電車
-
社会 2022年02月14日 22時00分
37歳男、電車内で駅員を殴って逮捕 酒に酔って居眠り中に起こされ激怒か
JR小田原駅に停車中の東海道線で、駅員の42歳男性を殴り軽傷を負わせたとして、自称神奈川県藤沢市在住の37歳会社員の男が逮捕された。 男は11日午前0時20分ごろ、JR東海道線の車内で駅員に対し、腹を拳で殴るなどの暴行を加えた疑いが持たれている。男は車内で酒に酔って寝ており、そこへ駅員が起こすため声をかけたところ激怒し、暴行に及んだものと見られている。その後、警察が傷害の疑いで逮捕した。 >>46歳無職男、駅構内で大音量の音楽を流し高校生に注意され激昂 スピーカーで暴行し逮捕<< 警察の取り調べに対し、男は「気がついていたら寝ていた」などと話し、容疑を否認しているという。現状、詳しい捜査状況などはわかっていないが、駅員がウソの被害を申告するはずがない。男が酒に酔って車内で眠り、声をかけられたことに激怒し暴行したことは、事実の可能性が高いと言えるだろう。 なんとも身勝手な男の行動に、ネット上では「記憶があろうがなかろうが、やったことは事実なんだから潔く認めてほしい。酒を飲んでいれば何でも許されると思っているのか?」「若者の酒離れと言われているけど、こういう人間の醜い姿を見て、『ああなりたくない』と感じているのもあるんじゃない?」「酒に酔っている人間は迷惑なので、電車に乗らないでほしい。人にもたれかかったり、暴言を吐いたり。しかも今はコロナで、居酒屋は感染リスクが高い。一緒にいるのはデメリットしかない」と怒りの声が上がる。 また、「酒を飲んで記憶なくしていれば免罪されるという意識を変えるためにも、刑を重くするべきだ」「アルコールを摂取して犯罪をした場合は、罪が重くなるような法改正をするべきだ」という訴えも出ていた。
-
社会 2021年12月21日 23時00分
線路上に軽自動車を放置して逃走、55歳男を逮捕 雪でわからず進入か
岐阜県高山市で、55歳の男がJR高山本線の線路内に軽乗用車を放置したとして、往来危険の疑いで逮捕された。 >>「土下座しろ」47歳無職の男、JRの駅員を恫喝して逮捕 動機は「2年前の恨み」<< 事件が発生したのは18日午前7時頃。高山市国府町の踏切で、通行人から「線路上に車がある」と通報が入り、警察官が現場へ。到着すると、線路上に軽乗用車が放置されていた。当時、高山市では雪が降り積もっており、県道と線路の境界線がわかりにくくなっていたため、誤って進入したものと見られる。車内に人はおらず、立ち去った後だった。 警察がナンバープレートなどを元に、持ち主の特定作業を進めた結果、市内に住む55歳パートの男性であることが判明し、逮捕した。JR高山本線では、除雪作業のため運行予定だった列車2本は運休していた。自動車が撤去され、安全の確認が取れた11時頃に運転が再開された。 雪が降っていたとは言え、自分の車を線路上に放置したうえ立ち去ってしまうとは驚きの一言。ネット上でも「意味がわからない。なんで放置してそのまま立ち去ってしまうのか。せめて警察に連絡するべきではないか」「パニックになったのかもしれないけど、立ち去るのはあり得えない」「大雪だったみたいだし、素直に事情を説明すれば、『次は気をつけて』で済んだかもしれないのに、逃げたら損害賠償を請求されても仕方ない」と怒りの声が上がる。 また、「見せしめ的に高額の損害賠償を請求するのでは?」「飲酒していて、逃げた可能性も否定できない」「逃げるということは、何かやましいことがある。捜査が必要」などの指摘も出ていた。 雪で視界が悪かったことについては同情の余地もあるが、車を線路に放置したまま立ち去ってしまうのは、あまりにもお粗末であり、犯罪である。
-
社会 2021年12月20日 22時00分
