-
芸能 2012年12月04日 11時45分
賛否両論 ビストロスマップでSKE48のキスがなかった!
名古屋・栄を中心に活動するSKE48が、3日に放送された『SMAP×SMAP』(フジテレビ)の人気コーナー「BISTRO SMAP」にゲストとして出演。この放送がファンの間で賛否両論を呼んでいる。 「BISTRO SMAP」はSMAPのメンバーが二つに分かれて、ゲストの注文したお題で料理対決を行い、勝ったチームは、ゲストからキスをプレゼントされるというもの。ただ、今回の対決では、なんと両チーム引き分けという結果。この判定は非常に異例であり、SKE48のキスはなかった。 「これまで、AKB48では過去に柏木由紀がPVでキスシーンを演じたり、前田敦子(今年8月に卒業)がドラマでキスシーンを行った際に、ショックを隠せないファンが続出。今回はファンに配慮したのでは」(アイドルライター) 恋愛禁止とされているアイドルグループだけに、バラエティ番組でのキスは刺激が強すぎるという配慮だったのかもしれないが、その一方で、「(松井)玲奈ちゃんのキス顔が見れると思ったのに…」と残念に思うファンも。 キス顔は見てみたいけど、キスはして欲しくない…アイドルファンの心理は難しい。
-
芸能 2012年12月04日 11時45分
流行語大賞は“ワイルドだろぉ” スギちゃん「裏切らないで消えてやるぜ」
今年の流行や世相を反映した言葉を選ぶ「2012ユーキャン新語・流行語大賞」が3日都内で行われ、お笑い芸人スギちゃんの「ワイルドだろぉ」が年間大賞に輝いた。 司会の生島ヒロシが大賞を発表すると、トレードマークのノースリーブのGジャンに短パン姿のスギちゃんは思わずガッツポーズで喜びを表現。スギちゃんは「取れると思っていなかったので素直に嬉しいです。お笑い芸人が大賞を取ると次の年は消えるというジンクスがあるので裏切らないで消えてやるぜと言っていたんですが、いざ取るとジンクスをはねのけてもう少し残りたいですね」と本音を告白。 会場に心配顔で駈けつけていた所属事務所サンミュージックの相澤社長に「社長やりました! もうこんな芸人は現れません! 大事にしましょう」と懇願した。 また、「ワイルドは今日を最後に連発しないように」と自粛宣言し「でもこの言葉は永遠に不滅です」と笑顔で締めくくった。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年12月04日 11時45分
熊田曜子 第1子女児が誕生
タレントの熊田曜子が、第一子となる女児が誕生しことがわかった。マスコミ各社にFAXで発表。「夢だったママになることができてとっても幸せです」とコメントしている。 熊田曜子はグラビアアイドルとして活動し、テレビのバラエティ番組などに出演。2012年7月にテレビ番組で、2012年4月に一般男性と結婚、妊娠していることを発表していた。
-
-
芸能 2012年12月04日 11時45分
宮川大輔が連続ドラマ初主演
来年1月より放送が開始する連続テレビドラマ「お助け屋☆陣八(仮)」で、お笑いタレントの宮川大輔が主演をつとめることがわかった。宮川が連続ドラマで主演をつとめるのは今回がはじめて。 同ドラマの舞台は東京・浅草。宮川が演じる大阪生まれの人力車の車夫・5代目俥屋陣八(本名・緒方健二)が、先代から困った人を助け、法では裁けない悪人をこらしめる“お助け屋”を引き継ぐことになり、奮闘する姿を描かれている。お笑いコンビ「南海キャンディーズ」のしずちゃんこと山崎静代、俳優の小泉孝太郎、加藤茶などが共演する。
-
社会 2012年12月04日 11時45分
オレオレ詐欺で75歳女性が金融機関職員の注意振り切り4400万円被害
埼玉県警狭山署は、同県入間市の無職女性(75)が3回にわたり、手渡しで現金4400万円をだまし取られるオレオレ詐欺の被害に遭っていたことを明らかにした。同署では詐欺容疑で捜査している。 同署によると、女性宅に11月18日午後9時頃、東京都内に住む長男を装った男から「会社の書類が入ったカバンを置き忘れた」と電話があった。さらに翌朝、同じ男から「カバンの中に会社の子会社の小切手が入っていた。このままではクビになる。2000万円を用意できないか」と電話があり、話を信じた女性は約3時間後、男が指定した東京都東久留米市内の路上で、長男の会社の同僚を名乗る20歳代とみられる男に、現金2000万円を手渡した。 同じ男から20日と21日にも、「他にも小切手があった」と電話があったため、20日に埼玉県新座市内の路上で現金1650万円、21日に東京都東村山市内の路上で750万円を手渡した。被害総額は計4400万円。 女性は22日に長男に連絡を取ったところ、だまされたことが分かった。 女性は介護が必要な夫と2人暮らしで、貯金の大半をだまし取られた。金融機関で現金を引き出す際、オレオレ詐欺の被害を心配した職員が注意喚起したが、「夫の入院費が必要だ」とウソの説明をして、それを振り切ったという。 それにしても、4400万円は尋常な金額ではない。老夫婦にとっては、コツコツと貯めた老後の大切な資金。それを1度ならずも、3度にもわたって、だまし取ってしまうとは許されるものではない。(蔵元英二)
