ラジエーションハウス
-
芸能ニュース 2021年12月14日 18時00分
『ラジハ2』最終回、悪役の真意明かすも「無理ある」「いきなり善人になって怖い」疑問の声噴出
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の最終回が13日に放送され、平均視聴率が10.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第10話の11.2%からは1.0ポイントのダウンとなり、全話平均視聴率は10.7%となった。 >>『ラジハ2』ラストシーンで「聞いてられない!」我慢の限界? 本田翼に「涙引っ込んだ」呆れ声も<< 最終回は、唯織(窪田正孝)と杏(本田翼)は、患者として病院を訪れていた小学校の同級生・郷田一平(工藤阿須加)との再会を果たす。頭部CT検査の結果、一平の左中大脳動脈に血栓閉塞が見つかるが、別の病気の可能性を考え、追加の検査を行うことになり――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 最終回では、これまでラジハメンバーによる患者の病気の発見や治療などを妨害してきた院長の灰島(髙嶋政宏)の真意が明らかになる場面があったが、視聴者からツッコミが集まっている。 問題となっているのは、検査を行った結果、一平がまれな代謝異常症であることが判明したシーン。判明した途端にやってきた灰島は、例によって「その患者を今すぐ他の病院に転院させなさい」と命令。唯織らが病院に診療チームを作ってほしいと頼むと、灰島は「たった一人の患者のためにそんな大勢の医師の労力を割けるはずがないだろ!」「そんな余裕この病院にはもうないんだよ」と怒るという展開が描かれた。「この一言で、居合わせた渚(和久井映見)が、実は灰島は経営難の病院を守ろうとしていたと指摘。万が一、破綻してしまった場合、一人の患者どころか何百人何千人という患者を救えなくなるかもしれないことを考えて、あえて悪者になってでも利益を上げようとしていたことが明らかになりました。悪者が実はいい人だったというのはドラマによくある展開とは言え、これまで灰島は徹底的に患者の治療を妨害してきただけに、ネット上からは『無理ある』『だからと言って患者蔑ろにするのはどうなの?』『全然感動しませんが』『辻褄合わせ下手すぎ』といった呆れ声が集まっていました」(ドラマライター) また、最終的にはラジハメンバーと自身の方針について、渚から「めざすところはきっと同じでしょ」と説得された灰島。この言葉で改心し、一平のために医療チームを作るという場面があったが、渚から軽い説得を受けた程度で変わったことに対し、ネットからは「ちょろすぎ」「いきなりどうした?」「いきなり善人になって怖い」との声もあった。 映画化も発表されている本作。果たして、映画は成功するのだろうか――。
-
芸能ニュース 2021年12月07日 18時00分
『ラジハ2』、映画化発表も「誰が見るの?」前シリーズより“つまらない”と言われているワケ
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第10話が6日に放送され、平均視聴率が11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の10.1%からは1.1ポイントのアップとなった。 >>『ラジハ2』の主要メンバー、「職場にいたら本当に不快」「最低」性格が悪すぎて物議?<< 第10話放送直後に発表された『ラジエーションハウス』の映画化。しかし、視聴者からは失笑が聞かれているという。 「視聴率はほぼ2ケタをキープしており、数字的には悪くない本作ですが、シーズン2に入って、とにかく『ストーリーがつまらない』と話題に。2019年4月期に放送されていたシーズン1は、ラジハチームの団結力と、唯織(窪田正孝)の天才っぷりがメインに描かれており、通常見つけられないような病気が唯織のおかげで次々判明する様子が爽快でした。一方、シーズン2では序盤、ラジハチームがギスギスし、後半でようやく手を組んで患者の病気発見に取り組むというのがお決まりパターン。唯織の天才的な観察眼も影をひそめ、せいぜい何かの違和感に気づく程度となっています」(ドラマライター) すっかり変わってしまった『ラジエーションハウス』。それだけに映画化の発表に、ネット上からは「絶対つまらない」「誰が見るの?」「映画館行くほどのファンがいると思えない」「続編はさらにつまらなくなったのに映画化って正気?」「映画なんて爆死する未来しか見えない」という声が集まっている。 「イケメン俳優として女性客を呼べるはずだった主演の窪田正孝は、2019年9月に女優・水川あさみと結婚。ヒロイン演じる本田翼も、毎話その“棒演技”が話題になっており、女優・本田翼として集客力を持っているとは思えません。ストーリーもつまらないこともあり、この映画化には驚きの声ばかりが集まっています」(同) 映画ありきのシーズン2だったのかも知れないが、果たして集客できるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2021年11月30日 18時00分
『ラジハ2』の主要メンバー、「職場にいたら本当に不快」「最低」性格が悪すぎて物議?
