-
芸能 2014年03月25日 11時45分
ダウンタウンと爆笑問題が「笑っていいとも!」で共演! キーマンはとんねるずの石橋貴明
31日の20時から放送される生特番「笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号」で32年の幕を下ろす「笑っていいとも!」。タモリに有終の美を飾らせようと、歴代メンバーである明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナインら豪華メンバーが集結する。現在、不定期レギュラーであるとんねるずとダウンタウンの共演が注目されているが、もう1つポイントとなる共演がダウンタウンと爆笑問題である。 約20年前に爆笑問題の太田光がラジオ番組でアディダスのジャージを着ていたダウンタウンの松本人志のことを“アディダスの広告塔”とネタにし、それに激怒した松本が太田を楽屋に呼びつけて土下座させたと、一部メディアが報じており、いわゆる“犬猿の仲説”が囁かれている。以前、ラジオ番組で浅草キッドの水道橋博士から「ダウンタウンDXに呼ばれたらどうする?」という質問をされた太田は「絶対行かねーよ」と豪語していた。 先日、松本の冠番組「ワイドナショー」(フジテレビ)が4月より日曜の朝10時に移動することが発表され、爆笑問題が司会を務める「サンデー・ジャポン」(TBS)との裏番組対決が注目されているが、番組改編の発表の際にフジテレビの竹内CPが「ネットで言われているほど(爆笑問題とは)“不仲”ではない」と発言したという。ネット上では「やっぱり不仲だったんだ」「不仲なのは事実なんだ」などの意見が挙がっていた。 「とんねるずと爆笑問題は仲が良いので、石橋にそそのかされて太田が松本に絡んでもしたら、ちょっと心配ですね。ただ、時間をズラして出演させたり、立ち位置を離したり、制作サイドも配慮するかもしれません」(テレビ関係者) 突然ワケの分からないボケをしたり、余りにもしつこいカラミをするので土田晃之などから“面倒くさい”とイジられている太田。並々ならぬ想いを寄せる「笑っていいとも!」の最終回ともなれば、普段の倍以上にテンションが上がり、番組本番での暴走も可能性としてはなくはない。そうなれば、もはや和解どころか、もっと深い溝を作ってしまうかもしれない。
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
ヒロシ マイナス発言連発「今、バカにされている」
24日、都内でエクササイズDVD「BAILA BAILA 0(バイラ バイラ セロ)」の発売記念イベントが行われ、お笑い芸人のヒロシと小島よしおが登場した。 「ヒロシです。麦茶を飲んでいたら偉そうにって言われました。何を飲めば良いんですか?」というネタを披露したヒロシ。イベントではエクササイズに挑戦するため、定番の白いスーツではなく黒いTシャツ姿での登場だったのだが、司会者からいつもと違う服装だということを聞かれると、「スーツなワケいかないじゃないですか!! わかってないなってなって、また仕事が減るんで…」と若干キレ気味にコメント。また、リズム感について聞かれると「あると思います? 何にも乗れてないから! 芸能界にも乗れてないのに…芸能界のリズムも全然分かんないんですよ!」とぶっちゃけた。 さらに、ヒロシのマイナス発言は止まる所を知らない。BAILA BAILAでかっこよくなったらやってみたいことを聞かれると、「かっこよくなったらバカにされないですよね!? 今、バカにされてるんですよ。だってテレビって聞いて久しぶりよ。こんだけ台数あるカメラ…」と心情を語るが、小島から「マイナスに捉えない方が良いじゃないですか!? チャンスですよ! チャンス」と一発ギャグを無茶ぶりされると、「オーッ、オホホホホ」と苦笑いするしかなかった。タジタジのヒロシとは対照的に小島は婚活中を明かし、「独身生活はバイナラ、バイナラですよ」とエクササイズ名のダジャレで爆笑をとるなど、軽快なトークを展開した。
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
“バンド版”PASSPO☆ドキドキの初披露!!
