-
芸能 2010年10月19日 19時30分
スカーレット・ヨハンソン、ゾンビ!?
スカーレット・ヨハンソンが、『高慢と偏見とゾンビ』でエリザベス・ベネットを演じる第一候補に!? また、ブラッドレイ・クーパーが相手役のダーシーを演じる可能性が非常高い。この映画は、ジェーン・オースティンのロマンス小説の名作にゾンビを登場させた、セス・グラハム・スミスの小説をベースにしている。 また、この作品の監督も現在検討中で、『プリンス・オブ・ペルシャ』のマイク・ニューエルが最有力だと、Deadline.comは報じている。しかし、最近では『エクリプス/トワイライト・サーガ』の監督であるデヴィッド・スレイドも同じく候補に挙がっているらしい。『高慢と偏見とゾンビ』は2011年に公開が予定されている。
-
トレンド 2010年10月19日 18時15分
『白竜』『静かなるドン』に見るヤクザ漫画の方向性
社会人向け漫画雑誌で連載中の好評漫画『白竜LEGEND』と『静かなるドン』の単行本最新刊が、9月に相次いで刊行された。両作品はヤクザ漫画の方向性を示しているように思われる。 『週刊漫画ゴラク』で連載中の『白竜』(天王寺大原作、渡辺みちお画)は、構成員わずか数十人の弱小組織・黒須組の若頭・白竜こと白川竜也を主人公とした作品である。話の中心は暴力団のシノギである。現実に起きた事件を下敷きにすることが多く、劇画的な意味でのリアリティがある。 相手の弱みを握り、脅しによって法外な金を引き出すシノギばかりであるが、原則として脅しの対象は不正を働く大企業の経営者など悪人である。そのために白竜は決して正義ではないが、悪人の破滅が観られる点で勧善懲悪物を読むような爽快感が味わえる。 ヤクザ漫画といえばヤクザ映画と同じく、組織間の抗争を想起しがちである。しかし、暴対法施行など暴力団を取り巻く環境は厳しい。無制限のドンパチは非現実的である。シノギを中心テーマとしたことで、ヤクザ漫画における独自の地位を築いている。最新刊の第14巻に収録された「ヤクザと恋とピアノ」では、任侠や義理人情という美化された言葉とは異なるヤクザの行動原理を描いた。 『週刊漫画サンデー』で連載中の『静かなるドン』(新田たつお)は、昼は下着デザイナーで広域暴力団の三代目組長を主人公とした長寿作品である。主人公の会社生活や恋愛など、ヤクザ漫画以外の要素も楽しめる。シリアスな『白竜』とは対照的にギャグの要素も強い。 この作品では組織間の抗争も多かったが、最新刊の第96巻では世界経済を支配する世界皇帝・リチャード・ドレイク5世が登場する。ロックフェラー家とロスチャイルド家にまつわる陰謀論を髣髴とさせる筋書きで、スケールが大きくなった。 これはリアリティに欠けるが、抗争を続けるヤクザ漫画の一つの方向性である。抗争に勝利する度に主人公たちの組織は強大になり、並の組織では敵として物足りなくなる。そのためにヤクザ以上の強力な敵が必要になる。実際、盃による血縁関係の描写に定評があった木内一雅原作、渡辺潤画の『代紋TAKE2』も、最後の抗争は東京を壊滅させた傭兵部隊との戦いであった。 コンビニコミックでは、現実のヤクザの伝記的な作品が多数刊行されている。単純にヤクザのリアリティを追求したいならば本物には適わない。『白竜』と『静かなるドン』は、フィクションとしてのヤクザ漫画の方向性をそれぞれ示している。(『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』著者 林田力)
-
トレンド 2010年10月19日 18時00分
『フラグ折りテクニック』を磨いて、肉食系女子に喰われるな
