-
レジャー 2014年11月29日 18時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/30) キャピタルS
東京9R キャピタルS◎キングズオブザサン 富士Sの上位馬、2着シャイニープリンスと4着ロサギガンティアが人気の中心となりそうだが、力量的にこの2頭に引けを取らないのがキングズオブザサン。実際、京成杯AHではシャイニーに、NHKマイルではロサに先着している。 前走こそ10着に敗れたが、直線で窮屈なところに入ってしまったのが大きな敗因。明らかに不完全燃焼の一戦だった。それでもシャイニーとの着差は0.5秒。まともなら際どい競馬に持ち込めたかもしれない。秋3戦目、走り頃でもありキングズの巻き返しに期待する。 相手本線は、使い詰めで上がり目の薄いシャイニーよりも、キングズ同様3戦目のロサを選択。530キロ超の大型馬が、休み明け2戦を7→4着と型どおりに着順を上げており、順当なら勝ち負けに加わってきそうだ。 他で注意したいのが、秋3戦、思わぬ大敗を続けているタガノブルグ。調子自体は悪くないので、NHKマイルで激走した舞台に替わって大駆けの可能性を秘める。思い切った騎乗をする田辺騎手への乗り替わりも不気味だ。馬連 流し(13)-(4)(10)(11)(14)(16)3連複 軸1頭流し(13)-(4)(10)(11)(14)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2014年11月29日 18時00分
“元K-1ジャパン王者”天田ヒロミが白血病と闘うライバル、ノブ・ハヤシと友情タッグ! アントニオ小猪木は女子にKO負け
かつて、一大ムーブメントを巻き起こしたK-1。そのマットでしのぎを削ったのが、天田ヒロミとノブ・ハヤシだ。 2人は04年6月26日、K-1ジャパン・グランプリ決勝戦で対戦。天田が判定でノブを下して、日本の頂点に立った。 その後、K-1は衰退の一途をたどり、活動を停止(現在のK-1は別組織)。天田は新たな戦場をキックボクシングのリングに求め、近年IGFなどプロレスのリングにも上がるようになった。 一方、ノブは09年1月に急性骨髄性白血病を発症。いったんは快方に向かい、同年11月にエキシビションマッチを行ったが、10年1月に再発。長い闘病生活の末、13年11月3日、「チャクリキファイティングカーニバル」で公開スパーリングを行ったが、その相手を務めたのが、かつてのライバルである天田だった。 その後、今年8月、2人はお笑いコンビ「1-K」を結成して、「キングオブコント2014」に挑んだが、それはコントの舞台でのこと。公開スパーでから1年の月日を経て、再びリングという同じ舞台に立つことになった。 11月27日、東京・後楽園ホールで開催されたASUKA PROJECTのプロレス興行で、天田がプロレスラーの鈴木秀樹(フリー)と対戦。そのセコンドにノブが付き、夢の合体を果たしたのだ。 試合は鈴木がいきなり場外戦に持ち込み、セコンドも加勢。大乱戦のなか、突如、海賊男が現れ、天田に手錠をかけると、たまらずセコンドのノブもリングに上がり、両軍大乱闘となって、無効試合の裁定が下った。 試合後、天田は「汚いことばかりやりやがって。久々に鈴木選手と試合できると思ったのに、悔しい。どこのリングでもいいから、もう一度やりたい」と再戦を希望した。 ノブはBLADE12・29大田区総合体育館大会で、6年ぶりの復帰戦に臨むことが決まっている。 また、11・27後楽園には、アントニオ猪木のモノマネでおなじみのお笑い格闘集団・西口プロレスのアントニオ小猪木(身長158センチ)も出場。小猪木は先頃、モデル・瓜谷はるみ(身長182センチ)との実に24センチもの“身長差婚”を発表したばかりで、「J-Girls」の女子キックボクサー・難波久美(契明ジム)と異種格闘技戦を闘った。 試合は3ラウンドに入って、難波がローキックで立て続けにダウンを奪い、3ノックダウンで小猪木がTKO負け。 独身最後の試合で、女子選手に惨敗を喫した小猪木は、「身長差は得することが多い。彼女が高い所に手が届くし…。家庭が不仲、家庭内別居、離婚に至らないようにしたい。家庭では猪木さん(バツ3)を見習わないようにしたい」と、試合そっちのけで、結婚に向け抱負を述べていた。 なお、同大会のメーンイベントでは団体代表の篠瀬三十七がジ・ウインガー、真霜拳號と組み、“邪道”大仁田厚、矢口壹琅、アズール・ドラゴンと対戦。篠瀬は大流血に見舞われながらも、バズーカエルボーでドラゴンを仕留め、初進出となった後楽園大会を締めた。(ミカエル・コバタ)※ASUKA PROJECT公式ホームページhttp://www.asuka-pro.com/
-
芸能 2014年11月29日 16時14分
亡くなった高倉健さんの作品で最も思い出に残っている映画は?
