-
その他 2011年03月11日 15時30分
「NMB48」がチームNを発表!
大阪・なんばで活動中の「NMB48」にチームNが誕生し発表会見が行われた。 気になるメンバーは、小笠原茉由、門脇佳奈子、岸野里香、木下春奈、小谷里歩、近藤里奈、篠原栞那、上西恵、白間美瑠、福本愛菜、松田栞、森彩華、山田菜々、山本彩、吉田朱里、渡辺美優紀の16名だ。(50音順) キャプテンの山本彩は「チームN結成にあたり、新たなスタートラインに立ったので、これから、より一層頑張って行こうという気持ちと、第2期生オーディションがすでに始まっているという事で、もうすぐ後輩も出来るので、もっとしっかりしなければならないという気持ちです」と意気込みを語った。 現在の公演もプレミアチケット化されており、さらに関西でのテレビ番組にも多数出演中で今後のメディア露出も激増されていくと思われ、全国区の知名度になるチームNの誕生である。
-
その他 2011年03月11日 15時30分
初音ミク「ミクパ♪」のボ−カロイドLIVEは大盛況!
バーチャル・シンガーの初音ミクが、3月9日(ミクの日)に「初音ミク ライブパーテイー 2011 -39's LIVE IN TOKYO-」(通称ミクパ)が、Zepp Tokyoで行われた。 昨年3月9日に行われた「ミクの日感謝祭」から1年、装いも新たに「ミクパ」と題したこのLIVEイベントは平日にも関わらず、会場には2000人以上のファンが詰め掛けていた。 そして大型スクリーンに初音ミクが登場し、バンドの生演奏に合わせて盛大にLIVEが開演した。 映像で映し出される初音ミクは、激しいダンスの動きやロングヘアーの動き方まで細部に渡り、実物のアイドルに近い動き方を表現しており、映像技術の高さが感じられた。 楽曲もアップテンポでノリのいい曲が多く会場は終始盛り上がっており、MCでは「私の気持ちは届きましたか」の声にファンから大声援が沸いていた。 さらに同じバーチャル・シンガーの巡音ルカ、鏡音リン・レンなども登場し、全39曲を熱唱したボーカロイドLIVEは新たなパフォーマンスのステージを繰り広げ、大盛況で幕を閉じた。 (C) Crypton Future Media, Inc. Graphics by SEGA/MARZA ANIMATION PLANET INC. Organized by 5pb. Inc. VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。
-
芸能 2011年03月11日 15時00分
【ドラマの見どころ!】岡本太郎の芸術が爆発!でもやっぱりNHKだから“プロジェクトX”は欠かせない? 『TAROの塔』
今日の【ドラマの見どころ!】は“日本のピカソ”岡本太郎の生誕100周年を記念したドラマ『TAROの塔』(NHK総合)。現在4回のシリーズの2回まで来たところで、松尾スズキの演じる太郎の動きがえらく懐かしかったり、寺島しのぶ演じる岡本かの子が教科書の写真ソックリだったり、岡本一平役の田辺誠一がかっこよかったりと、早くも話題騒なこのドラマ。権力を嫌う芸術家の人生を追っているはずなのに、なぜか利権渦巻く国家プロジェクトの制作現場についてくどくど演出するあたり、さすが“プロジェクトX”好きのお父さんたちのためにある土曜ドラマだわ。<ストーリー:生い立ち場面> あんまり才能はないと思われたが、キョーレツな芸術家思考を持った歌人の母・岡本かの子(寺島しのぶ)と、ただ単に妻を甘やかしている人気新聞漫画家の父・岡本一平(田辺誠一)。その間に生まれた太郎(少年時代・高澤父母道)は、母の愛人・堀口茂治(成宮寛貴)が同居してみたり、とにかく家がぶっ飛んでいたために世間からは浮き、学校でいじめに遭う。孤独な少年のまま青年になった太郎(濱田岳)は画家を志し、父、母とともにパリに遊学に出かける。