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート』(フジテレビ系)の第9話が29日に放送され、平均視聴率が10.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の10.7%からは0.6ポイントのダウンとなった。 >>『ラジハ2』ラストシーンで「聞いてられない!」我慢の限界? 本田翼に「涙引っ込んだ」呆れ声も<< 第9話は、田中福男(八嶋智人)は、ひょんなことから医療メーカーの営業マン・山田福造(石井正則)と知り合う。同じ“福”という字がある名前にも関わらず、不幸続きだという境遇も似ていることから意気投合する2人。その際、山田は、実家で寿司職人をしている父親から跡を継いでほしいと言われていることを明かすと、冗談で一緒にやらないかと田中を誘う。仕事にもプライベートにも行き詰まりを感じていた田中はその話に乗り――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第9話では、八嶋智人演じる田中の性格の悪さが問題視されることになった。最も視聴者から批判を集めたと思われるのは、田中のあるノートの記述がラジエーションハウスメンバーにバレてしまうというシーン。 「そこに書かれていたのは、ラジハメンバーの秘密など。『たまきさんは地元じゃ有名な元ヤンキー』『軒下は婚活に総額800万費やしている』などのゴシップで、それを知った一同は激怒。しかし、問い詰められた田中は飄々と『構いませんよ。皆さんにどう思われようが。どうせこの職場とももうすぐおさらばですしね』と開き直り。寿司職人になると宣言していました。その後、寿司職人は山田の冗談だったと判明したため、田中は今度はピザ職人になると宣言し、仕事中でも動画サイトでピザの作り方を視聴し、タオルでピザ生地の伸ばし方の練習をしていました」(ドラマライター) この田中の言動に、ネット上からは「職場にいたら本当に不快」「普通に最低」「性格悪すぎ」「現実にこういう人いたら空気悪くなる」「見てて不愉快になった」という批判の声が続出する事態になってしまった。 「前作では、癖のあるメンバーの決断力が魅力となっていた本作ですが、『II』になってから目立つのは、メンバーの自分勝手さなど。今回は特に視聴者が不快感を抱くほど田中の性格の悪かったこともあり、大不評となってしまったようです」(同) 視聴率も今いちパッとしない本作。なかなか視聴者からの支持を得ることはできないようだ――。
-
-
芸能ニュース 2021年11月16日 18時00分
『ラジハ2』ラストシーンで「聞いてられない!」我慢の限界? 本田翼に「涙引っ込んだ」呆れ声も
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第7話が15日に放送され、平均視聴率が10.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の11.7%からは1.4ポイントのダウンとなった。 唯織(窪田正孝)の元へ、杏(本田翼)の父親で、離島で診療所を開いている正一(佐戸井けん太)が突然訪ねてくる。唯織に1枚の画像を見せる正一。そこには、かなり進行しており、外科手術も不可能なすい臓がんが写っており――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『ラジハ2』、感動シーン直後にサービスショット?「台無し」「こんなの笑うでしょ」の声<< 正一が登場したことで、本田翼演じる杏の出番も多くなった第7話。しかし、視聴者からは本田の表現力に疑問の声が集まっているという。 「最も話題になったのは、ラストで帰っていく正一を杏やラジハメンバーが見送るというシーン。『最後まで医師であり続けたい』と決意を明かしていた正一に対し、杏は『お父さん! 私……、応援するから。お父さんが思う存分医者を続けられるように応援するから!』『だからさ思いっ切り楽しんでよね』と言葉を贈っていました。しかし、その声は不自然に上ずっており、笑顔を浮かべている割には、どこか緊張して泣き出しそうな顔となっていました」(ドラマライター) これにネットからは「聞いてられない!」「感情の起伏おかしくないか?」「棒過ぎて涙引っ込んだ」「めちゃくちゃ白けた」「発声下手すぎないか?」といったブーイングが集まる事態になってしまっていた。 「これまでにも、本田の演技の拙さはたびたび話題になっていましたが、シーズン2の第7話まで来たということもあり、視聴者も『こういうもの』だと受け入れてはいました。しかし、今回のラストシーンの演技はさすがに看過できなかった視聴者も多くいたようで、ネットからは『ラジハ視聴者は本田翼の演技力に目を瞑るスキルが求められている』『視聴者の力量が試されてる感じ』『今回はさすがにスルーできなかった』という揶揄も聞かれてしまいました」(同) 月9ドラマのヒロインは、本田には荷が重すぎるようだ。