踏切センサーにビニールテープを貼り特急列車が緊急停止、55歳男に罰金30万円「処分が甘い」の声も
三重県鈴鹿市で、踏切の障害物を検知するセンサーにビニールテープを貼り、列車を緊急停止させたとして逮捕された55歳の男に、罰金30万円の略式命令が出たことがわかった。 >>45歳自称会社員、列車内で動画を見ながら下半身を露出し逮捕 私服警察官が現行犯逮捕<< この事件は今年6月、近鉄名古屋線磯山駅付近の踏切で、岐阜県海津市に住む55歳の男が障害物をセンサーにビニールテープで貼り、特急列車2本を緊急停止させた。事件発生当時、男は逃走したが、警察が防犯カメラの映像などから男を特定。約6か月後の12月に偽計業務妨害罪で逮捕。取り調べに対して、男は「電車を止める目的でテープを貼った」「仕事のストレス発散のためだった」などと容疑を認めていた。 17日、津簡易裁判所は男について、罰金30万円の略式命令を言い渡した。今後、男は罰金を支払うものと見られる。 この処分に、ネット上では「たった罰金30万円かよ。300万円でもいいくらいなのではないか」「こんなんで済むと、そこそこ金のある人間が愉快犯で同じことをやりかねない。再発防止のためにも、高額な罰金が必要だったのではないか」「どうしてこんなに甘い処分になるのかよくわからない。意味がわからない」と疑問の声が相次ぐ。 そして、「近鉄は今後、高額な損害賠償の請求をしてほしい」「当時、特急を止められて仕事や生活に重大な悪影響が出た人もいる。罰金30万円では気が済まない」「3000万円でもおかしくないくらいの悪行。近鉄名古屋線なら、通勤で使っている人も多いはず。これだけでは納得がいかない」「民事できっちり罰を与えてほしい」と声も上がっていた。
-
-
社会 2021年12月06日 22時00分
23歳無職男、地下鉄の車内で子どもに暴行 1歳男児を殴ったあと3歳女児にも暴行
北海道札幌市豊平区を走っていた地下鉄の車内で、3歳と1歳の子どもに暴行を加えたとして、23歳無職の男が逮捕された。 >>夫婦喧嘩で妻に怒った24歳男、抱いていた0歳子どもを投げつけ逮捕「カッとなって」と話す<< 男は12月3日午前9時頃、札幌市営地下鉄南北線の車内で、突然男児を抱っこしていて立っていた母親に向かって立ち上がる。そして、抱えていた1歳の男児を殴ると、座席に座っていた3歳の女児にも暴行を加えた。 地下鉄は暴行当時、南平岸駅から平岸駅に向かう途中で、平岸駅に到着すると身柄を確保され、警察が暴行の疑いで現行犯逮捕した。現在、警察が詳しい状況を調べているが、男は子どもがぐずったことに立腹し、暴行に及んだ可能性が高いものと見られている。なお、警察によると男は当時、床に寝そべって乗車していた可能性が高いという。 2人の子どもを連れ、対応に苦慮していたものと見られる母親。そんな状況に置かれていた人に暴行を企て、子どもを殴るとは異常すぎる事件だ。 なんとも許しがたい事件に、「本当にロクでもない事件。地下鉄に寝そべって乗車しているだけでも異常なのに、殴られた子どもがかわいそう」「子どもは大声で泣き、ぐずるのが仕事。ほぼ全ての人間がそういう時代を経て、大人になっている。それが理解できないなんて」「弱い人間を狙って殴っている。精神異常者なのはもちろんだけど、卑怯な精神を感じる」「知的障害者なんだろう。こういう人間がフリーパスな世の中も納得できない」と怒りの声が上がる。 また、「母親のメンタルが心配。もう地下鉄に乗れないかも」「子育てが安心して行える世の中になっていない。どうしようもない」「公共交通機関の安全性が脅かされていると感じる」という指摘も出ていた。
-
社会 2021年07月02日 12時00分
小沢一郎氏「五輪が第一、命は二の次。許されない」五輪期間の終電繰り下げに怒り
