-
その他 2012年12月03日 12時00分
アスリートも陥る! 「突然死」を回避する“脱メタボ”運動法(1)
晩秋ともなると、マラソンやジョギングなどのスポーツが盛んになり、ジムなどで減量や体力向上に取り組む中高年者の健康志向が高まる。しかし、度を越して激しすぎる運動はストレスとなり、免疫力を低下させ、かえって“逆効果”。心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めるばかりか、最悪、“突然死”に至るケースもあるのだ。 運動不足は、中高年者の誰もが抱える悩みの一つだだが、それを解消しようと、ついついハードなスポーツにも挑戦しがち。だが、そこに思わぬ“落とし穴”が存在することも認識する必要がある。 これから冬にかけて、全国各地で市民マラソンなどの大会が開かれる。ある医療機関の最新調査では、年に1回以上ランニングをするランナーは、900万人弱。この10年間で400万人も増えているという。マラソン人口は、今や増加の一方である。ところが、日本オリンピック委員会が行った調査によると、「国際大会期間中、アスリートの3人に1人は風邪で体調を崩している」という、ショッキングな結果も出ている。 マラソンで見た場合、免疫力を示す『分泌型免疫グロブリンA』の分泌速度が、マラソンをする前日に対しマラソン直後は半分にまで低下。翌日も、前日よりさらに低い数値が表れる。 つまり、マラソンの後は免疫力が低下するというわけで、風邪を引きやすい状態になる。実際に56キロのウルトラマラソンに参加した140人を対象にした調査でも、レース後、2週間以内に風邪を引いた人は3人に1人で、不参加者の2倍以上の確率だったというから驚く。 マラソンランナーは風邪っぴき? 信じられないような話だが、マラソンに限らず、強度の運動を行うと一時的に免疫力が下がり、運動を継続していると免疫力が徐々に低下していくこともわかるという。 「運動が強すぎるとストレスが伴い、免疫系に影響します。リンパ球などの免疫機能の指標となる細胞の活性を落とすためなのですが、とにかく中高年者の運動は、1回の量を少なくし回数を増やす『少量頻回』が原則です」 こう言うのは、東京社会医学研究センター主任の村上剛氏だ。 「仕事が忙しいからといって、日頃の運動不足を休日などでまとめて解消しても効果はありません。これは逆に故障の原因をつくってしまう。ウオーキングも難しかったら、1回10分程度にして、仕事の合間に会社周囲を3回歩くとか、コピー取りなどの雑用も自分で行う。とにかく、免疫力を高めるなら、楽に感じるくらいの運動や、こまめに体を動かすことが大事です」(同) 会社勤めのAさん(49)とBさん(52)の例を紹介しよう。 Aさんの場合、身長16センチ、体重75キロと太目の体型だ。医者からはメタボと診断され、体重減を進言されていた。 本来は食事制限が必要なのだが、ここにメスを入れるとストレスが溜まる。そこで発想の転換をしようと、とにかく運動だけをやろうと考えたAさん。週2回、40キロのサイクリングを1年半続けて、体重を65キロに。10キロの減量に成功した。 「自転車に乗ることを生活の中心に捉えたのがよかった。そんな気持ちが強かったせいか、初めて“休肝日”を設けることができました。酒を飲まなければ、つまみの量も減り、おのずと食事のカロリーが落ちます。さらに運動でのカロリー消費が重なって体重を落とすこともできました」(Aさん) それまで毎日ビールを飲み、焼酎3合は飲んでいたが朝、酒が残っていると、息苦しく自転車に乗ることが出来ない。「とにかく乗る」という一心で、週2回の休肝日を確保したという。 「お陰様で、今は飲むときは飲みたいだけ飲み、食べるときは食べたいだけ食べて食事制限はしていません。食べたら自転車で“カロリーを消費すればいい”くらいの気持ちでいます」 とAさんは自信に満ちた笑顔を浮かべる。 またBさんも、生活習慣病を指摘され、一念発起で始めたジョギングで体質が大幅に改善するまでにこぎ着けた。 