-
-
社会 2012年12月04日 11時00分
資格証明書偽造も起きた薬剤師不足
世界最大の小売りチェーン、米ウォルマート傘下のスーパー『西友』は「節約を通して、より豊かな生活を提供する」ことを理念に掲げている。その西友で“節約”しすぎの不正が発覚した。一般用医薬品の販売資格である『登録販売者』の受験に必要な実務経験証明書が“偽造”されたのだ。 登録販売者とは、2009年6月から始まった「薬剤師ではなくても一部の一般用医薬品を販売できる資格」のこと。受験のためには医薬品販売業務を1年間、毎月80時間以上行う必要があり、勤務先にはこれを証明する書類の提出が義務付けられている。西友はこの業務時間を“節約”したわけで、同社も会社ぐるみは否定したが、個人的に不正が行われたことは認めた。 証明書を発行した従業員の8割に当たる282人が、受験要件を満たしていないにもかかわらず受験し、200人が合格したという。 「今、小売店各社は医薬品の販売に力を入れており、販売者が足りないという事情があると思われます」(東京都福祉保険局) もうひとつ“空白の2年間”を原因とする薬剤師不足も指摘されている。薬学部が'06年の制度改革で従来の4年制から6年制に移行したことで、2年間、卒業者がゼロだったため、昨年から新卒者の争奪戦が激化しているのだ。 さらにはとんだ副作用も。薬剤師の需要が増えると考えた大学は続々と薬学部を新設したが、地方大学で定員割れが起き、偏差値も大幅に下がった。このため薬剤師試験の合格率は80%以下に下がってしまったのである。ところが、 「今春の合格率は何と95%に跳ね上がったのです。国家試験を甘くしたのでは? という疑惑が囁かれています」(医療ジャーナリスト) 医薬品を販売する人々は水増しだらけなのか?
-
芸能 2012年12月03日 18時00分
パンチラ人気の竹内由恵が悩む今後の売り出し方
テレビ朝日の竹内由恵アナ(26)が大きな岐路に立っている。彼女だけでなく、局まで彼女の処遇に頭を悩ませているというのだ。 問題を起こしたゆえの降格人事にも聞こえるが、実は違う。彼女には栄転的な人事が検討されているのだが、そこに局にも彼女自身も悩みがあるらしいのだ。 「いまテレ朝は、視聴率好調でキー局2位にまで上がってきた。その上昇モードに大きく貢献したのは、竹内アナ。局も高い評価をしているようです」(テレビライター・小林タケ氏) 竹内アナは、いまや国内だけでなく海外でも人気がある“国際アナ”。 「昨年の世界水泳(世界選手権)やロンドン五輪でも、その美女ぶりが話題となった。外国人選手は日本の女子アナというと1、2にも竹内アナを出してきて『きれい』『付き合いたい』となる。日本人選手より評判がいい」(前出・小林氏) それだけ彼女が魅力的だということもいえるが、 「ただ、少なくとも日本では番組でやたらパンツを見せる“パンツアナ”で人気を得たという印象がある。入社当初は全然人気がなくて、パンチラをしたら当たったという感じでしょう。その分、局も扱いに苦慮しているんです」(同) いまや女子アナ界でも5本の指に入るスター。しかし、そのわりには『ミュージックステーション』など低視聴率番組の担当が多い。 「いま局の調子がいいので、もっといい番組をつけたい。ただ、いかんせん番組もない。民放では割と硬派な局だけにニュース担当で、さらに視聴率アップをさせたいという思いはある」(テレビ朝日関係者) 現在、彼女は『報道ステーション SUNDAY』も担当。徐々にではあるが、ニュースアナの道も進みつつある。 「しかしニュースに不可欠な読みは全然うまくなく、加えて知性派でもない。これまで音楽、サッカー、落語などをして、完全に“なんでも屋”。局は、将来的に看板の『報道ステーション』も視野にいれているのですが、担当部署がない状態。人気があっても専門職アナでないのが難点」(前出・テレビ朝日関係者) もっとも、本誌がイチ早く報じた“パンチラ”に関しては、むしろ局としても理解を示しているのだという。 「上層部には、パンツで売ったのだから、それで行けという現状派も多い。竹内アナも、色気は持っていても、自分に素養がないのは知っている。まさかミニスカ、ノースリーブでの原稿読みで視聴率稼ぎというのも見苦しい。いま本人もこの先が見えないんです」(女子アナライター) “パンツ専門アナ”で生きるしかないのか。
