野々村真
-
社会 2022年02月14日 17時00分
野々村真、藤井聡太五冠への発言が「キモい」「セクハラ」と批判 師匠が苦笑いも「大事なことですよ!」
14日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、将棋界最年少の19歳6か月で5冠となった藤井聡太新王将について特集。出演者でタレントの野々村真のある発言が物議を醸している。 第71期王将戦七番勝負第4局で勝利し、王将を初奪取した藤井氏。最年少5冠で、将棋界にある8つのタイトルのうち、過半数の5冠を獲得した。番組では藤井五冠の師匠の杉本昌隆八段がリモート出演し、今回の偉業について解説。また、杉本八段は今年、藤井五冠にお年玉を渡した際、深々と頭を下げる様子を見て、「大人になったな」と感じたといったエピソードを明かしていた。 >>『バイキング』坂上忍「不倫してるの?」若手アナへの質問が物議「セクハラ」「最低すぎる」の声も<< そんな中、話を振られた野々村は「僕は将棋の世界はあまり分からない。とにかくすごいのは分かるんだけど」とポツリ。「他の競技で何に例えれば……。どれくらいの人と一緒かというのを教えてほしいくらい、どれだけすごいのか」と漏らすと、MCの坂上忍が「普通に大谷(翔平)選手とか、金メダルとか。本当にそのレベル」と説明。野々村は「そう思えばいいわけね! やっと分かった! それですごいって分かる、初めて」と明かしていた。 また、野々村は杉本八段と藤井五冠のお年玉エピソードに触れ、「『大人になった』って言ってたけど、大人になるんだったら、彼は恋を……。大人になったら恋をするようなこともあるじゃないですか」とプライベートな部分に言及。杉本八段に「恋っていうのは勝負にとって、どれだけプラスになるんですか? 恋するってことは」と質問していた。 この唐突な質問に杉本八段が答えあぐねていると、坂上は「答えたくなかったら答えなくて大丈夫です」とフォロー。野々村は「大事なことですよ!」と声を大きくしていたが、杉本八段は苦笑いしつつ、「どうでしょうね。私も苦手なんで分からないですけど」とやんわりと回答を避けていた。 この野々村の発言に、ネット上からは「セクハラ」「ラサール石井の浅田真央への発言並みにゲスい」「余計なお世話」「未成年に恋とかどうのってキモい」「本人の自由でしょ」といった大ブーイングが集まってしまっていた。 5冠のすごさも分からず、恋を勧めるかのような発言をしていた野々村。その発言のズレっぷりに、視聴者は疑問を抱いたようだ。
-
社会 2021年10月12日 17時00分
ブラマヨ吉田「野々村さんみたいに死ぬこともなかった」医療体制強化訴えジョークのつもりが大バッシング
12日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)に、お笑いコンビ・ブラックマヨネーズの吉田敬が出演。同番組の月曜レギュラーのタレント・野々村真について、すでに亡くなっていると捉えられかねない発言をし、不適切だとして批判の声を集めている。 問題となっているのは、新型コロナウイルスについて取り上げている際の一幕。現在、日本では感染が収まっているものの、なぜ急激に感染者が減少したかは専門家も分かっておらず。一方、第6波に備え、厚労省が全国の自治体に新しい医療提供体制の構築を求めたことなどを紹介していた。 >>「マスクはワクチンですね」コロナ専門家の発言に疑問 「じゃあなんで感染者が増えたの?」の声も<< そんな中、話を振られた吉田は「野々村真さんが最悪なパターンだったと思うんですよ。最初のうちに診てもらえなかったから大火事になってもうて、みたいな」と、7月末に新型コロナウイルスに感染した野々村に言及。野々村は自宅療養中、2度救急車を呼んだものの、搬送されず。最終的には保健所の指示で入院できたが、一時はICUに入るほど重症化していた。 吉田は「最初のうちにさえ診てくれたらって方向になってる」とここにきて医療体制がいい方向に改善されていると指摘。その上で、「それをもっと強化していただけたら、野々村さんみたいに死ぬこともなかったし」と話していた。 これにMCの坂上忍は「いや、生きてる、生きてる!」と否定。他にもツッコミが集まっていたが、吉田は「でも、昨日(『バイキング』)観てたら死んでるかと」と発言。坂上はこの発言に喋ることができなくなるほど大笑いしていた。 しかし、ネット上ではこの吉田の発言に対し、「本当にそのパターンで亡くなってる人もいるのに何考えるの?」「最低すぎる」「全然笑えない」「人の生き死にの話でふざけていいわけない」「冗談にならない」といった批判の声が相次いで寄せられている。 一時は命の危険もあったとされている野々村。あまりに不謹慎な冗談だとして、多くの抗議が寄せられている。
-
社会 2021年09月11日 07時00分
野々村真、菅総理への発言が炎上したワケ 急なキャラ変も悪印象だった?
