付かなかったようで、渋い顔をしながら「なんすかこれ?」とつぶやくだけで終わった。これに視聴者からは「結局、極寒汁って何だったの?」「極寒汁が謎すぎた」といった声がネットで相次いだ。 もちろん中には設楽のフォローもあってか、極寒汁が「カイジ」へのフリ、というカラクリを理解していた視聴者も多かった。ネットでは「今のはカイジネタでは?」「藤原さんにキンキンに冷えてやがる!を言ってほしかった」「察し悪すぎだろ」「あの台詞聞きたかった」といった声が相次いでいた。 藤原といえばバラエティ出演も多い俳優で、レギュラー番組を持っていた過去もある。だが、過去にはモノマネで多用されるこのセリフが「一人歩きしている」とうんざりしたような発言もしており、いかにも芸人らしい「フリ」には応えなかったのかもしれない。
-
芸能ニュース 2021年12月08日 21時00分
サンド伊達がマジ説教で「こんなに怒るの初めて見た」「怖い」の声 空気階段もぐらも委縮?
12月7日に放送されたTBS系のバラエティ番組『バナナサンド』で、視聴者が思わず冷や汗をかいてしまうようなハプニングが発生した。 >>『バナナサンド』ロケが「イジメでは?」と物議 1人コスプレでパシられ…サンド富澤「かわいそう」の声<< この日の『バナナサンド』は2時間スペシャルで、ゲストには「キングオブコント2021」でそれぞれ優勝、準優勝を果たしたお笑いコンビ、空気階段とザ・マミィが登場。 後半では、「クズ芸人」として知られる空気階段の鈴木もぐら、ザ・マミィの酒井貴士のクズエピソードをテーマに「爆上がりクズ芸人クイズ」を展開した。 もぐらと酒井は、それぞれ「若手芸人界クズナンバー1、ナンバー2」を自負。もぐらは一時期900万円、酒井は300万円まで借金が膨れ上がっていたという。 この借金額を聞いたサンドウィッチマンの伊達みきおが「なんでそんなに借金したの?」と尋ねると、もぐらは「ギャンブルです」と即答。伊達は「なんで金借りてまで快楽を求めるの?自分の金じゃねえんだぞ!」と叱責し、もぐらも思わずタジタジに。 その後もクイズを挟み、さらに2人のクズエピソードが明らかになったが、伊達はなぜか終始不機嫌。「腹が立ってきた」「バカなんじゃねえか!」と、たびたびもぐらに罵声を浴びせ「上の人からもいろいろ言われるので、あまりバイトもしたくない」という言葉を聞くと、伊達の堪忍袋が切れたのか「言われないようにしろよ」と大激怒。もぐらも酒井も完全に萎縮してしまった。 この伊達の怒りように、スタジオでは「伊達がこんなに怒るの初めて見た」といった声が漏れた。ネットでも「めっちゃ怒ってる」「これは怖い」「演技じゃなく本気で怒ってるっぽい」といった声が続出。バラエティ用の振る舞いではなく「本当に腹が立ってるのでは?」といった声も相次いだ。 なお、伊達が番組で明かしたところによると、伊達はきちんと生きていない人が嫌いで、自分たちも借金をしていたものの「M-1グランプリ」優勝の賞金で借金を全部返したという。彼らなりの苦労もあったようで、今回の「説教」は本気半分、シャレ半分といったところだろう。
-
芸能ニュース 2021年10月13日 21時30分
千鳥ノブのエピソードに「だいぶ性格悪い」「最低すぎてチャンネル変えた」視聴者ドン引き?
