-
芸能 2011年01月17日 13時15分
エリカ様が語って笑った28分
夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏との離婚問題から一転、昨年末には復縁報道が流れた沢尻エリカが先ごろ帰国し、自宅前には連日報道陣が集結しているものの、口は重く、報道陣にとっては“空振り”の日々が続いている。 ところが、そんな沢尻がなんと28分にわたって直撃取材に答えた映像が16日放送のフジテレビ系情報番組「Mr.サンデー」で放送された。 同番組が沢尻を15日の午後6時半過ぎ。沢尻は午後2時過ぎから東京・銀座にあり、昨年、芸能活動復帰の仕事としてイメージキャラクターをつとめた大手エステサロン「たかの友梨ビューティクリニック」のサロンでエステを受け、出てきたところを番組スタッフに直撃された。 07年9月、主演映画の舞台あいさつでの「別に…」発言で仕事がなくなった沢尻だが、直撃に対して真っ赤なジャケットにサングラス姿で「…フン」、「フフーン」など鼻を鳴らすだけで何も語らず、「ちなみに、プライベートの話に答えないから!」とけん制。23日に予定されている会見について聞かれると「I don't know.」と得意の英語でつぶやくとCDショップへ入った。 ところが、CDショップから出てくると態度が一変。サングラスを外し、「こっちだよね? 新橋?」とあわてて道を聞き始め、銀座から新橋まで歩きながら取材に応じた。 「プライベートの話はNG」のはずが「年末は(スペインの)カダケスってところにいた」と明かした。12日に帰国後、23日のイベントへの出席が決定したというが、所属事務所や芸能活動については「ノープラン」と何も決まっていない様子。 ファンに対しては、「早くいつか芝居したい。そのためにがんばらないといけないけど、もうちょっと時間が必要かな。気持ち的な部分がかなり大きい」とメッセージを送った。 ほかのことに関しては饒舌だったが、話題が高城氏との関係に及び、「高城さんと連絡は?」と聞かれると「…ノーコメントで」と苦笑。さらに、いずれスペインに渡るそうで、「次に新しいとこ(住居を)借ります。1人で」と意味深な発言をしたが、「高城さんと別に暮らす?」、「(高城氏と)一緒に暮らす可能性もある?」と聞かれると、「…」とクビをかしげ思わせぶりに笑い、「引っ越しが好きなんで」とのみ語った。 沢尻は時折かわいらしい笑顔を見せながらも終始、自分よりも年上と思われるスタッフにタメ口&上から目線で“エリカ様”の健在ぶりをアピールした。 それにしてもいつもは的外れなコメントが多いスタジオのコメンテーターでモデルの西山茉希が「いつでもタクシー乗ろうと思えば乗れるんじゃないですか?」となかなか鋭いツッコミ。そもそも、沢尻の離婚騒動の発端は同番組だっただけに、あまりにも出来すぎた直撃取材のような気もしたが…。
-
スポーツ 2011年01月17日 12時30分
野球バカコラム・息の長い、球史に残る大エースの出現に期待する千葉ロッテ
巨人ファンの筆者であるが、今年もセ・リーグに負けないくらい、パ・リーグに非常に注目している。 先日、鎌ヶ谷の寮に入った注目の大ルーキー・斎藤祐樹の所属する日本ハム。その斎藤の早稲田大時代のチームメイトで、ドラフトで6球団から競合指名された大石達也の所属する西武。そして星野仙一が監督に就任して、松井稼頭央と岩村明憲のメジャー帰りコンビの所属する楽天など、注目すべき球団は沢山あるが、その中であえて筆者が注目してるパの球団が、昨年ペナントレース3位から見事に日本一まで登りつめたロッテである。 もちろん今シーズンの成績も気になるが、それ以上に最近筆者がロッテのことで、長い目で見て気になることがある。ロッテには20年くらいの息の長い活躍をした生え抜きのエースピッチャーがほとんど居ないということに気づいてしまったのである。 唯一の例外として、23年間現役を続けて通産215勝したマサカリ投法の村田兆治が居るが、82年に投手生命に関わるヒジの故障をしている。