-
芸能ニュース 2021年11月09日 18時00分
『ラジハ2』、感動シーン直後にサービスショット?「台無し」「こんなの笑うでしょ」の声
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第6話が8日に放送され、平均視聴率が11.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の11.1%からは0.6ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を記録した。 第6話は、辻村(鈴木伸之)が医療過誤で訴えられることに。訴えを起こした弁護士・武藤健(片寄涼太)はラジハメンバーに接触し、「思い当たることがあったら連絡してほしい」と頼み――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『ラジハ2』、不自然な温泉シーンに「撮りたかっただけ?」「矛盾しすぎ」の指摘も<< 医療過誤というハードなテーマが描かれた第6話。70歳の女性が救急科に搬送され、当時ヘルプで入っていた辻村が診察し、大事には至らないと診断したものの、その2週間後に骨盤骨折が判明。家族が、辻村が診察で骨粗しょう症を見逃したのではないかと訴えているというストーリーだった。 しかし、ラジハチームの一致団結により、誤解を解くことに成功。そもそもの発端となった救急科は、灰島(髙嶋政宏)により他科からのヘルプが禁止に。救急科は患者の受け入れができなくなり困っていたが、辻村は異動を申し出、医師としてのスキルをさらに積むことを決意するという感動的な展開となったが――。 「今回、視聴者から多くのツッコミが集まったのは、その感動展開の直後。突然、鍛えられた腹筋を持つ男性の上半身裸が映り込み、そのまま着替えシーンに突入。救急医としての決意を新たに辻村が白衣を着直すという場面で、その後は救急医として患者と接する様子も描かれていました」(ドラマライター) このシーンにネット上からは「唐突な腹筋に噴いた」「こんなの笑うでしょ」「せっかく感動してたのに台無し」「こんなサービスショットいらない」「何が始まるのかと思った」というツッコミが集まっていた。 「露骨に腹筋がアピールされていたため、おそらくこのシーンは女性視聴者向けのテコ入れ。感動的なシーンの直後だったこと、あまりにも露骨過ぎたことで失笑を集めてしまったようです。サービスショットに鈴木のファンからは喜びの声が集まっていましたが、突然現れた腹筋に戸惑う視聴者の方が多かったようです」(同) 突然の腹筋に、歓喜よりも困惑の声の方が集まってしまっていた。
-
-
芸能ニュース 2021年11月07日 12時20分
窪田正孝、妻の言うことしか聞かない? コロナを理由に芸能界のおきて破りが発覚
俳優の窪田正孝が主演するフジテレビ系の月9ドラマ「ラジエーションハウス2~放射線科の診断レポート~」の第5話が今月1日に放送され、世帯平均視聴率が11.1%を記録した。 2019年4月期の月9枠で放送されたドラマの続編。青年漫画誌「グランドジャンプ」に連載中の同名コミックが原作で、レントゲンやCT(コンピューター断層撮影法)で病を見つけ出す「ラジエーションハウス(ラジハ)」の診療放射線技師の闘いを描いたヒューマンドラマだ。 「今シリーズは第2話以外は2ケタをキープ。フジとしては、劇場版が当たるシリーズをつくりたいので、そろそろ『ラジハ』の映画化も検討され始めている。7年連続で地上波連ドラ主演を務めている窪田だが、自身にとっての代表作の1つになることは間違いないだろう」(放送担当記者) >>『ラジハ2』、中途半端にクズのチョイ役に疑問の声「適当すぎ」「もったいない」の声も<< 窪田は2020年前期のNHK連続テレビ小説「エール」では、作曲家の古関裕而をモデルにした主人公を務め、この活躍も認められ、将来有望な若手俳優に送られる「エランドール賞」の新人賞を受賞。 プライベートでは19年に結婚した女優の水川あさみが窪田の仕事をサポートしているというから公私ともに順調かと思いきや、芸能界においてのおきて破りをやらかしてしまったようだ。 発売中の「週刊新潮」(新潮社)によると、もともと、9~10月に東京・大阪で上演された舞台「酔いどれ天使」に主演予定だったが、3月になってコロナの感染リスクを理由にキャンセル。そのため、桐谷健太が主演を務めた。 にもかかわらず、9月末からNHKで放送されたミニドラマの時代劇「土方のスマホ」には主演。わざわざ消毒用のスタッフを連れてくるなど、感染予防対策を徹底していたという。 とはいえ、ある仕事をキャンセルした場合、その時期にはほかの仕事を控えるという芸能界のおきてを破ってしまったというのだ。 「やたらとコロナを怖がっているようだが、妻の水川の影響を多大に受けているかもしれない。もう、水川の言うことにしか耳を貸さないともささやかれている」(テレビ局関係者) 結婚後にすっかり人が変わってしまったのかもしれない。