親愛なる草食系男子の皆さんこんにちは。 最近は肉食系女子ブームもやや落ち着きを見せ始めていますが、まだまだ学校や職場、繁華街には手負いの肉食系女子が少なからずうろついております。 巷ではそういった女性のために「憧れの彼と一緒に夜を過ごすためには…」とか「いまいち押しの弱い彼に逆に迫っちゃおう!」という雑誌の企画がウケけているとか…。 「今夜は一緒に居たい☆」とかわいらしく言っていても、実際のところは、「捕食」です。 そんな女性達に捕食されないために使われるのが、「フラグ折り」。 意中の女性といい感じになることを、「フラグがたつ」ともいいますが、この立ったフラグをぽっきりと折って女性とのいい雰囲気をノーマルな状態に戻す、これが「フラグ折り」です。■空気を読めない男性を演じよう! 「『彼と今夜は一緒に居たい!』そんなときに女性が取る行動とは?(2010/10/11)|コブス横丁|COBSキャリア 20代の転職「前」コラム&コミュニティサイト」(http://career.cobs.jp/level1/yoko/2010/10/post_737.html)では、肉食系の女性達が使う男性への誘い文句を紹介しています。 いくつか例を挙げながらフラグの折り方を説明していきましょう。 「『見たいDVDがあるんだよね。○○くんは興味ない? 今日借りようかな♪』とパスを出してみる」 こういう質問なら「映画とか興味ないから」で終わる話ですが、敵は事前にこちらのことをある程度把握してせめて来る場合が多いです。したがって、「○○くん、この間あれ見たいって言ってたよね〜」とポイントを絞って攻めてきます。この場合には「あ、ごめん、それちょうど昨日見たところだったわー」と返しましょう。昨日見たばかりとあらば、彼女も引き下がるしかありません。 また、「なんでもいいから一緒にみようよー!」と無理やりDVD店に連れて行かれそうになったら、「あ、僕あれなら見てみたいんだよねー…ダンサーインザダーク」が有効です。 映画を知っている女性ならもちろんあきらめるでしょうし、知らなくて一緒に見るはめになっても、まあ楽しくいちゃいちゃ出来る雰囲気にはなりません。 「わざと終電を逃す。『やば〜い! 楽しすぎて、時計を見るの忘れちゃってたぁ!』とほろ酔い気分で言ってみる」 よくあるパターンですね。このパターンに引っかからないように、女性と二人になってしまったときは必ず終電の時間をチェックし、30分前にはアラームがなるようにセットしておくのが常識です。そして駅郊外から駅の周辺へと近づくようにデートのコース設定をしておくのも大切です。 しかし、中にはタラタラした態度でふるまい、わざと間に合わなくなるシュチュエーションを作る手練の肉食獣もいます。こんな場合は、まず「仕方ないなぁ、送っていくよ」と相手を油断させます。で、タクシーを捕まえて彼女と一緒に乗り込むと見せかけて、運転手さんに「この子○○(どこでもいい)までお願い!」と声をかけてドアを閉めてしまいましょう。ホッとして今からの作戦を考え始めていた彼女は虚を突かれ、タクシーを止めるという判断が出来るまで大分時間がかかるので、その隙に全力でダッシュです。 いかがですか? 据え膳喰わぬはなんとやら、と言いますが、据え膳にはなにが仕込んであるか分かりません。やはり同じ食べるなら自分で選んだ物を、ゆっくりと味わいたいものですよね。(peropero)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
トレンド 2010年10月19日 17時30分
『ここまで生活感がないと怖い』女が引く男の部屋とは?