絵を勉強するためその後もパリに残った太郎はピカソの絵に出会って、自分独自の芸術が開眼。しかしパリにも戦争が近づき…。<ストーリー:大阪万博「太陽の塔」場面> 戦後、有名画家となって成功した太郎(松尾スズキ)。事実上妻だけどなぜか後年、養女になる当時の秘書・平野敏子(常盤貴子)に支えられ、大阪万博の仕事を引き受ける。ある日太郎は、有名建築家・丹下健三(小日向文世)が設計した万博会場の屋根に大穴をあけて「太陽の塔」を建てようという“べらぼうな”計画を打ち出す。自由すぎる太郎に困惑する設計士たちだったが…。 大阪万博のモニュメントとしておなじみの太陽の塔。高さ70メートルもあるこんなデカいものを、屋根ぶち抜いて立てようなんて太郎さんしか思いつかない。見た目も牛乳ビンのおばけみたいだし。最初はたまったもんじゃないとブチ切れていた丹下健三。しかし丹下のお弟子さん(近藤公園)が太陽の塔のレプリカを見てなぜか芸術が爆発しちゃうの。結局はやることになるんだけど、このへんの作りがプロジェクトXみたい。「その時、丹下が動いた!」みたいな。そして万博は大成功する。 ゆっくり動きながら小刻みに震えたり、芸術家特有の目線、小声で早口にまくしたてる岡本太郎の特徴をよくつかんだ松尾スズキ。舞台で何度か見たことあるけど、演出だけじゃなくてやっぱり俳優としてもすごい。それから若い頃の太郎を演じている若手俳優・濱田岳もいい。年代を追って太郎の思考の移り変わりを丁寧に描いているわね。チャッピーが物心ついた時には、もうおじいちゃんだった岡本太郎センセイ。目がギラギラしておっかない人かと思いきや、テレビで子供たちの絵を表彰したり、ピアノやスキーも上手くて、お茶目でやさしい人物だった。そんな彼の半生は壮絶だったようで、感情の起伏が激しい母に育てられ、いつも孤独だった少年時代を過ごし、なるべくして芸術家になり、窮屈だった日本を飛び出しパリに行くも人種的な差別を受ける。そして時代は戦争へ。そんな太郎が何かをするきっかけとなるのは常に母・かの子が影響。生涯独身を通した岡本太郎は究極のマザコンだったのかもしれないわ。(チャッピー)
-
-
トレンド 2011年03月11日 11時45分
ラーメンはどこまでデカくなる? タテデカ「KING・CUP」登場
春は別れと出会いの季節。梅が散り首都圏では桜の開花が気になるころ。4月から希望と野望(?)に満ちた新生活を始めるギラツキ野郎に、お勧めの情報を入手した。4月4日から、全国のコンビニで、サッポロ一番「KING・CUP」豚骨しょうゆラーメンが発売になるらしいのだ。 注目はその容器。いわゆるカップラーメンなのだが、若者を中心に支持層を伸ばしている「タテデカ」。それも、今度の「KING・CUP」は、容積がレギュラーサイズの約1.9倍。これは「業界最大級」のタテでかさ。2倍ではなくて1.9倍という微妙な数字の理由は定かではないが、片手で持てるかどうかも発売されてみないとわからない。いや、タテデカだから持てるだろう、と予想される。 中身についての情報も入手した。麺は太く伸びにくくなっているそうだ。気になるスープは、まったりエキスをベースに、チャーシュー・ガーリック・オニオンのしょうゆ風味。シャキシャキキャベツ、焼き豚、ネギもタテデカサイズの量が入っているらしい。 新しい季節を迎え、おろそかになりがちな食生活。キング盛りの豚骨で、ガッツリ補充したい。
-
芸能 2011年03月11日 11時45分
大人しくしていられなかった伊藤リオン被告
