-
トレンド 2011年05月10日 11時45分
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第20回〜慶良間諸島・座間味島に待望の路線バス運行開始!
ハイサイ! 今回はちょっと良いお知らせを、お伝えしたいと思います。 第15回(3月18日付)で取り上げた慶良間(けらま)諸島の座間味(ざまみ)島ですが、島に路線バスはありませんでした。民間業者がオンシーズンのみ、座間味港〜古座間味(ふるざまみ)ビーチを走らせていただけで、観光客にとっては悩みの種でもありました。 そんななか、座間味村が4月29日より待望の村営バスを運行開始させました。ルートは座間味港〜古座間味ビーチ、座間味港〜阿真ビーチ(キャンプ場)、阿佐集落の2路線。運賃は300円。現状、1日6便ですが、基本的に船の発着に合わせられており、時刻は変更される場合がありますので、乗車前に座間味村観光案内所での確認をしてください。 これまでは、座間味を訪れても、ビーチに行くにも不便なケースがありましたが、この村営バスの運行で随分助かります。これで、座間味島へもさらに行きやすくなりました。ただ、オフシーズンも走らせるかどうかは、未定だそうです。 アクセスですが、座間味島、阿嘉(あか)島に向け、那覇・泊港(通称=とまりん)から船が出ています。所要時間は先に到着する島が50分(フェリーなら90分)、後に到着する島が70分(フェリーなら120分)。ルートは便によって違います。船の運賃は高速船が片道3140円、往復5970円。フェリーは片道2120円、往復4030円。高速船もフェリーも1日1〜2往復ですが、増便や運休があります。高速船(クイーンざまみ)は5月9日〜6月3日まで、ドック入りのため運休していますので、ご注意下さい。(旅人:ミカエル・コバタ)●座間味村観光案内所 http://www.21zamami.co.jp/newpage2.html●座間味村役場 http://www.vill.zamami.okinawa.jp/village.aspx※関連記事【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第15回〜慶良間諸島・座間味島http://npn.co.jp/article/detail/97757711/
-
ミステリー 2011年05月10日 11時45分
都心に残る平将門首塚
JR東京駅近く、地下鉄「大手町」駅そばに、いっぷう変わった場所がある。それは「将門首塚」。付近は、オフィスビルや複合商業ビルが立ち並ぶ都会で、将門首塚周辺は木々に覆われている。 平安時代の豪族・平将門は、兵を起こして板東8か国を平定し新皇を名乗ったが、朝廷から派遣された軍に敗れた。将門の首は京でさらされた。しかし、3日後に白光を放ち東国へ飛び去った。将門の首が落ちた場所が、この将門首塚という。 将門の首が戻ってきたとき、大地は鳴動し太陽が隠れ真っ暗になったと伝えられている。将門の怨念を恐れた村人たちは、塚を築いて埋葬した。だが、その後も将門のたたりは続いた。徳治2年(1307年)、法号を追贈し、さらに首塚そばにあった神田明神に合わせまつったので、ようやく、将門の霊が鎮まったという。 なお、三の宮に平将門命(たいらのまさかどのみこと)を祭神としてまつる神田明神は、現在、将門首塚から離れた場所にある。これは、徳川家康による江戸城拡張の際、神田明神を江戸城の裏鬼門にあたる場所に遷したため。また、神田明神は、家康が関ケ原の戦いの前に戦勝を祈願した場所でもある。平将門は除災厄除の神として、崇敬を集めた。 今年は中止となったが、5月の神田祭のときに、平将門命を乗せた形を再現した「入母屋造」の大神輿が出て、約1000人にかつがれる。 最後に将門首塚までの行き方を紹介しておく。 地下鉄「大手町」駅C9番出入口の階段を上ると、車道沿いに、将門首塚まで「230m」の表札がある。指示に従って進むと、今度は交差点に「70m」の表札。あとは、矢印にそって真っ直ぐに進むだけでよい。記者が訪れたのは祝日の昼下がりだったが、地元住民と思われる人々が、厚く首塚を参拝していた。(竹内みちまろ)
-
スポーツ 2011年05月09日 19時00分
亀田興毅 熊田曜子に救われた!