「始めて約1年ですね。最初は距離や時間を決めず、マイペースで走った。それでも疲れるから、走るのは週2回だけ。体力に合わせながら、距離と時間を延ばし、今は1時間に10キロくらい走っています」(Bさん) Aさんも、Bさんも共通しているのは、「仕事とプライベートを両立させながら運動するには週2日が限界。毎日やらなくても、その日にしっかり運動すれば十分」ということだ。 ここでも「無理のある強い運動は不要」とし、自分のリズムに合った運動を楽しく、続けることの大切さが認識できるのではないだろうか。 しかし、周囲に「もっと運動したらどうか」とけしかけられ、“その気に”なったのはいいが、血圧や血糖値などが高い人は自覚と注意が肝要だ。「心筋梗塞」「脳梗塞」のリスクが高く、自己流の運動は、かえって命に関わる可能性があるといわれる。理学療法士など、専門家のアドバイスを参考にした運動を行うべきだ。 '07年、メタボ解消のためジョギングしていた男性(当時47歳)は、急性虚血性疾患で突然死。タレントの松村邦洋(同41)も'09年、東京マラソンに出場中に急性心筋梗塞を起こし、危ういところを救われた。 また、強健なアスリートでも、激しい練習中の“突然死”が多い。今年4月、水泳の北島康介選手の最大のライバル、アレクサンドル・ダーレオーエン選手(当時26)が心不全で急死した。サッカーでは2011年、元日本代表の松田直樹選手(当時34)が練習中に倒れ突然死するなど悲劇の例は決して少なくない。 いずれにせよ、ジョギングなど運動をする前のウオームアップは重要で、決して無理をしない事である。
-
芸能 2012年12月03日 11時45分
やっと謝罪したDA PUMP・ISSA
一部週刊誌でAKB48の増田有華との“お泊まりデート報道”を報じられたのと同時に、モデルで女優の福本幸子との婚約解消が明らかになったダンス&ボーカルグループ・DA PUMPのISSAが2日、大阪・なんばパークスで行われた観覧無料のクリスマス・スペシャルライブに登場。騒動について頭を下げて謝罪した様子を一部スポーツ紙が報じている。 騒動発覚後、ISSAが公の場に現れるのもコメントするのも初めて。報道によると、4曲目を歌い終えたISSAは直立不動でマイクを握り、「この場を借りて一言だけ、おわびさせてください」と1000人観衆に向かって自ら切り出し、「先日の記事で双方の事務所の方、関係者の方、ご家族の皆さま、スタッフ、多くのファンの皆さまに対しご迷惑をおかけしました。心よりおわび申し上げます」と謝罪。「自分の今後については一日でも早くご報告できるようにします。ご了承ください」と10秒ほど深々と頭を下げ続けたという。ISSAの謝罪に対しファンからは「がんばれー」などの声が飛び交ったというが、AKBのファンと見られる男性の姿もあり、一部の観衆からは「帰れ」とのやじも飛んでいたようだ。 「これまで上原多香子、柴咲コウ、伊東美咲ら美女と次々と浮き名を流してきたが、事務所から『もう少し大人しくしろ!』ととがめられてもまったく意に介さず。特に、酒が入ると見境なくなってしまうだけに、もはや周囲はISSAへの忠告をあきらめていた」(芸能プロ関係者) 結局、女グセの悪さは変わらず、昨年、福本との婚約を発表したにもかかわらずの浮気。 増田はAKB脱退を決め、福本はツイッターに「心臓を激しく刺されても死ねないような拷問」と悲痛な心境をつづっていただけに、ISSAもそれなりの“ペナルティー”を受けた方が良さそうだ。
-
芸能 2012年12月03日 11時45分
SKE48 高柳明音がファンにSOSか? 「10時間も立っていることは私にとって簡単なものじゃなくて…」
