-
レジャー 2014年03月01日 17時59分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月2日)中山記念(GII)他2鞍
ど〜も! ハッシーです。先々週の勢いに乗って挑んだ先週ですが、結果はご覧の通り的中なしの-8,000円となってしまいました。結果がすべてのこの世界、今回は多くは語らず早速予想といきますよ!☆中山7R 3歳500万下(芝1200m) 初もの尽くしで一発あるぞサグレス。デビュー戦で負かした4着馬まではすでに勝ち上がっており、特に3着だったヒカルカミヒコーキは、勝ち上がり後クリスマスローズS(OP)で3着に好走した力の持ち主。本馬は近3走不甲斐ない結果に終わっているが、グイグイ行ってしまう気性をなんとかしようと控える競馬を試みていた為。それでも結果が出ないと見るや、本馬のスピードを遺憾なく発揮出来る1200m戦に矛先を向けてきた。これが吉と出るだろう。今回が狙い目。相手は前走距離短縮がハマったフルールシチー。サクラバクシンオー産駒らしく、1200m戦になって実力を発揮。逃げて上がりは2位タイと非凡なスピードを見せつけた。開幕週ということもあり、本馬の先行力は魅力。一発は中山特別戦で2度3着があるフリュクティドール。◎(2)サグレス○(5)フルールシチー▲(9)フリュクティドール△(12)クリノコマチ△(6)アスコルティ△(1)ウインイルソーレ買い目[馬単]8点(2)⇔(5)(9)(12)(2)→(6)(1)[3連複1頭軸流し]10点(2)-(5)(9)(12)(6)(1)[3連単]12点(2)→(5)(9)(12)→(5)(9)(12)(6)(1)☆阪神11R 阪急杯(GIII)(芝1400m) 寒い日はガルボだね〜。寒い時季になると好走を続けるガルボ。特に関西圏の12月〜3月までの時季で、9戦して掲示板に載れなかったのは僅か1回。それも6着と大きく崩れていない。明け7歳になるが、前走の京都金杯は58kgのトップハンデを背負いながら0秒3差の3着と衰えは感じられない。むしろ追い切りの動きは素軽さを増している。前走より2kg斤量が軽くなった今回はもうひと押しに期待。相手筆頭は単騎でいければしぶといコパノリチャード。前走は外枠ということもあり出たなりの競馬をしたが、道中は力んで走っており折り合いを欠いていた。それでも大きく失速することなく、勝ち馬から0秒6差の10着と着順ほど負けていない。2、3走前のようにスンナリ先手が取れれば巻き返しは可能と見る。▲はサンレイレーザー。ここ3戦本来の走りが見られなかったが、それも状態が戻り切っていなかった為。今回の追い切りでは軽く駆けているように見えて時計は優秀。本調子を取り戻したと見て一発を狙う。◎(10)ガルボ○(1)コパノリチャード▲(12)サンレイレーザー△(13)ダノンシャーク△(15)プリムラブルガリス△(7)レッドオーヴァル好調教馬(12)(10)(15)買い目[馬単]8点(10)⇔(1)(12)(13)(1)→(12)(13)[3連複1頭軸流し]10点(10)-(1)(12)(13)(15)(7)[3連単]12点(10)→(1)(12)(13)→(1)(12)(13)(15)(7)☆中山11R 中山記念(GII)(芝1800m) 出走馬15頭中14頭が重賞勝ち馬という豪華メンバーが揃った今年の中山記念。本命をどれにするか目移りしてしまうが、ここはトウケイヘイローでOK。昨年は条件馬からスタートし、重賞4勝、国際GI・香港Cを2着と素質が開花した1年となったが、特に圧巻だったのが函館でおこなわれた2戦。函館記念ではトップハンデを背負って1000m通過が58秒8の速いペースで逃げて完封。次走の札幌記念では重馬場をものともせず6馬身差の圧勝。