男性にとって、女の子を部屋に呼ぶって緊張しますよね。それが付き合っている女の子ならば尚更…始めて部屋に呼んだとき、どんな反応か気になってしまいます。 筆者も男性の部屋に遊びに行った際に「ちょっと片付けるから待ってて」と言われ、最大で1時間20分、待たされたことがあります。 女性が部屋に遊びに来ると言うのは、男性にとってそれほど一大イベントなのでしょう。 BIPブログ「彼女を部屋に呼んだらドン引きされた」(http://bipblog.com/archives/1196026.html)では、ジブリの映画「魔女の宅急便」グッズが置かれた部屋の写真がアップされています。 必要最低限の家具と「魔女の他急便」グッズ、生活感が感じられない部屋をみて、多数のコメントが寄せられました。 「ここまで生活感がないと怖い」 「居心地悪そう」 確かに女の子に「また来たい」と思われる部屋にするためには、「生活感」と「居心地」は重要なポイントです。 女の子が遊びに来ることが前もって分かっている時、最初に何を片付けますか? AVやエロ雑誌など、アダルト関係のものを目に触れない所に置くことは重要です。それを目にして、何も感じない女性のほうが圧倒的に少ないと理解しましょう。 部屋全体に清潔感を持たせることも重要です。どんなオシャレであっても、部屋が汚い男性は、次に逢った時からはもう汚い男にしか見えません。しかし、ここで大切なのが、キレイすぎる部屋なのです。 女の子の部屋よりもキレイで掃除が行き届き、チリやホコリがひとつもない状態だと、反対に心配になります。「こんなにキレイ好きな人とは、うまくやっていけないな」と、敬遠される可能性もあります。 キレイ過ぎる部屋とは「クッションはここ、座るのはこの椅子」など、部屋の中に自分ルールがあり、細かく決まっている状態です。ちょっとの食べこぼしや汚れを気にする仕草を見せると、女の子は居心地の悪さを感じるでしょう。 生活感のない部屋も同じです。普段、その部屋でどんな生活をしているかが読めない、まったく無機質な部屋ではくつろげません。 どうして女の子が男性の部屋に行こうと考えるかと言えば、「普段の生活を見たいから」なのです。 どういう男性で、どんな生活をしているのか、趣味は何なのかを全て部屋が語ってくれるからなのです。ここで躓いては、その先に発展することがないのが分かりますね? 女の子を部屋に呼ぶ際は、片付けに細心の注意を払ってください。(松田)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年10月19日 17時00分
ラー油よりもニンニクよりも、「トン汁を最強にする」アレの話
気温が下がり、あったかいトン汁がうまい季節。豚バラ、大根、人参、ごぼう、ちぎりこんにゃく、油揚げと豆腐を入れるかわりに我が家では1センチ角に切った厚揚げを使用。もちろんトン汁の甘みを引き出す玉ねぎは多めに。里芋は泥つきの生芋を買ってきた方が美味しいが、今はまんまる坊主にカットされそのまま使える便利な冷凍食品が売られている。 これらの材料を大鍋に投入し、一度にたくさん作った方がだんぜん美味しいトン汁。作り方のコツとしては、人参などの火の通りにくそうな食材を豚バラと先に炒め、その他の材料を入れ、大根と玉ねぎは量を加減しながら鍋に入れてダシで煮込む。煮込んで具のかさが減ったら、一旦半分の具を別鍋に移し汁の味つけをする(味噌、酒、しょうゆなど)。さらに軽く煮立てて出来上がり。パッとあさつきなどを散らすと見た目も良くなる。 このまま食べても美味しいが、七味やおろしニンニク(チューブ可)を少々と、今流行りの食べるラー油などをたらしても美味しい。「食べるラー油は辛くないからメシにかけて食う。汁にはかけない」という人にオススメなのが、沖縄の島唐辛子を泡盛に漬け込んだ「コーレーグス」。ミニチュアのニンジンみたいな形の島唐辛子は、カワイイ外見に似合わずかじると飛び上がるほどの辛さ。痛みやすいので泡盛でびん漬けにして売られている。この「コーレーグス」をラーメンなどの汁ものにひとたらしすると、辛いながらもまろやかな味わいに。どんどん泡盛を継ぎ足して、辛さが薄れた実はトン汁に入れてそのまま食べると舌がしゃきっとする。 初日に大量作ったトン汁は、次の日がまた美味しい。とりわけておいた具を戻し、水とダシと味噌を加えてまた煮込む。やわらかく煮込むので野菜を大量に食べる事が出来て、腹持ちが良く栄養満点。ラー油や「コーレーグス」で味のバリエーションを変えて毎日楽しめれば、あなたはもう「トン汁マスター」。最強のトン汁を制したと言えよう。
