-
芸能 2011年05月09日 11時45分
モーニング娘が10期オーディション開催を発表
アイドルグループ、モーニング娘が、10期メンバー『元気印』オーディションを開催することをハロープロジェクトのHP内で発表した。日本を元気にしてくれる、とにかく明るくて歌が大好きな笑顔が自慢の女の子を募集するという。 今回のオーディションは満10歳から17歳までの女性。特定の事務所・レコード会社と契約していない人が対象。経験などは問わないとのこと。応募締め切りは6月13日。 モーニング娘は今年1月に9期オーディションに合格した生田 衣梨奈(13)、鞘師 里保(12)、鈴木 香音(12)とハロプロエッグより昇格した譜久村 聖が加入、また、今秋でリーダー・高橋愛(24)の卒業が決まっている。
-
社会 2011年05月09日 11時45分
団鬼六さん最期のブログは、日本人へのエールだった
小説家の団鬼六さん(本名・黒岩幸彦さん)が5月6日、胸部食道がんのため亡くなった。79歳であった。 団さんは大御所の作家の中では珍しく、ブログやツイッターでの更新を自ら進んで行う事が多く、若い世代にも知名度が高かった。 また前年には映画『花と蛇3』が小向美奈子主演、成田裕介監督で公開され、例の小向美奈子の一件もあったため、久々の鬼六ブームが噂された中での訃報であった。 団鬼六さん最期のブログ更新は4月10日。「日本人は決してへこたれない、立派な国民だ」と題し、東日本大震災の被害にあった人へのメッセージを送っていた。 団さんはこのブログで「こんなときだからこそ、楽しさがなければいけない。楽しさは生きる喜びであり、希望に繋がる」と『楽』への探究を続けた団さんならではの言葉で、被災者にエールを送っていた。 亡くなる直前まで、日本人の事を考えていた団鬼六さん。その快楽への探究心は、元気のない今の日本にこそ必要なものではないだろうか? 団鬼六さんの通夜は5月15日18時より、葬儀・告別式は5月16日11時から、増上寺光摂殿にて行われる予定。
-
トレンド 2011年05月09日 11時45分
『江〜姫たちの戦国〜』第17回、秀吉の茶に利休が感心
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第17回「家康の花嫁」が、5月8日に放送された。今回は関白宣下を受けた羽柴秀吉(岸谷五朗)が徳川家康(北大路欣也)を臣従させる。時代劇で何度も描かれたシーンであるが、『江』独特の作品世界を形成していた。 序盤には江(上野樹里)が羽柴家の話を盗み聞きする定番シーンが挿入される。石田三成(萩原聖人)に盗み聞きの現場を押さえられるが、開き直って話に割り込む。江の盗み聞きは現実離れしたシーンとしてバッシング対象にもなっているが、それをネタにして今回は笑いを取った。 秀吉と千利休(石坂浩二)の茶席コントも江が加わり、深みが増した。秀吉は利休を亭主、江を主客とする茶室に乱入し、自ら茶を点てるが、その所作がメチャクチャかつ乱暴であった。利休が怒って当然のシーンであるが、秀吉が点てた茶を飲んだ利休は「お見逸れ致しました」と感心する。あれだけ荒々しく点てたのに、お湯一滴も落ちていないと天下人の勢いを評価した。 一方の秀吉は「茶の慰めがなければ、この世は地獄」と発言している。これは政治的な権威付けのために茶道を利用しているのではなく、心から茶道を好んでいることを示している。史実では後に利休は秀吉と対立し、切腹を命じられる。そこでは秀吉の俗物趣味と利休の芸術性の対立と描かれることが多い。しかし、『江』では利休が秀吉の茶に感心しており、俗悪な権力者と孤高の芸術家という単純な二項対立では収まらない。 利休に感心されたように、今回の秀吉はなかなかの人たらしぶりを発揮していた。妹の旭(広岡由里子)を夫・副田甚兵衛(住田隆)と離縁させて徳川家康(北大路欣也)に嫁がせ、母・なか(奈良岡朋子)を人質に差し出すシーンは秀吉の冷酷さを示すものであるが、『江』の描写は軽い。秀吉本人よりも、秀吉のために行動する旭やなかの思いが強く、まさに女性達の戦国ドラマである。 家康と対面した秀吉は北大路の重厚な演技に引っ張られて、時代劇らしい猿と狸の化かし合いを演じた。また、茶々(宮沢りえ)の前では本心を吐露し、茶々の心を動かした。唯一、江との会話では秀吉の威厳は霧消し、間抜けになってしまう。それが思ったことを口にする江のキャラクターであるが、そのような江の抑えとなる存在が登場した。 後に江の二番目の夫となる羽柴秀勝(AKIRA)である。突拍子もない江さえも豪快な笑顔で包み込むような存在感を発揮している。人気ダンス・ユニットEXILEのメンバーで、時代劇は畑違いのAKIRAであるが、ダンサーらしい姿勢の良さもあって戦国武将姿が様になっている。このAKIRA演じる秀勝と江の恋愛ストーリーに今後は注目である。(林田力)