千鳥(大悟、ノブ)が12日、バナナマン(設楽統、日村勇紀)とサンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)がMCを務める『バナナサンド』(TBS系)の2時間スペシャルに出演した。 MC陣と千鳥の3組で「トガっている」「クレイジー」「カッコいい」のジャンルに分けてエピソード対決をすることに。その中で、大悟はノブについて「根がクレイジーだから、“何でそんなこと言うねん”っていうのを言うんですよ」という。ロケをしている最中、大悟が年配の女性に近くの飲食店の情報を聞いていた時のこと。「ばぁちゃんとワシが喋っていたら『アカン。大悟』って言ってきて。何や思ったら、おばぁの歯を見て『歯がカバの数じゃ』って……。おばぁにギリギリ聞こえる距離で言うんですよ。そう思うてもそんなこと言えない」と述べて笑いを誘った。 >>千鳥ノブ、アシスタントのアナに「女子アナもどき」と暴言?「正直引きました」の声も<< 「このほかにも、ロケで牛舎に行った際、近くで働いている人がいるにも関わらず『クサっ!』と反応したことがあったのだとか。2組は大笑いしつつも、設楽が『自分中心なんじゃない?』とバッサリ切り捨てていましたね」(芸能ライター) SNSでは、彼のエピソードについて楽しく観ている視聴者もいたが、一方で嫌悪感を覚えた人もおり、「ノブのエピソード、笑いのネタ扱いしてるけどただの気遣いできない人?だいぶ性格悪い? ノブと仲良しの佐藤健の性格まで疑ってしまいそうになる」「ノブが最低すぎてチャンネル変えた」「ノブ1番嫌なタイプだわ」とのコメントがあった。 「ネットを騒がせたと言えば、同番組でノーリアクション対決が行われたのですが、そこで大悟が吐いてしまったんです。もちろん加工はされたのですが、番組はゴールデンの時間帯。食事時ということもあって、クレームがあったようです」(同上) こちらも、SNSでは「大悟のところが気持ち悪すぎてチャンネル変えた。食事の時間に吐くとこ流すとかあり得なくない?」「そんな激臭なん?!笑 流石に吐くほどのものはあかんやろ」との声があった。
-
-
芸能ニュース 2021年08月25日 20時00分
かまいたち、最高月収は460万円! 上京を決心した大阪時代の月収を明かし納得の声
かまいたち(濱家隆一、山内健司)が24日に放送された『バナナサンド』(TBS系)に出演。給料について触れる一幕があった。 番組では、彼らの経歴を振り返ることに。2004年にコンビ結成後、2017年にバナナマンも審査員を務めた『キングオブコント』で優勝。2018年には、大阪であったレギュラー番組8本を捨てて、東京に進出した。当時の胸中として、山内は「『キングオブコント』か『M-1グランプリ』で優勝したら東京に行こうと。それしかキッカケがないと思っていた。大阪で月60万円を永遠もらう生活か、東京で一撃を決めた生活かの二択みたいな」と回顧する。 >>かまいたち、金銭感覚巡り大ゲンカ! 山内には「やっぱり嫌い」、濱家は好感度爆上がり?<< 大阪時代に月60万円ほどもらっていたことを明かすと、「今いくらもらってんの?」との質問が。山内は「そんな赤裸々な番組なんですか?」と狼狽しつつ、60万円は上回っているのかと聞かれた際には「大きく(上回っている)」「100(万円)はあります!」と答えた。 「個人を含めると、レギュラー番組はそれぞれ10本ほど。全国だけでなく、関西や地方にも冠番組があります。これに加えて、営業、劇場、YouTubeもあるので、100万円は当然ですよね。過去、YouTubeチャンネルの生配信にて、山内は個人で最高月収460万円だったと明かしたことがあります」(芸能ライター) SNSでは、彼らのギャラ事情に「まぁYouTubeと、あのレギュラー本数抱えていたらそうなのかもと思ってしまいます」「お給料月100万超えなのはやっぱり凄いなあ~~」と納得の声があった。 関西の番組は、全国に比べるとギャラが安いと言われている。過去にもこんな例があった。 「ダイアン(津田篤宏、ユースケ)がまだ大阪で活動していた頃、番組で、若手に給料を聞く企画があったそうです。あまりテレビで見ない芸人でも劇場や営業などで、かなりの額を稼いでいたし、劇場や番組の前説で生計を立てているような芸人でも、バイトをしなくてもいいくらい貰っていたとのこと。上位の芸人は、自分たちと大差がなかったらしく、そこで、東京行きを決めたらしいですよ」(同上) かまいたちの今の活動を見る限り、東京に進出したのは賢明な判断だったようだ。
-
芸能ニュース 2021年04月07日 22時10分