-
-
スポーツ 2010年10月19日 16時30分
阪神・平田二軍監督解任の怪の真相
好投のエース・久保康友を100球未満で交代という、シーズン大詰めの致命的な失敗を繰り返し、地元・甲子園で3位・巨人に連敗。クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージをあっけなく敗退した、学習能力ゼロの真弓明信監督(57)の続投が決まり、ウエスタンリーグで優勝した平田勝男二軍監督(51)が解任される阪神の怪人事。その裏には、来季楽天・星野仙一新監督が見え隠れする。 阪神ファンから「なんでへボさい配の真弓がクビにならんで、優勝した二軍の平田がクビなんや」という怒りの声が飛んでいるのも当然だろう。「とりえはファンにそれなりの人気があって、誰にでも愛想が良く、全方位外交。が、監督としてはポリシーも何もない」と球界OBから酷評されている真弓監督。その言葉通りで、三つどもえの優勝争いのシーズン終盤、CSの迷さい配ぶりだった。が、それでも来季続投が決定した。一軍コーチ陣も全員残留という、熱狂的な虎党にしたら、納得できない人事だろう。しかも、平田二軍監督だけは解任されるというのだから、怪人事と言われて仕方ない。なぜ二軍監督だけが責任を取らされるのか。 「いや、平田解任には裏事情があるんだ。星野シニアディレクターが来季楽天の監督になるので、明大の後輩で可愛がられている平田が引き抜かれるのは、目に見えている。だから、先手を打った形で球団側が平田を解任したんだよ」。 阪神関係者がこう怪人事の裏事情を明かす。明大野球部の御大こと故・島岡吉郎氏の「なんとかせい」魂を受け継いだ星野氏。平田二軍監督もその島岡門下生の1人であり、星野氏の側近中の側近だ。02年に阪神・星野監督が誕生すると、監督専属の広報担当になり、グラウンドだけでなく、球場外でも専属運転手を務めるなど身の回りの世話をする役目を果たしている。星野氏の側近中の側近だ。 それだけに、楽天・星野監督が誕生すれば、ユニホームを着てコーチになるか、阪神時代のように、監督専属広報になるか、ポジションはともかく、星野政権を支える重要な補佐役になるのは間違いない。 それがわかっているからこそ、阪神の方は引き抜かれるイメージを嫌って、解任という人事を断行したのだ。「ウチでは必要のなくなった人間を星野監督が拾ってくれた」という、世間的なポーズを作ったわけだ。 楽天・三木谷浩史球団会長が阪神・坂井信也オーナーに対し仁義を切った、星野氏の監督招請にも、阪神側は「ご本人の決めることですから」と、終身一貫して、快く送り出す姿勢を強調している。慰留しないことで、ヘッドハンティングされたのではないと、世間に対しアピールしているのだ。要は世間体だ。実際はどうなのか。球界OBはこう明かす。 「楽天に星野監督を取られ、かなりダメージはあるよ。真弓のあの無能ぶりを見れば、来シーズンでクビの可能性は大だろう。じゃあ、誰が監督をやれるのか。岡田か星野の復帰というのが、いざという時の切り札だった。が、復帰を信じていた岡田は『次は星野に決まっているようだ』と怒り、昨年オフにオリックスの監督を引き受けてしまった。今度は星野が楽天の監督になり、真弓の後釜探しを一からやらなければいけなくなった。もともと人材難の阪神監督候補だから、大変だよ」 坂井オーナー以下阪神球団首脳は、今から来オフに備え、ポスト真弓候補を絞り込み、1年がかりで決めるくらいの覚悟が必要だろう。
-
トレンド 2010年10月19日 16時00分
『第二回短編ホラー怪奇幻想映画祭』が西新宿で開催!
今年8月に、日本で初めてホラー映画の短編自主映画のみを集めた映画祭『短編ホラー怪奇幻想映画祭』が行われ、好評を博した。そして早くも第二回が、10月22日に西新宿ハーモニックホールにて行なわれる。 『短編ホラー怪奇幻想映画祭』実行委員長の巨椋修(おぐらおさむ)氏に、この映画祭について聞いてみた。●短編ホラー怪奇幻想映画祭のおもしろさとは? −−夏に第一回を開催して、10月22日に第二回とはずいぶんとペースが早いですね。 巨椋(おぐら) 実はこの映画祭を企画した時から、知り合いの映画監督や監督志望の若手、そしてオカルト作家の山口敏太郎さんといった友人、知人たちに声をかけていたんです。最初、作品が集まってもせいぜい3〜4本だと思っていたんですが、13本も集まっていただきまして、それで夏と秋の2回に分けて開催することにしたんです。 −−どんな作品が集まりましたか? 巨椋 ホラー映画として質の高いものから、コミカルなもの、インディーズそのもののような作品から、これは僕個人の意見ですが「?」な作品もありますね。 −−いいんですか、主催者自らがそんなことを言っちゃって? 巨椋 いいんです(笑)。これはインディーズ映画祭でもありますから。僕の任務は、作品を募集して上映をすること。作品の評価はお客さまにお任せいたします。 例えば、僕個人的にはイマイチなんだけど、制作費130万円程度で作った『パラノーマル・アクティビティ』っていうホラー映画のように、全世界で大ヒットして100億円以上を売り上げ、もうすぐ続編も発表されるような作品もありますから。やっぱり、評価するのはお客さま。今回の映画祭では、お客さまの代表として数名の審査員に評価をお任せしています。 −−どんな監督が作品を出品なさっているのですか? 巨椋 何本も映画を撮ってきたようなベテランから、初めてメガホンをとる新人まで、様々な人が応募してくれました。映画というのは面白いもので、ベテランだからいい作品を撮れるかというとそうでもないんですね。初めて撮るような新人が、素晴らしい作品を撮ることがままあります。 −−観る人にとっては、ベテランも新人も関係ないと? 巨椋 むしろ、新人で制作費も時間も技術もないけれど「いい作品を撮りたい」「思いを伝えたい」という人が作った作品は、やはり伝わりますね。●ホラーやファンタジー映画の魅力 −−ホラー映画の魅力をお教えください。 巨椋 ホラー映画って、無名監督の登竜門的なところもあると思うんです。世界の映画界を見渡してもそうで、映画を作っている国で、ホラー映画がない国はない。好き嫌いが強く出るのもホラー映画です。恐怖や幻想といったところは、人間の本能ですから、恐怖や夢の世界の疑似体験を映画というカタチで楽しむのでしょうね。 −− ありがとうございました。 この『短編ホラー怪奇幻想映画祭』では、映画だけではなく、オカルト作家の山口敏太郎氏と、映画コメンテーターの有村昆氏による、ホラー映画についてのトークショーもあるという。 『短編ホラー怪奇幻想映画祭』は、10月22日(金)に開場18:30、開演19:00、入場料1000円、「西新宿ハーモニックホール」にて開催される。『短編ホラー怪奇幻想映画祭ブログ』http://blog.livedoor.jp/horasinema/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
トレンド 2010年10月19日 15時30分
外国人に大評判! “漢字名刺”
名刺専門通販サイト「デザイン名刺.net」を運営する、株式会社ケイワンプリントは、日本にいる外国人向けの英語版オンライン名刺通販サイト「Design Meishi.net」(http://en.designmeishi.net/)を9月にリニューアルオープンした。 注目は、外国人に人気の『漢字で名前名刺』。2003年より、英語での名刺販売を開始したケイワンプリントでは、当初年間35件ほどであった外国人からの注文が、2009年度は年間180件と、5倍に増加。「デザインの種類をもっと増やしてほしい」「人とは違った名刺を作りたい」「自分の名前を日本語で名刺に入れたい」という、名刺作成を積極的に楽しむ外国人の声が増えてきたという。そこで外国人向けに「トム→富夢」「ピーター→飛太」など外国人に人気の『漢字で名前名刺』も正式発売開始。また、外国人向け名刺としては珍しく、「切り絵名刺」「バーコ印刷名刺」「エコ名刺(ダンボール名刺)」など、特殊名刺も充実。300種類の豊富な名刺デザインを用意しているという。 漢字には興味を持つ外国人は多く、今後は世界的にも注目されるサービスになりそうだ。
-
トレンド 2010年10月19日 15時00分
小説家の名前を知っていないと恥ずかしいボーダーライン