-
-
トレンド 2011年05月09日 11時45分
女子力ならぬ「女子アナ力」が試される
一時期ほどのブームは去ったが、いつの時代も「女子アナ」は大人気。ニュースやバラエティ番組で見せる清純な笑顔は、テレビ界になくてはならない宝石である(大げさ?)。 でも、女子アナのことをどれだけ知っているかというと、実はけっこう知らないものだ。クイズアプリ「女子アナ天国」(http://itunes.apple.com/jp/app/id432818153)をやってみると、これが思いのほか難しい。「あの番組、誰だっけ?」とか「そもそもこの人、どの局だ?」とか、意外と知らないことに気づかされる。 何度もチャレンジして、各局女子アナのプロフィールや活動状況を知り尽くそう。もしも、一発で合格できたなら、キミはもう間違いなく「女子アナ通」だ。(谷りんご)
-
スポーツ 2011年05月09日 11時45分
魔裟斗と山本KIDがチャリティー・ファイト
元K-1ワールドMAX世界王者魔裟斗と総合格闘家山本KID徳郁がスクラムを組み、東日本大震災復興支援チャリティー・ファイトを六本木ヒルズアリーナで開催した。 約1年4カ月ぶりにリングに上がった魔裟斗は緒方健一、安広一哉と2ラウンドずつ計4ラウンドのエキビジションマッチを行った。現役時代そのままの「ガチファイト」で右ストレート、アッパー、ハイキックの鋭い打撃戦を見せ約2500人の観客を魅了した。現役復帰は「100%ありません」と否定したが「チャリティーエベントを被災地でやりたい」と語った。(アミーゴ・タケ)
-
-
スポーツ 2011年05月09日 11時45分
五月技量審査場所 横綱白鵬は難なく押し出し
八百長問題で揺れた大相撲の五月技量審査場所が8日東京・両国国技館で初日を迎えた。 興行色を一切排除し、観客へは無料公開という異例の場所となった。ほぼ満員となった会場で放駒理事長は「再発防止に取り組み、生まれ変わった相撲協会を目指す」と宣言した。 7場所連続優勝を目指す横綱白鵬は難なく豊ノ島を押し出し、また大関魁皇は一方的に豪栄道に押し出された。(アミーゴ・タケ)
-
その他 2011年05月09日 11時45分
【雅道のサブカル見聞録】ベルサール秋葉原でRewrite Fes”が開催
8日、ベルサール秋葉原にて、Key制作のPC用恋愛アドベンチャーゲームソフト『Rewrite』の6月24日発売に先立ち、版権絵の展示や物販、トークイベントなどを行う“Rewrite Fes”が開催された。 本作品を制作しているゲームブランドKeyは“鍵っ子”と呼ばれる熱心なファンがおり、新作がリリースされる度にPCゲーム界では注目の的となっている。通算9作品目となる本作でもその勢いは衰えず、トークイベントのチケットは開催前に既に完売となっていた。当日、トーク会場に入れない人でも展示物の観覧と物販スペースでの購入は可能ということで、イベント開催の間、人は絶えることはなく盛況を極めた。 『Rewrite』は以前までの作品と違いKey所属のシナリオライターではなく、『CROSS†CHANNEL』『人類は衰退しました』でシナリオ制作や執筆業している田中ロミオ。『ひぐらしのなく頃に』シリーズなどの代表作をもつ竜騎士07という外部のクリエイターをシナリオ担当に起用している。2人ともPCゲームのシナリオライターとして人気ということもあり話題を集めたている。 PCゲーム業界は、TVゲーム以上にブランドの浮き沈みが激しく、10年以上に渡り人気を維持しているKeyは珍しい存在。この起用がKeyに新しい風を吹きこみ、さらにファンを獲得することになるのか、発売前から注目である。(斎藤雅道)
-
トレンド 2011年05月09日 11時45分
【マンガ】『私はゲゲゲ・神秘家水木しげる伝』水木しげる著
