-
芸能 2014年03月05日 11時45分
若者に人気の『テラスハウス』にやらせ疑惑が浮上!
若者6人が期間限定で共同生活する姿を放送するリアリティバラエティ番組「テラスハウス」だが、決してテレビには映らないその内幕について発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 同番組がスタートしたのは12年12月でスタートの時点にはAKB48の北原里英もメンバーにいたが、人気が出始めたのは昨年に入ってから。「以前は金曜の午後11時台の放送で視聴率は平均で4〜5%台。ところが、昨年10月に月曜の午後11時台に放送時間が変更されると、6%台後半までアップし、今年に入ってから7%を超えている」(フジテレビ関係者)。元メンバーは元キックボクサーでタレントの宮城大樹、ギャルモデルの今井華ら、現在のメンバーは初回から出演する菅谷哲也のほか、chayの名義でシンガーソングライターとして活動している、食品メーカー「永谷園」の社長令嬢である永谷真絵らがいる。 「メンバー同士の恋愛が活発になるにつれ視聴率がアップ。フジによると、メンバー同士の恋模様は“ガチンコ”という触れ込みだったのだが…」(芸能記者) このところ、数週にわたり同番組の特集記事を掲載している同誌だが、これまでに出演メンバーたちはそれぞれの所属事務所などとの契約によるが、ギャラは月に30〜40万円ほどもらい、撮影時の移動の交通費や、お店やパーティーなどでの食事代とかは基本的にメンバーもちであることなど決してテレビには映らない内幕を報じた。 そして、今週号によると、メンバーたちは24時間神奈川県某所にある「テラスハウス」で寝食をともにしているかと思いきや、義務づけられているのは週3日の滞在。番組と出演者が結ぶ契約書には「番組内容は口外しない」、「卒業後に『テラハ』絡みで仕事する場合は事前に制作側の許可が必要」などが明記してあるという。また、番組の見所となっている恋愛絡みのシーンでは、スタッフの指示や意向でメンバーが「好き」と告白した際は5万円の「告白手当」が、さらに指示でキスした場合には10万円の「キス手当」が支給されるとか。ただし、実際に好きな相手に告白した場合は手当が出ないというから、告白やキスが“やらせ”かそうでないか見破るのはなかなか難しそうだ。
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
堺雅人 楽しく不思議なCMに満足
俳優・堺雅人が4日都内で「キリン のどごし〈生〉」新CM発表会に出席した。 堺はスモークの立ちこめる中のどごし生を手に颯爽と登場…と思いきや煙に咳きこむアクシデント。「煙が出ますと言われましたが…びっくりしました」と苦笑い。 今日5日からオンエアされる新CMでは、一言もしゃべらずひたすら笑い、笑っているうちになんでもうまくいってしまう男というキャラクターを演じている。 新CMの撮影について聞かれると「疲れました。朝から晩まで1日中ずぅ〜っと笑ってくれと言われたので頑張って笑ってました。お仕事って大変だなと思いました。楽しく不思議なCMが出来て満足しています」と笑顔で話した。 新CM「本日も、うますぎる。 新登場」篇は3月5日より全国一斉オンエア。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
AKB48島崎遥香は色気より食い気!?
江崎グリコ『パピコ』2014春キャンペーン発表会が4日都内で行われ、席上でAKB48として期間限定で30歳以上のメンバー1人が募集されることが発表された 30歳以上限定! 「大人AKB48」を募集するという衝撃の展開にメンバーの渡辺麻友、島崎遥香、岡田奈々、西野未姫は 「本当に面白いと思います。今はワクワクしています。どんな30歳以上の方が応募してくれるか楽しみです」(渡辺)、「すごくびっくりしました。今まで30歳以上のメンバーがいなかったので期待してます。AKB48にはかわいらしい若い子達が多いので、今までに無いセクシー美人が選ばれたらいいなと思います」(島崎)、「すぐにお母さんに連絡したらやる気満々です。親子でAKB48の劇場公演や握手会に一緒に参加したいです」(岡田)、「びっくりしすぎています。今のオーディションは年齢制限がきまっているので…30歳以上はすごいなと驚いています」(西野)とそれぞれにコメントした。 今月20歳の誕生日を迎える渡辺と島崎の二人。「成人を迎えるので一人の大人として自覚を持って行動したいです。20歳になった日には、お母さんに産んでくれた事に感謝の気持ちを伝えたいです」と渡辺は優等生発言。一方島崎は「20歳の誕生日は国立で迎えるので皆に祝って欲しいです。甘いものが大好きなのでケーキを食べたいです」とまだまだ色気より食い気? 新メンバーは「大人AKB48」として「パピコ」のTVCMでセンターを務める他、握手会や劇場公演、コンサートなどに参加する。活動期間は4月12日から8月31日の予定。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
高田純次が初の自伝本出版も印税生活は無理?