まさに昭和を代表する俳優・高倉健さんが11月10日、悪性リンパ腫のため、亡くなった。享年83歳。高倉さんは新作映画の準備をしていたところ、体調を崩し入院し、療養中だった。 個人事務所「高倉プロモーション」がその事実を発表したのは、同18日のこと。それから、10日以上が過ぎたが、いまだに、その死を惜しむ声がやまない。 高倉さんはデビュー作となった56年の「電光空手打ち」から、遺作となった「あなたへ」(12年)まで、実に205本に及ぶ映画に出演している。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「高倉健さんが出演した映画で、思い出に残っているものは?」との意識調査を、11月18日〜28日に実施し、17万5240票(男性=77.5%、女性=22.5%)の回答があった。 選択肢として、「Yahoo!ニュース」が16作品をチョイス。そのなかに、思い出の作品がない場合は、「その他」を選ぶ形となった。 最も多くの票を集めたのは、やはり性別、年代層を問わず、多くの人に愛された代表作「幸せの黄色いハンカチ」で5万6089票(32.0%)を集め、全回答数の約3割を占めた。 2位は大きく票差が開いて、「鉄道員(ぽっぽや)」で2万2710票(13.0%)。3位は「南極物語」で1万3129票(7.5%)、4位は「八甲田山」で僅差の1万3117票(7.5%)。5位は異色の作品となった「ブラック・レイン」で1万2601票(7.2%)。 以下、6位=「網走番外地」=9214票(5.3%)、7位=「あなたへ」=8134票(4.6%)、8位=「駅 STATION」=6780票(3.9%)、9位=「遙かなる山の呼び声」=6197票(3.5%)、10位=「居酒屋兆治」=4289票(2.4%)、11位=「昭和残侠伝」=3913票(2.2%)、12位=「新幹線大爆破」=3085票(1.8%)、13位=「日本侠客伝」=1673票(1.0%)、14位=「ホタル」=1523票(0.9%)、15位=「単騎、千里を走る。」=1019票(0.6%)、16位=「四十七人の刺客」=925票(0.5%)の順となった。 「その他」には1万842票(6.1%)が入り、「野生の証明」を推す意見が多く、「夜叉」「冬の華」「海峡」などを支持する声も多く聞かれた。 長きにわたって、ファンに愛され続けた高倉さんの作品は、終生その心のなかに残ることだろう。 高倉さんのご冥福を心よりお祈りいたします。(リアルライブ編集部)
-
-
芸能 2014年11月29日 16時00分
AKB48マラソン部、総監督に瀬古氏が就任、目標は「新記録」
「AKB48マラソン部」の新体制発表会が28日都内で行われメンバーの島田晴香、高城亜樹らが登場。DeNAランニングクラブ総監督の瀬古利彦氏が監督に就任した。 島田晴香と、前田美月は、30日に行われる富士山マラソンに出場する。島田は、「いろんな方にAKBマラソン部を知ってもらえるように、全力で走ります」と意気込みを語った。また、母がマラソン選手だった前田は、「マラソンは、初挑戦なのですがお母さんも応援してくれるので、島田さんについていけるように頑張ります」とやる気。 瀬古監督は“AKB48マラソン部”の目標として「西谷綾子さんがもつ女性芸能人記録の3時間3分3秒を切りたい!」と宣言した。 この日登場したのは“AKB48マラソン部”高城亜樹、島田晴香、平田梨奈、野澤玲奈、湯本亜美、前田美月、佐々木優佳里。
-
社会 2014年11月29日 15時00分
福井鉄道の社員が定期券を偽造して払い戻し、500万円を着服
福井鉄道(福井県越前市北府=村田治夫社長)で、30代の社員が乗車券発券システムを悪用して、定期券を偽造し、払い戻す方法で、現金約500万円を着服していたことが分かった。 同社は11月15日付で、当該社員を懲戒解雇し、刑事告訴を検討している。 11月の監査で、定期券の売り上げ記録と実際の収入額が食い違っていたことが判明。乗車券発券システムは特定の人間しか操作できないため、対象となる立場の社員を調べたところ、この社員が着服を認めた。 元社員は13年4月頃から、複数回にわたって、本社や有人駅にある同システムを使い、正規の手続き以外の手口で定期券を偽造発券し、駅で払い戻して、現金を懐に入れていた。 現在、同社では刑事告訴に向け、県警越前署と協議しているため、詳細な犯行手口や当該社員の性別などを明らかにしていない。 同社は「お客さまをはじめ、関係の皆さまにご迷惑をお掛けいたしますことを、心より深くお詫び申し上げます。