石橋貴明
-
芸能ニュース 2021年03月25日 12時10分
『東大王』の「好きなユーチューバー」ランキングが異常? はじめしゃちょーもヒカルも入らず疑問の声
24日放送の『東大王!鈴木光&ジャスコ林!今夜最後の超難問!涙の卒業3時間SP!』(TBS系)で出題されたあるクイズに、視聴者から疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、“超難問”として出題された「好きなユーチューバーランキング」という、トップ10にランクインしているユーチューバーを当てるクイズ。2021年2月の最新版となっていた。 このクイズに対し、まず芸能人チームの俳優・宮川一朗太が「はじめしゃちょー」と答えるも、不正解。さらに『東大王』チームの紀野紗良が「東海オンエア」と回答するも、これも不正解となった。また、アンミカが答えた「ヒカキン」は正解したが、『東大王』チームの砂川信哉が回答した「ヒカル」も不正解だった。 >>『東大王』、伊沢拓司がQuizKnockメンバーに激怒?“禁じ手”行い視聴者からも不評<< 最終的にランキング結果は、1位が江頭2:50、2位が本田翼、3位が石橋貴明とタレントや芸人が続いており、唯一の専業ユーチューバーは9位のヒカキンのみだったことが明らかに。 このランキングに対し、視聴者からは「当たるわけない」「好きなユーチューバーじゃなくて知名度のある芸能人ユーチューバーの間違いでは?」「ユーチューブやってる芸能人ランキングになってる」という批判の声が殺到。一時、「好きなユーチューバー」というワードがツイッターでトレンド入りすることとなった。 「実はこのクイズ、2月26日にオリコンニュースが発表したランキングを引用したもの。10代~50代の男女1000人を対象に行ったものとなっていましたが、明らかにユーチューバーに詳しくない人が答えたと思われる結果に。チャンネル登録者数上位のはじめしゃちょー、フィッシャーズ、東海オンエアなどがまったく入っていないランキングに多くの疑問の声が集まっていました」(芸能ライター) ユーチューバーファンからは納得のいかないランキングになってしまったようだ。
-
芸能ニュース 2021年02月19日 22時00分
石橋貴明、第7世代で気になるのはEXIT「あのまんまでいてほしい」 とんねるずと共通する活動が多い?
とんねるず石橋貴明が、18日の『櫻井・有吉 THE夜会』(TBS系)に出演。櫻井翔と対談をしたことが話題となっている。 「嵐の活動休止に伴い、ソロ活動に取り組み始めた櫻井は、同じように、コンビ活動からしばらく離れ、YouTubeで1人で戦う石橋と話がしてみたいという思いから、今回の対談が実現したそうです。石橋は、昨年嵐の5人が下した活動休止という決断に『絶対5人しか分からないこと』と理解し、『その5人で出した答えだから、見てる俺らは、それをちゃんと応援していくしかない』とエール。SNS上では、嵐ファンから『貴さん、ありがとう』といった声で溢れてました」(芸能ライター) そんな中、ネットが沸騰したのは、他の芸人についての話題の時。 櫻井が「気になる芸人さん…例えば第7と呼ばれているような世代とか」と聞くと、石橋は「彼らもいいと思う。EXIT?あいつら、ちょっとこうふざけてるじゃん。あのぐらいふざけてるとこう、漫才というか。あれなんか10年とか20年とか、あのまんまでずっといてほしいよね。チャラ男っていう感じで」と評価した。 >>ベテランが避けるオファーも快諾? 妻・鈴木保奈美に頭が上がらなくなった石橋貴明<< また、有吉弘行にも「素晴らしいよね。やっぱり戦ってるよね有吉は。腕一本でやってるって感じがするじゃん、つるまないし、群れないし、そういうのが見ててかっこいい」とベタ褒めした。 「石橋がEXIT、有吉にシンパシーを感じるのも自然なことでしょう。EXITは歌手デビューを果たしていますが、とんねるずもアーティストとしてヒット曲を連発。1989年には、芸人として初めてとなる東京ドームライブを開催しています。また、EXITはファッションブランドを立ち上げていますが、とんねるずも、当時は芸人としては珍しかったスタイリストをつけてブランド服に身を包んでいました。時代を先取る2人に、どこか同じ空気を感じているのかもしれません。また、有吉の一匹狼のような姿勢も、派閥に属することなく道を切り開いてきた石橋は共感するのでしょう」(芸能ライター) さらに今回、石橋は、高校の同級生だった相方・木梨憲武との関係にも言及。また、一部で不仲説がささやかれている中、それを知ってか知らずか石橋は「別に離れていても全然…なんのアレもないし、近くにいても別に大丈夫だしっていう…」と述べていた。木梨との“共演”機会は今や、正月特番『とんねるずのスポーツ王は俺だ!!』(テレビ朝日系)程度だが、コンビでのレギュラー番組復活の日はあるのだろうか?