『バナナサンド』ロケが「イジメでは?」と物議 1人コスプレでパシられ…サンド富澤「かわいそう」の声
4月6日に放送されたTBS系のバラエティ番組『バナナサンド』で、サンドウィッチマン富澤たけしに対する「いじめ」とも取れる行為が物議になっている。 『バナナサンド』は2019年に単発番組としてスタートした後、2020年7月から深夜枠でレギュラー化。2021年4月より毎週火曜20時から放送のゴールデン枠となる。 バナナマン、サンドウィッチマンという今のバラエティ界をリードする人気者2組がタッグを組んだ番組という事で、深夜時代から絶大な人気を誇っており、念願のゴールデンタイム進出となる。 基本はスタジオにゲストを呼んでのトーク番組であるが、ゴールデンからはトークに限らない様々な企画を行うということで、リニューアル第1回の今回は、4人そろって川沿いでバーベキュー大会を行う事になった。 スタッフが用意した豪華食材に舌鼓を打つバナナマンとサンドウィッチマンだったが、ただ1人、富澤だけ浮かない表情をしていた。 実は、富澤は魚介類が全く食べられず、スタッフが用意したバーベキューの食材は、高級品を求めたあまり魚介類ばかりになっており、食べられるものがないという。 >>「見てて不愉快」「苦手」視聴者が不快感 『霜降りミキXIT』の失礼な企画が大不評「もうやり尽くされた企画」指摘も<< この富澤の反応に、芸能界の先輩であるバナナマンの2人は「なんなのお前!」「楽しくやろうぜ!」と苦言を呈するという展開があった。 この内容に、ネットでは「食べ物の好き嫌いは仕方がないのでは?」「これはイジメでは?」といった声が相次いだ。 その後も富澤に、『バットマン』に登場する悪役「ジョーカー」のコスプレをしたまま唐揚げに使うニンニクを1人で買いに行かせたり、何もないキャンプ場でデザートを買いに行かせるなどといった、いじめのような展開が続き、ネットでは「富澤さんが可哀そう」「過度ないじりはゴールデンでは見たくない」といった声が相次いだ。 実は、ジョーカーのコスプレや魚介類が食べられない富澤は深夜時代の『バナナサンド』での鉄板ネタではあったが、何も知らない視聴者からすれば「いじめ」に見えても仕方がないネタばかりであり、不快に思った視聴者がいても仕方がないところであろう。 深夜番組のノリをそのまま持ってきたゴールデン版だが、果たしてどこまで視聴者は付いていけるのか?
-
-
芸能ニュース 2021年03月11日 20時00分
『バナナサンド』ゴールデン進出発表に賛否?「つまらなくなりそう」「番宣俳優増えそう」の声
3月10日放送の『バナナサンド』(TBS系)で、ゴールデン進出が発表された。今まで水曜深夜放送だったが、4月からは火曜日の夜20時からの放送となる。これにネット上では賛否両論が巻き起こっている。 「メンツ的にもともとゴールデン行くために作ったような番組なので楽しみ」といった期待の声がある一方、「この時間のユルイトークが楽しみだったのに、ゴールデン行ったらつまらなくなりそう」「番宣俳優や女優の割合が増えていって深い話が聞けなくなりそう」「深夜枠だから楽しかったんだけどな」と懸念の声も聞かれた。やはり、番組のテイストが変わってしまいかねない点を憂慮する声が多いようだ。 この日はオアシズがゲスト出演。光浦靖子と大久保佳代子からなるお笑いコンビだが、近年は双方のピン活動が目立つ。最近では、オアシズが出るたびに「この2人ってコンビだったの?」といった驚きの声がネットに上がるほどだ。 >>下ネタでも盛り上がれるバナナとサンドの悪ノリ笑いが好評<< 番組では、最近のテレビの変化にある容姿や体型をイジる、いわゆる「ブスいじり」の話題にも。大久保は「ウチなんかはイジられて一発目の笑いを取る」ものがあったが、最近はやらなくなったため、「一つ武器取られた感じがある」と本音を語っていた。これには、ネット上で「確かに、昔は当たり前にやっていたものな」「イジられこそ武器だったんだな」といった声が聞かれた。 さらに、光浦も現在のキャラを確立したのは、『とぶくすり』(フジテレビ系)で吉本のキョンキョンと言われていた本田みずほに対し、「裏で言っていた悪口を表に出したら、こんな性格悪い人初めて見た」と大受け。ディレクターからも「お前これから悪役(ヒール)でスターになれるぞ」と絶賛されたという。 オアシズはネガティブな感情を押し出す女芸人の元祖的な存在だけに、2人の知られざる原点が知れる放送となった。
-
芸能ニュース 2021年03月04日 22時00分
スピワゴ井戸田、小沢とは「あと2、3年しかもたない」と告白 新メンバー加入を希望するワケは?