新型コロナウイルスに感染し、闘病を経て復帰したタレント・野々村真が、行き過ぎた発言によって炎上した。 6日に放送された情報番組『バイキングMORE』(フジテレビ系)に出演した野々村は、菅義偉首相の自民党総裁選不出馬のニュースについて、「申し訳ないですけど、もっと早く菅首相には辞めていただきたかった」とコメント。また、菅首相の退陣表明を受けて涙する小泉進次郎環境相の会見に対しては、「泣きたくても泣けなくて苦しんでいるのは、今本当にICUに入っている人たち、そして亡くなった人たち、そのご家族。その人こそが本当にこの政治のおかげで命を失っていることを絶対に忘れないでほしい」とコメントした。 >>『バイキング』復帰の野々村真が「現場を国のトップは見ていない」「自分の目で見て」訴えるも賛否<< 先月25日に退院した野々村は、7月30日に新型コロナウイルス感染が判明して以降、症状が悪化したものの、なかなか入院できなかったという恐怖体験をしている。8月5日には入院できたが、生死をさまよう重度の肺炎を引き起こし、集中治療室で治療を受けていたという。 そんな野々村に対してネットでは、感染・重症化したことについては同情する一方で、同番組での発言に対して「何もかも国の責任にするのはおかしい」「自分のコロナ感染と政治を結びつけるのは違う」「症状が重く苦しかったのだろうけど、それは菅総理のせいではないだろ」など批判の声が多く上がり、炎上する事態になった。 野々村の発言は、なぜ炎上してしまったのだろうか。 まず、重症化や死亡の原因を「この政治のおかげで命を失っている」とひとくくりにして怒りをぶつけたことについて、その考えに理不尽さを感じた人は多いようだ。世界規模のパンデミックという異例の事態ということもあって、完璧に対応しきれない部分があっても仕方がないと割り切らざるを得ない中、政府だけに過度な責任を問うのは間違っているとする意見も散見された。 さらに、野々村自身の感染対策の甘さを指摘する意見もある。感染対策を徹底している人の中には、感染者に対して「本人の感染対策が甘かった」「努力不足」と捉える人も少なくない。特に、芸能界での感染対策の甘さはたびたびネットニュースでも報じられている。こうした認識のもとで、「自分のことは棚に上げて文句ばかり言っている」と感じたこともバッシングにつながった要因の一つだろう。 そして、自粛やコロナに対する脅威・感染不安が広がる中、ストレスやフラストレーションをためている人は多く、こうした不快感情が増強しやすいという点も少なからず炎上の要因になっているとも考えられる。 また、野々村のキャラクター性との関連も否めない。いつからかいじられやすいキャラクターが確立された野々村だが、新型コロナウイルス感染・重症化経験者となったことで、急に重要なご意見番として立ち位置を変えたことが気に入らないとする意見もある。 退院後、すっかりやつれてしまった野々村。闘病中はよほど苦しく、恐ろしかったに違いない。しかし、そのストレスの矛先を間違えたことで、反感を買ってしまったようだ。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