-
芸能ニュース 2021年02月01日 22時00分
とんねるず石橋の『情熱大陸』、新しい地図への質問が話題に 香取の返答も映りファン歓喜
とんねるずの石橋貴明が1月31日に放送された『情熱大陸』(MBS・TBS系)に登場。YouTube撮影時の様子やインタビュー風景が流れた。 とんねるずがデビューしたのは、1980年代に放送されていたお笑いのオーディション番組『お笑いスター誕生!!』(日本テレビ系)出演がきっかけ。同じ高校の野球部だった石橋、サッカー部だった木梨憲武のいわゆる“部室芸”で、当時としてはセンセーショナルなネタを披露した。石橋は「(審査員の)京唄子師匠、鳳啓助師匠、桂米丸師匠はポカーンとして“君たちは何がしたいんだ”って顔をしている中、タモリさんだけが『何が何だか分からないけどいい』って。(漫画家の)赤塚(不二夫)さんもそう言ってくれたんだけど」と振り返った。 「石橋も木梨も公の場で何度もこの話をしていますが、2人ともにタモリと赤塚さんには相当な恩を感じているようです。2014年、『森田一義アワー笑っていいとも!』(フジテレビ系)の終了が決まった際、真っ先に動いたのが2人でした。番組終了間際になってレギュラーに加入。最後まで盛り上げました」(芸能ライター) >>石橋貴明、『新しい地図』と10年ぶりの共演 人気ユーチューバーとなったワケは<< また、2018年に代表番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)が終了したことについて問われた際には「人生のほとんどを懸けていた番組ですし、それが終わってしまって、精神的にもあまりよくなかったですね。そのあとテレビの仕事も少なくなってきて、戦力外通告だなと」と回顧。“定年”とまで表現した。その2年後の2020年、演出家のマッコイ斉藤と共にYouTubeを始動し、大成功を収めている。 そんなことをきっかけに、同11月、新しい地図がMCを務める『7.2 新しい別の窓』(AbemaTV)にもゲストに呼ばれた。番組では、香取慎吾、稲垣吾郎、草なぎ剛へ挨拶をする様子が流れ、「中居(正広)くんは?」と石橋。香取が「今日はいないです」と切り返す様子も流れた。 視聴者の反応も上々で、「タモリさんのこの話は何回聴いても凄いし、それがなかったらバラエティの超重要な歴史が消失してたかと思うと奇跡だよなぁ」「よっぽど感謝してるんだろうなタモリさんに」「中居くんは?今日はいないですね〜まで使ってくれて3人も沢山映してくれて嬉しかった〜」とSNSで大盛り上がりとなっていた。
-
-
芸能ニュース 2021年01月19日 23時00分
爆問太田のモノマネが好評な霜降りせいや、とんねるず石橋に酷評された過去も
有名人から一般人のあるあるまで、SNSに定期的にモノマネ動画をアップしている霜降り明星・せいや。15日には自身のツイッターで、爆笑問題・太田光のモノマネを披露し、彼の事務所の社長で妻でもある太田光代さんから絶賛された。 霜降り明星は漫才やトークなど、たくさんの武器があるが、『M-1グランプリ2018』(ABCテレビ・テレビ朝日系)優勝時、主要バラエティー番組を一周する上で、彼らの助けになったのは、せいやのモノマネだった。武田鉄矢、田村正和(ドラマ『古畑任三郎』)、笑福亭仁鶴、坂田利夫など、様々な芸人や俳優のモノマネで、漫才やトークだけではない、彼らの新たな魅力を引き出す形となったのだ。 そのクオリティーの高さで、2019年に開催された『ものまねグランプリ』(日本テレビ系)で粗品と共に優勝、最近では『千鳥のクセがスゴいネタGP』(フジテレビ系)でも披露され、ネットでも地上波でも評価の声は高まっている。しかし、最初からモノマネが武器になったわけではない。