-
その他 2013年02月27日 15時30分
水道橋博士がニコ生でアツく語る! 閃乱カグラ「真夜中パイランドの生(乳)討論」
史上最“胸”の爆乳ハイパーバトルが堪能できると話題のPlayStationVita用ゲームソフト『閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-』(http://www.maql.co.jp/special/game/vita/kaguraversus/)が、より2月28日(木)に発売するということで、発売前夜の27日(水)22時より発売記念ニコニコ公式生放送「閃乱カグラ 真夜中パイランドの生(乳)討論 vol.2!in 秩父温泉」が放送される。 昨年8月30日に、前作『閃乱カグラ Burst –紅蓮の少女達-』の発売記念として放送された、この“gdgdおっぱいトーク番組”。このたび『閃乱カグラ』シリーズ最新作の発売に伴い、水道橋博士&ユリオカ超特Qが再び集結。肝心なゲームの宣伝もほどほど(!?)に独自のおっぱい理論を力説するという。しかも今回はスペシャルゲストとしてイジリー岡田も参戦とのことで、かなりアツいおっぱいトークを披露してくれるだろう。 さらに、爆乳プロデューサーこと高木謙一郎、グラビア・アイドル川奈栞、歌って踊れる巨乳集団KNU(寿エリカ、小湊あや、北条佳奈、山咲まりな)も登場し番組を盛り上げるというから期待が膨らむ。 また、来場者数が1万人増えるごとに、完売状態の限定版「にゅうにゅう DX パック」や豪華声優陣の勢力別サイン色紙などなど、番組視聴者だけに超豪華プレゼントが当たる特典も用意されているので見逃し厳禁。詳細は公式サイトでチェックだ。 PlayStationVitaで展開する『閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-』は、空間を縦横無尽に飛び回る爽快3Dアクション。美麗なグラフィックで爆乳美少女たちの乱れ舞う様を華麗に、鮮やかに演出する。なお、Wi-Fi&アドホックモードで最大4忍での対戦・チームプレイ(2対2)も可能だ。【番組概要】閃乱カグラ 真夜中パイランドの生(乳)討論 vol.2! in 秩父温泉 (番組ID:lv120283309)放送日時:2月27日(水)開場21:50 開演22:00出演:水道橋博士/イジリー岡田/ユリオカ超特Q/川奈栞/KNU(寿エリカ 小湊あや 北条佳奈 山咲まりな)/高木謙一郎番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv120283309【商品概要】 タイトル:閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-発売日:2013年2月28日(金)予定価格:限定版 10,810円(税込) 通常版 6,980円(税込)CERO:D(17歳以上対象)公式サイトURL:http://www.maql.co.jp/special/game/vita/kaguraversus/
-
スポーツ 2013年02月27日 15時30分
故ジャイアント馬場さんが創設した「全日本プロレスリング」が終えんへ
プロレス界の大手団体・全日本プロレスリング株式会社(内田雅之社長、武藤敬司会長)が、事実上の身売りをしていたことが2月25日に明らかになった。 同日に会見を開いた同団体は、昨年11月1日付で、企業再生支援会社の株式会社スピードパートナーズ(以下、SP社)の白石伸生社長(40)に、100%の株式を売却していたことを発表した。 さらに、SP社は新たに「全日本プロレスシステムズ」を発足。内田社長、武藤会長の役職は変わらないが、白石氏が実質的なオーナーに就任。SP社から三阪輝(あきら)氏を副社長として送り込んだ。今後、同団体は新会社の下で、運営されることになる。 白石氏は買収について、「新日本(プロレス)と全日本の差がつきつつあった。私が資金面、財務面をサポートし、中小企業から業界のリーディングカンパニーにする」と話した。 昨年1月にカードゲーム制作会社のブシロードが親会社となって、業績がアップした業界最大手の新日本に対して、白石氏は「1年で追いつく」とライバル心を燃やした。