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで、名古屋・栄を拠点に活動するSKE48の高柳明音が握手会について、コメントしたことが話題となっている。 2日夜にブログを更新した高柳はまず、「貧血にも、人酔いもせずに1日元気に立ってられました!! 何をした…ってわけでもないしその日によるものなんだけども本当に元気で。しかも前日も夜までお仕事前々日に関しては夜中までお仕事で決して万全な状態ではなかったのです」と語り、「握手会楽しみたいのにいつも体がついてこない。昔は5〜6時間が平均だったからずっと元気でいられたけど10時間も立っていることは私にとって簡単なものじゃなくて前のように常に元気でいられない自分に腹が立ったりします」と綴っている。また、「ただ手を握るためだけの握手会じゃない。応援してくださる方に感謝を伝えるための握手会なんだよ。傷つけ合うための握手会じゃない。わかってる。わかってない。わかってる。わかってほしい」とも。 SKE48では、1日の握手会に松井玲奈が胃腸炎で欠席、さらに同日に小木曽汐莉が体調不良から、途中退席していることから、ファンからは、「さすがに10時間は過酷だろ」との意見も。チームKIIのキャプテンでもある高柳は、昨年の総選挙で壇上から、「私たちに公演をやらせて下さい!」と直訴し話題になったメンバーであることから、「これは、ちゅり(高柳)からのファンに対してのSOSなのでは?」との声も挙がっている。
-
-
芸能 2012年12月03日 11時45分
青春ジャンプのイモトアヤコ、太ももに自信とにやり!
タレントのイモトアヤコ(27)、中川翔子(27)、アイドルグループ・アイドリング!!!の橋本楓(15)、モデルのSAORI(23)が2日、都内で開催された、「ワタナベエンターテイメントカレッジ オンラインワークショップ」発表会に出席し、トークショーを行った。 2004年に設立されたタレント養成スクール「ワタナベエンターテイメントカレッジ」。都内の校舎を拠点に多くのタレントを生み出している。このたび、ラーニングプラットフォーム「Manavino(マナビノ)」を運営するエヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズとタレント養成の学習コンテンツを共同開発し、マナビノのプラットフォームを利用してサーヴィス提供を開始。パソコン、スマホなどを通して遠隔地でレッスンを受けることが可能となり、通学が困難な人も、オーディションを突破するためのノウハウや知識を得ることができるという。アクター、声優、ヴォーカル、モデルのカテゴリーに分れており、オンラインワークショップ購入者限定オーディションも開催予定。 この日は、教材提供サービスの発表会にちなみ、既に芸能界で活躍している4名が、制服姿で登場。ワタナベエンターテイメントカレッジでお笑いを学び、現在多方面で活躍しているイモトは、大学生だった時にダブルスクールで通った経験を紹介。初めてのスクールライブで舞台に立ったときは、3分間の持ち時間に何をしてよいか分からず、「ひたすら腰を回し続け、ざわついて終わる」という芸(?)を披露したエピソードを紹介。しかし、そのような経験を積むことにより、「初めて、あこがれだけでは終われないと感じることができました」と振り返る場面も。 そのイモト、身に着けた制服の感想を振られると、「しっくりきています」とか。写真撮影では青春を表現するため、4人で一斉に飛び上がるシーンがあったが、3人がかわいらしくポースを決めて飛び上がる横で、イモトは豪快なジャンプを敢行。上昇距離、滞空時間ともに他を圧倒するスペシャルジャンプで、地響きを呼び起こした豪快な着地では、スカートが根元までめくれ、イモトの太ももが全開となる場面も。イモトは、その太ももについて、「ちょっと自慢していいですか? これ(=太もも)、見てくださいよ。これ」と、ミニスカートを自らめくり、「マニアの方もいますので、私的には(太ももを)武器にしていこうと思います。この筋肉が意外とネット上では好評だったりするので。スクール水着になると、すごい、画像がいっぱい出て来るんですよ。『イモト』『スクール水着』(のキーワード)で検索していただければ、ものすごくいい足が出てくるので!」と自信を覗かせた。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年12月03日 11時45分