失敗したこともたくさんあるという。 「実は、右も左も分からない初舞台でスベッてしまったそうなのです。ネタ以外の場で何かを披露せねばならず、せいやは、大学で通用していた『古畑任三郎』のモノマネを披露。しかし、誰もがやるモノマネということもあって、反応はゼロだったのだとか。そこで焦ってしまい、同じ舞台に立っていた先輩芸人の天竺鼠・川原克己に、古畑のまま『あなた犯人です』と無茶ブリ。川原からは『絡んでくるな!』と一蹴されたことを明かしていましたね」(芸能ライター) >>霜降り・粗品の奇行に「アカンって!」せいやもドン引き 「圧倒的に粗品のがヤバい奴」ファンからは好評<< 2019年、生放送で行われたフジテレビのネタ番組『ENGEIグランドスラム』で、とんねるず・石橋貴明がサプライズ登場した際にも、ちょっとした事件が。せいやは当時、笑福亭仁鶴の恰好をしてコーナーに出演したところだった。仁鶴が絶対に言わないことを芸としているのだが、石橋にも「あんた、デカいだけやな」と一言。数秒空いたのち「面白くねぇな」とバッサリ切り捨てられたという。 そうした紆余曲折を経て、現在のせいやのモノマネ芸が確立されている。今後も、漫才やトークだけでなく、彼のモノマネにも期待したいところだ。
-
芸能ニュース 2021年01月17日 12時00分
離婚危機に発展しそうな石橋貴明と鈴木保奈美
昨年6月にYouTuberに転身したお笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明だが、順調に登録者数・再生回数を伸ばしている。 「ブレーンはテレビプロデューサーのマッコイ斉藤氏なので、企画に困ることはない。登録者数は150万人目前で、さすがにとんねるずの全盛期には及ばないが、毎月それなりの金額が懐に入っているはず」(テレビ局関係者) かつては石橋の“主戦場”だったテレビだが、現在のレギュラー番組はフジテレビ系の関東ローカルのトーク番組「石橋、薪を焚べる」のみ。 18年3月にコンビの冠番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)が終了してからは、コンビとしての活動はなく、解散説も浮上している。 そんな石橋をよそに、妻で女優の鈴木保奈美はここ数年、コンスタントに各局のドラマにレギュラー出演。昨年10月期には日本テレビ系ドラマ「35歳の少女」に出演。公開中の映画「おとなの事情 スマホをのぞいたら」にも主要キャストで出演中だ。 そんな中、鈴木が将来に向けいろいろな動きを見せていることを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、鈴木は昨年9月に都内の一等地に3億円ほどの高級マンションを現金で一括購入。 もともと、石橋の個人事務所に所属していたが、同7月に新事務所を設立。個人事務所の代表は鈴木の姉、母が取締役を務めており、石橋の名前はどこにもないという。 >>鈴木保奈美、こだわりを語り「感じ悪い」の声 “理想のくるみパン”探しで失礼なダメ出し連発?<< これまで、束縛の強い石橋から仕事を制限されるなどしており、テレビでの仕事量が逆転するにつれて、2人の関係はますますギクシャク。 以前に比べると石橋が自宅にいる時間も長くなったため、2人が顔を合わせる機会が増え、鈴木の「ひとりになりたい」という思いが高まり、個人的に別宅を購入したというのだ。 「もう子どもたちも大きくなって手がかからないので、離婚しても問題ないだろう。鈴木はもともとバツイチで離婚することに迷いもないのでは」(芸能記者) 石橋の胸中やいかに。
-
-
芸能ニュース 2020年11月03日 10時00分