今回の事態を厳粛に受け止め、社員に対する指導・教育を徹底し、再発防止と信頼回復に努めてまいります」とコメント。 今後は再発防止策として、内部統制の強化、システムチェックの強化、社員へのコンプライアンスの徹底を図るとともに、高い倫理観をもって業務に精励するよう、社員の意識改革に取り組むという。 同鉄道は福井市と越前市を結ぶ鉄道の他、路線バス、高速バス(福井〜東京、名古屋、大阪、小浜〜大阪)を運行している。 同社は1945年(昭和20年)に設立され、1963年(昭和38年)に名古屋鉄道の資本下に入ったが、2008年に名鉄が全株式を沿線の支援団体などに売却し、名鉄グループを離脱した。資本金は1億円、従業員数は211人(今年3月末現在)。(蔵元英二)
-
-
社会 2014年11月29日 13時00分
東京11区で“下村めい”が出馬表明
東京11区に激震! 下村博文文部科学大臣の地盤である東京11区に何と同姓の「下村」が出馬を表明。28日、東京・板橋で緊急決起大会が行なわれた。 まさに「下村VS下村」の図式となったのだが、安倍内閣の懐刀に挑むのは新人。しかも27歳の女性である。さながら“女子挺身隊”とでも言うべき勇ましい女性の名は下村めいさん。“女子挺身隊”は集団だが彼女は個。一人で同姓の“巨人”に喧嘩を売ったのだ。 一見おっとりしている下村さんだが内に秘めたる気持ちは強い。約6年勤務した総合病院を退職してまで下村文科大臣と一戦を交えようと決意したのは次の通りだ。 「日本の教育を変えたい。今年のいじめの発生件数は過去最多です。私自身も中学時代、いじめを経験しています。現職の文化大臣が教育を形成している東京11区で戦わなければ意味が無いと思いました」 彼女の出身は長野。前職は作業療法士として総合病院に勤務していた。それが「全てを投げ捨てて」衆議院選に出馬表明だ。 一体、何が彼女をそこまで駆り立てたのか−−。 「教育と福祉と減税で日本を変えたい。これに尽きます。医療現場にいてこれを実感したのです。がです。福祉の現場にいると感じるのですが、自分たちで自分の健康を守っていけるような支援を行ないたい。そうでないといけない」 彼女の公約である「3本の矢」。教育、医療、減税…一見、よくある話だが彼女の場合、病院勤務で不特定多数の声を耳にしているだけに説得力がある。 「教育は私の実体験。福祉の整備は整っていますが突発的に病気・事故対応が不十分。消費税は5%に戻して消費を活性化させる。そうしないと景気や消費は回復しない。以上3点は患者さんの意見や私自身の経験に基づいて思った事です」 キャッチコピーは《新しい下村。クリーンな下村。しがらみのない下村。下村めい“めい一杯”頑張ります》。“めい一杯”有権者のハートを掴める事が出来るか−−。 東京11区がにわかに騒がしくなってきた。
-
芸能 2014年11月29日 12時38分
関西テレビ制作部 「R-1ぐらんぷり2015」に自信 「また新しい笑いと感動が生まれる」
来年の2月に決勝戦が行われる「R-1ぐらんぷり2015」の開催発表会見が28日、開かれた。 2014年11月28日〜12月28日までがエントリー期間。1回戦は12月24日からスタートし、準決勝は1月30日に行われる。プロ・アマ問わず誰でも参加できるお笑い賞レースで、優勝賞金は500万円。ピン芸人賞レースの中で、最高峰の大会として位置づけられている。 今年も後援&制作は関西テレビ放送。同局の制作局制作部・水戸徹氏は「『R-1ぐらんぷり』は2002年から関西テレビで、大阪ローカルでスタートしまして、今や全国ネットにまで成長しました」と「R-1」の軌跡を説明。 そして、「2002年からあわせまして12人の王者を生み出しています。その12人の王者、すべてが最大級のお笑いと最高の感動をみなさまに伝える事ができたと思います。今年13年目はさらにすごい感動と笑いをみなさまにお届けできる事と思います」と自信をのぞかせた。 最後に、「来年の2月に放送になりますが、その時にはまた新しい笑いと感動が生まれると思いますので、是非みなさんご期待ください。宜しくお願い致します」と挨拶した。
-
芸能 2014年11月29日 12時36分
レイザーラモンRG 「R-1」でミニモニ。ネタに挑戦? 「矢口さんのためにも…」