小沢一郎衆議院議員が7月1日のツイッターで、オリンピック期間中の終電繰り下げを「支離滅裂」と猛批判した。五輪期間には、山手線など首都圏の路線を中心に終電が午前2時頃まで延ばされる。さらに、仙台から東京までは、深夜に新幹線も走る予定だ。 新型コロナウイルスの拡大を受け、首都圏や関西圏などの都市部で終電の繰り下げが行われた。今回の動きはそれとは真逆のものだ。 小沢氏は「全てが支離滅裂。8時にはまっすぐ家に帰れ、不要不急の外出は自粛しろで、なぜ五輪期間は、終電延長なのか。コロナ対策として、終電の繰り上げや運行本数の削減までやったではないか。五輪が第一、命は二の次。許されない」とツイートした。 >>爆問太田、オリンピックへの見解が手のひら返し? 批判を集めてしまった理由は<< これには、ネット上で「電車延長の意味、全くわかりません。オリンピック観戦とは関係なく飲めや、遊べ、状態です」「何なのこの国は」「まるで五輪期間中はコロナは終息したかのような対応ぶりです。不要不急な外出も五輪期間中は控える必要はない様な対応ですが、総理はその理由と根拠を国民に説明すべきです」と小沢氏に共感する声が相次いでいる。やはり終電繰り下げによる、人流の増加は否めないだろう。 小沢氏は同日のツイッターでは、東京都で爆発的感染拡大の可能性がある試算に関しても「政府は一体、何がしたいのか。国民の命や健康、長引く自粛による経済ダメージを差し置いて目下五輪に血眼になり、それが全ての元凶なのに、見て見ぬ振りで大騒ぎ。理解不能。ここまで来ると、政府の当事者能力を疑わざるを得ない」と疑問を示している。 政府はなし崩し的に、オリンピック開催へ突き進もうとしている。それに伴い小沢氏の怒りのボルテージも上がっていると言えそうだ。記事内の引用について小沢一郎氏のツイッターより https://twitter.com/ozawa_jimusho
-
-
社会 2021年06月11日 14時40分
谷原章介、電車内飲酒の映像に「お店でも飲めない、飲む場所を奪っている」発言で呆れ声も
11日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、電車飲みについて特集。その中のMC谷原章介の発言が電車飲みへの擁護だとして、視聴者から疑問の声を集めている。 番組で取り上げたのは、先月17日、石川県を走る電車の車内で撮影された映像。マスクをずらした男性が酒を飲んだり通話したりしており、近くの席に座った撮影者らが見かねて注意すると、ノーマスク状態で怒鳴りつけて手を出してきたとのこと。男性は酒臭かったといい、最終的には泥酔し、車内のトイレにもたれかかったような状態となっていた。 この映像を見た谷原はまず、トイレで泥酔してしまった男性について、「大丈夫だったかな? 心配になりますけど」とコメント。さらに、「暴行はダメ」と咎めつつ、「ああやって車内で飲む人って、前から一定以上いましたよね」と指摘した。 そして谷原は、コロナ禍で路上飲みを禁じていることに触れ、「バスに乗ってたりすると、昼間でもバスの車内で子どもが乗っている時間帯に飲んでるの見ると、今まで見なかったなって思うんですよ」と公共の場で飲酒する人が増えたことを指摘。 >>谷原章介、南明奈の死産は「自然な流れ」発言で炎上 「ちゃんと謝って」「到底受け入れられない」批判集まる<< このことについて、「そういう方はお店でも飲めない、路上も駄目だ、多分家に帰っても家でも飲めないような……、家庭に居場所がないのか1人ではつまらないのか、そういう人たちの飲む場所を奪って行ってるっていう側面が(コロナ禍には)あるかもしれないって思うんですよね」と持論を展開していた。 この谷原の発言に、フジテレビ解説委員の風間晋は「うーん……まあ、(公共の場で)飲んでる人たちの理由を優しく考えてあげる必要はないと思うんですよね」と困惑。視聴者からも「それはただの甘え」「何で公共の場で酒飲む人の気持ちを考えないといけないの?」「なんでもかんでもコロナに繋げすぎ」という呆れ声が集まってしまっていた。 その優しい口調やコメントがMCとして評価されていた谷原だが、今回はあまりにズレた“優しさ”に多くの人を混乱させてしまったようだ。