香取慎吾“抹消”事件も? YouTubeで復活の『男気ジャンケン』、人気企画最終章で起こった「忖度」
とんねるず・石橋貴明が1日、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)やYouTube『貴ちゃんねるず』でタッグを組む演出家のマッコイ斉藤とのユニット“Ku-Wa de MOMPE(くわとモンペ)”として、『7.2新しい別の窓 #32』(AbemaTV)に出演した。 >>石橋貴明、『新しい地図』と10年ぶりの共演 人気ユーチューバーとなったワケは<< 番組内のトークで、マッコイは『おかげでした』の人気企画『男気ジャンケン』誕生秘話を語った。男気ジャンケンとは、じゃんけんに勝った1人がみんなにおごるというもの。 マッコイ曰く、一度石橋を含むスタッフで食事をした際、会計が20万円を超えたことがあったという。そこで、酒に酔っ払った石橋がじゃんけんをしようと提案。結果的にマネージャーが支払うことになったのだが、そのマネージャーがブチ切れた。石橋が説教したことで最悪の空気に。マッコイたちはじゃんけんに負けない石橋を見て、「タカさんにいつか払わせたい」と企画を考えたと明かした。 そんな『男気ジャンケン』企画には、さまざまな逸話があるのをご存知だろうか。過去に覚せい醒剤取締法違反(所持)容疑で逮捕された、元プロ野球選手・清原和博氏(現在は執行猶予満了)もこの企画のレギュラーだった。彼が『貴ちゃんねるず』にゲスト出演した際、いつも汗をかいていたという話になると、「汗っていうのは中毒者の症状なんです」と清原氏。マッコイは当時、スタッフから「清原さんが真冬なのに“扇風機もってこい”っていうんだよ」と愚痴をこぼされたことを明かして笑いを誘っていた。 『男気ジャンケン』の最終章が放送された2018年、歴代参加者の総支払ランキングが発表されたのだが、清原氏の名前はなかった。さらに、ある人物の名前もなかったという。 「香取慎吾ですね。彼もSMAP時代に何十万円と大金を支払ったのですが、ランキングから抹消されていたのです。現在はドラマ出演も決まり、地上波でも徐々に露出し始めている彼ですが、当時はまだゴタゴタの真っ最中。ジャニーズへの忖度で消されたと話題になりました」(芸能ライター) このほかにも、番組に登場した某県知事がジャンケンに勝った際、本当にポケットマネーから支払わせたり、一度清原氏が逮捕されたこともあってか、企画自体がリニューアルしたことがあったりとエピソードはたくさんある。長寿番組の人気企画となれば、さまざまな裏話があるものだ。
-
芸能ニュース 2020年11月02日 22時00分
石橋貴明が、新しい地図の番組で暴走?「セクハラとパワハラを見せられ気分悪い」の声も
お笑い芸人としてはもちろん、YouTuberとしても活躍するとんねるず・石橋貴明が1日に放送された『7.2 新しい別の窓 #32』(AbemaTV)に出演。稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾と共にゲームやトークを行ったのだが、その内容に賛否の声が集まった。 昭和や平成初期のバラエティーにあるような体を張ったゲームが多く、ここで石橋が暴走。同じ競技をチームメイトのキャイ~ン・天野ひろゆきばかりにやらせたり、ゲーム用プールにMCのEXITを落とそうとしたりと、とんねるずがこれまでやって来たような、やりとりを見せた。 >>石橋貴明、『新しい地図』と10年ぶりの共演 人気ユーチューバーとなったワケは<< 「中でも、池田美優(みちょぱ)への当たりは厳しく、シャチのビニール浮き輪に乗って、破ることなくどれだけ空気を入れられるか対決をした際には、石橋がカメラを持って、下アングルからシャチにまたがった彼女を撮影。