ピース又吉、宮迫さんは四文字熟語で“面白先輩”
お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹が2日、都内で書道家の田中象雨と共著で出版した『鈴虫炒飯』(幻冬舎)の出版記念サイン会を行った。 イベント前の囲み取材で、消化器系の疾患で入院することになった雨上がり決死隊の宮迫博之についてのコメントを求められると又吉は、「僕はたまたま1か月くらいお会いできなくてニュースで知ったんですよ。宮迫さんの番組にはよく出させてもらってお世話になっているので、早く元気になって戻ってきてもらいたいです」と先輩を気づかった。 今回の著書が新しい四文字熟語を又吉が考えてまとめた本ということにちなみ、報道陣から宮迫へ四文字熟語でのエールを求められると、「失礼になると困るので、3日ほど考えさせてください」と自重。しかし人柄については、「面白人間か面白先輩」と即答し敬意を払った。ちなみに相方である綾部祐二の四文字熟語でのイメージは、熟女好きなので「熟女王子」だそうだ。(斎藤雅道)
-
-
芸能 2012年12月03日 11時45分
あやまんJAPAN 妊娠で卒業のファンタジスタさくらだは戦力外?
女性エンターテイメント集団「あやまんJAPAN」のファンタジスタさくらだ妊娠したことがわかった。 さくらだは、「この度、めでたくお腹の中に赤ちゃんが出来ました! これで、私達が一回は確実にセックスしている事が証明されたわけです!! なんて素晴らしいのでしょうか! エロ万歳!」とコメント。「あやまんJAPAN」からは一旦卒業するも、芸能界は引退しないとのこと。 また、あやまん監督は、「さくらだ卒業? っていうか、戦力外通告だし! あやまんJAPANは、日本を、そして世界中の色んなことを盛り上げるために戦い続けなきゃならないのに、Boseと盛り上がってんじゃないわよ! 明るい家族計画しなさいよ! さくらだが妊娠で試合に出れないから新メンバー入れなきゃだわ。まじで新メンバー、どぉするぅぅ!?」とのコメントしている。 「あやまんJAPAN」は今月12日以降、2曲連続で新曲を配信予定。
-
芸能 2012年12月03日 11時45分
マツジュンと上野樹里が映画で初共演
人気恋愛小説を映画化した「陽だまりの彼女」で、「嵐」の松本潤と上野樹里が初共演することがわかった。監督は三木孝浩氏で、来年1月にクランクイン。松本は「花より男子ファイナル」以来約5年ぶり、上野は「のだめカンタービレ 最終楽章」以来約3年ぶりの映画出演となる。
-
レジャー 2012年12月03日 11時45分
【ドラマティックレビュー:JCダート】谷間の世代、5歳馬ニホンピロアワーズが新ダート王
今年の最強ダート馬決定戦を制したのは5歳馬ニホンピロアワーズ。5歳のダート代表馬といえば今年の帝王賞を制したゴルトブリッツ。しかし、その後ゴルトブリッツは惜しくも腸捻転のため他界。JCダートに向け、4歳馬ローマンレジェンド、3歳馬イジゲンら新興勢力が台頭し、エスポワールシチー、トランセンド、ワンダーアキュートら近年の中心馬も依然として底力を見せ続けたなか、5歳馬は目立たない谷間の世代という存在であった。 ニホンピロアワーズはこれまで21戦し掲示板外となったのは1度だけという堅実派。唯一の掲示板外に終わったのは昨年のJCダートで、1コーナー手前でハナに立とうと大外から切れ込んできたトランセンドに被され、いつもの好位からの競馬ができずに終わり9着。馬込みや砂をかぶると弱いという、この馬のモロさが露呈した一戦でもあった。 しかし、前走のみやこSではレース序盤、フサイチセブンに前を塞がれるかたちになるも、しっかり好位をキープ。勝ち馬ローマンレジェンドと斤量差がありながらもクビ差で2着を死守。派手さはないが大崩れもない善戦マン。ローマンレジェンドや3歳馬の新興勢力の台頭の陰で、ニホンピロアワーズは地味なキャラを守りつつ、静かに、着実に成長を遂げていたのである。 