昨年11月に歌舞伎俳優の市川海老蔵が東京・西麻布の飲食店ビルで殴られ重傷を負った事件で傷害罪に問われ、2日に懲役2年の求刑を受け、14日に判決が下される元暴走族メンバーで解体業の伊藤リオン被告が新宿・歌舞伎町のキャバクラに出現した時の様子を、今週発売の「フライデー」(講談社)が報じている。 「伊藤被告の兄貴分で、事件当日一緒にいて『海老蔵に殴られた』と主張している元暴走族リーダーらにとって歌舞伎町のキャバクラは“庭”のようなもの。元歌舞伎町のキャバクラ嬢で作家の立花胡桃も出演した番組で、キャバクラ嬢時代から伊藤被告らと親交があったことを明かしていた」(芸能記者) 伊藤被告は現在保釈中の身だが、同誌によると、今月8日の午前0時すぎ、連れの男性数人とともに歌舞伎町のキャバクラに出現。入店した際は人目を気にするかのように帽子にマスクで顔を隠していたというが、酒が入ると帽子とマスクを外していったという。 隣には若い女性をはべらせ盛り上がっていたというが、「海老蔵が…」とか「灰皿が…」など今や“鉄板ネタ”といってもいい事件のネタで冗談を飛ばし、キャバクラ嬢たちの笑いをとっていたというのだ。 「昨年末に海老蔵と示談が成立しているにもかかわらず起訴され、執行猶予がつくかどうかは微妙。伊藤被告はとても家で大人しくしていられる心境ではなかったに違いない。公判にさほど影響を与えることはないだろう」(同) とはいえ、事件の起こった東京・西麻布は大ダメージを受けているようだ。 「事件直後からどの店も客足が減った。先日、政治家や芸能人御用達の高級キャバクラが摘発されるなど、事件を受けて警視庁が本格的に六本木・西麻布界隈の“浄化作戦”に乗り出したので、客足はしばらく戻らないだろう」(事情通) 14日に執行猶予付き判決を受けた場合、伊藤被告はまたまた歌舞伎町に繰り出しそうだ。
-
-
芸能 2011年03月11日 11時45分
転んでもタダじゃ起きない山路徹氏 今度は及川奈央にロックオン!?
転んでもタダでは起きないジャーナリスト魂といったところか。タレント大桃美代子(45)から麻木久仁子(48)への取っ替え愛の過去発覚で、昨年末に一躍時の人となったAFP通信社代表・山路徹氏(49)。9日には、ニコニコ動画本社で開催された「堀江貴文氏 『まぐまぐ!』有料メルマガ読者1万人達成記念 記者会見&座談会生放送」にゲストとして出席した。 元ライブドア社長の堀江貴文氏(38)がメールマガジンを駆使して取り組む新ビジネスに、山路氏も参入することが正式発表されたのだ。「既存のメディアでは言論に制限があるが、メルマガなら自分の言論で、応援してくれる人に発信できる」と話す山路氏。今回の騒動で言論活動の場が狭まっていたことから、メルマガに活路を見いだそうとしたというワケか。だが、それだけでは終わらないところが氏の真骨頂のようだ。 山路氏は、すぐ横に座っていたゲストのタレント及川奈央(29)に熱視線。まるで語りかけるように「ボクはこれからも、どんどん恋をしていきたい」と一席ぶったのだ。「恋はエネルギーをくれますから」とダメ押し恋愛宣言まで飛び出す始末。さらには「見つめられると照れちゃいますね」と及川に向かって、得意の低音でささやきかけた。 これには主役であるはずの堀江氏もたじたじ。「メルマガのタイトルは『山路徹のロックオン通信』がいい」と返すほど。今回のドロ沼恋愛騒動も山路氏にとっては『芸の肥やし』だったワケか。(画像はニコニコ動画より)
-
トレンド 2011年03月11日 11時45分
東京のアニメ紹介
この春、東京近郊で新生活を始める人も多いはず。すでに引っ越しを終えた人も、これからの人も、新しい街・暮らし・出会いに胸をときめかせているのではないだろうか。 東京にはさまざまな魅力があり、その一つがアニメーション。人と資本とエネルギーが集まる産業・文化として注目を集めている。 アニメーションに関する活動のいくつかを紹介してみたい。 【トキワ荘マップ】 東京都豊島区が、地元商店会らと協力し、パンフレット「記念碑トキワ荘のヒーローたち」を発行している。パンフレットを開くと、『記念碑から観て・歩く・探す、マンガの聖地椎名町』という観光マップが掲載されている。