-
レジャー 2014年04月10日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(2)4月12日)
先週注目したグレンガイルは、-26kgの馬体重であったが、パドックを見る限りまだ余裕のある体つき。スタートで立ち遅れ直線勝負にかけたが、瞬発力のあるタイプではなく、じわじわと伸び7着まで。これでキャリア2戦目。まだ幼い面を見せており、そのあたりが解消してくればすぐに勝ち上がるだろう。【今週の注目3歳馬】☆ステイインシアトル 4月12日(土)福島2R3歳未勝利戦芝2000mに出走予定のステイインシアトル。ここがデビュー戦となる本馬。既走馬相手と決して楽ではないが、走るステイゴールドのシルエットをしており、追い切りでは古馬準OP馬に先着する抜群の動きを披露している。初戦から。☆レッドレギオン 4月12日(土)福島3R3歳未勝利戦ダート1700mに出走を予定しているレッドレギオン。デビュー戦3着という結果から期待された前走であったが、勝負所での反応が鈍く4コーナーでは早くもムチが入っていたほど。それでも直線外に持ち出すと良い脚を見せた。久々のレースだったため反応は鈍かったが、最後に見せた脚は見どころがあった。今回はダートに変わるが、半兄のハードロッカーは、ダートで2勝を挙げているように芝よりダートでの成績が目立ち、血統面から不安なし。本馬もパワフルな馬体をしており、ダートでガラリ一変の可能性は低くない。一度使われてピリッとしてきたようで、追い切りでの手応えも良くなっておりここは期待できる。なお、想定の段階では除外対象 になっており、出走レースが変わる可能性あり。☆イタリアンネオ 4月12日(土)中山11Rニュージーランドトロフィーに出走を予定しているイタリアンネオ。前走の弥生賞はメンバー強化に加え、3コーナー手前で他馬にこすられたため、手応えが悪くなってしまい参考外。3コーナーから大外をまくり快勝した前々走の若竹賞での内容に注目。大外をまくるロスの多い競馬をしたにも関わらず残り2ハロンは11秒6-11秒9と、最後の1ハロンが12秒を切るのは明け3歳馬がなかなか出来る芸当ではない。スムーズな競馬さえ出来れば、今の力のいる馬場も手伝って上位争い必至。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
社会 2014年04月10日 11時45分
料金未納で電気止められた男が、送電再開狙い他の世帯のメーター盗む
なんとも、おバカな男がいたものである。 滋賀県警長浜署は4月7日、電力会社から停止された送電を再開させようともくろみ、他の世帯の電力計(メーター)を盗んだとして、窃盗容疑で、派遣社員の男(46=長浜市八幡中山町)を逮捕した。 男は「(電力)メーターを付け替えれば、(電気の)送電が復活すると思っていた」と驚くべき供述をしている。 逮捕容疑は、2月12日、自分が住む長浜市のアパートの外壁に取り付けられていた、他の世帯の電力メーター1個を取り外し、盗んだ疑い。 男は昨年12月頃から電気料金を滞納し、関西電力が送電をストップした。このため、「今、電気が使えているメーターに付け替えれば、自分の部屋で電気が使えるようになる」と考えて、他人のメーターを取り外したという。 そうすると、アパート内の数世帯でブレーカーが落ちてしまい、住人が関西電力に停電の問い合わせをして、犯行が発覚した。 その後、男は一時逃走していたが、このアパート内の知人宅に身を寄せていたところを、同署が突き止めて逮捕した。 関西電力広報室によると、当然のことながら、「停止された送電が、他の世帯のメーターに付け替えても、再開されることはない。メーターを取り外す行為は危険なので、マネはしないでほしい」としている。(蔵元英二)
-
芸能 2014年04月09日 18時20分
和田アキ子が辻仁成の離婚危機報道に触れるも「夫婦が決めること」
歌手の和田アキ子が9日、毛髪クリニック リーブ21の「第14回発毛日本一コンテストに出演し、トークショーを行った。 「脱毛に悩む多くの人々に発毛の喜びを知って欲しい」をコンセプトに運営されている同コンテストでは、髪の毛を取り戻す過程で体験したエピソードなどが披露され、優勝者が決定した。 和田は、最近の芸能界の話題として、「幸せになるのはいいこと」と“熱愛”を歓迎。一方、「危ないと報道されている方も夫婦が決めることだから、相手が中性化しているとかね、そんなのは」と、辻仁成の離婚危機報道に触れるも、当事者同士の問題であることを強調。最後は、「私なんか、デビューした当時から男だか、女だかわかんないって言われてんだから」と笑いを誘った。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2014年04月09日 16時14分
