-
トレンド 2011年03月11日 19時00分
売りセンとセレブな人たち(2)
いわゆる、IT社長。彼らが、パーティーなどを開催、そんな独自のネットワークで稀有な株情報を手に入れ、億の金を手にした時代があった。それから今まで、5年も経つか経たないか、というところだろうか。 D氏(仮名)は、やはりIT業界で一財産築いた人物だが、こんな遊び方もあるようだ。 「あまり詳しく言えませんが、郊外に秘密クラブがあり、“その気”がある男性IT社長が大物男性芸能人を連れてやって来ます。男×男、ですね。スポンサーとなることで、恋人にしているケースも多々あります。IT業界にはそういう人はけっこう多いですよ」 芸能人側も、ビジュアル系などにそんな趣味の人が多いようなのだ。 「ええ、そうですね。男色で意向が一致しているなど、特に問題がないことが多いのでは…。彼らは、クラブ側から厳しいチェックを経て、入会。中では似たようなカップル同士、よろしくやっているということも聞いたことがあります。ちなみにITでも、なぜかコンテンツ系の社長らに多い趣味だ、などと聞いたこともありますね」(同) そう言えば、市橋達也被告が女装して新宿二丁目の「S」という店に現れた、というのは信憑性のある話のようだが、彼はそこでスポンサーを探していたのかもしれない。 するとその手の世界には、金脈が埋まっているということにもなるだろうか。 闇は深いはずである。
-
社会 2011年03月11日 19時00分
性犯罪者にGPS
2010年の強制わいせつ事件認知件数が全国最悪となってしまった大阪府が、性犯罪の前歴者らにGPS端末の携帯を義務づける条例制定を検討している。 この条例はすでに宮城県が検討をはじめているが、何かと論議を呼んでいるようだ。 性犯罪の特徴として、被害者が恥ずかしさや復讐を恐れて訴えでないことが少なくないことや、訴えた後での調査や法廷などで、再びつらい思いをすることなどから、訴えをしないことも多く、正確な数字がでないということがある。 そういった中ではあるが、再犯が多いと思われている性犯罪だが、他の凶悪犯罪に比べて、決して再犯率が高いとはいえない。 再犯率が高くもないのに、性犯罪者のみにGPSを付けるということの裏には何があるかというと 「性犯罪被害者の恐怖や心の傷等を思いやってのこと」 という答えが出てくる。 しかしそれだけだと、殺人や放火、強盗といった他の凶悪(重大)犯罪被害者の恐怖や心の傷はどうでもいいのかということになる。 当たり前だが、殺人未遂の被害者や殺人被害者遺族にも、恐怖や悲しみ、心の傷は残る。放火や強盗の被害者にも残る。 そういった被害者の方々のことを考えれば、犯罪加害者にGPSを付けるのは性犯罪者のみということでは済まなくなってくる。 また、再犯率の高い犯罪といえば、窃盗や覚せい剤といったものがあるが、これらの犯罪者にもGPSを付けるべきなのか? という議論も生まれよう。 「犯罪者の人権など考える必要なない。被害者の人権を第一に考えよう」 という言葉もよく聞かれる。 一見、ごもっともな意見なのだが、この意見が暴走すると、犯罪者とされた人々は、皆GPSにより国家権力に管理されてしまうという事態になりかねない。 これはこれで恐ろしいことではないだろうか? いまや親という権力者は、我が子という被支配者に対してGPS端末のついた携帯電話を所持させて管理している。 鉄道会社では、子どもが改札を通れば、それが自動的に保護者に「いま改札を通過しました」と、報告するサービスも行なわれているという。 親は安心なのであろうが、これは本当にいいことなのかどうかと疑問になることもある。 話を元にもどそう。大阪府や宮城県が検討しているのは、性犯罪に限ったことなのだ。性犯罪というものが、殺人や放火以上に、人間の心の琴線に触れ、感情的になるからこそ、このような検討が行なわれているのだろう。 この性犯罪者への制裁にかんしては、普段冷静な人でさえ、「ちょん切ってしまえばいい」などと、感情的になりがちなのだ。 だからこそかえって冷静になりつつ検討が必要なのではないだろうか?巨椋修(おぐらおさむ)(山口敏太郎事務所)山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
