-
芸能 2013年12月16日 11時45分
THE MANZAI 2013 ウーマンラッシュアワーが優勝
ウーマン、完勝−−。きのう15日に開催された『日清食品 THE MANZAI 2013 〜年間最強漫才師決定トーナメント!〜 栄光の決勝大会』(フジテレビ系列)で、3代目キングに輝いたのは、本戦サーキットでトップ通過をはたしていたウーマンラッシュアワーだった。 過去最高となる1,855組がエントリー。170組に1組という狭き門を勝ちあがった千鳥がグループA、ウーマンがグループB、NON STYLEがグループCを制して、ファイナルラウンドで激突。大会初となる、同じ事務所(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)の同期対決となった。 千鳥とノンスタは、2000年にコンビを結成。今年、“ゲス芸人”でブレイクしたウーマン・村本大輔も、ほかの相方で00年にデビューしていた。ところが、アクの強い性格で、歴代の相方が全員逃げ、「10回以上もコンビを解散してきた」。現在の中川パラダイスとは、08年からの活動となる。 ウーマンはこの日、村本が中川の発言の揚げ足を取り、片っ端から否定していく超高速漫才を披露。スタジオに笑いの地鳴りを轟かせ、最高顧問のビートたけしが、「現場の勢いの強さがあった」と分析するほどの貫録だった。 優勝が決まった瞬間、村本は柄にもなく顔を抑えて、目を潤ませた。いっぽうの中川は、「やった〜! 優勝やで」と天真爛漫に連呼。キャラを思いだした村本は、「俺が作ったネタやから、お前が喜ぶ権利はない」と叱りつけた。 大会後の囲み取材では、たけしが、「まずは前科を持つこと。バイク(事故)で死にかける」と、自身の経験を踏まえた毒舌たっぷりのアドバイス。村本といえば、ファンに手を出すことをセールスポイントにしているが、「そろそろプロの方に手を出していこうかと。それを外食産業と呼んでいるんですが」と笑わせ、「今後もファンに手を出していきます!」と公約した。 昨夜は大会後、村本は東京・目黒のバーでひとり飲み。文字どおり、勝利の美酒に酔った。いっぽう、既婚者でパパの中川は、帰路のタクシーで手持ち金が足りないことに気づき、途中で下りて、徒歩で帰宅。“食えない芸人”の名残を、肌で感じた。 しかし、来年からは、フジでレギュラー番組がスタート。同夜の段階で、8番組から出演オファーが舞い込み、14年は超売れっ子になることが確定。チャンスをどこまで飛躍させられるか。その手腕が問われる1年となりそうだ。(伊藤雅奈子)
-
トレンド 2013年12月16日 11時45分
グラビアアイドル秦瑞穂 復帰後初のイベントを開催
グラビアアイドルの秦瑞穂が15日、秋葉原・ソフマップアミューズメント館で新作DVD発売記念イベントを行った。 夏にグアムで撮影した『美醜』は、グラビア活動再開後の初のDVDで秦は、「久々のグアムでした。ちょうど雨期でしたがそれを感じさせないくらい晴れてくれて良かったです」と感想を語る。また、水着を着てのファンイベントも今回が初とのことで、「久しぶりのイベントで、しかも水着でやるので凄く緊張しています」と答えた。 今までのグラビアの仕事と比べ変わったことはあるかと報道陣から質問されると秦は、「体重が落ちにくくなりましたね…(笑)。昔は撮影の2、3日前に準備すればよかったのですが、『あれ、これは今までと違うぞ』と思いました」と苦笑。今回は以前までのイメージDVDと違う演出に挑戦しており、「氷をアイスピックで割ってそれを使って火照りを冷ますという撮影があったのですが、手がかじかんで大変でした」と苦労を語った。お気に入りシーンについては黒いマントを羽織っているシーンをあげ、「ちょうど黒い分厚い雲がでてきて、それが凄く良くて、『いいシーン撮れた!』とスタッフさんと喜びました」と答えた。 他にも今までにないセクシーなシーンが満載とのことで秦は、「白ワイシャツ一枚で接写しているシーンなどがあります」とアピール。ちなみに、クリスマスは仕事で予定が埋まっていとのことだったが、「日にちがずれてもいいので、友達とクリスマスパーティーでもやれればと思っています、サンタのコスプレしたいな」と希望を語った。(雅楽次郎)秦瑞穂(はた みずほ) 1989年11月17日生まれ身長 160センチB84/W58/H86
-
トレンド 2013年12月16日 11時45分
グラビアアイドル市橋直歩「もう一度したくなるようなキスをしたい」
