search
とじる
トップ > レジャー > 丹下日出夫の若駒通信簿 ダノンシャンティはGI級

丹下日出夫の若駒通信簿 ダノンシャンティはGI級

 東スポ杯2歳Sを制したローズキングダムは、京都芝1800メートルの新馬戦を「伝説の新馬」と呼ばれた昨年のアンライバルドと五分の上がり(3F)33秒9で勝ち抜いてきた。
 当コラムでも当初は4.5の評価を与えたが、いかんせん450キロ前後の軽量馬。数字だけなら即クラシックレベルでも、輸送はどうか。キャリアはどうか。いざ、予想を打つ段になると、アレコレと悩むもんです。

 なんて、気の小さい予想家のヤキモキも、アッサリと突破。定番のスローの上がり勝負ゆえ、走破タイム(芝1800メートル1分48秒2)自体は特筆すべき数値ではないものの、ラスト3Fのレースラップは11秒4→11秒2→11秒8(3Fは34秒4)。自身の上がり34秒0から逆算すると、2F標識前後で推定1F10秒台の脚は使っているし、少なくとも先週の京王杯2歳S組よりは、スケールは上といえる。
 ちなみに、アタマ差2着のトーセンファントムも、前走のいちょうSで確たる走破タイムとラップを計上。さて、この2頭…次走は朝日杯FSかラジオNIKKEI杯2歳Sのどちらに矛先を向けるか。いずれにせよ、現時点での2歳シーンのフロントランナーであることは間違いない。

 日曜日の東京は、5Rのピサノユリシーズ、6Rのブルーグラスと松岡クンが連勝。
 前者ピサノは、土曜日の京都マイルを1分35秒7で新馬勝ちしたマシュケナーダの調教パートナー。牡、牝の違いはあるが、併せ馬では常にピサノが優勢。マシュケナーダを物差しにすれば、新馬勝ちは当然で、内容も芝1400メートル1分25秒5という数字以上に余力があった。
 また、最近の松岡クンは、フィニッシュの仕方に“色気”があるというか何というか。人知れず、成長しているんだなぁ。
 日曜日の京都芝1400メートルのエアラフォンの1分22秒1は、前日の2歳500万のメイショウデイムと0秒4差。キャリアを考えれば、500万組より将来の展望は明るいかもしれない。ただし、一族はマイラーということもお忘れなく!
 京都芝1800メートルのダノンシャンティは、1分52秒5という走破タイムこそ凡庸だが、ラスト2Fのレースラップは何と11秒0→10秒9(3Fは34秒2、自身の上がりは34秒0)。
 これまでに京都芝1800〜2000メートルの新馬を34秒前後で駆けた馬には、ローズキングダム、アドマイヤプリンスなどがいるが、数字として10秒台の時計を表記したのはダノンシャンティただ一頭。う〜ん。来春、最後に笑うのは、この馬だったりして。

関連記事


レジャー→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

レジャー→

もっと見る→

注目タグ