マップには、1982年に老朽化のため解体されたアパート「トキワ荘」の跡地や、南長崎花咲公園に建てられている記念碑「トキワ荘のヒーローたち」、周辺の名所などが紹介されている。 トキワ荘には、マンガ家の手塚治虫が1953年に入居した。以来、若いマンガ家たちが集まるようになった。マップには、手塚の「トキワ荘物語」にも登場する子育地蔵尊をはじめ、マンガに登場するラーメン店や、出版社との通信手段だったトキワ荘正面入り口前電話ボックスなどが紹介されている。 【杉並アニメーションミュージアム】 2005年、東京都杉並区に、「杉並アニメーションミュージアム」が開館した。特定の作家や制作会社の枠組みにとらわれず、文化・産業振興の観点から、日本のアニメーション全体を紹介している。 杉並区では、アニメを重要産業と位置づけている。「アニメの杜すぎなみ構想」に基づき、次世代のアニメクリエーターの育成、「アニメーションフェスティバルinすぎなみ」の開催、アニメを利用した地域振興などに力を入れている。 【催し】 3月は、アニメに関するイベントも多い。3月24日(木)から27日(日)まで、東京都江東区の東京ビッグサイトで、アニメーション総合イベント「東京国際アニメフェア2011」が開催される。主催は、東京都らで構成される同実行委員会。また、3月26日(土)・27日(日)には、角川書店らが、千葉市美浜区にある幕張メッセで、共同イベント「アニメコンテンツエキスポ」を開く。(竹内みちまろ)
-
スポーツ 2011年03月11日 11時45分
ネパールの余波が高田馬場に伝染!? “カンパイ・ボーイズ”入道&梅沢が阿吽王座死守 2・27地下プロレス『EXIT-63 MIDNIGHT』
2月27日、東京・高田馬場『ALAISE』にて、地下プロレス『EXIT-63 MIDNIGHT』が行われた。 奇しくもこの日、地下の牢名主・富豪2夢路は、ネパール地下プロレスの首領ヒマラヤン・タイガーの命を受け、昨年に続き再度ネパールの戦場に馳せ参じていた。 国内の地下世界ではしばらく見ることのなかった、夢路不在のリング。しかしながらこの日も地下のマットには、幾つかのドラマが生まれていた。【第1試合】“人間狂気”紅闘志也 & “クレイジー・ファッキン・スパニッシュ”マルコ・ハンニバルvs“実弾アンダーグラウンド”SEIKEN & “路地裏職人”磯英弥 この日「ヒマラヤン・タイガー指名選手」とコールされた“クレイジー・ファッキン・スパニッシュ”。そして夢路はその引き替えに、ネパールに召還されたのか!? ネパール地下プロレスの首領ヒマラヤン・タイガーの胸の内は、現時点では謎のままである。 前戦2・13『EXIT-62』での日本初登場以来、特異な風貌と不可思議なキャラクターで、地下フリークたちにミステリーを提供し続ける“クレイジー・ファッキン・スパニッシュ”。この日はショルダー・クロー(!)を繰り出すなど、前戦よりもオーソドックスなレスリングを見せ、観客に新鮮な驚きを与えていた。 試合は地下絶対王者の“人間狂気”紅が、右ストレートでSEIKENを撃ち抜き貫禄の勝利。【第2試合】“兇悪獣”ナイトキング・ジュリー vs “鋼鉄忍者”刃駆 1月の某パーティーにて夢路を急襲し、地下世界にその名を鮮烈に刻み込んだ男・刃駆(はかる)。この日が満を持しての地下デビュー戦となったが、その闘いたるや“兇悪獣”ジュリーを前にしても実に堂々たるものだった。 一切の贅肉が削ぎ落とされた鋼のボディに、忍者の名に恥じぬ俊敏なファイト。特に、ノーステップで華麗に回転する低空ムーンサルトプレスは、観る者すべての度肝を抜いてみせた。最後はジュリーのハイキックに屈したが、地下のリングへの再降臨が待たれる逸材であることは間違いない。【第3試合 日本阿吽選手権】[王者組]“地下横綱”梅沢菊次郎 & “求道妖怪”入道vs[挑戦者組]“銀座の鉄人”三州ツバ吉 & “格闘僧侶”日龍 あたかもネパールへ飛んだボス・夢路の留守を預かるかのごとく、メインの日本阿吽選手権に登場した、王者組のカンパイ・ボーイズ。 