5月7日、大阪府立体育会館で行われたボクシングWBA世界バンタム級選手権は、王者・亀田興毅(24=亀田)が、挑戦者の同級14位=ダニエル・ディアス(27=ニカラグア)に11ラウンド終了TKOで勝利。興毅は世界戦6戦目にして、ようやく初のKO勝ちを成し遂げた。 年始に「今年は全KO勝ち」を掲げた興毅にとっては、公約を果たした形だが、その評価は厳しいもの。対戦相手ははるか格下のランキング14位で、しかも約1年試合から遠ざかっていた選手とあって、「KO勝ちできる相手を連れてきた」といわれても仕方がない。 試合自体は興毅の一方的な内容となったが、ダウンシーンは8ラウンドの1回のみ。勝つまでに11ラウンドも要してしまい、早い回でのKOを期待したファンを落胆させたのはいうまでもない。 その一戦のTBSでの視聴率が、13.9%だったことが分かった。おもな裏番組の視聴率は、日本テレビ「欽ちゃん&香取慎吾の第86回全日本仮装大賞」が13.3%、フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」が13.0%、テレビ朝日「お願い!ランキングGOLD2時間スペシャル」が10.6%。裏番組との対比では上々であったが、TBSの期待に応えられたとはいいがたい。 王座を獲得した昨年12・26でのアレクサンデル・ムニョス戦の視聴率は13.8%と横ばい。その前の世界タイトル戦(昨年3・27でのポンサクレック・ウォンジョンカム戦)の視聴率22.1%には遠く及ばなかった。 今回の試合ではラウンドガールとして、セクシー系タレントの熊田曜子を投入した。これが、少なからずボクシングに興味がない層の開拓に寄与したのは間違いなく、熊田起用がなければ、前回の数字よりダウンしたであろう。それを思えば、視聴率的には熊田に救われたとの印象が強い。 ただ、今後も亀田陣営が勝てる相手を選んでの防衛戦に固執するようなら、TBSから見放される可能性もある。それは興毅も重々承知のことだろう。試合翌日、興毅は8日(現地時間7日)に米ネバダ州ラスベガスで、WBO世界スーパーバンタム級王座を奪取したホルヘ・アルセ(メキシコ)との防衛戦を希望した。 アルセはライトフライ、フライ、スーパーフライ、スーパーバンタム級と4階級を制覇した強豪。3階級王者の興毅との世界タイトル戦が実現すれば、屈指の好カードとなる。交渉がまとまり、「亀田兄弟は勝てる相手としかやらない」との風評を払しょくしてほしいものだが…。(落合一郎)
-
-
芸能 2011年05月09日 15時31分
キャメロン・ディアス、結婚観を語る:その2
キャメロン・ディアスは一か所に留まることが大嫌い!キャメロンは絶えず移動することが好きだという。 「私ってスーツケース1つで生活できるわ。でもそれがそうしたいことだから。一か所にいるなんてことを考えるとコワイわよ。でもそんなこと考えないから、大丈夫。いつも、『OK、さあまた他に移るわよ』ってカンジなの。仕事に入れこむタイプなのよ。わかるでしょ?」とエル誌にコメントした。 キャメロンは引っ越し好きの理由として、人生に於ける変節を学んだことだと語った。 「人生ってハッピーエンディングじゃあないわ。みんな、何も変わらなかったり、二度と起こらない瞬間に到着することなんてあり得ないんだから」
-
芸能 2011年05月09日 15時31分
ジェニファー・ロペス、「アメアイ終わったら整形手術が必要ね!」
ジェニファー・ロペスが『アメリカン・アイドル』終了後は「アイリフトが必要」という。 スティーヴン・タイラー、ランディ・ジャクソンと共に同番組の審査員を務めるジェニファー、脱落者を故郷に帰すたびに何時間も涙を流し、番組が終了したら美容整形が必要だと友人に漏らしたと報じられた。 「番組終了時にアイリフトをしないと。いつも涙を流しているからよ」 ジェニファーは長年音楽業界で過ごしたことで、オーディション出場者の苦悩が理解できるとも話していた。 「正直なところ、長年の経験から言うと『これでどうするの?』って感じ。スティーヴンは40年もツアーをしてこの世界にいるでしょう。みんな、かなりの経験や自分自身でも気付いていないウワサ話が沢山あるものなのよ」「私は誰かがパフォーマンスをしているのを目の当たりにして『ねぇ、こう考えてみたら?私が言ってること分かる?こういうことなのよ』って立場にいるわけなの」
-
-
芸能 2011年05月09日 15時30分
フジ・カトパンと西武・涌井投手に熱愛説が浮上?