-
トレンド 2012年12月03日 15時30分
グラビアアイドル和田絵莉、DVDのセリフで照れる
2日、グラビアアイドルの和田絵莉が新作DVD発売記念イベントを秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行った。 先月22日に発売された『WanDa』は夏に沖縄で撮影。当日の感想について聞かれると、「日程の半分は晴れ、半分は雨でした。誰か雨男がいるみたいです。私は違いますけど(笑)」とコメント。内容は和田のDVDでは珍しく先輩と後輩の恋愛というストーリー仕立てになっているとのことで、「先輩大好きです! とか普段は言わないセリフが多くてちょと照れました。女子高生の格好は制服とかコスプレは好きなので楽しめました」と語った。 特に見て欲しいシーンについては自転車をこいでいるシーンをあげ、「真夏に全力でこいでいたのでめちゃくちゃ暑くて汗が吹き出してきました(笑)。汗は拭きながら撮ったので映像では爽やかになっていると思います」とアピールした。(雅楽次郎)和田絵莉(わだ えり)1989年6月4日生まれ身長 159センチB86/W59/H82
-
社会 2012年12月03日 15時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第4回
さて、前回は「日本国債の最終的な債権者は日本国民」という話をした。それでは、直接的な債権者は果たして誰なのだろうか。もちろん、メーンは日本の銀行や生命保険、損害保険などの金融機関である。 日本国債の最大所有者は国内銀行である。さらに、生命保険や損害保険会社の国債保有も莫大だ。何しろ、国内の銀行、生命保険、損害だけで日本国債保有者の過半数を軽く上回る。 それでは、なぜ日本の銀行は国債を保有しているのだろうか。前回も書いたが、銀行にとって「銀行預金」は金融資産ではない。金融負債だ。銀行預金とは、銀行が読者などの国民から「借りた」お金なのである。 銀行は国民から「預金」として借りたお金を、企業に貸し付けることで金利収入を得るのが商売だ。当然、銀行から企業への貸出金利は、預金金利を上回らなければならない(さもなければ、銀行は逆ザヤになってしまう)。 ところが、現在の日本はデフレである。デフレの国では、企業は積極的に投資をしようとはしない。企業の設備投資は、普通は銀行融資により実施される。すなわち、企業側に投資意欲がなければ、銀行からの融資は増えない。あるいは、デフレの深刻化で中小零細企業の業績が悪化すると、銀行側がこれらの企業に貸し出しを増やしたくないというケースも出てくる(いわゆる貸し渋りの発生)。いずれにせよ、デフレ期には銀行から企業への融資(貸し出し)が細ってくる。 とはいえ、デフレが悪化していくと国内に閉塞感、不安感が満ち溢れ、国民は消費や投資を減らし(これがデフレを促進するわけだが)、銀行預金を増やしてくる。2011年末時点の日本の家計の現預金は830兆円を上回り、この額はアメリカの全家計の預金総額の1.5倍だ。信じがたいという読者も少なくないだろうが、世界で最も預金を貯めこんでいるのは日本国民なのである。 さらに、現在は余裕のある企業までもが預金を増やしている有様だ。2011年末時点の一般企業(非金融法人企業)の内部留保における現預金額は230兆円を上回る。一体全体、一般企業がこれほどまでの預金額を貯めこみ、何をしたいのだろうか。 企業の仕事は預金を貯めることではなく、銀行融資を増やしても設備投資を拡大し、国民経済を成長させることだ。とはいえ、デフレ期には銀行からの借入を増やし、経済成長の主役を務めるべき企業までもが「将来不安」から預金を貯めこむようになる。 銀行の手元に、民間の家計や企業から「日本円」の預金が次々に「貸し付けられる」。それにも関わらず、デフレの深刻化で企業側に資金需要がない。それでも、逆ザヤを避けるために何としても日本の銀行は「日本円」を誰かに貸し付けなければならない。 「外国に貸し出せばいいのでは」 などと考えないで欲しい。何しろ、日本の銀行の手元に日々、預金として積み上がっているのは日本円だ。そして、日本円を借りてくれる経済主体は日本国内にしか存在しない。