さらに、2年以内の東京ドーム進出、3年後に4大ドームツアーの開催との大目標を掲げた。 日本テレビ、TBSとテレビ中継について、水面下で交渉に入っていることも明かし、総合格闘技への進出や、4月以降は他団体に選手を貸し出さない鎖国政策も打ち出した。 同団体はリング上では、昨年12月いっぱいでプロレスリング・ノアを離脱した秋山準、潮崎豪、金丸義信、鈴木鼓太郎、青木篤志のバーニング軍5選手を、2月から丸抱えして、息を吹き返した。その一方で、人件費が大幅に増えたこともあり、現在フリー参戦している選手については、3月いっぱいで契約を継続するかどうかを判断するリストラプランも浮上した。 同団体は故ジャイアント馬場さんが72年に創設。馬場さんの死後、故三沢光晴さんが社長職を務めたが、ノア設立のために離脱し、以降は未亡人の馬場元子氏が陣頭指揮を執ってきた。02年9月に新日本から移籍した武藤が新社長に就任し、その後、元子夫人から株式の譲渡を受けた。 今回のポイントは新日本のケースと違い、単なる身売りではないという点。同団体の運営は、新会社に委ねられることになる。通称こそ「全日本プロレス」で変わりはないが、馬場さんが興した「全日本プロレスリング」という会社は、旗揚げから40年にして、興行活動を停止し、事実上その役目を終えることになる。時の流れとはいえ、一抹の寂しさは禁じ得ない。(落合一郎)
-
芸能 2013年02月27日 11時45分
ペニオク詐欺騒動がきっかけで離婚危機を脱したほしのあき
昨年12月、入札のたびに手数料がかかるペニーオークション詐欺事件をめぐり、自身のブログに「うその落札」を書き込んだタレントのほしのあきだが、今年1月8日にブログで謝罪して以降、ブログの更新がストップしている。 「ママタレとして本格的に売り出そうとしていた矢先の騒動で、事実上の“謹慎”のような状態。当然、仕事のオファーもなく、セコい小遣い稼ぎに走ったことを後悔していることだろう」(芸能プロ関係者) ほしのと同じように“広告塔”として名前があがったタレントの小森純は今月3日に「サンデー・ジャポン」(TBS)に生出演し涙ながらに謝罪したが共演者たちから厳しい言葉を浴びせられ、一部ではレギュラー出演している情報番組「ヒルナンデス!」(日本テレビ)を降板することが報じられただけにダメージは深刻。 対してほしのの場合、仕事がないのに加え、昨年末には夫の三浦皇成騎手がほしのが参加していなかった自身の誕生会で美女とディープキスを交わしていたことを一部女性誌で報じられ、以前からささやかれていた離婚危機説が再燃していたのだが…。 「ほしのとしてはこのままだとイメージ回復は難しく、ママタレのライバルも多いので、今後、以前のように稼げそうにもなく離婚してもマイナスばかり。そこで、夫に競馬で勝って稼いでもらう方向に頭を切り換えたようで、夫婦仲は完全に修復した。形としては“仮面夫婦”だが、ほしのにとってはこれ以上タレントとしての“商品価値”がダメージを負うのをなんとしても食い止めたかったようだ」(芸能記者) 今年、三浦騎手の調子が良ければ、ほしのの“内助の功”が最大限に発揮されたとして、ほしのの評価が上がりそうだ。
-
-
芸能 2013年02月27日 11時45分
堀北真希 憧れはドライブデート
女優・堀北真希が26日都内でスズキ「新型スペーシア」新TV-CM発表会に出席した。 堀北は「軽自動車なのに広くて実際に乗ってみてもゆとりがあります。後ろの席を倒してフラットにすると自転車も積めるのでアウトドアやレジャーの楽しみに使っていただきたいです」とコメント。 一年ほど前に免許を取得したという堀北は「休みの日に景色のきれいなところを運転して楽しんでいます」と語り、憧れはドライブデートだというが「助手席はいつもマネージャーです」と苦笑い。 最後に「女性にやさしく、うれしい機能がたくさんついているので、ぜひ女性の方にも乗っていただきたいです」と語った。 新型スペーシアの新TV-CMは2月28日(木)よりオンエア開始。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年02月27日 11時45分
ますおか岡田が過激グラドル吉木りさと共演で大ハッスル!