レジャー 2011年03月11日 18時00分
中京記念(GIII、小倉芝2000メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
小倉11R、中京記念は◎ラフォルジュルネが4連勝で重賞初制覇を飾ります。 昨年の暮れから3連勝中で、ここへきて本格化してきた模様。前走の関門橋Sは、4番手をスムーズに折り合って追走。直線では外から仕掛けられると鋭く反応し、先に抜け出して快勝。最後はクビ差まで迫られましたが、余裕があり流してのもの。 とにかく準オープンまでは楽にレースを制しており、この勢いでしたらいきなりの重賞挑戦でもチャンスは十分。中間も好調キープしており、最終追い切りは抜群の反応で文句なしの動き。トモがパンとしてきて、だんだんしっかりしてきました。 小倉は3戦全勝で得意。前につけられる脚質も合っており、2番枠もプラス。54キロを生かし、一気に飛躍します。(2)ラフォルジュルネ(4)サンライズマックス(10)ナリタクリスタル(11)バトルバニヤン(8)シャドウゲイト(1)シルクアーネスト(12)モエレビクトリー馬単 (2)(4) (2)(10) (2)(11)3連単 ラフォルジュルネ1頭軸マルチ 相手6頭(2)-(4)(10)(11)(8)(1)(12)-(4)(10)(11)(8)(1)(12)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
社会 2011年03月11日 17時20分
宮城県北部で震度7を観測
11日午後2時46分、三陸沖を震源とする地震があり、宮城県北部で震度7を観測、さらに同午後3時15分にも茨城県南部などで震度6弱を観測する地震が起きた。 気象庁は北海道から関東地方までの太平洋岸に大津波警報を発令。福島県相馬市、岩手県釜石市で津波が確認された。 JR東日本は新幹線と首都圏の在来線全線で、東京メトロも全線で運転を見合わせている。 携帯電話各社では、災害が発生した地域の家族や友人、知人の安否確認手段として、災害用伝言板サービスの利用を案内している。 (写真はJR高田馬場駅)
-
レジャー 2011年03月11日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/12) 中京記念
◆小倉11R 中京記念◎ナリタクリスタル○バトルバニヤン▲サンライズマックス△ラフォルジュルネ△モエレビクトリー 小倉競馬場での開催となった中京記念。当然ながら小倉コースへの適性が勝負を大きく左右することになるだろう。注目は当地で500万、1000万、1600万を3連勝中のラフォルジュルネ。後躯がしっかりしてきたことで、もともとの素質が開花したようだ。ハンデ54キロなら4連勝での重賞初Vも夢ではないだろう。しかしながら、所詮は条件戦での連勝、重賞戦線で戦ってきた馬たちの方が経験値を含め優位であると考えたい。小倉大賞典組の上位入線馬、バトルバニヤン、サンライズマックス、ナリタクリスタルの3頭を主力に前記ラフォルジュルネと中山金杯4着のモエレビクトリーを絡めて馬券を組み立てたい。本命には、配当的に妙味のあるナリタを。今週の追い切りは、単走ながらなかなかシャープな動きを披露。引き続き好調子を維持しており、ちぐはぐだった前走からの巻き返しは十分にある。突き抜ける強さはないものの安定味はピカイチのバニヤン、流れを作れぬ弱みはあるも末脚魅力のサンライズ。人気がラフォルジュルネに被るようなら、これら3頭で決まってもなかなか美味しい配当になりそうだ。逃げ馬の多い構成だが、中山金杯と同じような粘り腰を発揮できるようなら3連単の穴にモエレあたりも面白いのでは。【馬単】流し(10)軸(2)(4)(11)(12)【3連単】フォーメーション(4)(10)(11)→(4)(10)(11)→(2)(4)(10)(11)(12)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2011年03月11日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/12) アネモネステークス、他5鞍