-
社会 2021年09月06日 17時00分
野々村真「早く菅首相に辞めてほしかった」と訴え疑問の声 「言ってることめちゃくちゃ」手のひら返し指摘も
6日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、タレントの野々村真が菅義偉首相を猛批判し、ネット上で物議を醸している。 野々村は7月末に新型コロナウイルスに感染。入院し、一時は重症化したものの、現在は退院し、『バイキング』にもリモート復帰を果たしている。 >>『バイキング』復帰の野々村真が「現場を国のトップは見ていない」「自分の目で見て」訴えるも賛否<< この日、番組では自民党総裁選について特集。菅首相は総裁選不出馬を表明しているが、これについて話を振られた野々村は「申し訳ないですけれども、もっと早く菅首相には辞めていただきたかったなくらいの思いです。コロナ感染がどうしようもない状況になってる時に、ここで解散総選挙にしろ、人事を変えるにしろ、またそういうことで1か月も2か月も国会も止まるだろうしってことを考えると、何も進まないじゃないかよって思うし」と苦言を呈した。 さらに、野々村の勢いは止まらず、「大物政治家、安倍さんに麻生さんに、二階さん。その人たちの言うことで自分の言いたいことが言えなくなってしまう。一国の総理ですよ?」と指摘。「その人がこの状況では、この人は何も言えなかったんだなって言うと、つくづく国民は悲しむしかないですね」と怒りを露わにしながらコメントした。 また、野々村は「生死をさまよった人間として言わせてもらいますけど」としつつ、「本当に今この時点でまたたくさんの人が苦しんでいるんですよ」と言い、「小泉環境相にも言いたいけど、泣きたいのは、泣きたくても泣けなくて、苦しんでいるのは、今本当にICUに入っている人たち、そして亡くなった人たち、そのご家族。その人こそが本当にこの政治のおかげで命を失っていることを絶対に忘れないでほしい」と訴えていた。 しかし、この発言にネットからは「任期満了なのに何言ってるの?」「頓珍漢すぎて逆恨みみたいに聞こえる」「感染しただけでこんなに偉そうに言える意味が分からない」といった疑問の声が殺到。また、ネットでは「レムデシビルで生還したのは菅首相のお陰なんだけど」「自分が回復したのは現政権の政治のおかげとは思わないのかね」といった指摘も見受けられた。 その後、番組で菅首相のこれまでの功績について紹介されると、野々村は「頑張ってらっしゃるというのは思います、菅首相は」とあっさり意見を変更。感染状況悪化について、「首相だけのせいだけでなく、国会議員のみなさん全てが一枚岩になって支えて色々と対策を考えれば、ここまではひどくならなかった」と断言。ネットからは「言ってることめちゃくちゃ」「さっきまで辞めろって言ってたのに菅さんの実績聞いたら少しブレた」「煽って分断を促したのが『バイキング』なんだけど…」というツッコミも寄せられていた。
-
社会 2021年09月04日 20時00分
テレビ局のスタッフの不祥事が相次ぐのは、ゆるみきった体質のせい?