カトパンことフジテレビの加藤綾子アナといえば、近い将来の同局のエース候補として期待されているが、GW中に球界を代表する大物投手である西武・涌井秀章投手との熱愛説が浮上した。 『今大学の近くのファミマに西武の涌井と涌井の彼女がいた』 アメブロのユーザーがこんな書き込みを更新したのが今月2日の午後4時58分。しかし、この時点ではまったく話題にならなかったが、このユーザーの7日の更新が話題を集めた。 『しかしこないだ見た涌井と一緒にいた彼女らしき人はフジテレビのカトパンだったみたい』 この更新により、「2ちゃんねる」などではまるで2人の交際が既成事実のように騒がれ始めたが、2人のスケジュール的に2日にデートしていた可能性はかなり低いようだ。 「カトパンは2日に司会をつとめるバラエティー番組の収録をしていたようだ。その番組に出演したタレントのブログによると、夕方に番組の収録が終わり、終了したのは深夜。ユーザーの書き込みがあった時間は収録中だった」(芸能記者) 一方の涌井投手といえば翌3日に今シーズンの本拠地・西武ドームでの開幕戦となったロッテ戦に先発。「1日までにチームは引き分けを入れて4連敗していた。おまけに、翌日、先発として“連敗ストッパー”の役目をまっとうすべく、前日は調整していた」(野球担当記者)というから、カトパンとデートしていた可能性は限りなくゼロに近そう。 とはいえ、涌井投手の今季の年俸は2億5300万円でカトパンならずとも“お近づき”になりたいに違いないが…。
-
芸能 2011年05月09日 15時30分
SDN48の冠番組「SDN48+10!」 DVD発売記念イベントが開催
6月5日、SDN48が様々な企画に奮闘するバラエティ番組 「SDN48+10!」のDVD発売記念イベントが、渋谷タワーレコードにて開催されることが決定した。 「SDN48+10!」とは、SDN48発足から1周年に当たる2010年8月に、PigooHD(スカパー!HD663ch)にて、スタートしたバラエティ番組。 番組のテーマは「汗と涙」。普通のアイドルには出来ない超過酷な企画に果敢にチャレンジし、成長していく彼女達の姿を追っていく。地上波では出来ないようなスカパー!ならではのマニアックな企画やメンバーの個性が楽しめる内容となっている。「SDN48+10!Volume.1」DVD発売記念イベント開催日時:2011年6月5日 (日) 18:00場所 タワーレコード渋谷店 B1「STAGE ONE」参加方法 ご予約者優先でタワーレコード渋谷店にて6/2発売DVD「SDN48+10!Volume.1」をご購入の方に先着で入場券を配布いたします。DVD1点につき1枚の入場券、DVDは一度に2点までご購入いただけます。 ※DVD2枚購入のお客様は出演者全員と一緒にチェキ撮影対象店舗 タワーレコード渋谷店出演者は確定次第、タワレコのイベントページ(http://tower.jp/store/event/3993)にて更新される。ファンの方はお見逃しなく!提供 GirlsNewshttp://www.girlsnews.tv/
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
噂の深層 お盛んな女性芸能人たち
現場で出会った夕刊紙の記者が語る。 「お盛ん、ですか。芸能人は恋愛体質の子が多く、少し前には、某(マルチタレント。)のように、スキャンダルがすべて屋外でのフ●ラ絡みというとんでもない子もいました。“元祖・お盛ん”の彼女以外にも、大物系で、男性アイドルなどとのセ●クスを楽しんでいる女性芸能人はたくさんいます。例えば…」 彼の挙げる名前は、とても書けるものではない。国際派に、大河ドラマ系、それに大人気モデルなど。さらに驚くのが、彼女たち、今を時めく大物女性芸能人に関する彼の以下の発言である。 「恋愛スキャンダルが発覚すると、事務所の小さいタレントや、出が素人系グループの子などは、いわゆる“接待”という罰を受けて…すなわちエラい人の前で《裸踊り》的なことをさせられて、その代わりにスキャンダルの火消しをしてもらうことがある。ところが最近では、事務所がデカく火消しをしてもらう必要のないタレントまでも、せっせと接待をこなしています。しかも、あらゆるエラい人の要求を受け入れている実態があるようなんですよ…。タレントたちにも色々と事情があるようです」(同) テレビで見せるアノ大物女性芸能人たちの爽やかな笑顔の裏に隠されたエロさを想像すると…少々じめっとした悦びをこちらも感じてしまう昨今なのである。