お笑いコンビ「ますだおかだ」の岡田圭右とグラビアアイドルの吉木りさが26日、都内で開催された、くらコーポレーションのチェーン店「くら寿司」の「7種の魚介だれ すしやの天丼 発売記念イベント」に登場し、トークショーを行った。 「食の戦前回帰」をコンセプトに、無添加の商品で、食のテーマパークを目指す「くら寿司」。発売中の「七種の魚介醤油らーめん」に加え、3月1日から、すし屋ならではの素材を使い、注文後に揚げ、特製魚介だれをかける、「7種の魚介だれ すしやの天丼」(399円税込)を発売。 この日は、らーめん発表イベントで大活躍した岡田が、「くら寿司 岡田店」を臨時オープン。最初の来客者として、吉木が登場。 「すしやの天丼」を試食後、吉木は、「衣がサクサク、エビもプリプリ。たれとの相性もいいですね!」とキュートに感想を語った。すると岡田は、「聞きました? 今のコメント! 完璧!」と絶賛。なんでも、この日の共演は、岡田が、第1号来客者として吉木へ白羽の矢を立てたことで実現したとか。吉木も、「直々にオファーをいただけてうれしかったです」と笑顔。 岡田によると、吉木の魅力は、「全てにおいて真剣で、まっすぐ取り組む女性」であり、かつ、「そういうイメージなのに、グラビアを見ると、『あ〜、何!』という、そのギャップ!」とか。吉木との共演に大興奮の岡田は、その後も、新商品の値段にちなんで「さん、きゅ、きゅ」と言いながらポーズを決める芸(?)や、吉木に体を近づける「岡田圭右の寄り添い芸」などを披露して、イベントを盛り上げた。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2013年02月27日 11時45分
高橋尚子の「ゴール見えてる」告白に、スギちゃんも結婚に言及「まだ、100キロ」
シドニー五輪女子マラソン金メダリストで国民栄誉賞受賞者の“Qちゃん”こと高橋尚子が26日、都内で開催された「Zoff Running with Q」の新製品&新CM発表会に出席。“結婚まで42キロ地点”などとコメントしていた交際相手とのその後について、「お互い、どうしようか、どうしようか、という話にはなっているんですけど、時間があればそこにあてはめようみたいな勢いで」としながらも、ゴールインについては、「ゴールは見えているのに、トレッドミル(=ランニングマシーンのこと)を走っていて、前に進んでいない…」などと明かした。 この日は、メガネブランド「Zoff」を運営するインターメスティックから3月1日に発売される本格派ランニング用サングラス「Zoff Running with Q」(高橋尚子監修)の概要と、発売と同時にオンエアされるテレビCMの内容が紹介された。同商品は、軽さとフィット感を追求し、天候に合わせて脱着可能な3色(ダークグレー・ライトグレー・イエロー)のミラーレンズと、コーディネートに合せて選ぶことが出来るフレームなどのカラーバリエーションの豊富さが特徴。Qちゃんも、「自信を持っておすすめ出来ます」とにっこり。 また、イベントには、お笑い芸人のスギちゃんが、スペシャルゲストとして登場。左右色違いのサングラスで姿を現すなり、「レンズをバラバラにつけてきてやったぜ!」「風景が3Dに見えるぜ!」と、十八番のワイルドネタを炸裂。しかし、Qちゃんから、「真似をしないでください」と言われてしまう羽目に。Qちゃんから、ゴールは見えているが近づけないという現状が明かされると、スギちゃんも、「ありますよね。そういうとき」としみじみ。Qちゃんが、「スギちゃんは?」とふると、「私はまだ、100キロくらい。スタートしてないから」と笑いを誘った。(中村道彦)
-
芸能 2013年02月27日 11時45分
武井咲がお天気キャスター役 関ジャニ大倉と競演
女優の武井咲がテレビ朝日系ドラマ「お天気お姉さん」(4月スタート、金曜午後11時15分)でお天気キャスター役をつとめることがわかった。関ジャニの大倉忠義、俳優の佐々木蔵之介と競演する。
-
芸能 2013年02月27日 11時45分
菊之助が挙式 27日には団十郎の本葬に参列
歌舞伎俳優の尾上菊之助(35)が26日、中村吉右衛門(68)の四女・波野瓔子さん(30)と東京都千代田区の神田明神で挙式した。婚姻届は24日に提出。菊之助は、「歌舞伎の中心となれるよう2人で一生懸命頑張って先輩方についていきたい」と決意を語った。 27日にはふたりで故・市川団十郎さんの本葬に参列する予定。
-
社会 2013年02月27日 11時45分
愛知の交番で勤務中に賭けマージャンか?