先月8日、テレビ朝日の社員ら10人が五輪取材の打ち上げを翌朝まで開き、泥酔した女性社員が非常階段の踊り場から転落し、重傷を負った事件が批判を浴びることになった。 「うちの報道番組では、朝から晩まで新型コロナへの感染予防対策を呼び掛けているにもかかわらず、密な飲み会で負傷者が出る始末。おかげで、抗議電話が殺到した」(テレ朝局員) >>人気ユーチューバー、感染拡大中の沖縄旅行に批判相次ぐ 大規模飲み会から「何も反省してない」の指摘も<< そして、系列局の朝日放送(ABC)では、タイトルや放送時期などが明かされていないものの、ドラマの撮影現場でタレントの野々村真、同じ事務所のアイドルグループ・私立恵比寿中学のメンバー・星名美怜ら13人が感染するクラスターが発生してしまった。 感染者のうち入院したのは野々村1人。退院後、フジテレビ系の「バイキングMORE」に出演した野々村は、感染するとどれだけ重症化してしまうかを視聴者にしっかり訴えた。 そんな中、一部メディアが、「まん延防止等重点措置」発令中の7月9日、ABCのスポーツ局の社員ら7人が本社近くの焼き肉店で甲子園特番の打ち上げをしていたことを報じた。 当日は番組の収録日で、午後7時過ぎから本社の目と鼻の先にある焼き肉店で打ち上げ。当時、大阪市では酒類の提供は19時までで閉店は20時、入店は1グループ2人とするよう要請されていた。ところが、7人は時短要請に従わない飲食店で酒を飲み、打ち上げは4時間以上、23時半ごろまで続いたというから、場所的に〝内部告発〟だったかもしれない。 ABCの広報部によると、同社の社員と制作会社の複数の社員が店にいたそうで、「厳しく注意しており、本人たちも深く反省しています」とコメント。 とはいえ、どうやら厳罰が与えられたわけではなさそうで、緩み切った体質が改善されることはなさそうだ。
-
-
社会 2021年08月30日 17時00分
『バイキング』復帰の野々村真が「現場を国のトップは見ていない」「自分の目で見て」訴えるも賛否
30日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、新型コロナウイルスに感染して入院し、退院を報告していたタレントの野々村真が、現在の医療体制を批判したものの賛否両論が集まっている。 この日、野々村は自宅から番組にリモート出演。生放送に復帰となった。 >>退院報告の野々村真に「そこまで全国の人は応援してなかった」 坂上忍の発言に「どうかしてる」批判相次ぐ<< 番組では福井県で臨時医療施設、いわゆる「野戦病院」を立ち上げたことなどを取り上げていたが、その中で話を振られた野々村は、「県民の皆さんに寄り添ってる方がいらっしゃって、上の方に」と福井県の対応を絶賛。一方、「現場を、この国のトップ、都のトップは見ていない」と政府や東京都の対応を批判した。 また、野々村は「ICUのあの惨状、現状、生死の境でさまよっている人たち、それを治そうとしている医療従事者の方々を自分の目で見ていただいて」と視察を要求。「酸素ステーションが立ち上がりました、誰もまだ患者が入ってないのを見に行ってパフォーマンスして、って姿を見せるんじゃなくて、現場に行って足を運んで、もし自分がそういう状況になったら、そして自分の身内がそういう仕事をしてたらどう思うっていうのを感じてもらいたい!」と訴え。 さらに、「それを感じないと、国民も都民も説得力がないから言うこと聞かないと思う。あなたたちがそれを見てくれないから。それを見てくれないと聞かないですよ」と持論を展開していた。 この発言にネットからは、「説得力ある!」「言うことに迫力があるな」という賛同の声が集まっていたが、一方ネットでは「苦しんでるコロナ患者のいる場所にゾロゾロ入っていくの?」「政府批判よりもノーマスクのこの番組に感染予防呼びかけたら?」「野々村の体験聞いても番組体制すら変わらないんだから、メッセージなんて無意味」という批判的な声も多く集まっている。 出演者の中から感染者が出ても、放送の体制を変えない『バイキング』。少なからず疑問の声も上がっていただけに、野々村の訴えにも賛否両論が集まってしまったようだ。
-
社会 2021年08月26日 17時00分
退院報告の野々村真に「そこまで全国の人は応援してなかった」 坂上忍の発言に「どうかしてる」批判相次ぐ