日本一のピン芸人を決める「R-1ぐらんぷり2015」の開催発表会見が28日、都内で行われた。会見ではレイザーラモンRGが、今年10月に約5年ぶりに芸能活動を再開した矢口真里にエールを送った。 佐野元春に扮して登場したレイザーラモンRGは、「今年は“あるあるネタ”は絶対にやりません」と宣言。スギちゃんやエハラマサヒロ、やまもとまさみなど周りの芸人が「本当に?」と驚いているのを他所に、RGは「佐野元春のモノマネで、ミニモニ。の歌詞を読む」と「R-1ぐらんぷり2015」でのネタを暴露し、「矢口さんのためにも…」と誓った。 ミニモニ。はハロー!プロジェクトに所属する低身長メンバーを集めたアイドルユニットで、矢口真里、加護亜依、辻希美、ミカの4人が初期メンバー。2000年〜2004年まで活動し、「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」「ミニモニ。テレフォン!リンリンリン」がヒット。世にミニモニ。旋風を巻き起こした。
-
芸能 2014年11月29日 12時32分
「R-1ぐらんぷり」前回王者のやまもとまさみ 前人未到の“3連覇目指す”「去年より自信ある」
28日、日本一のピン芸人を決める「R-1ぐらんぷり2015」の開催発表会見が都内で行われ、2013年王者の三浦マイルド、レイザーラモンRG、バイク川崎バイク(BKB)、スギちゃん、TAIGA、ミヤシタガク、おぐ、エハラマサヒロ、人型ロボットのPePPer(ペッパー)、そして前回王者(2014)のやまもとまさみが登場した。 やまもとは、前回贈呈された優勝賞金500万円を引っ越し資金などに使用。木造の家から床暖房が完備してある鉄筋コンクリートの物件に引越ししたため、「(床暖房で)低温火傷した」とボケをかました。また、BKBなどの芸人に高級焼き肉を奢ったことを自慢したが、奢ってもらったBKBやおぐから「高級か…!?」「ビールは最初の一杯だけ」「注文の度に(品物を)チェックされた」などと暴露され、ケチっぷりをイジられていた。 今回もかなり激戦が予想されるが、「3連覇を目指す」と力強く宣言し、2007年&2008年で2連覇を果たした“なだぎ武超え”を誓った。「去年より自信あります」と王者の風格を漂わせていた。
-
-
トレンド 2014年11月28日 16時20分
舞台「純平、考え直せ」上演! 公開ゲネプロで主演の19歳・塩野瑛久が好演
劇団「STRAYDOG」第23回本公演「純平、考え直せ」が11月28日(金)、東京・新宿の「紀伊國屋ホール」で上演開始された。本番直前には公開ゲネプロが行われ、初主演の塩野瑛久(あきひさ=19)が好演。これから始まる本公演への抱負を語ってくた。 舞台「純平、考え直せ」は、直木賞作家・奥田英朗氏の人気原作『純平、考え直せ』(光文社文庫刊)を、森岡利行氏の脚本・演出で初舞台化したもの。新宿・歌舞伎町のチンピラにして人気者の21歳・坂本純平「最大の試練の3日間」におこる、さまざまな出会いと別れを描いた群像劇。公開ゲネプロで塩野は、21歳のどこかアオいながらも、若々しい“チンピラ”を演じきった。 塩野は「2回目の舞台で初主演を、しかも歴史ある紀伊國屋ホールでやらせていただいて感激です。舞台では主人公・純平の3日間を演じるんですが、公演期間も3日間と、運命的な感じがしますね」と語った。稽古の様子を聞かれると「声を出してみて、意外にも枯れるということがなかったのが、自分自身新たな発見というか(笑)。本番で枯らしてしまうかもしれませんが、気持ちを込めて純平の役をやりきりたい」と語った。 舞台の設定は新宿歌舞伎町。「設定の勉強のために歌舞伎町を歩いてみました」という塩野は「聞いていたとおり、眠らない街ですね」とコメント。誰かと飲みに来たことは? と聞かれ、「年より上に見られるんですけど、まだ19歳なのでないです」と笑わせ、「(来年1月に)二十歳になったら、今まで飲みに誘ってくだった役者さんを誘って飲みに行きたい。新宿のゴールデン街も行ってみたい」と目を輝かせた。 舞台「純平、考え直せ」は、30日(日)まで全5公演で各公演ともチケットは残りわずかだ。塩野は、2011年「第24回JUNONスーパーボーイコンテスト」で審査員特別賞とAOKI賞をダブル受賞し芸能活動を開始した19歳。昨年からテレビ番組で戦隊モノ「獣電戦隊キョウリュウジャー」にレギュラー出演し、カレンダーやグッズ売り上げなどでも人気になるなど活動の幅を広げている俳優。この先、舞台で見ることが多い俳優になるに違いない。■舞台「純平、考え直せ」期間:2014/11/28(金) 〜 2014/11/30(日)会場:紀伊國屋ホールタイムテーブル:11月28日(金)19時11月29日(土)14時/19時11月30日(日)13時/17時■「STRAYDOG」公式サイト http://www.straydog.info/stage/junpei_2014.html
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分