村上春樹を知らない人はあまりいないだろう。でも、「唯川恵」といわれて、誰? という人も多いのではないか。“知っていないと恥ずかしい最近の小説家の名前”のボーダーラインを考えてみたい。 浅田次郎? 知ってるよ、という余裕のあなたには、こんな声が。 「難しい質問です。書店員と一般の方で認知度はかなり変わってきますが、《本屋大賞》を獲った作家のうち推理小説家の伊坂幸太郎を知らない書店員はおそらく皆無です。今、読者さんにも浅田次郎氏と同じくらい人気があるかもしれませんね」(新宿の大型書店・文芸担当店員) 別の店員に聞いてみると真っ先に挙がった名前が、冲方丁。2010年の本屋大賞受賞者だ。 「ライトノベル作家の人気筆頭に上がるのが、冲方丁です。新刊は、飛ぶように売れます。ユリイカで対談もやっていますね」 女性作家はどうか。角田光代、小川洋子…あ、桜庭一樹。でアノ芥川賞の金原ひとみと綿矢りさの2名の若い女子を挙げ撃沈する筆者に、 「では、中島京子はどうでしょうか。(笑)2010年の直木賞受賞者ですが、どちらかといえば男性作家の台頭がめざましい昨今、抜群に人気のある女流作家さんですね」(新宿・別の大型書店女性店員) うーん、恥ずかしい。まるで羞恥プレイである。 最後に、男性作家、というほかに今の人気の傾向などはあるのだろうか。日販の社員に尋ねると、 「現在、漫画ではなく、小説が原作のテレビドラマが主流です。中で、海堂尊は…」 チーム・バチスタ云々、と聞かされて、「あーあ、はいはい」と生返事する情けなさよ…。 皆さんの作家に関する知識はいかがだっただろうか。【訂正】「うぶかたとう」さんの漢字が間違ってました、正しくは「冲方丁」です、訂正してお詫び致します。
-
-
レジャー 2010年10月19日 14時30分
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」新馬戦で勝負…
競馬ファンと放送作家である私、近藤がトークをして勝負レースにあいのりするこのコーナー。今回は東京競馬場に来ていたストイックな勝負師、ケンさんにあいのりしてきました。 −−今日の調子はどうですか? ケンさん「マズいですね。かなり負けてまして、次のレースで持ち金全額使いました。外したら今日は終わりです」 −−ミスターストイックですね(笑) 次は5レースですけど… ちょっと早くないですか? ケンさん「こんな日もありますよ(笑)。僕にとってのメインレースは新馬戦や2〜3歳の限定戦なんです」 −−新馬戦は難しい印象があるんですが… どんなところをチェックしているんですか? ケンさん「すでに負け込んでいる僕が言うのもどうかと思いますけど(笑)、そんなことないですよ。調教をメインにチェックして参考程度に血統を見る感じです」 −−ほうほう。調教のどこが重要なんですか? ケンさん「例えば次の2歳新馬戦。軸にした馬は調教を見た限りでは500万クラスで健闘できるくらいのタイムを出しているんです。そして、その時の馬場が重馬場のようなので雨が降ってきた今ならチャンスではないかと見ています」 −−なるほど。たしかに新聞を見ると調教タイムでの評価は一番になっていますが、ケンさんの基準タイムとかあるんですか? ケンさん「自己流ですけど、この馬は美浦坂路を走っています。新馬戦や500万下のクラスで美浦坂路なら4ハロンを55秒、3ハロンを38秒後半、1ハロンを12秒台前半なら合格じゃないでしょうか」 頼もしいうえにプロっぽい見解です。ということで今回も自腹であいのり! ケンさん自信の軸馬から調教から見た2〜4番手評価までの3頭を相手に馬連3点で勝負です! これからドラマを生むであろう新馬たちがゲートを飛び出すと、ヒモに選んだ馬が先頭に。このまま持ってくれ! この馬が馬券に絡むのがオッズ的には一番美味しいのです。軸馬は中段後方に。この馬の末脚を信じましょう。 さぁ、最後の直線。先頭の馬が何とか粘っています。軸馬とその他がヒモ馬も後ろから詰めてきます。何より軸馬の伸びがいい! これは連対は堅いぞ〜! 結果は2着、1着の馬も同様に差してきた1頭で決着。あいのりインタビュー念願の初勝利! ケンさんもガッツポーズ。全額つぎ込んだようなので、もし外したらインタビューのお礼に昼ご飯をごちそうしようかと考えていたのですが、それも杞憂に終わりました。 ケンさん曰く、「未来のヒーローたちの第一歩に立ち会えるのが何より嬉しい」とのこと。ちなみに春のクラシック戦線で注目を浴びたペルーサのデビューもその目で見たようです。自分の目の前を走った馬たちがクラシック戦線で活躍。想像するだけでテンション上がります。普段はメインレースしかやらないという人もたまにはちょっと早起きして、新馬戦から勝負してみるのもいいのではないでしょうか。 それではまた! 若手放送作家の近藤でした! ちなみに、毎週日曜日26時からBSフジで放送中の『チェリーナイツ』というドラマに携わらせて頂きました。男なら誰もが共感できる青春コメディです。良かったらチェックして下さい!
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分