スピードワゴン(井戸田潤、小沢一敬)が3日に放送された『バナナサンド』(TBS系)に出演。井戸田がコンビ間の悩みを吐露する一幕があった。 番組MCのバナナマン(設楽統、日村勇紀)とサンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)に、普段小沢に対して感じている本気の悩み相談を持ち掛ける井戸田。「なんの相談もなく勝手に長期の休みを取る」「どこに住んでいるのか教えてくれない」とこぼす中、「年に1、2回腹が立っているらしいが理由を言わない」という話に。ネタ合わせの日、機嫌悪そうにする小沢に対して、「どうしたの?」と聞くと「自分の胸に手当てて聞いてみな」と返され、最後まで教えてくれなかったという。スタジオで、その理由について問われた小沢は「マジで言うよ。前の日、髪切ったのよ。髪を切ったのに(井戸田が)何も言わなかった」と答えた。 「小沢は、“世界のオザワ”とイジられるほど、独特の感性を持っています。設楽曰く、彼のこうしたコメントは、テレビだから作っているわけではなく、普段からおかしいのだとか。その後、井戸田に対して、自分が髪を切っても染めても何も言われないと不満を吐露した小沢。金に染めた髪を指し、『今の俺、何色に見えている?』と質問。涙を流して訴えつつ、『楽しくなると泣いちゃう』と返して、スタジオを笑いに包んでいましたね」(芸能ライター) >>雨上がり宮迫のYouTubeに一度出演NGだったスピワゴ井戸田が登場! 真相も明かされ涙<< また、井戸田は「スピードワゴンは、あと2、3年しかもたない」と悩みを語る。漫才は続けていきたいものの、自身が扮している“ハンバーグ師匠”としての活動もしているため、本来のツッコミとしては成り立っていない。そこで、明確なツッコミを加入させたいという気持ちで、「もたない」と表現したのだとか。番組では、伊達や日村を加えた漫才を披露していた。 「井戸田はハンバーグ師匠として2019年にYouTubeチャンネルを開設。現在、29万人の登録者がおり、人気の動画は、200万回超え。100万回を超える動画は6本ほどあります。アベレージでも、10万回行っているため、若者やYouTube層は、漫才師やコンビとしての井戸田ではなく、“ハンバーグ師匠の井戸田”としてのイメージが強いのかもしれません」(同上) ハンバーグ師匠のYouTubeでは、オードリー・春日俊彰、極楽とんぼ・山本圭壱など、人気芸人が不定期に出演するほか、視聴数が稼げるバイク披露やマネージャーを登場させるなど、コラボや企画をうまく回して視聴数を伸ばしている。 今のところ、ピンの仕事には安定感があるため、今度は小沢との関係を見直し、コンビとしての活躍もして行きたいと願っているようだ。
-
芸能ニュース 2021年02月18日 22時00分
カンニング竹山の不倫報道のタレコミ謝礼は5万円! 金額は妥当? スクープを生む驚きのシステムとは
週刊誌に掲載され、話題を集める芸能人のスクープ写真。そのカラクリを、カンニング竹山が17日放送の『バナナサンド』(TBS系)で語っていた。彼は2009年、不倫女性の隣でスヤスヤと眠る寝顔写真が『週刊現代』(講談社)に載り、世間に衝撃を与えたことがある。 これについて改めて竹山が確認してみると、もともとは編集部に雇われている女性のフリーライターが、キャバ嬢や、若手芸人のライブのファンなどに声をかけ、「写真を撮ってきたらお金になるよ」と誘ってゲットしたスクープであることが分かったという。また、後に女性が謝礼として受け取った額が5万円と知り、自分のランクにショックを受けたと語っていた。 だが、この金額は意外と妥当のようだ。 「芸能ジャーナリストの松本佳子さんがテレビ番組で語っていたところによれば、『スクープで3万円、大スクープで10~20万円』とのことです。大手出版社の某週刊誌が大物芸能人と暴力団幹部が一緒に写った写真を入手するのに、100万円を超える謝礼を払ったことがあるそうですが、これは極めて稀なケース。そもそも、知り合いなどでない限り、『ネタを金で買ってくれ』という人をいきなり信用することはできないようで、とんでもない高額での引き取りはあまりないようです」(芸能ライター) >>「バカはネットを触るな!」カンニング竹山、武井壮への批判に苦言 「再生数稼ぎ間違ってない」の声も<< そんなネタ元は、先のようにライターが吸い上げてきた一般人から掴むことが多いようで、芸能人の合コンにあえて“派遣”させてスキャンダルを掴むケースもあるそう。 