-
芸能 2014年04月16日 15時30分
フジ新番組「バイキング」 テレ東にも抜かれる? 32年ぶり低視聴率記録
4月1日に放送開始した、フジテレビ「笑っていいとも!」の後番組「バイキング」が、にっちもさっちもいかない状況になってきた。 「バイキング」は初回(1日火曜日/MC=TAKAHIRO=NAOTOと週替わり)、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)6.3%でスタート。これは、日本テレビ「ヒルナンデス!」と並んで、同時間帯トップだった。 ところが、2日目からは、2日水曜日(MC=おぎやはぎ)=5.6%、3日木曜日(MC=フットボールアワー)=5.9%、4日金曜日(MC=雨上がり決死隊)=5.2%、7日月曜日(MC=坂上忍)=4.5%とグングン降下。 第2週目は、8日火曜日(MC=NAOTO)=4.4%、9日水曜日=3.1%、10日木曜日=3.5%、11日金曜日=3.6%、14日月曜日=3.5%と、さらに下がって、3%台を連発した。 第3週目となった15日火曜日は、レギュラーを務めるビッグダディこと林下清志さんの再婚生報告という目玉があったものの、視聴率はグッと落ちて、まさかの2.7%。MCのTAKAHIRO登場時としては、前回(1日)より、3.6ポイントも数字を落とした。 15日の民放他局の視聴率は、TBS「ひるおび!」第2部が5.6%でトップ。「ヒルナンデス!」が5.3%、テレビ朝日「徹子の部屋」が5.2%で、「バイキング」は惨敗。それはおろか、民放ワーストのテレビ東京「刑事ドラマLAW&ORDER」の2.2%と、大差ない悲惨な結果に…。 フジの同時間帯で2.7%は、82年10月15日放送の「笑っていいとも!」(ゲスト=三波豊和)の2.8%を、31年6カ月ぶりに下回る低視聴率だという。 このままでは、テレ東にさえ、抜かれてしまいかねないほど、落ち込み方がひどい「バイキング」。開始早々、この調子だと、いったい番組がいつまでもつことやら…。(坂本太郎)
-
芸能 2014年04月16日 14時20分
市川海老蔵が沢尻エリカにラブコール
16日、ウェスティン都ホテル京都で開催された「Ameba10周年 新CM発表会」に、同CMに出演する市川海老蔵が出席。監督を担当した放送作家の鈴木おさむとトークショーを行った。 「意外と僕たち歌舞伎役者は、お客様とのコミュニケーションがないんです。どういったふうにご覧になっているのか、また、まったく歌舞伎を知らない人の意見とかも面白い」とブログでのコミュニケーションについて語った海老蔵。コメントもできる限り読んでいるとのこと。そして、若手の歌舞伎役者のブログは「全員見ています」と断言。「更新されていない人のところではコメントします」とも語った。 今後、ブログを書いて欲しい人は? とのテーマでは、鈴木おさむが、女優の沢尻エリカをリクエスト。「何かと話題になりそうだから。海老蔵さんと通じるものある」と説明すると、海老蔵も「沢尻さん、よろしくお願いします」と沢尻エリカへラブコールを送った。 海老蔵は2013年4月9日よりブログを開始。約1年間で6000回程度更新。総アクセス数でも第1位。これらのことが評価され、もっとも価値のあるブロガーへ贈られる初代「MVB(Most Valuable Blog)」に認定された。
-
芸能 2014年04月16日 12時10分
おぎやはぎ ジワリジワリとレギュラー番組を獲得するワケ