すべてのゲームを終えた後の罰ゲームでは、彼女に恥ずかし固めをさせようとしており、セクハラとも取れる行動や発言を連発していましたね。MCを務めたEXITの兼近大樹は『令和です!』とツッコミを入れていましたよ」(芸能ライター) そんなこともあってか、ネットでは「セクハラとパワハラを見せられた感じで気分悪い。そんな番組じゃなかったでしょ」「豪華セット組んでゲーム企画するより、サシで1、2時間ただ自由にトークさせた方が面白かっただろう」「ななにー自体はめちゃくちゃ面白いし、貴さんもめちゃくちゃ面白いけど令和がそれを許してくれない結果になってしまう」との声も。しかし、あくまで“ショー”として見ている視聴者の中には「バラエティだし、TVショーなんだから、ピリピリしなくてもいいと思うんだけどな」「石橋貴明さんとのトークもゲームもとても楽しかったです」との反応があり、評価は真っ二つになった。 石橋のファン層と新しい地図のファン層は全く違う。ネットでもあるように、トークのみを望む声は多くあった。SMAP時代の話ができないとは言え、お互いの印象や最近のテレビについて話すような内容であれば、もっと違う結果になったのかもしれない。
-
芸能ニュース 2020年10月26日 23時00分
石橋貴明、『新しい地図』と10年ぶりの共演 人気ユーチューバーとなったワケは
お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明が、元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾と、11月1日放送のABEMA「7.2 新しい別の窓」(毎月第1日曜、午後3時開始)で共演することが26日、「新しい地図」の公式サイトで発表された。 石橋は、自身のYouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」から誕生したテレビディレクター・マッコイ斉藤氏との音楽ユニット「Ku-Wa de MOMPE(くわともんぺ)」として登場。 >>YouTubeが好評なとんねるず石橋、対する相方・木梨憲武も絶好調?<< 石橋との共演は、草なぎと香取が2014年以来6年ぶり、3人そろっては10年4月のフジテレビ系「SMAP×SMAP」の歌コーナーに、石橋が「矢島美容室」として出演して以来10年ぶり。往年のバラエティー番組さながらに、大型セットを使って3人と“3番勝負”を繰り広げるほか、石橋の“伝説”を振り返るトークコーナーや、同ユニットと3人による一夜限りのコラボライブも繰り広げ、とんねるずの楽曲や、石橋も交えて3人の曲を歌うという。 「石橋のYouTubeは登録者がすでに138万人に到達。テレビのレギュラー番組が関東ローカルの深夜番組1本になってしまった苦境の中、すっかり人気YouTuberになってしまった。人気の秘訣だが、石橋はあえてテレビ番組でやるような企画をそのままやっている。それが視聴者に新鮮さを与えているのか、各動画の視聴回数は伸びている」(テレビ局関係者) 今月22日には、「石橋貴明50代最後の誕生祭 生でダラダラいかせて!!生配信SP」を生配信。ミュージシャンのGACKT、元プロ野球選手の清原和博氏らがサプライズで登場したこともあり、リアルタイムでの再生回数が190万回、視聴者数は一時約13万人に達した。 「『新しい地図』の番組は生配信。“石橋効果”でどこまで視聴者が伸びるかが注目される」(芸能記者) 数字によっては、今後も元SMAPの3人と石橋の共演が実現しそうだ。
-
芸能ニュース 2020年09月26日 20時00分
YouTubeが好評なとんねるず石橋、対する相方・木梨憲武も絶好調?