中山11R桜花賞トライアル「アネモネステークス」(2着まで優先出走権。芝1600メートル) 先週のトライアル「チューリップ賞」は2歳女王レーブディソールが次元の違う強さで圧勝(4馬身差)。無敵の4連勝で桜花賞に王手をかけた。 本命に推したシナルは新馬戦でそのレーブディソールと顔を合わせ、0秒3差3着と能力の片鱗を示している。この成績は、ここでは大威張りできる。 勝ち上がったのはダート戦(0秒6差)だが、血統的には断然芝向き。そのことは新馬戦3着、そして、前走のオープン特別「紅梅S」小差2着が如実に証明している。 センスの良さも特筆でき、道悪に殺され(13)着と全く競馬にならなかった、3走前以外は、(3)(3)(1)(2)着と複勝率10割を継続中だ。 (3)枠(5)番と枠順の後押しもあり、チャンスは大きく広がった。◎5シナル○6マヒナ▲1サイレントソニック△8イトククリ△15ヤマノラヴ 中山10R「サンシャインS」(芝2500メートル) 菊花賞で0秒3差5着に逃げ粘った、コスモラピュタのスピードが一枚上。 菊花賞以降は(7)(9)着と凡走続きだが、守りの姿勢がライバルに付け入るすきを与えたものと、敗因は明らか。コンビの津村騎手に迷いはない。攻撃こそ最大の防御を肝に銘じ、逃げて逃げて、逃げまくる。 相性の良い中山(2勝)で今度こそ決める。◎1コスモラピュタ○10ドリームゴスペル▲14トレイルブレイザー△5ソウルフルヴォイス△15シグナリオ 中山9R「館山特別」(芝2000メートル) 休養を挟んで(1)(1)(3)着と地力強化の目覚ましい、レアーレスパーダをイチ押し。◎3レアーレスパーダ○8サイレントメロディ▲4エーブチェアマン△1ベストアンサー△10シャイニンアーサー 中山最終12R(ダ1200メートル) 休み明け2戦目の前走で(10)→(2)着とガラリ一変した、トーホウブエナスにチャンス到来。充実著しい今なら、牡馬混合でも期待できる。◎4トーホウブエナス○6コスモイルダーナ▲8ノボジュピター△12トーホウペガサス△13ビッグヒーロー 小倉11R「中京記念」(芝2000メートル) 満を持して出走する快速馬の、モエレビクトリーが面白い。 中央入り初戦の京成杯で2着ナカヤマフェスタ(宝塚記念)に半馬身差3着した実力の持ち主でもある。 前走の中山金杯(4着)から据え置きのハンデ54キロ、小回り平坦の小倉が舞台と勝利のお膳立ては整っている。逃げ切れるとみた。◎12モエレビクトリー○2ラフォルジュルネ▲10ナリタクリスタル△8シャドウゲイト△11バトルバニヤン 阪神11R「ポラリスステークス」(ダ1400メートル) 休み明け3戦目で上積みの大きい、セントラルコーストに期待。 調子に加えて、距離(3勝)・コース(3勝)と三拍子が揃い先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。◎9セントラルコースト○16ワールドワイド▲15ビクトリーテツニー△1トーホウドルチェ△14トーホウチェイサー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年03月11日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第21回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第21回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ディーボ「Oh, No! It's Devo」(1982年/Warner Bros.) 80年代は、イギリスの音楽ばかり聴いていて、アメリカものはあまり聴いてなかったのですが、その中で好きだった数少ないバンドの一つです。 ディーボのアルバムの中では一番聴いたもので、特に2曲目の「Peek-A-Boo」がお気に入りでした。82年当時、ディスコでこの曲がかかると、フロアが空いて踊りやすかったので、友だちと2人で曲のサビの部分の“ワーハーハーハーピカブー”というところで、腹を抱えて笑うパフォーマンスのフリで寂しいフロアを沸かしていました(笑)。 