しかもメンバーに恵まれたわけでもなく、後にアルゼンチン共和国杯を勝つアスカクリチャンや、秋のGIで善戦したアンコイルド、皐月賞馬ロゴタイプなど、骨っぽいメンバーでのもの。タイプ的に広いコースよりも、函館で圧勝したように小回りコースの方が合う。となれば中山の1800mが合わないわけがない。目標はあくまでもドバイ遠征の為100%の仕上がりとはいかないが、それでも十分力の出せる仕上がりで連軸には最適。相手筆頭は、内枠で良馬場確定なら本命にしたかったエアソミュール。今回のメンバーでただ一頭重賞勝ちがないが、その好馬体はいつ勝ってもおかしくない程。一昨年までは激しい気性が災いして勝ち味に遅いところがあったが、昨年から我慢が効くようになり最後のひと伸びが出来るようになった。その甲斐あって苦手だった左回りも克服し、現在OP2連勝と波に乗っており、状態も万全。状態の良さならこの馬が一番。馬場状態によるが、あまり悪くならないようであればここで初重賞制覇となってもおかしくない。一発があるならヴェルデグリーン。全7勝中5勝(内重賞2勝)を挙げている中山巧者で、前がトウケイヘイローにつられて速くなるようであれば、一気の追い込みで差し切る。◎(11)トウケイヘイロー○(14)エアソミュール▲(1)ヴェルデグリーン△(8)ナカヤマナイト△(4)ジャスタウェイ△(2)ダイワファルコン好調教馬(14)(9)買い目[馬単]8点(11)⇔(14)(1)(8)(4)[3連複1頭軸流し]10点(11)-(14)(1)(8)(4)(2)[3連単]12点(11)→(14)(1)(8)→(14)(1)(8)(4)(2)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適正、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2014年03月01日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/2) 中山記念
◆中山11R 中山記念◎ロゴタイプ GIと見紛うほどの豪華な顔ぶれ。しかも有力馬の力量が拮抗しており人気が割れることは避けられない。どの馬が勝っても不思議はなく難解な一戦だ。 軸馬に推したいのは半年ぶりの実戦となるロゴタイプ。休養前の札幌記念では1番人気を裏切り、トウケイヘイローの圧勝劇をより引き立てる結果となってしまったが、その後は秋競馬を全休し立て直しに専念。それが功を奏して馬体は大きく成長。中山コースは、朝日杯、スプリングS、皐月賞と3戦全勝の最も得意とする舞台であり、休み明けからいきなり狙ってみる価値は十分だ。 ロゴを軸に今回は「馬連」のみで勝負。相手は、内枠からジャスタウェイ、カレンミロティック、アユサン、ナカヤマナイト、アルキメデス、トウケイヘイロー、ダイワマッジョーレ、エアソミュールへ手広く流したい。【馬連】流し(5)軸→(4)(6)(7)(8)(9)(11)(12)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
その他 2014年03月01日 17時59分
Gunドル坂地久美インタビュー「サバイバルゲームは紳士的でモラルを学べるスポーツです」
銃を愛するアイドル、“Gunドル”として、月刊『アームズマガジン』(ホビージャパン)の誌面などで活躍している、トイガン・サバイバルゲーム業界で話題のくーみんこと板坂久美。そんな異色の活動を続ける彼女に、1月31日、東京・新宿の「LEFKADA」で行われたライブイベントの会場で話を聞いた。 −−まず最初の質問ですが、Gunドルという肩書はいつ名乗ろうと思ったのですか? 「月刊アームズマガジンで17号連続表紙をやらせてもらいまして、そこで色々な銃をもつのをきっかけにエアソフトガンというものに魅力を感じました。