とんねるずの石橋貴明が絶好調だ。YouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」を6月に開設して約3か月。チャンネル登録者数は約130万人だ(9月11日現在)。 「貴ちゃんねるず」の特徴は、芸能人YouTuberにありがちな、ゆるいエピソードトークといったものに終始せず、かつてとんねるずが『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ系)や『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)などで見せていた勢いをパワー全開で見せているところにある。動画を手がけるスタッフに「みなおか」の総合演出だったマッコイ斉藤氏も据えられている。地上波のテレビ番組で出来ない、限界ギリギリをネット空間で追い求めている点が高く評価されていると言えるだろう。 >>とんねるずは80年代のEXIT? 衝撃だったデビュー、今でも重宝される理由は<< そんな石橋の活躍に対して、相方の木梨憲武の動向も気になるところだが、こちらも絶好調だと言える。 『土曜朝6時木梨の会。』(TBSラジオ系)では、カンニング竹山が準レギュラー的に出演するほか、ゲストを巻き込み、さまざまなプロジェクトを仕掛けている。特に音楽活動に力を入れており、その名もズバリな、10月4日配信予定の「木梨ミュージックコネクション」では、リスナーから募集された楽曲のほか、森山直太朗が作詞作曲を手掛けたものもある。レゲエの神様、ボブ・マーリーに木梨が扮した、ノリ・マーリーなる、往年の「みなおか」コントさながらのキャラクターも登場している。 とんねるずと言えば、「老害」「オワコン」といったネガティブな評価が一部では与えられてきた。ただ、それはどうしても現在のコンプライアンス的には制約が多くなってしまう、テレビの現状を反映したものだとも言える。むしろ、地上波テレビの枠を越え、本当にやりたいことを突き詰めた方が、とんねるずが本領を発揮できるとも言えそうだ。 やはり往年のファンとしては、ネット動画ならでのコンビのコラボに期待したいところだ。
-
-
芸能ニュース 2020年09月14日 07時00分
ベテランが避けるオファーも快諾? 妻・鈴木保奈美に頭が上がらなくなった石橋貴明
女優の鈴木保奈美が、10月10日スタートの柴咲コウが主演する日本テレビ系ドラマ「35歳の少女」に出演することを、一部スポーツ紙が報じた。 同ドラマは、人気脚本家・遊川和彦氏によるオリジナル作品。10歳の時に不慮の事故に遭い眠り続けた少女・望美が、25年ぶりに目覚め、「体は35歳、心は10歳」の少女(柴咲)として、すべてが変わってしまった世界に戸惑いながらも成長していく姿を描く。記事によると、鈴木は、望美を献身的に介護してきた母親・多恵役を演じるという。 鈴木は遊川氏の作品は初出演となるが、「自分を鍛え直す場を与えられたことに感謝して、まっさらな気持ちで挑みます」とコメントしている。 「遊川氏といえば、演者に対してまったく容赦なく、かなり“当たり”が強いことで知られている。そのため、一度仕事をしたら“もうこりごり”という役者も多い中、よくベテランの鈴木がオファーを受けたという感じ。裏を返せば、どうしてもオファーを受けなければならない事情があった」(テレビ局関係者) 鈴木といえば、1991年に放送されたフジテレビ系のドラマ「東京ラブストーリー」のヒロインを演じ、一躍その名が知れ渡った。 一度の結婚・離婚を経て、とんねるずの石橋貴明と結婚し、98年に芸能界引退を発表。 その後、3人の娘を育て上げ、2008年、娘たちが小学生となったことから石橋の事務所に所属し、徐々に芸能活動を再開していた。 13年からは連続ドラマの仕事も入れ始め、現在はフジテレビ系「SUITS/スーツ2」に出演。「35歳の少女」で2期連続の連ドラとなるが、今後、さらに仕事量を増やしそうだというのだ。 「夫の石橋の地上波テレビのレギュラーは、関東ローカルのトーク番組のみ。石橋はYouTuberデビューを果たし、活動が軌道に乗ってきたが、おそらく、夫婦間の収入は逆転してしまい、石橋は妻に頭が上がらないのでは」(芸能記者) 妻のおかげで、石橋はYouTuberに専念できそうだ。