このバンドは、普通のロックバンドが持っているかっこいいものをすべて排除しました。アメリカでもバンド結成した頃は、ビール瓶を投げつけられたりしたそうです。テクノサウンドの先駆け的な存在だったのですが、今聴いてみると意外とロックっぽいです。うんこ帽子を被ったり、奇抜な格好をしたり、へんてこなお揃いのダンスをしたり、表面的にはまったく気合を感じられないパフォーマンスでしたが、徐々にアートワークもサウンドも世界中に浸透していきました。 この作品は、その中で一番脂が乗っている頃のもので、アメリカでも俺もディーボの一員だとオーディエンスに受け入れられ、広がりを見せました。まぁ、時代に早すぎたバンドだったということですね。 一時期あまり活動していない頃があったのですが、最近また動き出してニューアルバム「Something For Everybody」が去年出ています。こちらのアルバムもおすすめです。■MAGUMI & THE BREATHLESS 1st single 「 Feelings 」3月24日 On Sale!!!YoutubeでPV公開中 http://www.youtube.com/watch?v=YUfbyFp7V-wマグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2011/03/25(FRI) 「MAGUMI & THE BREATHLESS debut live」at 下北沢「club251」OPEN18:30/START19:00 adv¥3,500/door¥4,000(+D)*場所 下北沢「club251」251→2/25 チケットぴあ→2/25[P:132-187] ローソン→2/25[L:70735] イープラス→2/25下北沢「club251」 http://www.club251.com■2011/03/31(THU) 「CLUB PSYENCE 2011」at 新宿「MARZ」DJ : 浅井博章/MAGUMI(from LA-PPISCH)/木村世治(from hurdy gurdy/Pale Green/ex.ZEPPET STORE)VJ : SHRIMPopen 18:30 start 19:00 end 22:00 adv 3,000 door 3,500 (Drink代別)※発売日 2/19Lコード:72825 新宿「MARZ」 http://www.marz.jp
-
芸能 2011年03月11日 15時30分
セレブなオンナ芸人たち
お笑い番組などでのオンナ芸人たちの活躍は周知の通りだが、そんなオンナ芸人たちの中には家がセレブな人もいる。 タッチの浅倉南のキャラクターで有名ないとうあさこは、ナイツの塙宣之に「お屋敷みたいな家が実家」と暴露されている。小学校から高校まで女子御三家のひとつである雙葉学園に通っていた。「ネタなのかわかりませんが、家の門から玄関まで3分かかるとか、ディズニーランドのシンデレラ城みたいな家だとか、ウワサがあります」。そんな彼女の父親は政財界の大物で某都銀元頭取。経済人なら必ず知っている人なのだとか。 椿鬼奴のセレブ伝説も有名だ。代官山育ちの彼女は英会話などの習い事はすべて、講師が直接家に来て貰う「個人レッスン」。しかし、鬼奴が大学時代に父親が株に手を出して失敗。その後はアルバイトをしながら大学の学費を捻出したという。 『エンタの神様』で活躍した出雲阿国に実家は歯科医だ。国立の中学校から島根県で有数の進学校へ。大学はお嬢様大学として名高いフェリス女学院大学。ちなみに彼女は自己破産した岸部シローの家へ訪問した際に岸部が収集していた古書約70点を勝手に売却する演出で自身のブログが炎上する騒ぎが起きた。 キレイな女優やかわいいアイドルばかりに目がいってしまう男性諸君。笑いもあって、お金もある。そんなオンナ芸人は、結婚相手としてもっとも理想的な女性かも。
-
スポーツ 2011年03月11日 15時30分
日本人メジャーリーガーはどうなる? 「建山 義紀=レンジャース」 スライダーのキレがダルビッシュの落札金を変える?