26日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)に、新型コロナウイルスに感染して入院し、24日に退院した番組レギュラーでタレントの野々村真がVTR出演。VTRの中でMCの坂上忍が野々村にリモートインタビューを行ったが、その中で坂上が野々村にかけたある言葉が物議を醸している。 野々村は7月30日に陽性が判明。今月5日に入院し、ひどい肺炎状態で集中治療室(ICU)に運ばれたとのこと。一時は重症化し、エクモ使用一歩手前の状況だったという。インタビューは昨日行われたといい、野々村はコロナ感染の恐怖を振り返り。「俺、死にかけてたんだなって」と闘病の様子を語っていた。 >>ブルーインパルスに大はしゃぎの坂上忍に「密だの散々言ってたくせに…」の声 直前の発言と矛盾の指摘<< しかし、問題となっているのは冒頭での出来事。野々村が「たくさんの全国の方々の本当に応援してくださる方々も、本当にお世話になっている皆さん……」と感謝を伝えようとしたところ、坂上は真顔で「そこまで全国の人は応援してなかったよ」とバッサリ。野々村が「そうね」と呟くと、坂上は嬉しそうに「ギャハハハ!」と笑っていた。 この坂上の様子に、ネット上からは「大変な思いしてやっと退院できた人に言う言葉じゃない」「サイコパスなの?」「胸糞悪くなった」「本気で死にかけてた人に対してこんな冗談言うのどうかしてる」といった批判の声が相次いでいる。 「実は『バイキング』では、坂上による野々村イジリはお馴染み。野々村が何かコメントをするたびに、坂上がわざとらしい怒り顔を作ってコメントを無視するなどの流れが毎週のように行われていました。今回も坂上はいつも通りに野々村イジリをしようと思ったのかもしれませんが、多くの人が重症化した野々村を心配し、退院後もエールがたくさん寄せられている状況の中でのこのイジリは悪手だったとしか言いようがありません」(芸能ライター) 坂上の空気の読めなさに、多くの人がドン引きしてしまっていた。
-
社会 2021年08月26日 07時00分
野々村真、ドラマ現場でクラスター発生報道 所属事務所内でもコロナ感染が相次ぐ
タレントの野々村真が、新型コロナウイルスに感染し現在入院のため、月曜レギュラーを務めるフジテレビ系「バイキングMORE」にいまだに復帰できない状況だ。 もともと、野々村は先月30日に仕事関係者が感染。濃厚接触者の可能性があり、検査で陽性が判明した。 保健所からの指示で自宅療養していたところ、翌日に血中酸素飽和度が90近くに低下したが、緊急搬送できず自宅療養に。 >>『バイキング』野々村真が土下座、視聴者ドン引き 首相を猛批判し坂上「僕らはノータッチで」<< 今月4日に再び血中酸素飽和度が90まで下がり救急車を呼んだが、到着の際には96まで回復したため搬送を見送り。翌5日にようやく保健所の指示で入院できることになっていた。 その後、17日放送の同番組では、妻でタレントの俊恵さんが、LINEでやりとりできるまでに容体が安定したことを明かしていた。 「同番組などでは、野々村が今月上旬にワクチンを接種する予定だったが、その前に感染したことが報じられた。ところが、ネット上では『野々村さんはワクチンを2回接種したとテレビで言ったのに、その発言がなかったことにされている!』などのデマが流れてしまった」(テレビ局関係者) そこで、気になるのが、野々村の感染ルート。発売中の「女性自身」(光文社)によると、タイトルや放送時期などが明かされていないものの、これまで13人の感染者が出たことを発表している、ABCテレビの放送前のドラマの撮影現場だったというのだ。 野々村は7月に上演されたミュージカル「オープニングナイト 桜咲高校ミュージカル部」のドラマ化作品の撮影に参加。 出演する同じ事務所のアイドルグループ・私立恵比寿中学のメンバー・星名美怜もすでに感染したことが発表された。そのうち、入院者は1人とも発表されていたが、それが野々村だった。 「野々村と星名が所属する事務所では、仲野太賀、森川葵、永野芽郁、北村匠海、ももいろクローバーZの一部メンバーらが続々と感染。そんな状況もあり、事務所側としてもABCに対して、感染ルートの公表を望まなかったようだ」(芸能記者) 同ドラマの現場では感染者のほか、濃厚接触者も13人いるというから、今後、まだ感染者が出るかもしれない。
-
社会 2021年06月21日 17時15分
野々村真、ルール守らない飲食店客に「国の方が罰則を」提案で坂上忍も驚き「酒癖の悪いまこちゃんから…」