しずるの村上純 小説家デビューも「笑っていいとも!」最終回に刺激
6日、お笑いコンビ・しずるの村上純が短編小説集「青春箱」の発売記念イベントを行った。 記者から「お笑いを辞めて小説家に転向?」というちょっと意地悪な質問をされた村上は、「お笑い芸人が本を出したり、映画撮ったりするとよく言われますけど、こっちとしては(お笑いの)幅になるので、普段のしずるのコントを書く時にプラスになると思います」とコメント。「まだお笑いやってくんですか?」と畳み掛けられるが、「辞めないですよ」と完全に否定。 また、本が出来上がった時に相方の池田一真から「お前、よく恥ずかしくねぇな」とツッこまれたそうで、今現在相方には見せておらず、今後も本を渡す予定はないという。 囲み会見の最後には「本当に自分で書いてます?」とゴースト疑惑を問われたが、「誰が佐村河内だよ! 違いますよ! ゴーストじゃない。僕の本当にオリジナルです」と天地神明に誓っていた。 そして、この日の村上はリアルライブの独占インタビューにも答えてくれた。 小説を出版している先輩芸人の千原ジュニアや品川庄司の品川祐などを引き合いに出して「意識してますか?」と質問すると、「ないですね。小説を出した芸人同士で比べ合うのはないですね。もし、意識するとしたら、数字とかになってくると思います。売れてる、売れてないということでしか、意識できないと思います」と語った。 また、「今回の作品で映画化してキャスティングするなら?」と質問すると、「二階堂ふみさん、個人的にスキなんですよ。もし、自分がキャスティングの権限が100%あるならば、『延滞』という作品の女子高生役で…」と嬉しそうにコメント。相方の池田のキャスティングについては「ビジネスになるなら使いますよ」とかなりドライだった。 大物芸人が共演を果たした「笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号」については、「あれだけの方々が集まって、すごいなーって思うのと同時に、これをお茶の間で観てる自分も頑張んなきゃいけない。『すごいなじゃねーだろ!』みたいな感じでしたね。その炎は消してはいけないですよね」と、やっぱりお笑い芸人で売れていきたいという意気込みを語った。
-
芸能 2014年04月09日 16時00分
大ブレイクの能年玲奈 ロリっぽさがセクシー
社会現象ともなったNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で、一躍大ブレイクを果たした女優・能年玲奈(20)。 昨年9月でドラマの放送が終了し、所属事務所の方針もあって露出をセーブしていたが、ここのところ、CMで見る機会も増えてきた。8月に公開される映画「ホットロード」では主演を務め、「あまちゃん」の天野アキとは、まるでキャラが違う不良少女役を演じる。「あまちゃん」とは全く異なる役どころで、どう演じるのか…。 能年は10年6月公開の映画「告白」で女優デビュー。その後、「カラスの親指」(12年11月公開)など、多くの映画に出演。 テレビドラマでは、日本テレビ「高校生レストラン」(11年5月〜7月/松岡昌宏主演)、フジテレビ「鍵のかかった部屋」(12年4月期/大野智主演)、TBS「サマーレスキュー〜天空の診療所〜」(12年7月期/向井理主演)でレギュラー出演しているが、目立った印象を残せなかった。 「あまちゃん」はオーディションに受かって主役に抜てきされたが、役どころが能年の天然さとピッタリはまって、大ブレイクにつながったようだ。 ただ、ことセクシーさ、女性らしい色香となると、一般的には疑問符が付くようで、「あまちゃん」の共演者で年下の橋本愛(18)の方が、よほどセクシーと見られがちだ。 しかし、タレントウォッチャーのA氏は「能年に色気がないなんて、とんでもないです。ルックスは童顔で、現役女子高生と言われても十分通用しそうな感じですが、能年のセクシーさは20歳には見えないロリっぽさ、あどけなさです。これが、童顔好きな向きには、たまらない魅力なのです」と力説する。 ただ、女優である以上、仕事上はどんな役どころもこなせなければならない。「ホットロード」では、不良少女役で、どんな演技を見せてくれるか楽しみだ。(坂本太郎)
-
-
トレンド 2014年04月09日 15時59分
「共演して欲しい芸能人カップルランキング」…堂々の第一位は誰?