愛知県警豊田署の地域課の男性巡査部長ら署員数人が、豊田市美里の同署御立(みたち)交番で、勤務時間中に賭けマージャンをしていた疑いがあることが分かった。県警は賭博容疑で、詳しい状況を調べている。 県警関係者によると、巡査部長らは1月に豊田市美里にある御立交番の一室で、現金を賭けてマージャン賭博をした疑いが持たれている。決められたレートがあり、1日で少なくとも5千円前後が動いていたという。巡査部長らは「現金は賭けていない」と否認しているという。 巡査部長らは全員が交代制の交番勤務員で、3日に1度、8時間の休憩を含めて24時間の勤務に就いていた。御立交番には2、3人が常駐。他の交番の勤務員らが合流し、長時間のマージャンを繰り返していたとみられ、県警は内部処分も検討している。 以前、豊田署に勤務していた警察官から通報があって発覚した。御立交番は豊田署管内に18ある交番の中では中規模で、豊田市駅前交番などに比べると、取り扱う事件などの件数が少ない地域にある。 県警では昨年、拳銃所持や覚せい剤使用などの疑いで、警察官5人が逮捕されるなど不祥事が続発。免職、停職は12人で、警察庁が都道府県警に懲戒処分の指針を示した00年以降最多で、再発防止に取り組んでいた。 確かに現金を賭けていたかどうかは大きな争点で、賭けていたら犯罪行為。ただ、道義的に問題なのは、賭けていなくても、警察官が交番内で勤務中にマージャンをしていたことだ。警察官としての自覚が足りないというしかない。(蔵元英二)
-
-
芸能 2013年02月26日 18時00分
織田裕二主演の深夜ドラマが白紙に!?
このところたびたび俳優の織田裕二がフジの土曜午後11時枠で2年ぶりの連続ドラマ「ぴえろ(仮題)」に出演することが報じられていたが、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が出演が白紙になったことを報じている。 ドラマの出演は織田の方から「ギャラは3分の1でもいい」とかなり意欲的に提案したとされていたが、同誌によると織田の“持ち込み企画”とあって、制作サイドには「視聴率を気にせず、自由にやっていい」という好条件が与えられていたという。しかし、深夜ドラマなので制作費の問題があり、1本2000万円で作りたい制作サイドに対し、織田のアイデアを取り入れると1本あたり5000万円はかかってしまうため意見がどうしても噛み合わず。最終的に織田が「この話じゃイヤだ」と降板。ところが、企画自体を変更するわけにはいかず、織田の代役として個性派俳優の古田新太を起用することになったという。 「このところ、織田は危機感を感じているようで、大ヒットドラマ『東京ラブストーリー』を意識したようなコミカルなCMや、犬の“コスプレ”でのCMに出演したりしてイメージアップを図っている。それだけに、ギャラを下げてでも主演ドラマの仕事がほしかったようだ」(テレビ関係者) とはいえ、織田の主演作となると、共演者探しに骨を折ることになるというのだ。 「織田はとにかく、自分の思い通りにやらないと気が済まず、かつては『踊る大捜査線シリーズ』で共演した柳葉敏郎との確執が大々的に報じられた。最近は織田の主演ドラマ『外交官 黒田康作』で共演した女優の柴咲コウがさんざん織田に台本をいじられ、同ドラマ以後織田を“共演NG”にした。これまで織田と共演した女優だと、現状で問題なく織田と共演できそうなのは『踊る大捜査線シリーズ』で共演していた深津絵里ぐらいしかいない」(週刊誌記者) ならば共演者がいらない“1人芝居”でも良さそうだが…。