9人組ガールズロックユニットPASSPO☆が、3月26日(水)に発売されるニューシングル「Perfect Sky」のリリースイベントを、3月24日(月)池袋サンシャイン 噴水広場にて行った。 2009年の結成以来、本格的なロックサウンドの楽曲で歌とダンスを披露してきた同グループ。2013年に、ぱすぽ☆からPASSPO☆へ改名し、生バンドでのフライト(ライブ)を行い、夏には『ROCK IN JAPAN FES.』への出演、自分たちのフェスを開催したりと、よりロックなアプローチを強めてきた。 PASSPO☆の2014年第1弾シングルとなる「Perfect Sky」では、かねてからの夢だったクルー(メンバー)が楽器を演奏する、バンド編成でのレコーディングを敢行。この日、2000人のパッセンジャー(ファン)が詰めかける中、フレッシュなスタイルのPASSPO☆が初お披露目されることとなった。 ステージに登場したPASSPO☆は、まず「少女飛行」「サクラ小町」「マテリアルGirl」を、これまで通りのカラフルなボーカルとキレのあるダンスでパフォーマンス。そして、遂に新曲「Perfect Sky」が、バンド形態のPASSPO☆で初お披露目される。楽器パートは、根岸愛(Key)、奥仲麻琴(Key)、増井みお(Ba)、槙田紗子(Gt)、森詩織(Vo)、玉井杏奈(Dr)、安斉奈緒美(Gt)、岩村捺未(Perc)、藤本有紀美(DJ) 緊張感もありながら、しっかりとした演奏を聴かせていくバンドPASSPO☆。不安や迷いを捨て未来へ向かってさらに羽ばたいていこうという歌詞、優しくも力強いメロディを、9人はミュージシャンとしてパッセンジャーに届けていく。メンバーの奏でるサウンドの上で、森のボーカルもより感情を込めて歌えているかのような印象を受けた。 MCでは、「ほんとに緊張した〜。ずっと練習してきたので、みなさんの前で披露できてうれしかったです。今日は祝杯ですね(笑)」(玉井杏奈)、「ずっと夢だったバンドを披露できて夢みたいでした(笑)」(奥仲麻琴)、「いつもと違って、1人で前で歌って緊張したし、バンドでできたことでPASSPO☆として一歩踏み出せたと思います」(森詩織)、「パッセンジャーさんの前で(バンドを)やるのが初めてで、前も横も上からも見られてて、ごまかしが効かないし緊張もしました。でもみなさんに見守られてるようで、楽しくできました。これからもっと演奏をがんばりたいです」(根岸愛)と、初バンドでの感想を語った。 歌とダンスに加えて、バンド演奏という新たな武器を手にしたPASSPO☆。5月3日(土)には渋谷公会堂での『PASSPO☆渋谷公会堂ワンマンフライト』が控えており、今後の展開も注目だ。
-
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
元TBS・海保知里アナが第二子を出産
元TBSのフリーアナウンサー・海保知里(38)が第2子となる男児を出産したことを5日、自身のブログで明らかにした。 海保アナは、「産まれました!」とのタイトルでブログを更新。「ニューヨーク時間の23日夜11時14分に3150グラムの男の子が産まれました! 予定日を過ぎた上に色々と起こりまして、今回も帝王切開になりました。今は無事にこの世に誕生してくれたことに感謝の気持ちでいっぱいで、涙腺が緩みっぱなしです」と綴っている。
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
華原朋美がサプライズ登場「最近はちゃんと仕事をしているのでしっかりお給料もらっています」