タレントの高田純次が4日、都内にて、自身初の自伝本「高田純次のチンケな自伝」の発売記念イベントを行った。 同書は、高田が複雑な生い立ちやサラリーマン時代から、「適当男」「CMの帝王」として活躍するまでをユーモアあふれる語り口で振り返る。 学生時代の同級生と「過去をほじくりだしてみよう」などと話すうちに出版に至ったという同書の出来栄えを、高田は「300点」と評価。ただ、「満点は500点です!」と高田流のジョークで笑いを誘った。 現在67歳の高田だが、夢の印税生活を送ることができる? と問われると、「契約では、たいして入らなくなっているみたいです」と明かしていた。(中村道彦)
-
スポーツ 2014年03月05日 11時45分
森元首相の「あの子、大事な時には必ず転ぶ」などの問題発言 どう思った?
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長で元首相の森喜朗氏(76)が2月20日、福岡市内で行われた講演で、女子フィギュアの浅田真央選手(23)について、問題発言を連発し、波紋を呼んだ。 森元首相はショートプログラム(SP)でミスをした浅田選手について、「あの子、大事な時には必ず転ぶんですよね」と衝撃の発言を残した。 団体戦に関しては、「あれはね、出なきゃよかったんですよ、日本は」「彼女(浅田)が出て3回転半をすると、ひょっとすると3位になれるかもしれないという淡い気持ちでね。浅田さんを出したんですが。また見事にひっくり返っちゃいまして、結局、団体戦も惨敗を喫した」「負けると分かってる団体戦に何も浅田さんを出して、恥かかせることなかったと思うんですよね」などとボロクソ。 2月25日、ソチから帰国後、日本外国特派員協会で会見した浅田選手は、森元首相の発言に対して質問されると、「もう終わったことなんで何とも思っていません」「ああいう発言をして、森さんも少し後悔しているんじゃないかと少し思います」と大人の対応。 これを受けて、同26日、BSフジの番組に出演した森元首相は「後悔はしていないが、孫にものすごく怒られている。孫の母親、つまり私の娘からも怒られている」と吐露。「個人戦に集中させる環境があった方がいいと思った。自分の思いを正しく伝えられなかった。反省しなければならない」と話した。 「Yahoo!ニュース」では、森元首相の失言ともいえる発言について、「森元首相の発言、どう思った?」との意識調査を2月21日〜3月3日に実施。12万8597票(男性=74.3%、女性=25.7%)の回答があった。 その結果は、「納得できない」が8万8329票(68.7%)で圧倒的な票を集めた。「部分的には納得できる」は2万8711票(22.3%)、「すべて納得できる」は8719票(6.8%)にすぎず、「分からない」は2838票(2.2%)だった。 首相時代から、なにかと“失言”が多い森氏。このお方が、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長で果たして、大丈夫なのだろうか? 立場ある身なのだから、その発言には注意してほしいものだが…。(リアルライブ編集部)
-
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
PASSPO☆最後のSHIBUYA-AXフライト!
アイドルグループ、PASSPO☆が3月1日、東京・SHIBUYA-AXで〈ワンマンフライトSHIBUYA-AX便〉を開催した。 昼夜2公演のうち、夜の部は生バンド“The Ground Crew”をバックにした〈First Class Flight〉仕様によるステージ。2時間40分にわたって、計25曲が披露された。AXはPASSPO☆が何度もフライト(ライブ)を行なってきた場所だが、5月31日に閉館が決定。この日が同所における最後の単独公演となった。 プログラムは重厚なロック・ナンバー「MASK」からスタート。扇子を使った振り付けでおなじみの「夏空HANABI」と「Shang Shang シャンデリア」はメドレーとして生まれ変わり、フライトの定番といえる「マテリアルGirl」で早くも場内の盛り上がりは頂点に達した。続いては「バスタブ」、「Wish On A Star」と、しっとり系の楽曲が登場。「Wish On A Star」のイントロ部分では、メンバーによる無言劇も繰り広げられた。 次にパフォーマンスされたのは、3月26日発売のシングル「Perfect Sky」のカップリング曲である「FAKE」。リリースに先駆けての、世界初公開だ。この曲の振り付けは、グループのサウンド・プロデューサーである“ペンネとアラビアータ”が書いた歌詞を基に、槙田紗子と玉井杏奈が共同で考えた。森詩織が“チャライ男”に扮して、歌い踊るのもポイントのひとつだ。観客とのやりとりも熱い「WANTED!!!」のエンディング部分では、奥仲麻琴が巨大なドラを連打。小柄な彼女が体当たりするようにドラを叩く姿に、パッセンジャー(ファン)の声援はさらに高まった。 アンコールでは「サクラ色(BAND ver.)」など4曲を熱唱。途中、バンド化第1弾となる新曲「Perfect Sky」が3月24日に池袋サンシャインシティ噴水広場で初披露されること、4月19日に大阪・umeda AKASOでワンマンフライトを行なうこと、5月3日の渋谷公会堂公演を皮切りに全国ツアーが始まることも告知された。
-
トレンド 2014年03月05日 11時45分
毎月5万円、10万円のFX収入があれば「ゆとりある老後」も夢じゃない!?