21日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、出演していたタレント・野々村真の飲食店種類提供に関するあるルールの提案に賛同が集まっている。 東京を含む7都道府県では同日、緊急事態宣言から「まん延防止等重点措置」に移行。これまで全面禁止だった酒類の提供は、条件付きで認められることに。東京都の重点措置対象地域では、客は2人以下、店での滞在時間は90分以内、種類の提供は午前11時~午後7時となっている。 これに対し話を振られた野々村は種類の提供時間が90分以内で提供時間が午後7時となると、同5時半には店に入らなければ時間を有効に使えないと指摘。「なかなかサラリーマンの方は5時半に終われるっていうふうにいかないと思うし……」といまだ厳しい措置に首をかしげた。 >>橋下徹氏「それは駄目ですよ」谷原章介と田崎史郎氏の会話を注意 酒類の提供は“どうでもいい問題”?<< しかし、改正特措法による、要請に応じない飲食店への罰則についても言及した野々村は、「我々の飲む方のモラル。そっちの方がとっても大事」と持論を展開。「飲食店の方々にばっかり罰則が与えられて。お客さんに『もう7時なんで帰ってください』とかは言わなきゃいけない立場のことを考えると、やっぱりお客さんの方にもなにか国の方から罰則……とまではいかないけど、そういうことを言えないと、店の方も(退店を)はっきり言うことが難しいなと思うんですね」と提案した。 また、野々村は「やっぱりお客さんの方のモラルに問題あるなと思うときはあるんで。やっぱり国の方がなにか客にも罰則を与えるようなことがあれば」と話していた。 この野々村の発言にMCの坂上忍も「まさか酒癖の悪いまこちゃんからそんな意見が出てくるとは思わなかった」と驚き。ネットからも「珍しくいいこと言う」「確かに客側にもなんらかのペナルティないと店は可哀想」「店よりも、客のモラルの問題ってその通り」といった賛同の声が多く集まっていた。 的外れな発言も多い野々村だが、この発言には多くの人から称賛が寄せられた。
-
-
社会 2021年04月26日 17時00分
『バイキング』野々村真が土下座、視聴者ドン引き 首相を猛批判し坂上「僕らはノータッチで」
26日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、出演していたタレントの野々村真が菅義偉首相に対し苦言を呈す場面があった。 この日、番組では新型コロナウイルスについて特集。25日から4都府県に3度目の緊急事態宣言が発出されたが、番組では菅首相や政府の対応の悪さを批判した。 23日に行われた菅首相の記者会見では、菅首相が自身の発言の後に政府分科会の尾身茂会長にもコメントを求める場面も。これにMCの坂上忍は「有事だと思うんですよね、今。間違いなく有事だと思うんですけど、有事の時に国のトップリーダーが自分の言葉を持ち合わせてないっていうのが、どれだけ国民を不安に陥れるかっていう、そこら辺がいまだに分かってないような気がしてならない」と首相を猛批判していた。 そんな中、コーナーの最後に話を振られた野々村は、カメラに向かって「総理、オドオドしちゃ駄目!」と呼びかけ。続けて、「しっかり自分のコメントを言ってください。読んじゃ駄目です」と苦言を呈し、最後には「しっかり自分の言葉でコメントを言うことが大切です。そうしたら必ず伝わります」とエールを送っていた。 >>「芸能界なめてるの? 打ち切っていい?」坂上忍がまたも“公開パワハラ”?「いい加減にして」呆れ声も<< これに対し、坂上が「僕らはノータッチで。ノータッチということにしておきましょう」とこの言葉にコメントせず。さらに、「責任はマコちゃんが取って下さい」と促すと、野々村は椅子から下り、スタジオの床に手をついて土下座をすると「どうもすみませんでした!」と謝っていた。 この野々村の一連の言動に、視聴者は「見てられない」「野々村の存在理由なんなんだ…?」「スベり方が笑えない」という困惑の声が集まっていた。 苦言後に即土下座をするという理解しがたい流れに呆れる視聴者も多く、不快感を訴える声が噴出していた。
-
社会
野々村真、藤井聡太五冠への発言が「キモい」「セクハラ」と批判 師匠が苦笑いも「大事なことですよ!」
2022年02月14日 17時00分
-
社会
ブラマヨ吉田「野々村さんみたいに死ぬこともなかった」医療体制強化訴えジョークのつもりが大バッシング
2021年10月12日 17時00分
-
社会
野々村真、菅総理への発言が炎上したワケ 急なキャラ変も悪印象だった?