15日、グラビアアイドルの市橋直歩が秋葉原・ソフマップアミューズメント館で新作DVD発売記念イベントを行った。 6枚目のDVDとなる『もう一度、キスして』は、9月にバリ島で撮影。半年ぶりのDVDということで市橋は、「ドキドキした気分で撮影しました。ファーストDVDを撮影した時と同じホテルだったのですが、今回はマネージャーが男性だったので、部屋は一人で寂しかったです(笑)」とコメント。今回のDVDの内容については、「憧れだった人に大人になって再会するという感じの設定になってます」と解説した。 見て欲しいシーンについては、「OLっぽい衣装とかを着ているので、大人っぽい私を見て欲しいです」と答え、「サービス満点でがんばったので、ぜひ楽しんでもらえればと思います」とアピール。他にもファーストDVD以来のアイスを舐めているシーンが見所と話した。 来月2日には22歳になるということで、今後の目標について質問されると、「新しいことを、もっとやっていければと思います」とコメント。また、報道陣からタイトルにちなんで「忘れられない、もう一度したいキスはあるか?」と質問されると、「そんな素敵な思い出は今のところないです(笑)。もう一度したいと思うキスを今後できればなと思います」と恥ずかしそうに語った。(雅楽次郎)市橋直歩(いちはし なおほ) 1992年1月2日生まれ身長 165センチB80/W58/H87
-
-
社会 2013年12月16日 11時45分
女子児童へのわいせつ行為で懲戒免職処分の元教諭が不起訴に 神奈川県教委と全面闘争へ
複数の女子児童にわいせつな行為をしたなどとして、神奈川県教育委員会が強制わいせつ容疑で告発していた藤沢市立小学校の元男性教諭(59)について、横浜地検は12月13日、不起訴処分とした。 同地検は被害児童を含む関係者から聴取を行った上で、「起訴するに足りる十分な証拠がない」と判断した。 県教委などによると、元教諭は11年4月頃から同年9月頃までの間、自校の複数の児童に対し、スカートをめくったり、下着の中に指を入れたり、尻や太ももを触ったりした上、口元にカッターナイフを近づけるなどの不適切な行為をしたとして、8月8日付で、強制わいせつ罪で藤沢北署に刑事告発した。同署は10月、元教諭を横浜地検に書類送検した。 県教委では刑事告発後、被害児童から信ぴょう性ある証言が得られたため、「一刻も早く職を解く必要がある」として、刑事処分を待たずに、11月28日、元教諭を懲戒免職処分としたが、代理人弁護士は、「事実無根。権力の暴力だ」と反論していた。 不起訴となった元教諭は「事実を見てくれたと受け止めている。私のことを信頼してくれて報われた。県教委や藤沢市教委には重く受け止めてもらい、懲戒免職処分を取り消してくれることを願っている」と話した。代理人弁護士は、懲戒免職処分に対する人事委員会への不服申し立てをする方針だ。 県教委は「結果は非常に残念だが、告発した事実があったものと考えている。刑事処分と行政処分は別のものなので、刑事処分の内容にかかわらず、(懲戒免職処分は)適正だと考えている」と話しており、両者による全面闘争となりそうだ。(蔵元英二)
-
レジャー 2013年12月16日 10時10分
【朝日杯FS】アジアエクスプレス初の芝も問題なし、3連勝で頂点に
競馬の「第65回朝日杯フューチュリティステークス」(GI・芝1600メートル、15日中山競馬場16頭)は、中団後方の内を進んだ単勝4番人気のアジアエクスプレス(55キロムーア騎手)が直線の坂を上がってから力強く抜け出して快勝。無傷の3連勝で頂点を極めた。1分34秒7。交流競馬の「全日本2歳優駿」(GI・川崎競馬場)の出走が叶わずここに回って来た経緯があるが、初めての芝を全く問題にしない見事な勝利だった。2着ショウナンアチーヴ(単勝6番人気、55キロ後藤浩輝騎手)1馬身1/4。3着ウインフルブルーム(単勝5番人気、55キロ和田竜二騎手)クビ。単勝1番人気を集めたアトム(55キロ川田将雅騎手)は5着に終わった。なお、朝日杯FSは来年から舞台を阪神競馬場に移行して開催される。 アジアエクスプレスは父ヘニーヒユーズ、母ラニングボブキヤツツの牡2歳の外国産馬(栗毛)。馬主は馬場幸夫氏。戦績=3戦3勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。R.ムーア騎手は初勝利。手塚貴久調教師は2勝目(11年アルフレード)。「配当」単勝(6)870円複勝(6)390円(11)470円(14)400円ワイド(6)(11)2400円(6)(14)1890円(11)(14)2060円枠連(3)(6)4160円馬連(6)(11)7710円馬単(6)(11)1万3000円3連複(6)(11)(14)2万7430円3連単(6)(11)(14)16万2960円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
芸能 2013年12月15日 14時00分
体操・田中理恵「ドレスを着ると結婚したくなる」