-
スポーツ 2011年05月09日 15時30分
“Mr.バックドロップ”後藤達俊の地下初参戦は、史上最狂のミックスドマッチ! 5・8 地下プロレス『EXIT-73 CORE:W』
5月8日、東京・新宿は歌舞伎町二丁目の地下プロレスの聖地「CORE STADIUM」において、『EXIT-73 CORE:W』が行われた。春が過ぎ、初夏を迎えたCORE STADIUMのリングサイドは、5月ながら早くも汗ばむ熱気。リング内外の熱に煽られ、血と汗が飛び散る凄惨な激闘の数々が繰り広げられた。【第1試合】“頭突き世界一”富豪2夢路 vs 菅原伊織 約2年ぶりの復帰となった菅原が導かれたリングは、なんと地下プロレスだった。その菅原を迎え撃つのが、地下の牢名主・富豪2夢路。この日もCORE STADIUMは、第1試合から危険な香りが漂い、張り詰めた空気が流れる。 2年間封じ込めた思いを解き放つかのように、蹴りを放ちまくる菅原。夢路はこれを頑として受け止め、キャッチした蹴り脚に頭突きを放つ。そして、夢路の地下の洗礼が始まった。夢路の“地下魂”が込められた張り手、チョップを一発、また一発と被弾するたびに菅原の胸板はミミズ腫れに赤く変色し、口の中はザックリ裂かれ、鮮血が噴き出す。時間をかけて地下の洗礼を菅原に浴びせかけた夢路は、最後は頭突きの連打で地獄のフルコースの締めにかかる。何発もの頭突きを浴びた菅原に、立ち上がる力は残っていなかった。 そして夢路は、横たわる菅原に、掛け軸にしたためた「生きろよ」のメッセージを与えた。このメッセージを、菅原伊織はどう受け止めたか…。【第2試合】“人間狂気”紅闘志也 vs “路地裏職人”磯英弥 地下の絶対王者・紅はこの日も絶好調。前戦の梅沢菊次郎との地下世界戦でも炸裂したハイキックが、この日もキレ味抜群であった。絶好調のハイキックが職人・磯の頭部に幾度もヒットし、その都度ダウンを奪う。最後は鮮やかなカカト落としが磯の脳天に命中! 足技にさらに磨きをかける紅の王座、まだまだ安泰か。【第3試合 地下日本阿吽選手権】[王者・阿の帯]“JAPANESE OSHO”日龍 vs[挑戦者]“実弾アンダーグラウンド”SEIKEN 去る4月に開催された“タイ地下プロレス”において、“JAPANESE OSHO”として現地で猛烈な人気を博した日龍。帰国後、ここ日本の地下のリングでも“OSHO”人気が盛り上がっているのは、地下フリークならばご存じの通り。勢いにまかせて前戦で入道から阿吽王座・阿の帯を奪還した日龍は、同じく前戦で鮮烈な勝利を飾ったSEIKENを迎え撃つ。 昇り調子同士の激突は、期待に違わぬ好勝負となった。「打撃のSEIKEN vs 寝技の日龍」のイメージがつきがちなこのカードだが、SEIKENのアマチュアレスリングをベースとした寝技もハイレベル。日龍とスリリングな寝技合戦を演じ、そして得意の打撃でも日龍をこれでもかと追い込んだ。 SEIKENの速射砲のような打撃にダウンを奪われ、タイ遠征の盟友であるAIから「和尚、どうした!」とキツい檄を飛ばされる日龍だが、起死回生の一本背負いで形勢逆転。そして自信の新技・日龍スリーパーでSEIKENに大蛇のように絡みつき、タップアウトで勝利。王座防衛に成功したが、それにしても“JAPANESE OSHO”には、やはり阿吽の帯がよく似合う!【メインイベント】紅闘志也 & “Mr.BD”後藤達俊 & “Queen Da Bitch”AIvs富豪2夢路 & SEIKEN & “求道妖怪”入道 “Mr.バックドロップ”後藤達俊は、実は地下のリングに一度登場したことがある。 それは一昨年の8月2日、所も同じCORE STADIUMの『EXIT-19 CORE:D』の全試合終了後のことだった。怖く激しい地下の闘いに魅入られた後藤は、私服姿のままリングに上がり、選手たちと握手を交わした。 そして過ぎ去った2年もの月日。しかしMr.バックドロップは、自らが残した言葉をけっして忘れてはいなかった。 「面白ぇな地下プロレス。