2021年09月11日 07時00分
-
社会
野々村真「早く菅首相に辞めてほしかった」と訴え疑問の声 「言ってることめちゃくちゃ」手のひら返し指摘も
2021年09月06日 17時00分
-
社会
テレビ局のスタッフの不祥事が相次ぐのは、ゆるみきった体質のせい?
2021年09月04日 20時00分
-
社会
『バイキング』復帰の野々村真が「現場を国のトップは見ていない」「自分の目で見て」訴えるも賛否
2021年08月30日 17時00分
-
社会
退院報告の野々村真に「そこまで全国の人は応援してなかった」 坂上忍の発言に「どうかしてる」批判相次ぐ
2021年08月26日 17時00分
-
社会
野々村真、ドラマ現場でクラスター発生報道 所属事務所内でもコロナ感染が相次ぐ
2021年08月26日 07時00分
-
社会
野々村真、ルール守らない飲食店客に「国の方が罰則を」提案で坂上忍も驚き「酒癖の悪いまこちゃんから…」
2021年06月21日 17時15分
-
社会
『バイキング』野々村真が土下座、視聴者ドン引き 首相を猛批判し坂上「僕らはノータッチで」
2021年04月26日 17時00分
-
芸能ニュース
「芸能界なめてるの? 打ち切っていい?」坂上忍がまたも“公開パワハラ”?「いい加減にして」呆れ声も
2021年04月12日 17時15分
-
芸能ニュース
坂上忍「男女平等やり切れてるか自信がない」発言も野々村真に説教し物議 「公開いじめ」の声も
2021年02月08日 19時00分
-
芸能ニュース
坂上忍「これ放送事故でしょ」野々村真をにらみつけポツリ 機嫌直らず「今週でさようなら」発言も
2020年12月21日 20時00分
-
芸能ニュース
坂上忍、愛娘心配する野々村真に「若い頃振り返ってそんなこと言える?」と黙らせ物議
2020年11月16日 17時10分
-
芸能ニュース
坂上忍、“伊藤健太郎を擁護”と批判され「だったらもっと言ってやる」 野々村真は「過去いろいろあった」
2020年11月09日 18時15分
-
芸能ニュース
坂上忍「あんた、また裏来てもらう」とパワハラ? コメント下手な野々村真を呼び出し宣言で視聴者ドン引き
2020年11月02日 17時45分
-
芸能ニュース
坂上忍「偉そうに!」「台本見ない!」野々村真イジリが過剰?「もはやただのいじめ」批判の声
2020年08月03日 17時05分
-
芸能ニュース
『バイキング』でカンペを見た野々村真、坂上忍の過剰なイジリに「見てる方は不快」批判の声
2020年06月29日 17時10分
-
芸能ニュース
野々村真、羽賀研二に「ボコボコにされた」過去を告白 実刑判決には「妥当だと思います」
2020年03月23日 16時00分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分