-
社会 2021年05月25日 22時00分
JR東北本線の運転士、乗務室に鍵を忘れ中に入れず電車遅延 管理の甘さを指摘する声も
21日、JR東日本が東北本線新白河駅で、男性運転士が乗務室の鍵を室内に置き忘れて入室できなくなり、電車の出発が遅れたと発表した。 発表によると、運転士は21日午前6時3分頃、新白河駅で折り返しのために停車していた電車から出て、先頭車両の乗務室に移動する際、鍵を置き忘れて室外に出てしまい、自動的にロックがかかってしまい、中に入ることができなくなった。 結局、後続列車の運転士が駅に到着するまで乗務席に入れなくなり、後続運転士の鍵を借り、運転を再開した。この影響で東北本線の上り線1本が約35分遅れ、乗客30人の足に影響が出た。JR東日本は「再発防止に向けて指導を徹底する」と発表している。乗務室の鍵は、同一のものだったそうだ。 >>駅職員、寝坊してシャッター開けが28分遅れる 6人が乗車できず、2人が駅から出れずの事態に<< なんとも「うっかり」な事案だが、ネット上では「ミスは誰にでもある。疲れた乗務を終えた後ならなおさら。防止策が取られていないことに驚く」「運転士に同情する。後続列車が来るまで動揺し大変だったと思う。責めてほしくない」「ヒューマンエラーを考慮していない車両に問題がある」などと運転士に同情的な声が上がる。 また、「おそらく東北本線のE531系ワンマン列車だったんだろうと思う。いくらプロと言ってもミスはある。どうして対策が取られていなかったのか」「経費削減でワンマンにすることで運転士にいろいろな負担がかかる。疲弊した運転士がミスをすることも十分考えられる。そういうことを無視して経費削減をするのはおかしい」「駅にスペアキーくらい置くべきではなかったのか」などと、JR東日本側の「無策」を指摘する声もあった。
-
社会 2021年01月26日 12時20分
「SNSで知り合った仲間と」ロマンスカー撮影のため線路に立ち入り男子高校生が家裁送致
25日、小田急線の相模大野駅付近で車両を撮影するため線路に立ち入ったとして、神奈川県内の男子高校生が鉄道営業法違反容疑で家裁送致されたことがわかった。 警察によると、男子高校生は昨年10月25日、神奈川県相模原市の相模大野駅付近で、線路などの鉄道敷地内に入り、車両を撮影した疑い。警察の取り調べに対し、「SNSで知り合った仲間と一緒に撮影に行った」と容疑を認めているという。 高校生がそこまで撮影したかった車両とは何だったのか。それは小田急線の象徴とも言うべきロマンスカーの20000系で、2012年に引退していたもの。小田急はこの車両を、海老名駅隣接地に2021年春開業予定の「ロマンスカーミュージアム」に移動していたのだ。鉄道ファンにとっては、喉から手が出るほど撮影したい代物だった。 >>撮り鉄に向け「死にますよ。マジで」会津鉄道の注意喚起に絶賛の声「どんな神経してるんでしょうか?」<< この20000系については小田急線座間駅でも、深夜に撮り鉄と見られる3人の男が乱入し、車両が緊急停車する事案が発生。乗っていた乗務員が怒り追いかけられるも逃げ切られてしまった。この動画をTwitterユーザーが投稿し、テレビも取り上げたことで、その無謀行動が批判に晒されることになった。 