日本円が流通しているのは、世界に日本国ただ一国なのだ。 というわけで、銀行は手元に貯まっていく銀行預金という「金融負債」の運用先として、日本国債を選択しているわけだ。具体的には、預金として借りた日本円を日本政府に貸し付け、金利を稼いでいるわけである。 生命保険や損害保険、年金なども同じだ。保険料として定期的に「我々日本国民」が収めているお金は、彼らにとって金融負債に該当する。日常的に積み上がっていく保険料の「運用先」として、日本国債を選んでいるだけの話だ。何しろ、デフレによる景気低迷で、他に目ぼしい運用先がないのだ。 たとえば、現時点で政府がマスコミの圧力に負け、10兆円の日本国債を銀行から償還した場合、何が起きるだろうか。すなわち、日本政府が国内銀行に10兆円を「返済」するわけだ。政府から10兆円を返してもらい、銀行が喜ぶとでも思っているのだろうか。 政府から返済された10兆円は、別に銀行の自己資金というわけではない。我々日本国民から「借り入れた」銀行預金が原資である。銀行は政府から返済された10兆円について、すぐさま新たな貸付先を探さなければならない。とはいえ、デフレで民間の資金需要が小さくなっている以上、目ぼしい借り手はいない。というよりも、そもそも目ぼしい借り手がいないからこそ、銀行は預金を国債で運用していたのだ。 結局、政府から10兆円を返済してもらった銀行は、新たな運用先としてまた「国債」を選択することになるだろう。何しろ、デフレが深刻化している限り、日本円の大きな借り手は日本政府以外には存在しないというのが現実なのだ。 日本国債の発行残高が増えているのは「デフレ」が原因なのである。デフレから脱却しない限り、日本の国内銀行に代表される金融機関が「我々の金融資産(彼らにとっては金融負債)」を日本国債で運用しようとする傾向は続くだろう。結果的に、日本政府は1%未満という「人類史上空前の低金利」で国債を発行し続けられることになる。 ちなみに、日本国債は6.69%のシェアを持つ外国人保有分を含め、100%日本円建てである。子会社の日本銀行に日本円を発行させられることができる日本政府の国債が、債務不履行になることはあり得ない。 そんなことは国内の金融機関もわかっているからこそ、手元の預金や保険料などをひたすら日本国債で運用することが続いているわけだ。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
-
芸能 2012年12月03日 14時00分
子作り真っ最中矢口真理と“格下夫”が六本木バーで「我慢できない」濃厚チュ〜連発
先日、元モーニング娘。の矢口真里(29)と、俳優・中村昌也(26)夫婦が、初代ネスレブライト「あつあつカップル」に選ばれ、その授賞式で同賞に相応しいアツアツぶりを披露した。 「なんでも、結婚から1年半が過ぎた今も、家にいればトイレ以外のときはずっとベッタリで、『お風呂も一緒』と嬉しそうに話していましたね」(芸能記者) 仕事面ではバラエティーを中心に活躍する矢口が中村をリードしているが、「身長144.8cmの矢口は、192cmの中村の優しさにこの上ない安心感を抱いている」(同)といわれ、この2人に限っては離婚の心配はなさそうだ。だが、その仲の良さが、最近、思わぬ顰蹙を買っているという。 民放関係者がこう話す。 「実はあの2人は夜遊びも一緒で、酔っぱらうと人目もはばからずにディープキスし始めるんです。結婚当初は、イケメン俳優の山本裕典ら飲み仲間たちは、ヒュ〜、ヒュ〜!! と冷やかしていましたが、さすがに最近は『オイオイ、家でやれよ!』と呆れ顔なんです」 実際、芸能人やスポーツ選手がよく訪れる六本木のバー『M』では、こんな様子も目撃されているという。 「英サッカーの名門、マンチェスター・ユナイテッドに在籍する香川真司が帰国して来店した日に、矢口夫妻もやってきたんです。すると矢口は、酔ってモー娘。の歌をカラオケで熱唱。興奮して、香川が行儀よく飲んでいるカウンターの上で、夫の中村と糸を引くようなディープキスを始めたんです」(芸能プロ関係者) その様子に香川はドン引き。早々に店をあとにしたというのだ。 「その後の香川は、マンUでのポジション争いに大苦戦。代表でも輝きを失いかけ、ついにはケガで戦線を離脱しました。飲み仲間たちの間では、『あの日、見せられた矢口夫婦の変態的な露出プレイで、調子を狂わせたに違いない』と話しているんです」(同) 仲の良さも、ほどほどが肝要なのかも。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分