他にも、サバゲ(サイバイバルゲームの略)会場のチケットわたしたり、海外のシュティーング場にいった時のグッズをプレゼントするな、私を通してガン(銃)の魅力を知ってもらいたいと思い、銃に関する全ての分野でのでアイドル、“Gunドル”になろうと自分で考えました」 −−なるほど、ということはアームズマガジンがきっかけで銃に興味を持ったのでしょうか? 「いえ、実は映画などで、子供の時から銃を撃つシーンが『かっこいいな』と思っていまして、元々銃には興味があり、アームズマガジンの仕事をする前からクレー射撃や狩猟の免許とかを持っていました。でも、元々はレースクイーンーとかをやっていたので、ミリタリー系のエアソフトガンにはまったのはアームズマガジンが直接のきっかけですね」 −−銃の資格を取得するのには専門的な知識が必要そうですが凄い行動力ですね。 「はい(笑)、資格が取れる20歳になったらすぐ取得しようと思って、誕生日と同時に免許を取る申請をしました。普通は6か月くらいかかるらしいのですが、私はその前に調べて勉強とかしていたので、試験や審査を含めて約3か月くらいで取りました」 −−ちなみに好きな銃とかは特にコレというのはありますか? 「一番好きな銃はベレッタM93Rですね。なぜかというと型番が93(クミ)ということで、私の愛称、“くーみん”をみんな覚えやすいかと思って(笑)。あと、3点バーストという特殊な機構を持つ銃だからというのもありますね。ライフルではやはりドラグノフでしょうか? アームズマガジンの、女スパイゲーマ0093(ゼロゼロクミ)というコーナーで私がこの銃を持って登場するんです」 −−日本では銃を趣味とするというのは怖いものだと誤解されがちで、エアガンを含めて厳しく規制しようという声がいつもありますが、そのことに関してはどう感じていますか? 「うーん、エアソフトガンといえど狩猟用の空気銃と構造的にはそこまで大差はないんですね。なので改造禁止などの多少の規制は仕方ないと思いますが、サバゲ自体に関してはは楽しく遊べるものという理解は欲しいですよね」 −−確かに、サバイバルゲームは安全に凄く配慮されているのに時々危ない趣味みたいにいわれることありますよね。 「ゴルフとかサバゲって審判がいないんですよ。そのおかげでゴルフでは1打ズルしたり、サバゲだとヒットしたのに当たってないっていい張る人もいるんですが(笑)。でも、そうやって自分で全てやるというスポーツは凄く紳士的だと思うんです。だから私は、サバゲも紳士的でモラルとかを学べるスポーツですよっていうのを伝えたい」 −−そのモラルや安全性をPRするためにやりたい活動というものありますか? 「そうですね、今やってる女スパイゲーマーのコーナーでは、あまりメジャーじゃないサバイバルゲーム場を偵察するというものなのですが、今後はトイガンショップやシューティング場などに、私がゲリラ的に突然現れて宣伝していければなと思っています」 −−ありがとうございました。最後にイベント告知などあればおねがいします。 「3月29日にGunドルイベントがまたがここ(LEFKADA)であるので、せひ来てください。あと、ブログとかフェイスブックもやっているので気になった人には見て欲しいです」■イベント詳細 http://lefkada.jp/schedule_1403.html#140329
-
-
社会 2014年03月01日 17時59分
婚活サイトで知り合った交際相手にマンション買わされるデート商法で集団提訴