16日からMCを務めるフジテレビ「うつけもん」がスタートするお笑いコンビのおぎやはぎ。現在のテレビのレギュラー番組は「バイキング」や「ゴットタン」「うまズキッ!」など8つで、全て番組MCを務めている。また、準レギュラークラスのテレビ番組は「ロンドンハーツ」や「とんねるずのみなさんのおかげでした」「アメトーーク!」。ラジオ番組のレギュラーは「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」「おぎやはぎのクルマびいき」の2つと、ジワリジワリとテレビでの地位を確立している。テレビ業界ではどのような所が評価されているのだろうか。 「1つ目は下ネタがネチネチしていないことですね。かなり直接的かつ正直に発言するので、嫌な印象を受けにくいと思います。女性芸能人とのカラミは秀逸で、かつてのとんねるずの石橋貴明さんのセクハラを彷彿とさせます」(テレビ関係者) 小木博明に関して言えば、『うまズキッ!』でAKB48の小嶋陽菜に「芸能人の中で1番エッチしたい」と面と向かって言ったり、乃木坂46の白石麻衣には競走馬の繁殖活動のことを「エッチ」というセクハラ言葉を連発して、白石を恥ずかしめていた。 「2つ目は悪口に毒気が感じられにくいことですね。2人とも毒づくことがあるんですが、的を射ていて尚かつ独特な視点だから面白いんです」(構成作家) “毒”に関して一番おぎやはぎの真価を発揮したのが、以前放送されていた『クイズタレント名鑑』のワンコーナーの『検索ワード連想クイズ』。ネットで検索されている単語から、芸能人を当てるというルールで、「やっつけ仕事」というキーワードから矢作兼が辰巳琢郎と答えたり、「泥沼」というキーワードで同じく矢作が十勝花子と答えるなどで、大爆笑を連発していた。ネットでは今でも番組復活を望む声が挙がっている。 毒づくということに関して実際に矢作は「心が無いからじゃないですか。心が無い人の悪口って、あまり響かないじゃないですか」と語っていたと、プロインタビューアーの吉田豪がラジオ番組で明かしている。 今ではテレビに引っ張りだこのおぎやはぎだが、2001年の「M-1グランプリ」では決勝で最下位、2002年の同大会の決勝では4位とコンビでは大きな賞レースで優勝を経験したことはない。 「おぎやはぎはテレビを意識している“笑い”ですね。自身のラジオ番組でも賞レースに優勝しなくても売れるヤツは売れるとおっしゃっていますし、あくまでも賞レースは売れるための1つの側面と捉えているのでしょう。業界内では、テレビ向けのアドリブやリアクション、先輩芸人や違うジャンルのタレントとのカラミが素晴らしいので、非常に評価が高いです」(バラエティ関係者) 2014年、おぎやはぎがますます勢いに乗ってくる事は間違いない!
-
-
芸能 2014年04月16日 11時45分
早くもプレッシャーで潰れたテレ東・紺野アナ
元モーニング娘。でテレビ東京の紺野あさ美アナウンサーが体調を崩し、事実上の“休職状態”であることを15日発売の「東京スポーツ」が報じた。 紺野アナといえば、昨年末にプロ野球・広島の次期エースである野村祐輔投手の熱愛が発覚したが、同紙によると体調の異変を訴え始めたのは同時期。原因は仕事の悩みで、アナウンサーとしてイマイチ成長できていないことを周囲に揶揄され、紺野アナは気にしていたという。アナウンサーとしての伸び悩んでいることを本人も自覚し、最近は周囲からのプレッシャーもあり、負の連鎖が自分自身を追い込んでしまったようだ。 先月で担当スポーツ番組「neo sports」を降板しているが、同局は同紙の取材に対し「休職ではなく、体調不良によるお休みです」と回答したというが、業界初の元モー娘。アナとして期待が大きかっただけに、相当のプレッシャーを感じ潰れてしまったようだ。 「入社したころは給料も安く、雑用ばかりやらせられ、思い描いていた仕事ができずに紺野アナは疲れ果ててしまっていた。そんな状況で入社1年目に大学の先輩であるイケメン社長の熱愛を報じられ、社内で陰口をたたかれるようになり本人が悩んでいた。最近は過食症気味であることや、野村とほかの野球選手と二股交際中であることが報じられるなどしていたが、すっかり心身のバランスを崩してし休業することになってしまったようだ」(テレ東関係者) 遠距離恋愛を続けていると言われる紺野アナの休業報道のショックもあったのか、同日の阪神戦に登板した野村は5回7安打5失点と大乱調。チームは2位阪神にゲーム差なしに迫られてしまった。 休業中の紺野アナと野村の交際の行方が気になるところだ。
-
芸能 2014年04月16日 11時45分
「漫画アクション」主催 ミスアクショングランプリにグラドル3名が決定!