-
芸能ニュース 2021年11月02日 18時00分
『ラジハ2』、不自然な温泉シーンに「撮りたかっただけ?」「矛盾しすぎ」の指摘も
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第5話が1日に放送され、平均視聴率が11.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の10.6%からは0.5ポイントのアップとなった。 第5話は、唯織(窪田正孝)たち、ラジエーションハウス共用の冷蔵庫が故障した。技師長の小野寺(遠藤憲一)は、『備品選定委員会』で冷蔵庫を申請するが、院長の灰島(高島政宏)から、「それ相応の成果を出してからにしろ」と言われ取り合ってもらえず。さらに灰島から、人件費削減のために技師の中から早期退職者を1人選ぶよう命じられ――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『ラジハ2』、中途半端にクズのチョイ役に疑問の声「適当すぎ」「もったいない」の声も<< 人員削減の代わりに灰島が指示したのは、セレブをターゲットにしたプレミアム人間ドックの導入。ラジハメンバーから唯織、杏(本田翼)、裕乃(広瀬アリス)、田中(八嶋智人)、そして小野寺が実際にプレミアム人間ドックを導入しているクリニッに見学に行くことに。クリニックは温泉付き豪華旅館という形式で、5人は至れり尽くせりのサービスに大満足していたが、ネット上からはこの展開にツッコミが殺到しているという。 「見学のために5人がクリニックに足を運び、実際にサービスを受けていましたが、実際には10万円の冷蔵庫すら買ってもらえないというのが現状。また、本当にプレミアム人間ドックを導入するとなると、施設の整備やスタッフの増員などを行わなくてはならないため、経費削減しなければならないはずのラジハメンバーのみ見学に行くというのは、明らかに不自然な展開となってしまいました。これにネットからは『設定雑過ぎ』『経費削減なのになんで大人数で人間ドック?』『矛盾しすぎ』『温泉回撮りたかっただけ?』『旅行っぽい展開が欲しかっただけでしょ』といったツッコミが殺到してしまいました」(ドラマライター) そもそも灰島の「人員削減」の訴えも、第1話で言われるがままに前シリーズのスタッフたちを増員してしまったのが原因。矛盾の多いストーリーに視聴者も困惑しきりだった。
-
芸能ニュース 2021年10月26日 18時00分
『ラジハ2』、中途半端にクズのチョイ役に疑問の声「適当すぎ」「もったいない」の声も
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート』(フジテレビ系)の第4話が25日に放送され、平均視聴率が10.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の10.8%からは0.2ポイントのダウンとなった。 第4話は、甘春総合病院に堀田成美(臼田あさ美)が夫の誠司(忍成修吾)に付き添われて救急搬送されてくる。腹痛を訴えていた成美のレントゲン写真を見た杏(本田翼)は便秘だと判断したが、唯織(窪田正孝)は「一度きちんと大腸の検査をした方がいいのではないか」と進言し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『ラジハ2』都合の良い患者ばかり?「違和感しかない」「不自然すぎ」展開に疑問の声<< 第4話では、患者の夫で忍成演じた誠司に、多くのクレームが集まる事態となった。 誠司の職業は弁護士で、体調を崩した妻に付き添うやさしい夫。しかし、検査の提案に対し、「必要ないですよ」ときっぱり。「2人の子どもの子育てで忙しいんです。余計な提案をしないでいただけませんか?」と検査を拒絶した。その後、成美の意思で検査を受けることになったものの、結果は異状なし。これに誠司は「やっぱり無駄な検査だったじゃないですか」と言い、病院に「本当は検査料稼ぎたいだけなんじゃないですか?」と苦言を呈するという姿が描かれていた。 「この発言をたまたま居合わせて聞いていたたまき(山口紗弥加)の母・るり子(中田喜子)が、『無駄な検査なんかじゃありませんよ』と叱責し、その場が収まるという展開でしたが、最終的になぜ誠司がそこまで検査を拒んでいたのかは描かれず。検査にトラウマがあるわけでも、実は妻を雑に扱っているわけでもない様子だったため、ネットからは『何がしたかったの?』『いる必要ある?』『悪役としても中途半端すぎ』『半端な隠れモラハラなだけ?』『役の描き方が適当すぎ』といった疑問の声が寄せられてしまいました」(ドラマライター) また、「忍成修吾の無駄遣い」という指摘もあった。 「忍成と言えば、一見優しそうに見えて、実は陰でDVしていたり、犯罪をしていたりなど、癖のある悪役が多い俳優。そのため、ゲスト俳優として忍成がキャスティングされたことで、放送前からネットでは『忍成修吾って時点で泥沼トラブルを期待しちゃう』『ただのいい旦那で終わるはずない』、公式SNSには『不穏な気持ちがよぎってしまう』という期待の声が集まっていました。しかし、蓋を開けてみると中途半端なクレームをつける性格の悪い夫なだけで、致命的な言動は描かれず。ネットからは『肩透かし感やばい』『拍子抜けした』『物足りない』『もったいない』という声も聞かれていました」(同) あまりに浅いクズ夫に、多くのドラマファンが疑問を抱いてしまったようだ。