最近、この手のアンケートが多く見られる。その理由は大物俳優・堺雅人&大物女優・菅野美穂が2013年に結婚した事が大きいと言われているのだ。 確かに芸能人の大物カップルが誕生するとこの手の情報は飛び交うモノ。過去、木村拓哉&工藤静香、唐沢寿明&山口智子のビッグカップルが誕生した時も今回同様のアンケートが巷間を賑わせた。 勿論、今回の1位は堺&菅野。これは『NTTドコモ「みんなの声」』で実施したアンケートなのだが、誰もが疑わない順位といえよう。 とはいえ、ビッグカップル誕生の背景は大体、共演がきっかけで交際→結婚に発展している。 「古くは三浦友和と山口百恵がそうでした。唐沢と山口はドラマ『純ちゃんの応援歌』(NHK)での共演がきっかけ。木梨憲武&安田成美は映画『そろばんずく』が縁。既婚者だった市村正親を略奪した篠原涼子は01年に共演した舞台『ハムレット』で市村に一目惚れした。まだまだ、共演で恋が芽生えたカップルはたくさんいます」 こう語るのはスポーツ紙デスクだ。 実際、今回の堺&菅野も10年公開の映画『大奥』で共演。その後、“潜伏期間”を経て昨年、ゴールインしたのだ。 そう考えると、ご両人の共演はあまり“新鮮味”が無いと言えるが、モノは見方。交際前の共演と“身内”になった後の共演ではお互いの表情が微妙に異なる。そこを注意深く“観察”すれば、楽しみは倍増するだろう。 「夫婦を起用するとお互いの役作り上、マイナス作用すると考える事務所が多い。その為、共演を嫌うのが芸能業界の風潮になっています。菅野&堺の共演はどうでしょうか? 菅野は完成された女優ですが、堺がまだまだ発展が見込める。このタイミングでは堺側が共演NGを出す可能性が高いですね。今、ここで妻・菅野を前にして“グダグダ”状態になった堺を世に出すのはリスクが生じる。今後、俳優としての“色”を変な風に付けたくない。しばらく共演は難しいでしょうね」(前出・スポーツ紙デスク) 確かに、堺は絶好調男。テレビは勿論、CMでも「独特の世界観」を披露している。共演は困難と見た方が無難だろう。 そうはいえども、菅野は堺との共演についてどう考えているのか、聞いてみたいところだ。 そこへ幸福の科学出版が菅野美穂の守護霊へのインタビューが収められた書籍『魅せる自技術』を発売。同書内で菅野の守護霊は堺について次の様に語っているのだ。 《去年は、「半沢直樹」で、銀行社会ではありえないような、上に盾突いて、正義を通していく主役をやりましたけど、サラリーマンにずっと溜まった不満みたいなものをガス抜きでスカーッとさせたようなところがあったと思う。「リーガルハイ」でも、不敗の弁護士をやったので、弁護士さんも興奮したんじゃないかと思うし。(中略)ドラマって、日本のカルチャーとか、習慣とか、考え方とか、国論とか、こういうものにまで影響を与えることが可能なツールではあるんですよね。そういう意味では、名優と言われる方は、影響を与えたりするんじゃないかなあというふうに思います。》 もはや女優の枠から飛び出し、堺のマネージャー化しているようにも思える菅野の「本音」。結婚→引退した山口百恵になっては勿体無い。今後も夫婦、二人三脚で芸能界という“荒波”で奮闘してもらいたいところだ。【共演して欲しい芸能人カップルランキング】1位 堺雅人・菅野美穂2位 唐沢寿明・山口智子3位 木村拓哉・工藤静香4位 小栗旬・山田優5位 井ノ原快彦・瀬戸朝香6位 市村正親・篠原涼子7位 江口洋介・森高千里8位 木梨憲武・安田成美9位 及川光博・檀れい10位 東山紀之・木村佳乃※『NTTドコモ「みんなの声」』にて調査
-
芸能 2014年04月09日 15時30分
ちょっと気になる芸能人懐事情(中)