24日(月)夜、六本木のライブハウスで行われた人気雑誌『デジモノステーション』のパーティーに華原朋美がサプライズ登場した。 1年間に最も優れたデジタル製品を選出する「デジモノ オブ ザ イヤー 2013」授賞式の最後にシークレット・ライブ・ゲストとしてステージに立った華原朋美。自身の代表曲「I'm proud」「I BELIEVE」などの代表曲をマイク1本で熱唱、非凡な歌声で会場を魅了した。 13年ぶりにオリコントップ10入りした話題のアルバム『MEMORIES-Kahara Covers-』からは「やさしさで溢れるように」(JUJU)を初披露。「えーと最近はちゃんと仕事をしているのでしっかりお給料もらっています! だから少し高い家電も買えるんですよー」と挨拶。これには招待されたパナソニック、東芝など日本を代表する家電メーカー約30社200名の宣伝・広報スタッフも喝采をおくった。 デジモノステーション5月号は3月25日(火)発売。「デジモノ オブ ザ イヤー 2013」の投票結果発表も掲載されている。
-
-
社会 2014年03月25日 11時45分
兵庫県警の21歳巡査が同僚警官の部屋に侵入し貯金箱を盗む
兵庫県警捜査3課などは3月22日、同じ独身寮に住む同僚の部屋に侵入し、貯金箱などを盗んだとして、住居侵入と窃盗の疑いで、県警有馬署地域課の巡査の男(21=同県神戸市中央区)を逮捕した。逮捕容疑は、2月28日午前7時15分から3月1日午前11時半までの間、県警葺合寮の同僚(21)の部屋に侵入し、約7万5000円入りの貯金箱と携帯ゲーム機を盗んだ疑い。容疑を認めているという。 同課によると、巡査は葺合寮の別の部屋に住んでおり、被害に遭った同僚とは、同じ署で勤務する間柄で、以前に同僚の部屋に行ったことがあった。 事件当日、巡査は非番、同僚は勤務で不在だった。同僚の部屋の施錠はされていたが、もともとドアの一部が壊れていた。そのため、巡査は壊れた部分から手を差し入れ、錠を外して侵入し、貯金箱などを盗んだ。 巡査は11年4月に採用。12年1月から有馬署に配属されていた。勤務態度は特に問題はなかったという。県警の有田幸司監察官室長は「警察官としてあるまじき行為。捜査を徹底し、厳正に処分する」とコメント。 貯金箱といっても、約7万5000円も入っていたのだからバカにはできない。同僚にとっては、警察官の寮に住んでいて、よもや盗みに入られるとは思いもよらなかったことだろう。 それにしても、同僚とはいえ、人様の部屋に侵入して、盗みをはたらくなど言語道断。この巡査には、警察官としての倫理観がなかったようだ。(蔵元英二)
-
芸能 2014年03月25日 05時20分
東京パフォーマンスドール6・11待望のメジャーデビュー! GWに対バンライブ9連チャンも
24日から東京・渋谷の劇場「CBGKシブゲキ!!」で新感覚公演『PLAY×LIVE「1×0」NEW VERSION エピソード1&2&3公演(4月8日まで)』を行っている新生・東京パフォーマンスドール(通称=TPD)が、ついにメジャーデビューすることが決まり、この日、新曲初お披露目会見を同所で行った。 待望のデビュー曲は、CDシングル「BRAND NEW STORY」(エピックレコードジャパン)で、6月11日(水)に発売予定だ。曲を初披露したTPDリーダー高嶋菜七は「やっとスタート地点に立てた。この9人で上をめざします」と感想を語り、浜崎香帆は「仲間の絆や新しい扉を開けていく人へのメッセージソングになればいいな」と語った。この曲は4月5日(土)から読売テレビ・日本テレビ系列でスタートする人気TVアニメ「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」のオープニングテーマ曲になることが決定している。「じっちゃんの名にかけて!」ならぬ「TPDの名にかけて!」ヒットを狙う。 会見では、TPDのレギュラー番組「東京号泣教室 〜ROAD TO 2020〜」で共演し親交も深い俳優・古田新太から祝福のビデオレターが! 「この業界は売れないと意味がありません。