さらに、テレビ局員やプロダクションのマネージャーといった芸能人とよく接する“関係者”はもちろん、スタイリストやメイクさんからも聞き出すと言われている。また、週刊誌は、行きつけのお店、不動産会社、キャビンアテンダントと、あらゆるネットワークを持っているという。 「かつて噂されたのが、ゲームセンターの店員やスタッフが、プリクラにバックアップのために残っている画像を週刊誌に売っているのでは、という都市伝説。実際、昔の機器には履歴画像が残るタイプもありましたが、今は画像が残る機種はないそうです」(同) ちなみに、竹山の不倫の痛手を最小限に留められたのは、彼が掲載前に編集部へ行き、土下座をする交換条件として、女性との生々しいメールが流出するのを防いだということではないだろうか。ベッキーの不倫の時は、LINEが流出するなど後の仕事に長らく尾を引く形となったが、いかに初期消火をするかがカギとなるかもしれない。
-
芸能ニュース 2021年02月04日 22時00分
『M-1』初代王者中川家、決勝前にスタッフからブチ切れられていた? 島田紳助さんと松本人志にも注意
バナナマン(設楽統、日村勇紀)とサンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)がMCを務める『バナナサンド』(TBS系)が3日に放送。中川家(剛、礼二)がゲスト出演した。 中川家と言えば、『M-1グランプリ』初代王者としても知られている。剛曰く、若手時代に散々賞レースを経験し、緊張もするので大会に出るのが嫌だったという。しかし、吉本興業の社員から「参加費用を払う」と、無理矢理出場することに。予選では、そんなバタバタがあってか、制限時間があることを知らされていなかった。礼二は「漫才の途中で(強制終了音の)サイレンが鳴って、『なんやコレ!』って2人でブチギレた」と言い、1回戦ではネタを8分やり続けたことが明らかとなった。 勝ち上がっていくと、だんだんと周りの芸人が本気ムードに。そこで、礼二は「アカン。これちゃんとしたやつや」と気づいたという。また、決勝では、緊張もあって剛が一度帰宅。本番の30分前に戻ると、吉本の社員に「ブチ殺すぞコラ!」と激怒されたという。 >>「このニュース死ね」M-1評にゆにばーす川瀬が怒り「怒らない奴は芸人ちゃう」批判にも応戦、同情の声も<< 「そんな中川家が『M-1』を優勝するわけですが、実は大会の審査員を務めていた島田紳助さんとダウンタウン・松本人志に怒られたことがあったそうです。優勝した瞬間、盛大に会場が盛り上がり、本番も終了。すると、紳助さんと松本が近寄ってきて、『最初のところおかしないか?』『最初のネタのところ気持ち悪いな』と言われたそうです」(芸能ライター) 剛は2人に言われたことを回顧しつつ、「つかみ(導入)のボケをやったんですけど、3つやらんと気持ち悪いと。吉本の先輩って“3ついけたやろ”とか“今のもう1回いけたやろ”っていう(助言する風潮)があって……。松本さんも後ろで『せやなぁ。最初のところ、俺も気持ち悪いな』って言っていて。“優勝したんやけどな~”って」「でも、もうよくないですか? 大会終わっているんですよ?」と当時の心境を笑いを交えて明かした。 中川家としては、本番中にウケなかったので3つ目のボケを急遽ナシにしたのだとか。伊達は、その件を紳助さんと松本が一目見ただけで注意してきたことに感心していた。
-
-
芸能ニュース 2021年01月28日 22時00分
バナナマン設楽、麒麟田村に「お前クスリやってんだろ!」 衝撃の天然エピソードにドン引き
バナナマン(設楽統、日村勇紀)とサンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)がMCを務める『バナナサンド』(TBS系)が27日に放送。麒麟(川島明、田村裕)がゲスト出演した。 彼らのブレイクのきっかけになった『M-1グランプリ2001』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の話に。当時は結成2年目でネタも2本しかなかったという。『M-1』の初回で空気も分からず、田村はおろか川島も練習中にネタを飛ばしてしまう始末。当時について田村は「(島田)紳助師匠も松本(人志)さんもしかめっ面だった」と振り返った。 実は本番中、田村が台詞を飛ばしてしまったのだが、偶然にもその部分はネタを飛ばした“フリ”をしなければならなかったシーン。そのためか、紳助さんから「コイツ(田村)の演技力すごいな」と褒められたと明かして笑いを誘った。 