ヒマラヤン・タイガーの命によりネパールへ旅立った夢路、そして同じくヒマラヤン・タイガーの指名により、逆にALAISEに登場した“クレイジー・ファッキン・スパニッシュ”の存在を思うに、この日のキーワードは「ネパール」そして「ヒマラヤン・タイガー」か。ネパール発ユニットのカンパイ・ボーイズにとっては、絶対に負けられない闘いといえそうだ。 確かにこの日のカンパイ・ボーイズの闘いは目を見張るものがあった。“地下横綱”梅沢は、“ミスターALAISE”ともいうべき存在である宿敵・矢野啓太を意識するように「TOKYOダンジョン」を繰り出す。 そしてパートナーの入道も、いつにも増しての気合とともに、いつにも増しての突貫ファイトを見せる。ネパールに発つ前の夢路から託された「お前はまだ、ネパールが足りない」という謎のメッセージを、入道はどう自らに注入したのか。その答えが、この日の闘いだったのか。 そして勝負を決したのは、入道のキャメルクラッチ。カンパイ・ボーイズが、地下に脈打つネパールの灯を護った一日であった。 全試合結果は以下の通り。◆地下プロレス『EXIT-63 MIDNIGHT』2011年2月27日(日)開始:16:00会場:東京・高田馬場『ALAISE』<第1試合>○紅闘志也、 “C.F.S.”マルコ・ハンニバル(11分03秒 KO)●SEIKEN、磯英弥 ※右ストレート<第2試合>○ナイトキング・ジュリー(9分10秒 TKO)●刃駆 ※左ハイキック<第3試合 日本阿吽選手権>[王者組]梅沢菊次郎、○入道(16分11秒 ラクダ固め)[挑戦者組]●三州ツバ吉、日龍※第3代王者組が初防衛に成功。※直接勝負を決めた選手に阿の帯が、そのパートナーに吽の帯が授与される。よって、勝負を決めた入道に阿の帯が、そのパートナーの梅沢に吽の帯が授与される。※試合はすべて時間無制限一本勝負。KO、ギブアップのみで決着。地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(3)http://npn.co.jp/article/detail/84212018/ネパールの大暴動から生還…夢路&梅沢の「カンパイ・ボーイズ」東京に凱旋! 4・18地下プロレス『EXIT-37 HIGHEST』(2)http://npn.co.jp/article/detail/46313175/2010年を締めくくる地下プロレスの闘いに激震が走る『EXIT-57 ZEST』“世田谷冬の陣”。日本阿吽選手権王座交代!http://npn.co.jp/article/detail/84761650/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会 2011年03月11日 11時45分
愛知県豊田市発! 「とよたどら焼き たわわ」
愛知県豊田市は西三河地方に位置する市で、県内における中核市となっている。トヨタ自動車が本社を置く企業城下町として世界的に有名であり、愛知県下最大の面積を持っている。 工業都市のイメージが強い豊田市で、地域生産地域消費を目的とし、豊田市で生産された様々な生産物や資源(主に農産物や水産物)を使用することで「地元の活性化に少しでも貢献できないか」と考えられた新商品の和菓子が開発された。その中身には、季節に合った豊田市産の食材を使用し、より多くの消費者に和菓子を楽しんでもらうことを目的とした。 このたび、豊田市産たまごを100%使用し、中身には豊田市産いちごとミルククリームがタップリ入った「とよたどら焼き たわわ(1個160円)」が3か月限定で販売された。「とよたどら焼き たわわ」はやや膨らんだ円盤状のカステラ生地(または小さめのパンケーキ)2枚に、ミルククリームといちごをタップリ挟み込んでいる。 