今回、家裁送致された人物と座間の件は別と見られているが、ともに希少価値の高い20000系が目的だったということは共通している。全国で発生する撮り鉄の迷惑行為だが、その殆どは昨年10月25日のように、珍しい車両が走る情報が流れていることが要因。それを聞きつけた鉄道ファンが殺到し、線路に立ち入る、一般客に迷惑を掛けるなど無謀行動を繰り返している。 多くの鉄道ファンはルールを遵守しているものと思われるが、逸脱し逮捕者が出ていることも事実。情報を流さない、今後規制を厳しくするなどの対策が必要になってくる。
-
社会 2021年01月13日 19時00分
55歳男、駅で酒に酔い「事務室に入れてほしい」断られて暴行し逮捕 「発想がおかしい」呆れ声
愛知県大府市のJR大府駅で、酒に酔い駅員を暴行したとして55歳の会社員が逮捕された。 事件が発生したのは11日午後11時半頃。55歳の男が「事務室に入れてほしい」と持ちかけ、対応した30代の男性駅員がベンチに座り休むよう進めたところ、男が拒否した模様でトラブルに発展。襟首を掴む、膝蹴りをするなどの暴行を加えた疑いが持たれている。 警察の取り調べに対し、男は「膝で蹴ったりはしていない」と容疑を一部否認しているという。愛知県は12日に大村秀章知事が政府に緊急事態宣言を発令するよう要請しており、事件当日緊急事態宣言下とはなっていない。しかし、深刻な状況であることは変わりがなく、そのような状況で酒を飲みに行った上、「事務室に入れろ」と凄み、拒否されると暴行する行為は極めて不適切だ。 >>40代夫婦、酒に酔って駅の改札で警備員と駅員に暴力を振るい逮捕 「酔って覚えていない」に呆れ声<< 男の犯罪に、「なぜ男を事務室に入れなければいけないのか。発想がおかしい。堅気とは思えない」「事務室は休憩所ではない。駅員は優しく構内のベンチに案内してくれているのに、膝蹴りでお返しなんて頭がおかしい」と憤りの声が上がる。 また、男が酒を飲んでいたことに、「酒を飲んでいる人間は電車に乗れないようにするべきだ」「少なくとも泥酔の人間は駅に入れるな」「いい加減酒を規制するべきではないか」「酔っていて覚えていない、酔っていたなど、酒を飲んでいれば犯罪が許されるというような風潮はいい加減になんとかしてほしい」「コロナを機に、居酒屋のあり方を見直してほしい」という声も見られた。 酒に酔った人間によって、暴行などの被害を受ける人が多いのは紛れもない事実。コロナ時代ということも含め、そのあり方を見直す時期に来ているのではないか。
-
-
社会 2020年12月10日 12時30分
52歳男、東急東横線の車内で下半身を露出して逮捕 駅員室に連行した51歳女性に称賛
東急東横線の電車内で下半身を露出したとして、神奈川県横浜市港北区在住の会社員(52)が逮捕された。 警察によると、男は通勤ラッシュアワーの9日午前7時45分頃、東急東横線元住吉~武蔵小杉間を走行中の車内で、座席に座りながら下半身を露出した。これを目撃した51歳の女性が武蔵小杉駅で降りるよう促し、同駅の駅員室へと連れて行く。 駅員が警察に通報し、駆けつけた警察官が公然わいせつの疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は容疑を認め、「前に立っていた女性を見てムラムラした」と供述しているという。警察は余罪の可能性もあると見て、調べを進めていく方針だ。 >>22歳男、東横線車内で死角を作り下半身を露出 余罪の可能性も<< 満員電車内で座っていた52歳の男が下半身を露出するという事件に、「メンタルが強すぎる。普通はやろうと思わない」「その勇気をほかのことに使えよ」「52歳にもなって、何をやってんの。異常な心理状態」「若い頃遊んでなかったんじゃない? 