第4回日本ウエディングベストドレッサー賞の授賞式が14日都内で行われ、アスリート部門でロンドン五輪体操女子代表の田中理恵選手、タレント部門ではモデルの藤井リナが受賞した。 純白のウェディングドレス姿の田中は「オリンピックと同じくらい緊張してます。本当に嬉しい気持ちで一杯です。ウェディングドレスを着ていると結婚したくなりますがまだ予定はないのでゆっくりいきます」と笑顔で語った。 藤井は「すごく嬉しいです。今日はお姫様の気分です」とウットリ。 また同時開催のダイエットアワードを受賞した浜田プリトニーはサプライズで一般男性と婚約したことを明かした。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年12月15日 13時40分
フジテレビ・オフィスタワーがキラキラ光った 佐藤健らが感激
フジテレビ開局55周年特別企画の一環として、本社屋を利用した大規模なイルミネーションショー「GLITTER8 〜キラキラヒカルフジテレビ〜」が開催されることになり、点灯式が13日に行われた。 式には特別ゲストとして映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』の佐藤健、三浦翔平、大原櫻子が出席、フジテレビの亀山千広社長も登場した。 “音と光の巨大な大規模なイルミネーションショー”はフジテレビのオフィスタワーを舞台に46255球のLED照明、1678万色というフルカラーの色彩、明滅が音楽と連動して色あざやかに変化する。 14日に公開を迎える映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』の主演である佐藤健はイルミネーションショーを間近で見て「素敵でした」と感激。大原は「かわいらしくて、びっくりしました」とニッコリ。 イルミネーションショー「GLITTER8 〜キラキラヒカルフジテレビ〜」は2013年12月13日〜2014年1月5日まで午後6時より11時まで点灯。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年12月15日 11時59分
芸能ポロリニュースPART94「“天使すぎる”アイドル橋本環奈の意外な一面」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は3件●シシド・カフカが情熱の国アルゼンチンの素顔を語る! 5日、都内のイベントにアーティストのシシド・カフカが登場。メキシコで生まれ、アルゼンチンで中学生時代を過ごしたシシドが、アルゼンチンの思い出を語ったという。 イベントでは、クリスマスの話題が挙がった。シシドは、日本の裏側にあるアルゼンチンでは真夏にクリスマスを迎え、ロマンティックな雰囲気よりは、花火を打ち上げてお祝いする様子を紹介。ただ、シシドによると、アルゼンチンの人々は日本人のように几帳面ではなく、着火しても花火が上がらず、おかしいなと思ってのぞき込んだら打ちあがるということがよくあるそうだ。シシドも「友人のお父さんがケガをしました」と語っていた。 大ケガでなかったことを祈るばかりだが、何事にもきっちりという日本の慣習も、ときにストレスや疲労を生んでしまう。もちろん花火は危険だが、アルゼンチン人の大らかさを日本人も見習っていい面はあるか。●“天使すぎる”アイドル橋本環奈の意外な一面 6日、“天使すぎる”と話題の九州のご当地アイドル・橋本環奈と、モデルの鈴木奈々が都内のイベントで共演。おバカトークを炸裂させる25歳の鈴木を前に、14歳の橋本が大人の対応を見せたという。 初共演となった2人だが、鈴木は、橋本を、「すごいかわいい! まさに天使!」とお馴染みの身振り、手振りで絶賛。橋本は終始、笑顔を浮かべながら「ありがとうございます」と恐縮していたが、クリスマスの過ごし方の話題になると、鈴木は、婚約して同棲を始めたという彼氏と2人で部屋でクリスマスを過ごすとにっこり。ただ、取材陣から何をするんですか? と質問されるとうまく答えられず、ようやく、「サンタのコスプレして2人で過ごします」と回答。すると、気をきかせた橋本が、「彼にトナカイになってもらっては」と相槌をうち、鈴木のトークを、サポートしていたという。 “天使”と“おバカ”の共演となったこの日だが、橋本は意外と、お姉さんキャラ?●川島なお美が芋焼酎? 都内で7日、女優の川島なお美が主演映画「チャイ・コイ」の舞台挨拶に登場し、観客にワインをプレゼントしたが、サプライズなのにあまり驚かれなかったという。 問題の場面は舞台挨拶の最後に訪れた。司会者が川島からプレゼントがあると発表すると、場内がざわめいた。しかし、プレゼントの品がワインであると明かされると、ワイン好きとして知られる川島とワインの組み合わせがあまりにも順当だったためか、観客がみんな納得してしまい、川島も「あまり驚かないですね(笑)。私が芋焼酎って言えば…(笑)」と笑いを誘っていたとか。 けっきょく、高級ワインのボトルのプレゼントに観客は大喜びだったというが、「チャイ・コイ」では、川島が驚異の50代と言われる肢体を惜しげもなく披露している。 川島なお美の時代は、まだまだ続く!