未来のトップアイドルを発掘するべく企画としてスタートした『双葉社「漫画アクション」主催ミスアクショングランプリ』の発表記者会見が15日、都内で行われた。授賞式にはグランプリを獲得した木内くるみ、栗田恵美、水月桃子の3人が出席した。 受賞した木内くるみは「今まで水着の仕事をしたことがなくて、水着をあまり持っていなかったんです。友達とか先輩から水着を借りて、貸してくれた人の気持ちを考えながら頑張りました」。栗田恵美は「以前に『日テレジェニック2012』に選ばれているので、選ばれなかったらマズいと思っていましたけど、選ばれて正直ホッとしています。グラビアが好きなので、これからもグラビアを続けていきたいですね」。水月桃子は「おばあちゃんが家族の中で一番応援してくれてたんですよ。選考の時にやっていたラブチャットにフル参加してくれたんです。グランプリが決まっておばあちゃんに真っ先にメールしました」と喜びの声を聞かせてくれた。 喜びの声を聞かせてくれた後は、グランプリ受賞者による特技の披露が行われた。木内は得意のダンスを披露。栗田は特技の書道を披露するのだが、なんと八段を持っているという。アイドルとは思えない上手さに一同が驚きを見せた。水月はおにぎりを握るのだが、93cmのHカップを揺らしながら握っていたことで、かなりのインパクトを残してくれた。 三者三様の特技を見せてくれて、しっかり個性をアピール。まったく違った個性を持っている3人にこれからも注目が集まることは間違いないので、今後の動向を見守りたいと思う。 なおグランプリ受賞者の3人は、6月28日にイメージDVDの発売が決まり、7月12日には、秋葉原のソフマップアミューズメント館で、DVDリリース記念イベントの開催も予定されているので、今後の3人の動きにも注目だ。
-
-
芸能 2014年04月16日 11時45分
堺雅人が「ディカプリオより、いいんじゃないかな」と激賞される
俳優の堺雅人が15日、都内で、WOWOWにて放送される主演ドラマ「パンドラ 〜永遠の命〜」の記者発表会に出席した。 謎の殺人事件をきっかけとする同作では、クローン技術をテーマに命の尊厳を描き、WOWOWにて4月27日夜10時から放送。 パンドラシリーズ初登場となった堺は「うれしい気持ちと、責任感を持って、新しい風を吹き込めたらいいな」と思い、同ドラマに挑んだ心境を明かした。同席した河毛俊作監督から、「『グレート・ギャツビー』をやってみたら。たぶん、ディカプリオより、いいんじゃないかな」と言葉を掛けられると、「『グレート・ギャツビー』はすごく好きな小説ですので、似た何かないですかね。舞台を向島か何かに移して」などと語った。(中村道彦)
-
芸能 2014年04月16日 11時45分
AKB48横山由依がアイドルになって我慢するようになったのはデパ地下での試食!
AKB48の横山由依が15日、都内で、ナレーションを担当した映画「夢は牛のお医者さん」の大ヒット記念連続トーク企画「夢語り〜ゆめがたり〜」に出席した。 同作は、小学3年生のときに「牛のお医者さん」になるという夢を抱いた少女を26年間に渡り追いかけたドキュメンタリー。子どもから大人まで幅広い層に感動の輪が広がっている話題作。 映画のナレーション初挑戦となった横山は、京都弁を標準語に直すことに取り組んだという。映画の内容にちなんで、我慢したことは? と問われると、アイドルになる前は「バクバク食べていた」というデパートの地下食品売り場の試食品を、周りの目を気にして食べなくなったエピソードを語り、詰めかけたファンから笑いを誘った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年04月16日 11時45分
国立競技場のラストにゆず、桜井和寿ら豪華アーティストが集結
国立競技場改修前の5月28日と29日に開催される音楽イベント「SAYONARA国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT -MOVE WITH THE MUSIC-」に、ゆず、L'Arc-en-Ciel、いきものがかり、桜井和寿、Perfume、GAKU-MC、SEKAI NO OWARIらが出演することが、わかった。 豪華アーティスト陣が集結し、国立競技場のラストを飾る。
-
芸能 2014年04月16日 11時45分
小泉今日子が中井貴一と“大人のデュエット”
15日、女優の小泉今日子(48)が17日にスタートするフジテレビの新ドラマ「続・最後から二番目の恋」の挿入歌を、共演する俳優の中井貴一(52)とデュエットすることが、わかった。 2人がデュエットするのは、クレイジーケンバンドの横山剣が作詞作曲の「T字路」。アラフィフの2人が大人の美声を披露する。
-
-
芸能 2014年04月16日 11時45分
E-girlsの楽曲が桐谷美玲ら出演の映画「女子ーズ」の主題歌に!
15日、EXILEのD.N.Aを受け継ぐガールズグループ・E-girlsの楽曲「ASAP」が、6月7日公開の映画「女子ーズ」の主題歌に採用されたことが、わかった。 「ASAP」は、3月19日に発売された2ndアルバム「COLORFUL POP」に収録された楽曲で、アップテンポなガールズチューンが魅力。 同映画は、桐谷美玲、山本美月、有村架純ら人気若手女優5人が特撮ヒーローを演じる戦隊エンターテインメント作品となっている。