いつか上がりたいよ」 後藤の地下初参戦を祝うかのように、パートナーとして紅&AIの“人間狂気兄妹”が脇を固める。規格外の破壊力を孕む3人の迫力に、CORE STADIUM全体が息を呑んだ。 かくして試合は、後藤と夢路、二人の“金髪鬼”の重厚なレスリングで幕を開けた。 しかし試合は、あっという間に「静」から「動」に塗り替えられた。空気を一変させたのは、AIの容赦なさすぎる蹴りであった。ヘビー級の夢路相手にもまったく物怖じせず、SEIKENを遠慮なくフルボッコにするその姿は、夜叉か般若か地獄の鬼か。瞬く間に、破格の存在感でCORE STADIUMの時空を制圧してしまった。 そしてAIは、試合の勝利にもアシスト。後藤が伝家の宝刀・バックドロップを喰らわせんと夢路の腰を抱え、そうはさせじと夢路が腰をぐっと落とす、緊迫の攻防。この中に割って入ったAIは、目の覚めるようなハイキックを夢路の首筋に一閃! 後藤は夢路を、地下の漆黒のマットめがけてバックドロップで投げ飛ばす! そしてすかさず紅が入道にヒザの雨あられを浴びせ、戦慄のKO勝利。規格外トリオが、あまりにも強引に試合を終了させてしまった。 試合後憤懣やる方ない夢路は、怒号を浴びせAIに襲いかかり、リング上は恐竜たちの乱闘の狂宴と化す。ヘビー級の男たちを本気でキレさせるAIの凄まじさ、“本物”としか言いようがない。まさに“史上最狂のミックスドマッチ”であった。 全試合結果は以下の通り。◆地下プロレス『EXIT-EXIT-73 CORE:W』2011年5月8日(日)開始:18:00会場:東京・新宿歌舞伎町二丁目「CORE STADIUM」<第1試合>○富豪2夢路(8分10秒 TKO)●菅原伊織 ※頭突き<第2試合>○紅闘志也(7分05秒 KO)●磯英弥 ※カカト落とし<第3試合 地下日本阿吽選手権>○[王者・阿の帯]日龍(7分28秒 グラウンド日龍スリーパー)●[挑戦者]SEIKEN※日龍が保持する「阿の帯」が懸けられる。※日龍が阿の帯防衛に成功。<メインイベント>○紅闘志也、後藤達俊、AI(14分42秒 TKO)富豪2夢路、SEIKEN、●入道※試合はすべて時間無制限一本勝負。KO、ギブアップのみで決着。地下プロレスtwitterhttp://twitter.com/Chika_Wrestling地下プロレス データベースhttp://www43.atwiki.jp/wuw-exit/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/
-
-
ミステリー 2011年05月09日 15時30分
東京上空で頻繁に目撃されるようになった編隊型UFO
東京上空に編隊型UFO!? ゴールデンウイーク最終日の8日、東京・新宿上空にUFOの大群らしき白い物体が目撃された。目撃者が動画サイト「Youtube」にアップし、「本物だ」「いや風船では?」と話題になっている。(画像参照元=Youtubeより) 撮影者はYoutube上で「15時頃、目撃&撮影場所は北新宿3丁目です。20名を超える人数で目撃しました。最初-目撃時は100機くらいいるんじゃないか!? という大群でしたが、段々移動しながら減り、撮影時には20機くらいに減りました」とコメント。たしかに大群が飛来しているように見える。 同じ時間に、おそらく同じ「UFO」を目撃したという会社員は「かなりの数だったので、驚きましたよ。でも数分後には数が減って、しまいには見えなくなったんです。隣で見ていた友人は『風船じゃない?』と言っていたし、あの何ていうか、テレビなどで報道されているUFO特有の常識外れの動きではなかったので『白い風船』かな?と思っていました」と、UFO説には懐疑的だ。 ところでこの編隊型UFO、東京上空でここ数年頻繁に目撃されている。2010年8月29日午後には神宮球場上空に現れ、プロ野球・ヤクルトVS阪神の観客が多数目撃、写真付きで翌日のスポーツ紙をにぎわせた。また09年には江東区豊洲の夜空に光る物体として現れ、数千人が目撃したという。東京での目撃例の多さは、白い風船で片付けてしまうには少々ムリがあるかもしれない。 世界中でも目撃例の多い編隊型UFOだが、頻繁に東京に飛来するのは何かの警告なのか。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分