婚活サイトで知り合った交際相手は、マンション販売が目的だった。 交際相手に勧められるまま、不当に高い投資用マンションを買わされた後、疎遠になって結婚もできなかったとして、2月26日、被害に遭ったと主張する男女12人が、元交際相手が勤務する不動産関連業者などを相手に、総額約2億円の賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起こした。 集団訴訟の原告は、30〜40代の女性10人と男性2人。訴状などによると、婚活サイトを通じて知り合った相手とデートを重ねたところ、「将来の2人のため」「税金対策になる」「年金代わりになる」などと結婚をほのめかし、投資用マンションの購入を持ちかけられた。原告は勧められるままにローンを組み、平均約2600万円のマンション計14戸を購入した。なかには、1人で3戸買った原告もいた。いずれの物件も、相場より高い値段設定になっていた。 マンション購入後、原告は交際相手と疎遠になって、結婚はかなわなかった。交際相手はすべて、都内の5つの不動産関連業者の従業員で、交際時には肩書や目的を明かしていなかった。被害者は独身で一定の収入がある30〜40代で、ターゲットを絞って接触したものと思われ、恋愛感情が芽生えたタイミングを見計らって、購入する必要がないリスクの高いマンションを契約させており、原告側は悪質な「デート商法的」な手口と指摘。 原告側は「結婚を望む真剣な気持ちに乗じ、利回りが期待できない物件を高く買わされた」と主張。安易に融資審査をした責任があるとして、金融機関3社にも賠償を求めている。 被害弁護団は「道具として婚活サイトを使い、結婚相手を真剣に探している人につけこんでいて、悪質で卑劣。これまで30件以上の相談が寄せられており、他にも被害者がいる。広く救済を図っていきたい」としている。 国民生活センターによると、09年度以降、同様の被害が全国で急増しており、相談のあった契約者の平均年齢は35.1歳で、女性の数が男性の2倍以上。平均の被害額は約3012万円。同センターでは、ホームページなどを通じ注意を呼び掛けている。(蔵元英二)
-
芸能 2014年03月01日 15時49分
AKB48菊地あやか 大組閣については何も語らず
1日、映画『隙間女 劇場版』の初日舞台挨拶が都内で行われ、主演を務めたAKB48の菊地あやか他、橘ゆりか(アイドリング!!!)、芦原優愛、森山栄治が出席し、撮影現場でのエピソードを語った。 菊地は、「やっとかって感じです、早く情報をいいたかった」と心境を語ったあと、「私、よくホラー映画に出演させてもらってて、『あ、またか』と思いました(笑)」とオファーを受けた時の感想を述べた。ちなみにホラー映画自体は好きだが、本作はかなり怖かったとのことで、「(隙間女は)ママと一緒に観たんですが、顔をそむけながら観てました(笑)」と怖さをアピールした。 映画が都市伝説にちなんだホラー作品ということで、「トイレの花子さん」、「テケテケ」などの話になると菊地は、「こっくりさんが中学の頃流行っていたんですが、私は怖かったので入れなかったんです」とコメント。「隙間女」の都市伝説については、「この仕事で初めて知りました。ググってもそんなに詳しいこと出てこなかったです」と答えた。 撮影中、菊地は風邪気味だったとのことで、「喉ガラガラだったの、わかりました?」と客席に質問。「夜も映画(上映)があるので、その辺にも注目してもう一回観てもらうのもいいと思います」とファンにリピート鑑賞を薦めた。 なお、24日に開催された「AKB48グループ大組閣祭り」で、菊地はNMB48入りを打診されていたが、それを拒否したことについてはなにも語らなかった。(斎藤雅道)
-
-
芸能 2014年03月01日 14時05分
元AKB48の前田敦子 4月に東京と大阪でライブ開催
3月5日に4枚目のシングル「セブンスコード」をリリースする前田敦子が、4月3・4日、東京と大阪でライブを行うことを自身のHPとtwitterで発表した。 前田は、昨年末のCOUNTDOWN JAPAN 13/14以来、約4か月ぶりのライブステージとなる。
-
トレンド 2014年03月01日 13時36分
辛い花粉症。アレルギー症状を和らげる料理はこれ!