「このほか、川島の努力伝説も語られていました。中でも衝撃だったのが、芸人大喜利王決定戦『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)優勝までの経緯です。2016年に2回目の出場で優勝しているのですが、実は、1回目の出場は番組からオファーがあったわけではありません。同番組に出たかった当時芸歴15年を過ぎていた川島が、若手に混じって予選番組『IPPONスカウト』に参加。出場権利を得て実力を発揮。次の大会で正式オファーがあり、優勝となったそうです」(芸能ライター) >>麒麟・田村、反社勢力について「会社の指導」あった 『ホームレス中学生』俳優逮捕の衝撃も<< また、天然芸人でも知られる田村だが、彼の仰天エピソードが明かされる一幕も。冬に録画したドラマを夏に観ていたという田村。しかし、自分が録画を観ているというのを忘れて天気予報まで視聴したという。そこで、「明日は大雪の可能性があります」というニュースを見て驚愕。防寒着を着て劇場まで行ったとのこと。そんな事情を知らない川島は「モコモコのダウンを着て汗だくでいた」と回顧。スタジオの爆笑を誘った。 設楽が「本当?」と聞くと、田村は「情報元がテレビですからね。テレビがウソをつくわけないし、マジで地球終わるかもしれんし、みんなのことも心配しながら劇場に行った」と振り返る。暑ければ脱げばいいとツッコまれるも、田村は「カゴのない自転車に乗っていたんで」と言い訳。そんな彼を理解できない設楽は「お前覚せい剤やってんだろ!」とツッコミを入れていた。
-
芸能ニュース
『バナナサンド』、ゲストの藤原竜也に「察し悪すぎ」落胆の声も 番組側のフリも悪かった?
2022年03月16日 21時00分
-
芸能ニュース
サンド伊達がマジ説教で「こんなに怒るの初めて見た」「怖い」の声 空気階段もぐらも委縮?
2021年12月08日 21時00分
-
芸能ニュース
千鳥ノブのエピソードに「だいぶ性格悪い」「最低すぎてチャンネル変えた」視聴者ドン引き?
2021年10月13日 21時30分
-
芸能ニュース
かまいたち、最高月収は460万円! 上京を決心した大阪時代の月収を明かし納得の声
2021年08月25日 20時00分
-
芸能ニュース
『バナナサンド』ロケが「イジメでは?」と物議 1人コスプレでパシられ…サンド富澤「かわいそう」の声
2021年04月07日 22時10分
-
芸能ニュース
『バナナサンド』ゴールデン進出発表に賛否?「つまらなくなりそう」「番宣俳優増えそう」の声
2021年03月11日 20時00分
-
芸能ニュース
スピワゴ井戸田、小沢とは「あと2、3年しかもたない」と告白 新メンバー加入を希望するワケは?
2021年03月04日 22時00分
-
芸能ニュース
カンニング竹山の不倫報道のタレコミ謝礼は5万円! 金額は妥当? スクープを生む驚きのシステムとは
2021年02月18日 22時00分
-
芸能ニュース
『M-1』初代王者中川家、決勝前にスタッフからブチ切れられていた? 島田紳助さんと松本人志にも注意
2021年02月04日 22時00分
-
芸能ニュース
バナナマン設楽、麒麟田村に「お前クスリやってんだろ!」 衝撃の天然エピソードにドン引き
2021年01月28日 22時00分
-
芸能ニュース
くっきー!、芸人を「いつ辞めてもいい」? バナナマン、サンドと真面目にトークで反響
2020年11月05日 21時00分
-
芸能ニュース
バナナマン設楽、東京03との“流血事件”を語る「もうドバドバ出ちゃって」当時の目撃者も懐かしむ
2020年10月22日 20時00分
-
芸能ニュース
指原莉乃に「頭のいいアバズレ」バナナマン設楽の強烈な“悪口”に視聴者が意外な反応
2020年10月15日 21時00分
-
芸能ニュース
ルール無用で後頭部を殴打! 木梨憲武の“番組ジャック”に「後輩いじめ」「時代遅れ」の声も
2020年09月23日 23時00分
-
芸能ニュース
下ネタでも盛り上がれるバナナとサンドの悪ノリ笑いが好評
2020年09月19日 12時20分
-
芸能ニュース
ブラマヨ小杉、M-1決勝戦で“口から玉が出そう”になっていた? OAもされた危機的瞬間とは
2020年09月10日 21時00分
-
芸能ニュース
バナナマン設楽の独特な“暗記法”に反響 「記憶力が上がっている気がする」実感の声も
2020年07月30日 22時00分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分