一発屋芸人の懐事情は、いつだって気になるものだ。そこで、彼らの最高月収や貯金、ピーク時の年収、その最新版を紹介していこう。 デブの女子高生・みつこをスマッシュヒットさせた、響。完全に、テレビ界から去ってしまった。いわゆる“じゃないほう芸人”で、ツッコミの小林優介と、体重はつねに3桁キープの長友光弘では、貯金に雲泥の差がある。新婚の小林は、ブレイク時の収入を貯金に充てていたため、およそ1,400万円の預貯金がある。しかし、散財癖がある長友は、0円。ともに、最高年収1,800万円を稼ぎだしたにもかかわらず、こんなにも差が開いているのだ。 ♪ちっちゃいことは気にするな ワカチコ ワカチコ♪のフレーズで一世を風靡した、ゆってぃ。彼もすっかり地上波から姿を消し、TOKYO MXテレビのサッカー番組が、唯一のレギュラーだ。平均年収は、500〜600万円。コンスタントに舞い込む地方営業が、貴重な収入源だ。 その営業からも、そして、“ボキャブラブーム”からも見離されてしまったのは、X-GUN。同世代のネプチューンや海砂利水魚(現:くりぃむしちゅー)、爆笑問題や土田晃之などは、ブームの終焉後、見事なV字回復をはたしたが、西尾季隆とさがね正裕は、完全に失速。ピーク時には3,000万円に達した年収も、ここ数年は280万円程度。再ブレイクの兆しを見せた「説教ネタ」も、寿命は予想以上に短かった。 そう考えると、久しく「一発屋」と呼ばれながらも、それを糧に飯を食えている小島よしおは、勝ち組。「そんなの関係ねぇ」で脚光を浴びたころは、最高月収が1,200万円。現在は、平均年収が800万円に成り下がってしまったが、セーフティゾーンといえるかも。 この項ラストの次週も、気になる芸人の金銭事情にメスを入れていこう。(伊藤由華)
-
芸能 2014年04月09日 15時30分
新番組「バイキング」 トホホの船出 視聴率は毎日グングン降下!
国民的番組だったフジテレビ「笑っていいとも!」に代わって、4月1日にスタートした「バイキング」(月〜金曜日午前11時55分〜午後1時)が、まさにトホホの船出となった。 「バイキング」は日替わりMCが“売り”だが、EXILEのTAKAHIROがMCを務めた(NAOTOと週替わり)初回(1日火曜日)こそ、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は6.3%で、日本テレビ「ヒルナンデス!」と並んで、同時間帯のトップだった。 ところが、2日水曜日(MC=おぎやはぎ)は5.6%(民放3位)と急落。3日木曜日(MC=フットボールアワー)は5.9%と少し上がったが、民放4位に降下。4日金曜日(MC=雨上がり決死隊)は5.2%(民放4位)と下がり、区切りの1週間目となった7日月曜日(MC=坂上忍)は4.5%(民放4位)と急降下した。 そして、第2週目となった8日火曜日(MC=NAOTO)は、さらに下がって、4.4%と過去最低。同日は、テレビ朝日「徹子の部屋」が3.7%と低調だったため、民放3位だったが、8日間をトータルすると悲惨な数字。4日金曜日以降は、3日連続で視聴率降下を続け、毎日最低記録を更新中だ。 同時間帯では、「ヒルナンデス!」が民放トップとなる日もあるが、12年度、13年度の平均視聴率で同時間帯トップのTBS「ひるおび!」第2部がやはり強さを見せており、正午に時間帯が移動した「徹子の部屋」も、8日は悪かったが他の日は健闘している。 「バイキング」は曜日ごとにMCやレギュラー陣が変わることを番組の売りにしているだけに、最初の1週間は視聴者も様子見で好視聴率を獲って当然。フジもそれを期待していたはず。ところが、ふたを開けてみると、2日目以降、グングン数字が下がっていく現状は、視聴者の関心が薄いためといわざるを得ないようだ。(坂本太郎)
-
トレンド 2014年04月09日 14時00分
『あまちゃん』作曲家・大友良英が土曜ドラマ『ロング・グッドバイ』でハードボイルドを表現