マンガ『私はゲゲゲ・神秘家水木しげる伝』(水木しげる/角川文庫)は、裏表紙で「水木しげるの自伝漫画決定版」と紹介されている。水木による幼少期の回想、ラバウルでの軍隊生活、貸本マンガに没頭した時代から、85歳の誕生日を迎えたころまでが描かれている。マンガによる自伝だ。 巻末に「神秘家のお父ちゃん」という水木の次女・悦子の寄稿文が掲載されている。悦子が幼かったころ、家族4人で旅館に泊まったことがあるそうだ。天井についた染みの形から妖怪「天井なめ」を連想し寝られなくなった悦子は、水木に訴えた。水木は、天井なめは天井をなめる以上のいたずらはせず、古い家に出る妖怪であることを話したという。 『私はゲゲゲ・神秘家水木しげる伝』で印象に残ったのは、水木の生きることへの信念だ。戦後、やっと手に入れたマンガの仕事も、貸本マンガの斜陽を受け、水木は危ないと感じた。しかし、「その頃のぼくを/ささえていたのは/ただ“自信”だけ/だった」と語る。 悦子が寄稿文で紹介する水木の姿も印象的だ。買い物に行くと、水木は、「これは確かに形はいいが、魂は入っとらん。まぁ、入っとるとしたら、『売れたらいい』という作り手の気持ちだけだと思うよ。まぁ、皆そういう気持ちで作っとるんだろうが、やっぱり魂があるものは違う光を放っとるんだ。お父ちゃんは瞬時にその光をキャッチして獲得するんだなぁ、ハハハ! よし! 次の店だ!」とご機嫌になるそうだ。 『私はゲゲゲ・神秘家水木しげる伝』を読むと、少年だった水木が、「のんのんばあ」という老婆から不思議な話を聞かされていたことがわかった。その「のんのんばあ」について、悦子は「『神秘家・水木しげる』の下地を作ってくれた」と指摘している。 自伝に登場し、悦子も言及している「のんのんばあ」の話に触れ、「語り部」というものを考えた。 「物語る」とは、そして「物語」とは、なんなのであろう。一つだけいえるのは、水木が魂を感じることができるのは、「のんのんばあ」によって語られた物語の内面に、そして、その物語を物語る「のんのんばあ」の内面に、静かな光が宿っていたからということだ。(竹内みちまろ)
-
レジャー 2011年05月09日 10時50分
NHKマイルC ボス見事に完勝!
競馬の「NHKマイルカップ」(GI・芝1600メートル18頭、8日東京)は、単勝1番人気を集めたグランプリボス(C、ウィリアムズ騎手)が最後の200メートルで差し脚を爆発させ、2着コティリオン(小牧騎手)に1馬身1/2と、決定的な差を付けて優勝。3歳マイル王に君臨した。2歳の頂点を極めた朝日杯FSに続き、GI2勝目。1分32秒2。3着リアルインパクト(内田騎手) グランプリボスの父は4月30日、心不全のため死亡したサクラバクシンオー(22歳)。C、ウィリアムズ騎手、矢作 芳人調教師とも初勝利。「配当」 単勝(13)460円 複勝(13)170円(17)180円(1)190円 ワイド(13)(17)530円(1)(13)520円(1)(17)650円 枠連(7)(8)720円 馬連(13)(17)1,170円 馬単(13)(17)2,160円 3連複(1)(13)(17)2,040円 3連単(13)(17)(1)7,920円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
芸能 2011年05月07日 17時59分
ゆうこりんは移籍と結婚のどっちが先?
タレントの小倉優子が交際中のヘアメークアーティスト・菊地勲さんと今秋に結婚することが複数のスポーツ紙で報じられた。挙式は米ハワイで行い、具体的な日取りも決めているため、小倉は現在ハワイ入りし、挙式場となるチャペルを下見しているというのだ。 「菊池さんは都内でヘアサロンを経営し、SMAP、堤真一らを担当するカリスマヘアメイクで、2人の交際は昨年1月に発覚。小倉はレギュラー出演していたテレビ番組で『“きくりん”“ゆうゆ”と呼び合ってます』とのろけるなど、オープンな交際を続けていた。小倉の28歳の誕生日の11月1日に挙式する可能性が高い」(芸能記者) プライベートではなんともおめでたい小倉だが、仕事では前事務所を離れ、新事務所での再出発を目指している。 「前事務所の社長の脱税事件や、専属契約解除をめぐって眞鍋かをりとの裁判沙汰に小倉が不信感を抱き独立を画策。ところが、前事務所は小倉を独立させまいとしているため小倉が四方八方に泣きついた。眞鍋のように法廷闘争にならずになんとか円満退社し、やっと新事務所が決まりかけていたのだが…」(週刊誌記者) 小倉が相談した関係者は一様に真剣に相談に乗ったため、相談先同士でひと悶着あったというのだ。 「相談していた大手芸能プロにその件が伝わっていなかった。そのため、『筋が通ってない』とするその大手プロと新事務所の間にバトルが勃発。コワモテの人間まで登場する事態に発展したため、なかなか小倉の新事務所入りが発表できない。まあ、このままでもそれなりに仕事が入っているので問題なさそうだが」(同) 移籍問題はこじれているようで、どうやら結婚の方が先になりそうだ。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分