また、今回の勝ち方を見ると弱点の補強だけではなく、スタミナと脚力のパワーアップにも成功していたことが伺える。最終コーナーでは2番手追走から抜け出しを図るホッコータルマエを持ったままで抜き去り、追い込んで2着に食い込んだワンダーアキュートには3馬身差の圧勝。しかし、今思えば、ニホンピロアワーズがパワーアップしていると判断するのは難しかったかもしれない。秋緒戦は地方重賞の白山大賞典で、圧倒的な勝ち方をしても当然の相手。前走のみやこSは58キロを背負い2着を死守し底力を見せるも、このレースは「やはり今年はローマンレジェンドか」という印象が強かったのは否めないだろう。 今回、地味ながらも力をつけ頂点に立ったニホンピロアワーズに対し、古豪エスポワールシチーとトランセンドは大敗。新興勢力ホッコータルマエは3着、ローマンレジェンドは4着。ニホンピロアワーズがここに至るまで目立たなかった分、世代交代の印象が薄いが、確実にダートの主力が入れ替わったレースだった。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率140%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
トレンド 2012年12月03日 11時45分
杉原杏璃の新作カレンダーのテーマは“オトナ杏璃”
1日、グラビアアイドルの杉原杏璃が福家書店新宿店で自身の2013年カレンダーの発売記念イベントを行った。 以前のイベントでストーカー被害にあっていると明かした杉原。それ以降、ストーカートラブルに関わることを話す番組オファーが増えているとのことで、「助長させることになるかもしれないので、少し不安ですが…私以外にも困っている人がいるので、これがきっかけになればと思いまして」と複雑な心境を明かした。現在ストーカーは3人いるそうで、「タクシーに乗ったり、母親を呼んだり、逆に母親を呼ばなかったりしている。帰るルートも変えたりして、家だけはバレないようにしています」と対応策を語った。 今回のカレンダーは4月にタイで撮影。30歳という節目の年なので、テーマを“オトナ杏璃”とし、露出度の高いセクシーな衣装をそろえたとのこと。飾って欲しい場所については、「寝室かトイレに貼ってほしい。寝室ではおやすみ、おはようとかいってもらいたいし、トイレでは踏ん張って何も考えていない時に私を見て欲しい」とアピールした。イベントにはサンタのコスプレで登場。「30歳になって凄く仕事を楽しめるようになった。来年もこの世界に生き残れるように頑張りたい」と今後の目標も語った。(斎藤雅道)
-
-
トレンド 2012年12月03日 11時45分
吉木りさ、ももクロ紅白初出場に感激 推しメンはしおりん!
グラビアアイドルの吉木りさが2日、福家書店新宿店で『吉木りさ2013年カレンダー』の発売記念イベントを行った。 今回のカレンダーは水着の写真が多く、水着以外の衣装は1ページのみ。そのことについて吉木は、「水着の写真はグラドルとしての誇りをもって撮らせていただきました」と満足そうに答えた。飾って欲しい場所については、「ベッド近くに飾って私と一緒に朝を迎えて欲しい」とアピール。 今年はひとりカラオケ専門店、ワンカラのイメージキャラクターなどにも選ばれ、1人5役のアイドルユニット『ワンカラー』として歌手活動にも力を入れてきた吉木、「いろいろな所でライブができて念願かなった1年でした。来年はワンマンで全国ツアーをしてみたい」と今後の活動に意欲をみせた。 吉木が『ももいろクローバーZ』の大ファンと公言しているということで、今年紅白歌合戦初出場を決めたことに対しての感想を求められると、「なんか、感極まってウルウルきちゃいました。当日は会場には行けないのでテレビでひっそりと応援します」と大喜び。ちなみにメンバーでは玉井詩織(しおりん)推しとのことだ。(斎藤雅道)
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分