キャンペーンなどどこでも呼んでください」と語る古田に上西星来は「これからが競争なので気を引き締めていきたい。TPDのみんなの地元にもキャンペーンに回りたい」、小林晏夕は「東京から全国へ、そして世界へ挑戦していけるグループになりたい」とコメント。来月からCD予約特典会としてミニライブ&握手会を行っていく予定だ。 さらに、アイドルシーンを盛り上げるべくTPDのさらなる活動が発表される。3月29日(土)に東京・新木場の「STUDIO COAST」でイベント「アイドル甲子園FESTIVAL」などへの出演が決定。また、GWの5月3日(土)から11日(日) までの9日間連続、劇場「CBGKシブゲキ!!」で先輩アイドルとの対バン企画イベント「東京号泣ライブ@CBGK!! 〜センパイ!よろしくお願いします!〜」の開催も発表されるなど、TPDの動きにますます目が離せなくなってきた。■公式サイトhttp://tpd-web.com/■「東京号泣ライブ@CBGK!! 〜センパイ!よろしくお願いします!〜」■対バン日程5月3日(土) Party Rockets4日(日) アフィリア・サーガ5日(月・祝)palet6日(火・祝)吉川友7日(水) アップアップガールズ(仮)8日(木) Cheeky Parade9日(金) Negicco10日(土) Dorothy Little Happy11日(日) ひめキュンフルーツ缶
-
芸能 2014年03月24日 19時25分
爆笑問題が「いいとも」終了にコメント、演出はタモリ次第!
お笑いコンビ・爆笑問題の太田光と田中裕二が24日、都内で開催された「宇宙博2014 NASA・JAXAの挑戦」記者発表会に出席した。 「宇宙博2014 NASA・JAXAの挑戦(SPACE EXPO 2014 THE GREAT CHALLENGE OF NASA/JAXA)」(7月19日〜9月23日/幕張メッセ)は、アメリカ航空宇宙局(NASA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力のもと、宇宙開発の第一歩から最新の活動までを紹介する国内最大級の宇宙イベント。爆笑問題が公式サポーターを務める。 いよいよ今月終了する昼のバラエティ番組「笑っていいとも!」(フジテレビ系)について、最後に何かやる予定かを聞かれ、田中は、「いろいろ考えてはいるのですが、タモリさんも、多分ですけど、特別なことをやろうとする方ではないと思うので、わりと淡々と、いつも通りにやるのではと思っています」とし、「タモリさんの雰囲気を見つつの僕らなので、最後にこれをやってやろうというのは考えてないです」とのこと。太田は、「まだ実感がわかない」と明かした。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年03月24日 15時30分
歌手デビュー決定のジャニーズWEST(後)
3週にわたって掘り下げてきたジャニーズWESTも、今回が最終章。ラストは、結成時の「ジャニーズWEST4」のころには名を連ねていなかった濱田崇裕、神山智洋、藤井流星について、ふれよう。 最年長の中間淳太に続く高齢の濱田はこれまで、「濱田崇裕 with Veteran」というユニットで活躍。その名の通り、ジャニーズシニアに値する年齢だったため、今年歌手デビューのチャンスを逃すと、おそらくこの先はないと思われ、断崖絶壁だった。 昨年は、舞台『大和三銃士 虹の獅子たち』出演のきっかけを、一般オーディションで勝ちあがってゲットした努力家。中村獅童、藤井隆、榎木孝明、真琴つばさ、早乙女太一といった経験豊富な先輩と肩を並べる番手で、大活躍した。 神山は、今年1月期のドラマ『SHARK』(日本テレビ系)が、初のネット局の連ドラとあって、経験はまだ少し浅い。