-
芸能ニュース 2021年10月19日 18時00分
『ラジハ2』都合の良い患者ばかり?「違和感しかない」「不自然すぎ」展開に疑問の声
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第3話が18日に放送され、平均視聴率が10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の9.8%からは1.0ポイントのアップとなった。 第3話は、軒下(浜野謙太)は、マッチングアプリで知り合った絶世の美女からデートの約束をすっぽかされて荒れていた。その日、軒下は、右足にギプスをはめた入院患者・荒井和真(萩原利久)のレントゲン検査をする。その際、和真に付き添っていた幼なじみの宮本すみれ(堀田真由)が、デートをする予定だった軒下のIDを見て、声をかけてきて――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『ラジハ2』、主人公の無神経言動に「非常識」「リアリティなさすぎ」視聴者ドン引き? 視聴率も1ケタへ<< 第3話では、すみれのある言動が視聴者の間で話題になった。 実は、すみれは後天的な相貌失認。表情や、個人の顔の識別ができなくなる障がいで、すみれはずっと悩んでいたことが明かされたが――。 「しかし、顔が識別できないにも関わらず、病院で偶然再会した時に軒下に声を掛けてきたのはすみれの方。作中では黒縁眼鏡、右頬にほくろ、青いスクラブで、すみれは軒下だと判断したとの描写がありましたが、何度か会ったことのある人のならともかく、一度も会ったことがないにも関わらず、顔の識別ができない人が軒下に話しかけることに、ネットからは『怖くて話しかけられなくない…?』『普通の人でもなかなか話しかけられるシチュエーションじゃない』『顔の識別できなくて悩んでる人とは思えない』『違和感しかない』といったツッコミが多数集まる事態になってしまいました」(ドラマライター) また、すみれは以前は顔の識別ができていたものの、いつの間にかできなくなってしまったことが判明。このことについても疑問の声が集まっている。 「小学校の教師であるすみれは児童の顔すら覚えられないことで悩み、休職にまで追い詰められてしまっていましたが、その割には一度も病院で検査を受けていません。今回、軒下が奮闘したことですみれも検査を受ける気になり、結果、相貌失認は良性の腫瘍のせいだと判明。手術で取り除いたところ、再び顔の識別ができるようになっていました。しかし、これにもネットからは『なんで病院行かなかったんだ!?』『都合のいい患者ばっかり』『悩んでるだけで解決しようとしなかったの謎』『不自然すぎる』『悩んでるなら病院行くでしょ、普通…』と困惑の声が集まってしまいました」(同) 放射線技師をフィーチャーしたいあまり、都合の良すぎる患者の存在。視聴者を呆れさせてしまったようだ。
-
-
芸能ニュース 2021年10月12日 18時00分
『ラジハ2』、主人公の無神経言動に「非常識」「リアリティなさすぎ」視聴者ドン引き? 視聴率も1ケタへ
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第2話が11日に放送され、平均視聴率が9.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の11.3%からは1.5ポイントのダウンとなった。 第2話は、唯織(窪田正孝)たちの元へ、陸上大会中にてんかん発作を起こして転倒し、頭部を強打したという12歳の小学生のCT検査依頼が入る。その小学生・速川走太(長野蒼大)は、ともに陸上のオリンピック選手だった両親を持ち、数々の大会で優勝するなど、日本陸上界の未来を担う才能として注目されている選手で――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『ラジハ2』、新キャラの院長に「ただのパワハラ」「設定おかしくない?」不自然な“敵”ぶりに疑問の声<< 第2話では、唯織のある言動が、ネットから批判を集める事態になっている。 実は走太、抗てんかん薬が効かなくなっていることが判明。