今日から3月。春になり温かくなるのはうれしいものの、花粉症持ちの方には厳しい季節ですよね。今回はそんな花粉症に関してのお悩みです。 Q:毎年スギの花粉症がひどくて今年もすでにやられています。何か少しでも楽になるような料理はありませんか? (36歳 男性) A:ご相談ありがとうございます。料理研究家のオガワチエコです。 花粉症、私も今年とうとうデビューしたかもしれません(涙)。このツラさを分かち合える方のために、とっておきのレシピを用意いたしました。鮭のシソ味噌焼き【材料】2人分生鮭…2切れシソ…10枚味噌…大さじ1.5 みりん…大さじ1.5 バター…15g【作り方】(1)シソは大きめの千切りにして味噌とみりんと一緒に混ぜておく。(2)フライパンにバターを溶かし、鮭を焼く。(3)焦げ目がついてきたらひっくり返して、(1)をよく絡めながら焼く。(4)鮭にしっかり火が通ったら完成。 鮭に含まれるDHAとビタミンB6、シソに含まれるαリノレン酸はアレルギーの症状を緩和させてくれます。また、味噌に含まれる酵素や乳酸菌も花粉症には効果的。 これらの食材を毎日の食事に取り入れて少しずつ改善を目指しましょう。文・レシピ:料理研究家・オガワチエコ写真:大崎えりや
-
トレンド 2014年03月01日 12時00分
台風の目の中心で愛を叫ぶ!? 禁断の恋さえも叶えてしまうパンドラの箱とは?
今、世の中の女性たちの間で、「恋愛を成就させる シエロ」が流行っているのは知っていますか? 何やら、すごい確率で両思いになれるようなんです。実際にやってみた人に、レポートしてみました。 恋に悩んだ時の解決法■「彼とのデートの帰り、車の中で告白されました!」(31歳/兵庫県宝塚市) 私は、自分に自信がなく、以前から考えが後ろ向きでした。なので、恋愛に関しても縁がなく、さみしい日々を過ごしていました。 恋愛相談をする時は、いつも中学時代の親友に電話で話を聞いてもらうのですが、そんな親友が、「これスゴいらしいよ」って教えてくれたのが、『シエロ』でした。 いつしか私は、心から、「男性のことに関してはポジティブにいこう!」という風に考え方を変えることができ、男性と接触できる機会を多くもつよう努力していたら、以前から気になっていた同じ職場の彼から食事に誘われたんです! 私はこの恋を絶対に成功させたくて、デート前夜にまた、『シエロ』で再度心の準備をして、迎えたデート当日。彼と一日を過ごし、別れ際に彼から、「もう少し一緒にいたい」と言われ、次の休みに会う約束をしたんです! それだけでかなり有頂天でしたが、先日のデート帰りの車の中で、彼の方から、「付き合いたい」と言われたんですよ!? 彼も同じ職場であることを気にしていたようですが、「もう黙っていられない」って! こんなことが起こるなんて信じられないですが、めでたく大好きな彼と交際できることになりました。 男女のすれ違いを修復した、「シエロ」■「聞いてください! 私も昨日、彼から告白されました」(28歳/杉並区高円寺) 私には忘れられない人がいました。言うまでもなく元彼です。お互い嫌いで離れたわけではなかったので、ずっと引きずっていたんです。 遠距離になり、すれ違いの生活をしていて、私がわがままを言ったのが原因の一つでした…。 何度か連絡をしてみようと思ってはいたんですけど、なかなか出来ず月日が経ってました。混沌とした日々の中、『シエロ』を見つけたんです。 先生のアドバイスを聞いて、思い切って実践してみました。すると、その別れた彼から、「久しぶりに逢おう」って電話がかかってきたんです! 別れてから1年以上経つので、時間が経ったから友達として会えるだろうと思って誘ってきたんだと思います。私はやっぱり彼のことが好きで、忘れられずに心の奥底に気持ちを潜めていました。だから、連絡が来たときは嬉しかったです! 彼からは、「なんか変わったな。雰囲気がちょっと違う!」って、こんな短時間で、“1年の心のブランク”を穴埋めできたかのよう。先生のアドバイスは効果テキメンでした。 その日はそのまま別れて、次も会う約束をしました。その後、何度かデートを重ねて行くうちに、彼の気持ちが近づいてきてるのが分かりました。 そして先日、ドライブに行った時のこと。なんか昔みたいに色々な話をして、楽しい時間が流れていきました。夜景の見えるところでまったりしていると、彼から、「もう一度付き合ってくれないか? おまえといると癒される」って!! 今、超ラブラブです! 本当にありがとうございました。 『シエロ』は、女性には必見のようですよ。 みなさんも一度試してみてはいかがでしょうか?【関連リンク】当たりすぎて怖い、パンドラの箱と呼ばれた伝説の占い「シエロ」http://bsl.clik-sys.info/?m=5G0447&guid=on