テキサスレンジャースとの契約は、「実質1年」。翌年以降の2年間は、契約を延長するかどうか、球団が行使権を持つオプションとなった。手っ取り早く言えば、成績を見て、2年目の2012年、3年目の2013年シーズンに建山との契約を延長するかどうかを球団が決めるというものだ。年俸は80万ドル(約6800万円)。決して悪い契約ではないと思う。しかし、契約延長の行使権を2年目と3年目の両方に持ったのは、得意ケースと言っていい。 特異な契約となった理由は、メジャーがリリーフタイプの日本人投手に対し、「半信半疑」だからである。したがって、建山が成功するかどうかは米挑戦を考えている日本の後輩たちに「多大な影響」を与えるだろう。 そもそも、メジャーがリリーフタイプの日本人投手の獲得に二の足を踏むようになったのは、2008年オフ。07年、1人の日本人リリーバーがムーブメントを起こした。岡島秀樹である。注目は同期入団の松坂大輔に集まったが、「ワールドシリーズ制覇の影の立役者」と言われるほどの“大成功”をおさめた。メジャーからすれば、日本時代の岡島は無名に近かった。巨人、日本ハムで過ごした12年間の通算成績は34勝32敗41セーブ、防御率3.36(439試合)。日本のリリーフ投手の評価が高まった。その特需を受けて08年シーズンにアメリカに渡ったのが、小林雅英、薮田安彦、福盛和男である。しかし、彼らは失敗した…。日本のリリーフ投手に対する猜疑心が、08年オフ、三井浩二(元西武)のポスティング・システムに影響した。三井は同年オフに2度も制度行使したが、2度とも「落札球団ゼロ」の屈辱に見舞われた。 以後、「リリーフタイプの日本人投手の調査に慎重に…」という米スカウトの評価は変わっていない。2010年オフ、小林宏之、土肥義弘が米球界側との交渉に失敗したのもその影響だという。 建山義紀は昨季、自己最高の成績を残している。58試合に救援登板し、1勝2敗4セーブ25ホールド、防御率1.80。12年間、堅実にコツコツと実績を積み重ねてきた好投手であり、日本ハムのブルペンを支えてきた功労者でもある。しかし、本人には失礼かもしれないが、米球界では“無名”だ。その建山が「日本人リリーバーへの逆風」をもろともせず、FA権を行使してからさほど時間の経たない時期にメジャー契約を勝ち取ったのは、「情報収集の勝利」だろう。まず、レンジャースは“逆輸入投手”、コルビー・ルイス(元広島)が活躍したことになり、日本球界に対する興味をさらに強めていた。ルイスは広島移籍前、メジャー3球団を渡り歩いたが、その才能を開花できないでいた。『制球難の弱点』を広島で克服し、レンジャースに復帰した昨季、いきなり12勝(13敗)の好成績を挙げた。また、長く活躍できなかったが、日本人リリーバー・大塚晶則が『臨時クローザー』として大活躍したこともあった。 また、建山サイドもレンジャースを第一希望に考えていたのではないだろうか。現レンジャースは『投手力のチーム』でもある。先発スタッフはルイス以外にも、C・J・ウィリアムス(15勝)、ハンター(13勝)、フェルドマン(7勝)らがいて、救援スタッフも人材豊富なうえに、『リリーフ防御率』でもリーグ2位という好成績を残している。クローザーには40セーブで新人王のフェリースがいるが、「2年目のジンクスが心配」とのことで、ジョン・ダニエルズGMは「ブルペンスタッフのさらなる強化」をオフのテーマに掲げていた。 レンジャースは建山の他に、前レッズのアーサー・ローズも獲得した。ローズは昨季、メジャー最多タイの33試合連続無失点登板をやってのけたが、今季42歳になる。ロン・ワシントン監督は継投策に長けた指揮官でもあり、「ブルペンスタッフの数が多ければ多いほどいい」と考えている。リリーバーの人数が多いチームでも、フェリース、ローズともタイプの異なる『右サイドハンドの建山』にも十分な活躍の場が与えられるわけだ。 その建山が活躍できるかどうか−−。米国人メディアの1人にそう質問したところ、「可能性は高い」と言う。建山は「スライダー・ピッチャー」と紹介されたそうだ。