老後のための貯蓄について、考えたことがあるだろうか。 生命保険文化センターが行った調査によれば「ゆとりある老後生活」を送るためには、毎月平均35.4万円が必要だという。頼みの綱である年金支給額は、月に約5.4万円となっており、ざっと毎月30万円足りないという計算だ。 給料がなかなか上がらない現代のサラリーマンたちにとって、日々の生活すら大変なのに、老後資金を貯めるというのはあまりにも現実味がない。しかし限られた時間とリソースの中でどうにかしてお金を増やさなくては、行く末は野垂れ死に…。 こうした不安に正面から立ち向かうべく、一部サラリーマンの間では将来のことを考えて「投資」を始めるのが流行しているという。会社の給料はなかなか上がらないが、副業でトータルの収入アップというわけだ。特にFX(海外為替証拠金取引)の自動売買ソフトと呼ばれるものが、いま注目を浴びている。 FXは相場を読み解くための「経験や知識」、細かい値動きにもついていける「持続力」、不測の事態でも被害を最小限に抑える「リスクマネジメント力」が必要とされる。素人ではとてもそこまで管理できないが、「自動売買ソフト」は、そのすべてを兼ね備え、文字通り自動で売買を行うという優れもの。実際に、ソフトを導入し走らせているだけで月に10万円以上、中には毎月100万円近くの収益を上げているサラリーマンもいるという。 自動売買ソフト業界でも特に注目されているのがライズワン社が販売する「フォンス」(https://www.rise-one.com/landing/sp/)というソフトだ。従来型の自動売買システムの弱点であった「急激な相場の変動」や「リスク管理能力」を人工知能(AI)を搭載することによって解決した画期的なソフトである。 リアルタイムの経済指標や金融情報を計測・関知して徹底したリスク管理を実行。利益を出すことはもちろんのこと、とにかく「負けないこと」を重視して安定した収益を叩きだすという特徴を持つ。まさにプロの投資家並みの経験と知識を持っているのが、フォンスの人工知能であり、“自動で金を稼ぐマシン”と言って差し支えないだろう。 過去の運用において、リーマンショックやサブプライム問題にギリシャ問題といった大きな金融危機でも「安定した収益」を叩きだしたことで話題となり、テレビ・雑誌でも「優れた自動売買ソフト」として紹介されているほどの実力の持ち主である。 毎月100万円と言わずとも、月々5万円、10万円の収入がプラスになれば、生活は格段に楽になるだろう。「フォンス」を上手に活用すれば、ゆとりある老後生活を送ることも夢ではなくなるはずだ。 フォンスの資料請求は無料で、今ならもれなく300円分のクオカードがついてくるとのこと。まずは自動売買とはどんなものなのか、じっくりとコンビニで買ったドリンクでも飲みながら検討してみてはいかがだろうか。 参照(https://www.rise-one.com/landing/sp/)
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
NHK朝ドラに初の外国人ヒロイン 28歳無名の米女優
今年9月から始まるNHK連続テレビ小説「マッサン」(月〜土曜前8時〜)の主役夫婦に、俳優の玉山鉄二(33)と日本では無名の米女優、シャーロット・ケイト・フォックス(28)が決まり、会見が行われたことを各紙が報じている。 報道によるとシャーロット・ケイト・フォックスは、米国の大学で演劇を学び、舞台を中心に約10年活動。インターネットで「マッサン」のヒロイン募集を知り応募したという。日本国内232人、海外289人が参加して行われたオーディションを勝ち抜き、今回の抜てきとなった。
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
ビルマの竪琴の安井昌二さん亡くなる
劇団新派の二枚目役で知られた俳優の安井昌二さんが3日、急性心不全のため千葉県内の自宅で亡くなった。85歳だった。 安井昌二さんは1928年生まれ。東京都出身。長谷川一夫主宰の劇団・新演伎座、俳優座養成所を経て、日活映画の専属俳優となり『月は上りぬ』(1955年、田中絹代監督)で映画デビュー。1956年に市川崑監督の映画『ビルマの竪琴』の主役・水島上等兵を演じたことで一躍人気を得た。
-
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
宝塚の雪組トップコンビに早霧せいなと咲妃みゆ
宝塚歌劇団は4日、新しい雪組のトップスターに早霧せいなが、トップ娘役に咲妃みゆが、それぞれ就任すると発表した。各紙が報じている。新トップコンビは10月の東京・日生劇場公演「伯爵令嬢」でお披露目されるという。 早霧せいなは1999年に宝塚音楽学校入学。宙組へ配属されるも、2009年2月に雪組へ組替え。一方の咲妃みゆは、2008年に宝塚音楽学校入学。2014年1月29日に雪組へ組替えとなっていた。