-
芸能 2013年12月14日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 12月8日から12月14日
(イケメン俳優の“育ての親”だった美川憲一) 歌手の美川憲一が一方的に独立したことで経済的損害を受け名誉も傷つけられたとして、前所属事務所「エービープロモーション」が12日に美川と個人事務所「オフィス・ミカワ」を相手取り東京地裁に総額約2億1125万円の損害賠償請求訴訟を起こした。 前事務所の社長は今週発売の「週刊文春」(文芸春秋)で美川の“男&ギャンブル狂い”を暴露。それによると、美川には常時、歌手志望の付き人がいるが、「顔が悪い」とクビにするほどとにかくイケメン好き。それでも、散々コキ使いながら歌手デビューさせた付き人は誰もいないそうだが、どうやら現在活躍中のイケメン俳優はしっかりサポートしてデビューさせていたようだ。 「美川といえば、新宿2丁目のイケメン男性をお持ち帰りできるいわゆる『ウリ専』の常連として知られていたが、その中の高級店で出会ったのが、某人気シリーズの主演もつとめ、当時大学生だったイケメン俳優・X。大学時代、Xは体育会に所属していてすさまじい筋肉で美川がひと目ぼれ。歯の矯正費用を出してもらうなどして外見を磨いたおかげで芸能界デビューできた」(女性誌記者) Xはいわば“育ての親”でもある美川の窮地に何らかの形で“恩返し”してあげても良さそうだ。(テレビ各局が土屋アンナの舞台降板訴訟を大々的に取り上げる理由) 歌手の土屋アンナ(29)が初主演舞台「誓い〜奇跡のシンガー〜」を降板し上演中止になった騒動で、製作者側代表で脚本・演出も担当した甲斐智陽(本名・高橋茂)氏が土屋側に損害賠償を求めた民事訴訟の第2回口頭弁論が11日、東京地裁で開かれた。 各メディアによると、この日も土屋本人は出廷せず。閉廷後、甲斐氏は「和解してあげてもいいよってことだ。でもビタ一文まけない」、「土屋は女優を廃業した方がいい。顔もムカつく!」などと吠えたというが、テレビ各局の情報番組は毎回訴訟前後に甲斐氏や土屋の直撃インタビューを放送したり、裁判所前からリポートを伝えるなど中身がない裁判にもかかわらず、大々的に報じている。 「中身などどうでもよく、土屋アンナというネームバリューがあるタレントが訴えられていることが大事。おまけに、土屋は大手ではなく母親が社長をつとめる個人事務所なので、どういじろうがどこからもクレームが来ない。ただ、土屋と冨永愛とのコンビの『無人島生活』VTRが高視聴率を稼いでいるテレビ朝日は大騒ぎしていないが」(芸能記者) 次回の口頭弁論は来年3月3日だが、その前後も各局の情報番組は土屋一色になりそうだ。
-
-
芸能 2013年12月14日 17時59分
元KAT-TUN 田中聖を獲得したい芸能プロ
元KAT-TUNでジャニーズをクビになった田中聖のツイッターに熱い視線が注がれている。 田中はジャニーズを辞めてからツイッターを開始。「ジャニーズ事務所は基本的にそういう活動を認めてませんから、ツイッターをやっているタレントが根本的に少ないのですが、開始から2、3か月にもかかわらず20万人のフォロワーがついている。驚異的なスピードです。やっぱり人気はあるなとは思いますね」とはある芸能プロ関係者。かなり真摯に書き込んでいるようで、フォロワーとの会話も楽しんでいる。ファンにとっては田中を身近に感じられるものになっているのだろう。 当然、ジャニーズをクビになっているので、いまだ芸能界の活動はスムーズにはいっていない。「その後の所属芸能プロダクションもはっきりとは決まっていませんし、最近では田中本人が大手に売り込みをかけたなんて話もありましたが、『まだ復帰には早い』と一蹴されている。さすがにすぐに手を出せば、ジャニーズと揉める材料になっちゃいますからね。どこも手を上げられないし、獲得できないとは思いますが」とは前出の関係者。 ただ、20万人という数字は魅力的に映るようで「やっぱり、そこら辺のタレントでは出せない数字。ほとぼりが冷めたらジャニーズも首を縦に振るでしょうからね。まあ、それが何年後になるかは分かりませんが、それまでキープできていればかなり有望なタレントになるでしょうね」と同関係者。 田中がそのときまで耐えられるかどうかが勝負だろう。画像 田中聖twitterから https://twitter.com/koki1105t