爆発的な人気を集め、社会現象となったNHK連続テレビ小説『あまちゃん』の音楽を手がけた大友良英が、新たにNHK総合の土曜ドラマ『ロング・グッドバイ』の音楽を担当。4月19日(土)より5週連続で放送がスタートする。 ハードボイルド小説の名作と称されるレイモンド・チャンドラーの原作を基に、1950年代半ばの東京を舞台にドラマ化した『ロング・グッドバイ』。正しい道だけを選び取って生きていく困難さとその意義を、デビューから25年で連続ドラマ初主演となる浅野忠信が主人公・増沢磐二を通して伝えていく。 これまで『あまちゃん』以外にも『色即ぜねれいしょん』『アイデン&ティティ』など、数多くの作品を手掛けてきた映画音楽家・大友良英。ポップな印象の『あまちゃん』から一転、今回の『ロング・グッドバイ』は「ハードボイルド感をどう音楽で表現していくか」が大きなテーマだという。 大友氏いわく「『あまちゃん』とは全く違うクールなスイッチを入れて作曲しました」とのことで、「一匹狼たちの個性的な声が、ストーリーの中で独特の意味を持つようにしました。観ている皆さんに音楽でもハードボイルド感が伝わるようやりきりました」と、自身もハードボイルド・モードに入って作曲したことを明かす。 さらに、自ら実際に撮影現場に足を運び、役者の動きや主人公の部屋、小道具、衣装、そして心理描写などからヒントを得て作曲したという大友氏。「出演者のみなさんがとにかく格好良いので、圧倒されました。それに負けないくらい私も全力でハードボイルドな音楽を表現したいとインスパイアされました」と語るように、浅野忠信をはじめ、綾野剛、小雪、古田新太などの豪華キャスト/スタッフ陣が、音楽と共にドラマを盛り上げてくれそうだ。 「自分のルールをかたくなに貫く生き様/“スジを通す”生き方」と自身のハードボイルド観を語る大友氏が、『あまちゃん』に続いて今度はどんな音楽を聴かせてくれるのか楽しみだ。 土曜ドラマ『ロング・グッドバイ』はNHK総合にて4月19日(土)から5週連続で放送開始。
-
-
芸能 2014年04月09日 11時45分
ようやくまともに稼働しそうなエリカ様
女優の沢尻エリカが8日、都内で行われたコスメブランド「24h cosme」の新商品CM発表会に出席した様子を各スポーツ紙が報じている。 記事によると、この日が誕生日の沢尻は「今まで誕生日は絶対仕事を入れていなかった。今年は心機一転の年。遊んでいる場合じゃない」と意気込んだという。プライベートはデザイナーや別の同年代の男性との交際が浮上しているため、集まった報道陣から「どちらが本命? 誕生日はデザイナーと?」などと、矢継ぎ早に交際についての質問が飛ぶと、苦笑しつつ「まぁまぁ」と報道陣をいさめ、「(今日は)友達とみんなで(過ごします)」と返したという。 「昨年末にようやくハイパーメディアクリエイターの高城氏との離婚が成立したが、デザイナーとは“不倫交際”だった。にもかかわらず、すでに会見したコスメブランドも含め5社とCM契約。どうやら、今まで稼働しなかった分を取り戻すように仕事をバンバン入れられている」(芸能記者) 沢尻とえいば、高城氏との離婚騒動発覚直前の11年4月に大手レコード会社・エイベックスのタレントマネージメント部門と業務提携。しかし、その後、離婚騒動が勃発し、報道陣から逃げる日々でまったく仕事をせず、そうしているうちにデザイナーとの交際が発覚。 12年7月には主演映画「ヘルタースケルター」が公開され、興行収入20億円を突破するヒット作となったが、同年5月、「週刊文春」(文芸春秋)で大麻使用疑惑を報じられ、映画のPR活動すらまともにこなすことができなかった。 そして、昨年の目立った仕事はTBS系の単発ドラマ「時計屋の娘」ぐらいだったが、年末に晴れて離婚が成立。 今年に入ってからは続々とCMが決まり、今月からはフジテレビ系の主演ドラマ「ファースト・クラス」がスタート。来春公開の映画「新宿スワン」への出演も決定している。 「CMの単価は全盛期に比べて大幅にダウンしただけに、とにかく本数を入れるというのがマネジメントサイドの意向。『ファースト・クラス』では同じような性格の佐々木希、菜々緒と共演するだけに、撮影現場で激しいバトルが繰り広げられそう」(同) いまのところ、全盛期に「エリカ様」と呼ばれたころの素行不良ぶりは影を潜めているが、本領発揮も近い?