しかし検査の結果、走太の場合は原因部位が左足の運動野の広範囲に及んでいるため、手術でてんかんの症状を抑えることができても、同時に左足の機能を失う可能性が高くなるとのこと。そのため、父である一郎(眞島秀和)は手術に大反対し、このまま薬物療法を続けると宣言するという展開が描かれた。 「しかし、てんかんを繰り返せば、認知機能の低下や高次脳機能障害を引き起こす危険性があるということで、走太に手術のことを伝えないという判断に対し、唯織は納得できず。院内で一郎に『てんかんを治す方法は薬だけではないんです。他にも選択肢があること走太君に伝えないままで本当にいいんですか?』と説得する場面がありました。しかし、唯織が一郎を説得していたのは、個室ではなく、人が行き交っているフロア。走太は陸上雑誌に取り上げられるほど注目されている選手ということもあり、ネットからは『めちゃくちゃ非常識』『あり得ない』『守秘義務って知ってる?』『プライバシー無視かよ』『こんなところで説得されたらそりゃ怒るわ』といったドン引きの声が寄せられていました」(ドラマライター) 続編の第2話にして、すでに視聴率も1ケタ台。これまで第1シリーズを見てきたという作品ファンも、ネットで「本当にリアリティなさすぎ」「医療モノとしてあまりに杜撰では?」「なんでもかんでも続編作ればいいってもんでもないいな」といった呆れ声を上げている。 果たして、ここから本作が盛り返すことはできるのだろうか――。
-
芸能ニュース
『ラジハ2』最終回、悪役の真意明かすも「無理ある」「いきなり善人になって怖い」疑問の声噴出
2021年12月14日 18時00分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』、映画化発表も「誰が見るの?」前シリーズより“つまらない”と言われているワケ
2021年12月07日 18時00分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』の主要メンバー、「職場にいたら本当に不快」「最低」性格が悪すぎて物議?
2021年11月30日 18時00分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』ラストシーンで「聞いてられない!」我慢の限界? 本田翼に「涙引っ込んだ」呆れ声も
2021年11月16日 18時00分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』、感動シーン直後にサービスショット?「台無し」「こんなの笑うでしょ」の声
2021年11月09日 18時00分
-
芸能ニュース
窪田正孝、妻の言うことしか聞かない? コロナを理由に芸能界のおきて破りが発覚
2021年11月07日 12時20分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』、不自然な温泉シーンに「撮りたかっただけ?」「矛盾しすぎ」の指摘も
2021年11月02日 18時00分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』、中途半端にクズのチョイ役に疑問の声「適当すぎ」「もったいない」の声も
2021年10月26日 18時00分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』都合の良い患者ばかり?「違和感しかない」「不自然すぎ」展開に疑問の声
2021年10月19日 18時00分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』、主人公の無神経言動に「非常識」「リアリティなさすぎ」視聴者ドン引き? 視聴率も1ケタへ
2021年10月12日 18時00分
-
芸能ニュース
『ラジハ2』、新キャラの院長に「ただのパワハラ」「設定おかしくない?」不自然な“敵”ぶりに疑問の声
2021年10月05日 18時00分
-
芸能ニュース
続編放送が決まった窪田正孝主演の月9、不安要素が? 大事な時期に結婚を決めたワケは
2021年05月29日 12時10分
特集
-
てんちむの豊胸暴露訴訟の行方は? ユーチューバー同士のトラブル、刑事告訴に民事裁判も
芸能ニュース
2022年05月04日 20時00分
-
人気カップルユーチューバー、ガーシー暴露うけ半年前の破局報告 謝罪動画にも批判集まる
芸能ニュース
2022年04月25日 11時55分
-
-
深田えいみ&しみけん、ユーチューブに愚痴も「当然では?」「これで性教育は無理ある」呆れ声
芸能ニュース
2022年04月28日 12時00分
-
大事故で行方不明、引退報告のユーチューバーに「やっぱり嘘だった」怒りの声集まる、真偽は
芸能ニュース
2022年04月27日 11時55分
-
ユーチューバー、騒音でマンションに張り紙で苦情 笑いながら報告し批判「冗談で済まない」
芸能ニュース
2022年04月20日 11時55分