しかし、パフォーマンスユニットはこれまでに、TOP Kids、Hey! Say! 7WEST、中山優馬 with 7WESTなどを経てきているため、ダンスは抜群。地元・関西で公演される関西ジャニーズJr.の舞台には必ず上がるほど、肝となるひとりだ。 藤井は、WESTでは小瀧望と並んで、イケメン担当。ハーフのような顔立ち、小瀧とともに180cmを超える長身は、女性を虜にさせる色気がある。2人の妹は、昨年の“紅白”出場を機にブレイクしたE-Girlsの藤井萩花(FLOWER)、藤井夏恋(Happiness)だ。 今回の追加メンバーのラッキーを予兆するかのように、昨年10月期には『ミス・パイロット』(フジテレビ系)、今年は『SHARK』と2クール続けて連ドラに出演。ダンス、舞台、ドラマ、映画などで着実に腕を磨いて、満を持しての歌手デビューだ。 1カ月後の4月23日、関西弁のノリノリナンバー『ええじゃないか』で、念願のメジャーデビュー。7人となったWESTは、ジャニーズタレントの鉄の決まりといえる「オリコン初登場第1位」を、しっかり堅持できるか? 合わせて注目したい。<この項、終わり>
-
-
スポーツ 2014年03月24日 15時30分
綱獲り場所の鶴竜が初V 史上最も注目されない!? 新横綱が誕生へ
大相撲春場所(3月9日〜23日=大阪ボディメーカーコロシアム)は大関・鶴竜が14勝1敗で初優勝を果たし、北の湖理事長(元横綱)、横綱審議委員会から示されていた「13勝以上での優勝」の条件をクリアし、横綱昇進が確実となった。 審判部は北の湖理事長に、昇進を審議する臨時理事会の開催を要請。同24日午後の横審で推挙されると、同26日の夏場所(5月=両国国技館)番付編成会議及び臨時理事会で、鶴竜の横綱昇進が正式に決まる。 初場所(1月=両国)は14勝1敗で、優勝決定戦で横綱・白鵬に敗れた鶴竜は、賜杯こそ逃したが、「優勝に準ずる成績」と認定され、春場所で初の綱獲りが懸かった。 しかし、日本相撲協会内部では鶴竜の綱獲り機運は全く盛り上がらず。ファンの注目の的は、初のカド番を迎えた稀勢の里や、初の上位進出となった“期待のホープ”遠藤、エジプト出身の大砂嵐らで、鶴竜の綱獲りには注目が集まらなかった。 ノープレッシャーのなかで、鶴竜は3日目、早々に平幕・隠岐の海に敗れたが、これで「気持ちが楽になった」と言い、その後は連勝街道をばく進。12日目には全勝の横綱・日馬富士を破り、14日目には1敗で並んでいた白鵬を破って、気が付いたら単独トップに。千秋楽では、大関・琴奨菊に完勝して、あれよあれよという間に、初優勝を決めた。 横綱昇進への内規は、「2場所連続優勝、もしくはそれに準ずる成績」と定義されており、平成以降、「2場所連続優勝」以外で昇進させた例は一度もない。だが、協会では、なんとか稀勢の里を横綱に上げたいばかりに、昇進へのハードルを下げてしまった。あいにく、稀勢の里は2度の綱獲りチャンスを逃したが、その機会が転がり込んだ鶴竜がワンチャンスでモノにしたのは、なんとも皮肉。 これで、87年(昭和62年)九州場所で昇進した大乃国(現・芝田山親方)以来、26年半ぶりに、「2場所連続優勝」以外で、新横綱が誕生することになった。 鶴竜は12年夏場所(5月=両国)で大関に昇進したが、昨年九州場所(11月=福岡)までの在位10場所で、大関の責任といえる2ケタ勝利をマークしたのは、わずか3場所。8勝7敗と、辛うじて勝ち越した場所が3回もあるなど、ファンの印象度も極めて薄く、「鶴竜が横綱で大丈夫なのか?」との危惧もある。失礼ながら、史上最も注目されない新横綱の誕生となるかもしれない。 横綱が3人となったことで、無理に4人目の横綱をつくる必要がなくなった。綱獲りへのハードルは高くなることが予想される。北の湖理事長、横審がなんとか、横綱にさせたかった稀勢の里にとっては、これまでより高いハードルを超えなければならなくなったようだ。(落合一郎)