-
芸能 2014年03月01日 11時50分
【R-1ぐらんぷり2014展望(1)】Aブロックは知名度の高いRGとスギちゃんが有利
3月4日(火)に開催される第12回「R-1ぐらんぷり2014」。Aブロックは、レイザーラモンRG、ヒューマン中村、TAIGA、スギちゃんの4人。ヒューマン中村は4年連続4回目の決勝進出で前大会の準優勝者。スギちゃんは3年連続3回目の決勝進出で2012年大会で準優勝を経験。一方のRGとTAIGAは初の決勝進出だ。この4人の中で、注目すべき芸人はRGとスギちゃん。 まず、RG。準決勝(東京)で披露した、スティーブジョブスのモノマネと得意の“あるあるネタ”を融合させたネタは破壊力抜群。ジョブズそっくりな顔は、出落ちで爆笑を生むこと間違いナシ。面白いか、面白くないかは審査員の感性によるものだが、もし決勝の審査員に関根勤が選ばれたならば、一票は固い。なぜならば関根勤は、モノマネ芸が大好物。Aブロックでモノマネ芸を披露するのはRGのみなので、かなり優位に立てると予想される。 そしてスギちゃん。読者の中には「今更スギちゃんがウケるはずがない!」とのお考えを持つかもしれないが、ワイルドネタは進化を遂げている。準決勝(東京)で披露したワイルドネタは今までとは違い、ワイルドネタの間に自虐ネタを差し込み、笑いを重ねるという手法を使っている。これにより、ワイルドネタがスベっても、すぐ自虐ネタで笑いを生むことが可能になるのだ。また、意図的にスベらして笑いをとることも可能で、笑いの手数ではかなり有利になると考えられる。 また、RGとスギちゃんの共通点は知名度が高いこと。キャラそのものが“フリ”として使えるケースがあり優位に笑いをとることができる。そして「R-1ぐらんぷり2014」の決勝進出者発表会見で雨上がり決死隊の宮迫博之が、視聴者や観覧客の視点に立ち「自分が知っている人と知らない人だったら、知っている人を見たいと思うはず」と解説している。この発言をヒントとするならば、知名度が高い芸人は視聴者や観客の「ネタを見たい」という心理を掴み易くなり、さらに言えば笑いを生み易くなるということ。審査員自身がイマイチと評価した場合でも、観客が爆笑していれば多少は審査に影響がでるはず。 ビジュアルは地味だが実力十分のヒューマン中村、勢いのある音ネタが売りのTAIGAにも十分チャンスはあるが、現段階ではRGとスギちゃんが有利か!?
-
-
レジャー 2014年02月28日 17時30分
アーリントンC(GIII、阪神芝1600メートル、1日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、アーリントンCは◎ミッキーアイルが非凡なスピードを見せつけます。 目下3連勝中。前走のシンザン記念では、スタートを決めるとそのままハナに立ち、直線で追い出すと差を広げましたが最後は詰め寄られ、半馬身差の逃げ切り勝ち。重賞初制覇を飾りました。少しテンションが高いので荒削り感は否めませんが、生まれ持ったスピードは一流。未勝利のマイル戦で叩き出した1分32秒3は2歳レコードで時計の裏づけも十分だし、開幕週の馬場で、ここも逃げ切り濃厚。大外枠も10頭立てと小頭数だし、被せられないまま一気にハナを奪う可能性大。 近走同様に、34秒台の脚で決着をつけ、重賞2勝目をマークします。(10)ミッキーアイル(9)エイシンブルズアイ(7)アドマイヤメテオ(1)グッドスピリッツ(6)タガノグランパ(3)フェルメッツァ馬単 (10)(9) (10)(7) (10)(1)3連単 (10)-(9)(7)(1)(6)(3)ミッキーアイル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。