意味がわからないよね」「見せたいほど立派なものだったんでしょうかね」と男への憤りの声が上がる。 また、「51歳の女性、無視をせずに声を掛け駅員室まで連れて行ったのは凄いし、勇気がある。この時代、相手が刃物を持っている可能性もあるわけだし…」「女性にあっぱれ。おそらく車内に居た人間のほとんどは、見て見ぬ振りをしていたと思う」「関わりたくないと思う人がほとんどなのに、逮捕まで持っていった。ヒーローだと思う」と女性の行動を称賛する声が相次ぐことになった。 公共交通機関や公園などで性器を露出する行為は、公然わいせつ罪である。52歳という年齢にもなって、その法律を破ってしまうのは、情けないと言わざるを得ない。
-
社会
37歳男、電車内で駅員を殴って逮捕 酒に酔って居眠り中に起こされ激怒か
2022年02月14日 22時00分
-
社会
線路上に軽自動車を放置して逃走、55歳男を逮捕 雪でわからず進入か
2021年12月21日 23時00分
-
社会
踏切センサーにビニールテープを貼り特急列車が緊急停止、55歳男に罰金30万円「処分が甘い」の声も
2021年12月20日 22時00分
-
社会
23歳無職男、地下鉄の車内で子どもに暴行 1歳男児を殴ったあと3歳女児にも暴行
2021年12月06日 22時00分
-
社会
小沢一郎氏「五輪が第一、命は二の次。許されない」五輪期間の終電繰り下げに怒り
2021年07月02日 12時00分
-
社会
谷原章介、電車内飲酒の映像に「お店でも飲めない、飲む場所を奪っている」発言で呆れ声も
2021年06月11日 14時40分
-
社会
JR東北本線の運転士、乗務室に鍵を忘れ中に入れず電車遅延 管理の甘さを指摘する声も
2021年05月25日 22時00分
-
社会
「SNSで知り合った仲間と」ロマンスカー撮影のため線路に立ち入り男子高校生が家裁送致
2021年01月26日 12時20分
-
社会
55歳男、駅で酒に酔い「事務室に入れてほしい」断られて暴行し逮捕 「発想がおかしい」呆れ声
2021年01月13日 19時00分
-
社会
52歳男、東急東横線の車内で下半身を露出して逮捕 駅員室に連行した51歳女性に称賛
2020年12月10日 12時30分
-
社会
駅職員、寝坊してシャッター開けが28分遅れる 6人が乗車できず、2人が駅から出れずの事態に
2020年11月06日 19時00分
-
社会
65歳男、地下鉄内で子どもの足が当たり激怒し父親のマスクを引きちぎって逮捕
2020年10月29日 12時10分
-
社会
22歳男、東横線車内で死角を作り下半身を露出 余罪の可能性も
2020年10月28日 19時00分
-
社会
度胸試しが大惨事に! 線路に侵入した高校生が電車にはねられて死亡 のちに飲酒も判明
2020年09月19日 06時00分
-
社会
撮り鉄に向け「死にますよ。マジで」会津鉄道の注意喚起に絶賛の声「どんな神経してるんでしょうか?」
2020年09月15日 12時00分
-
社会
地検事務官の男、夕方の列車内で下半身を露出し逮捕 本人は否定も目撃者多数で謎深まる
2020年09月10日 12時10分
-
社会
JR四国65歳社員、客として乗車したJR特急内で暴れ進行を妨害 動機に憶測広がる
2020年09月09日 12時30分
-
社会
40代男、優先席で通話する高校生に激怒し顔を殴る 「思い出せない」両者の行動が議論に
2020年07月24日 19時00分
-
社会
ティーンファッション誌が電車・バスでの危険行為を推奨? 運転手からの悲痛な訴えに同情の声
2020年07月14日 20時00分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分