「スライダー」は、建山の今季を占う重要なポイントの1つだ。一般論として、メジャーリーグのストライク・ゾーンは外角を広い。つまり、日本時代は「ボール」と判定された外角のスライダーが「ストライク」になる。スライダーがキレれば、建山は「日本時代よりもストライク・ゾーンが広い」と感じるだろう。そのストライク・ゾーンの違いによって、メジャーでブレイクしたのが斎藤隆でもある。建山は『第2の斎藤』になれるというわけだ。 また、建山の投球フォームは変則だ。オーバーハンドのような振りかぶり方、体重移動をし、その途中からサイドに変わっていく。この変則モーションも有利にはたらくのではないだろうか。ただ、建山のストレートは米国に行けば、「普通以下」だ。ワシントン監督は、7人のリリーバー体制で開幕戦に臨もうとしている。1試合で何人ものリリーバーをつぎ込む采配も見せるが、ローズ、オガンドなど人材が豊富なだけに、開幕枠からこぼれ、メジャー・デビューが遅れる可能性もある。 こうしたいくつかの不安要素もあるが、リリーバー・建山が成功すれば、救援タイプの日本人投手の評価が確実に変わる。古巣・日本ハムファイターズにはメジャー30球団が熱い視線を送るダルビッシュもいる。建山がダルビッシュの落札金をさらに高めるかもしれない。 日本人リリーバーの未来を変える可能性があるというのに、「お天気お姉さん」との浮名を流すとは…。そういう精神面での図太さを『レンジャース・ボールパーク・イン・アーリントン』のマウンドでも発揮してもらいたいものだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2011年03月11日 15時30分
快挙! 沖縄プロレスの地上波テレビレギュラー放送決定!
昨今、あまり明るい話題がないプロレス界に久しぶりに、ビッグなニュースが舞い込んできた。 沖縄プロレス(スペル・デルフィン社長)が、地上波テレビでレギュラー放送されることが明らかになったのだ。放送するのはTBS系列のRBC琉球放送で、毎週土曜深夜24時半〜24時58分までの28分枠。初回放送は4月16日。番組名は「リングに来ないかっ!」。初回放送では、3・12デルフィンアリーナ国際通り大会でのダブルタイトル戦等がオンエアーされる。 「リングに来ないかっ!」は試合中継、ゆいまーる企画、オーディション企画の3本立て。ゆいまーる企画はレスラーに手伝ってほしいことを視聴者から募集。幼稚園での読み聞かせやさとうきびの収穫、逃げた猫の捜索などを、ボランティアでお手伝いするもの。オーディション企画の第一弾は「女子プロレスラー」。「沖縄プロレスでデビューすれば、プロレスだけではなく、CDやDVDデビューも夢じゃありません」を謳い文句に、応募を募る。 同番組は試合一辺倒の内容ではなく、バラエティー色もふんだんに加え、プロレスに興味がない視聴者でも楽しめる番組作りを目指す。 沖縄プロレスは08年7月に旗揚げ。那覇市随一の繁華街、国際通りにあるデルフィンアリーナを拠点に、水曜日を除く週6日、興行を開催。旗揚げ当初より、CS放送のスカイAがおおよそ2〜3カ月に1回、不定期放送していたが、今回、悲願の地上波レギュラー放送となる。 09年3月に日本テレビが「プロレスリング・ノア中継」から撤退して以降、地上波で全国中継されているのは、テレビ朝日の「ワールドプロレスリング」(新日本プロレス)のみ。他では全日本プロレスが千葉テレビなどのUHF系で細々と放送されているだけ。沖縄ローカルといえ、旗揚げ3年目の新興団体に地上波テレビが付くのは画期的。視聴率が良ければ、TBSでの全国放送も夢ではない。(最強プロレスサイトBATTLENET/ミカエル・コバタ)※関連記事沖縄プロレス、“人気沸騰”の宮古島にも初進出! 南の果てで“観光プロレス”躍進!http://npn.co.jp/article/detail/25293804/
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分