いちごはまさに今が旬で、ほかの品種にはない「ダントツの甘さ」が特徴の豊田市産いちごである。豊田市で主に生産しているいちごの品種は、日本一の生産量を誇る「とちおとめ」や「ゆきひめ」であるが、最近では静岡県が発祥の品種「章姫(あきひめ)」にも力を注いでいる。豊田市産いちごの最大の特徴は、鮮やかな赤色と大きいこととその甘さで、糖度を高水準に保ったまま酸度のみを抑えているため、甘味がより際立っている。さらに大粒の果実をつける特性まで持っており、女性や子どもに根強い人気があるといわれている。いちごは基本的にハウス栽培が主流である。7月から9月までは苗づくりなどの準備期間にあて、9月に定植してからは早いもので1か月ほどで実をつける。 「とよたどら焼き たわわ」が販売されているのは、愛知県豊田市竹生町にある昭和38年からの創業の老舗「お菓子処 花月」である。「季節を和菓子で感じる!」というコンセプトと理念でこだわりの和菓子を長年作り続けている和菓子店である。すべて手作りで、鮮度にもこだわり、自慢の自家製餡で作った和菓子などと数多くの種類を取り揃えている。栗きんとん(1個160円)や栗おはぎ(1個130円)は人気商品で、ほかにも味噌を使った三河名産の花舞(1個120円)もある。(「三州の河の住人」皆月 斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2011年03月11日 08時00分
『美しい隣人』第9話、ダメ夫の渡部篤郎と壊れる妻の檀れい
フジテレビ系ドラマ『美しい隣人』第9話「零れたミルク」が3月8日に放送された。『美しい隣人』は幸せな家庭が美しい隣人によって崩壊させられるサスペンスであるが、今回は沙希(仲間由紀恵)が駿(青山和也)を連れ去るという一線を越えた行動で幕を開けた。このまま沙希の暴走が予想されたものの、意外にもあっさりと解決した。しかし、沙希が暗躍を止めても、家族は自壊していく。「覆水盆に返らず」を連想させるタイトル通りの展開であった。 まず夫の慎二(渡部篤郎)がダメ人間である。「やり直そう、何でもするから」と言いながら、妻が受け入れなければ切れてしまう。子どもの誘拐の警察への訴えを妻に一人で行かせている。会社では海外赴任の話が白紙になる。それも慕われていた部下・真下亜美(藤井美菜)に密告されたような描写になっている。 渡部篤郎はテレビドラマ『白夜行』ではヒモ的なクズ男・松浦勇を演じていた。映画『重力ピエロ』では病的で自己中心主義的な犯罪者・葛城由紀夫を演じた。『美しい隣人』では冒頭の優しいパパのメッキがはがれたダメ夫を好演している。 息子の駿も不気味である。タイトルの「零れたミルク」は直接的には駿が何度もコップに入れられた牛乳をこぼしてしまうことを指している。沙希は連れ去った駿に「ママは本当のママじゃない」と吹き込む。普通の子どもは「嘘だ」と反論しそうであるが、駿は「そうなの」と平常心で応じている。この息子の反応が絵里子(檀れい)の崩壊のトリガーになった。 一番の注目は妻の絵里子(檀れい)の崩壊である。穏やかで幸福そうな主婦が様変わりした。沙希への恐怖と怒りに常に支配され、慎二を激しく責め立てる。夫は許せないが、沙希の思うツボになりたくないとの意地から表面的には幸せな家族を演じ続ける。そして息子の言葉に発狂した絵里子は物凄い形相で醤油瓶を投げつけ、家を飛び出す。 これまで『美しい隣人』は仲間由紀恵のミステリアスな演技に支えられてきたと言っても過言ではない。ところが、その仲間の登場シーンは今回、減少してしまった。その穴を檀れいが見事に埋めた。「自分と絵里子が同じ」という沙希の言葉を裏付けるような壊れ方である。次回は遂に最終回「勝つ女」である。どちらが勝つのか、結末に目が離せない。(林田力)
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分