しかし後に桑田真澄「巨人」の手術も行うことになるフランク・ジョーブ博士から手術を受けて復活し、最終的に200勝を超えるロッテ球史に残る大エースとなるが、要するにロッテには他にも各時代ごとに村田の後に続く、球史に残る大エースとなれたかもしれないのに、やはり投手生命に関わる大ケガをして大エースになり損ねた生え抜き投手があまりにも多すぎるのである。 一時期ロッテの選手の弁当を販売すると、その選手がケガをするという“弁当の呪い”が話題になったことがあるが、それと同じようにロッテには昔から“エースの呪い”というのが存在するのかもしれない。 古くは村田とほぼ同時代に木樽正明という投手が居て、70年代前半のロッテを引っ張るエースだったが、74年のオープン戦で相手打者の打球が顔面に当たる不運な事故があり、それで調子を崩した後に、さらに腰痛にも苦しんだ結果、30歳にもならないうちに引退してしまう。 80年代後半には小川博という、相手打者から次々と三振を奪う投手が活躍したが、肩を痛め、やはり20代のうちに登板出来なくなってしまう。後にあろうことか強盗殺人事件を起こし、無期懲役刑で現在服役中となってしまっている。 90年代前半には、記憶に新しい名前だと思うが、伊良部秀輝が活躍し、清原和博「西武」との対戦では球速158km/hをマーク。後に大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースでそれなりに活躍し、帰国後は阪神18年ぶりの優勝にも貢献するが、引退後の07年に暴力事件、10年にアメリカで飲酒運転と、二度も逮捕されている事実がイメージを悪くしてしまっている。 そして何といっても忘れてはならないのがジョニーこと黒木知宏である。90年代の大低迷したロッテ暗黒時代をただ一人投げぬいたエースで、98年の伝説の18連敗の最中。16連敗で迎えた試合でジョニーが投げて、2点リードで9回2アウトまで来ながら、そこから同点ホームランを打たれて号泣したジョニーの姿をロッテファンは決して忘れていないと思われる。そんなジョニーも01年に右肩を壊し、以後調子を戻すことなく若くして引退してしまう。 こうして振り返ってみると、なんと不運なケガによって球史に残る大エースになり損ねたロッテの投手の多いことか…小川や伊良部みたいに、後に事件を起こしてしまった投手も居るのは特に残念に思う。 現在のマリーンズも、押しも押されぬ、チームを代表するエースに成長した成瀬善久、平成生まれ投手の初記録保持者にいくつもなってる唐川侑己など。球史に残る大エースになれる期待を抱いてしまう投手が何人か在籍しているが、彼らは大怪我などの、選手生命に関わるようなアクシデントに襲われることなく立派な成績を残す息の長いエースピッチャーとなって欲しいものである。文中・敬称略(野球狂のアキバ系 伊藤博樹 山口敏太郎事務所)
-
芸能 2011年01月17日 12時00分
柴田英嗣の復帰でアンタッチャブルは復活するか
無期限休業から復帰したばかりのアンタッチャブルの柴田英嗣が、1月14日に1年ぶりに自身のブログ「アンタッチャブル柴田英嗣の平穏な僕」を更新した。前日の13日に「柴田英嗣より」と題する記事を掲載し、翌日のブログ更新を予告したために関心を集めたが、内容は肩透かしであった。 14日に掲載した記事「みなさまへ」では、「柴田英嗣、元気に復活でごさいます。休んでいた分、休む前よりも皆さんに感謝し、何よりパワフルに頑張りたいと思います」と宣言する。しかし、様々な憶測を呼んだ休養の理由は言及されなかった。また、14日は相方の山崎弘也の誕生日でもあったが、それにも触れなかった。 一方、山崎も14日に自己の公式ブログに記事「今日は何の日?フッフーン♪」を掲載した。2010年に入ってからは1月4日に続く、2度目の更新である。こちらも「本日は年に一度のザキヤマ生誕祭です」と自己の誕生日の話題で、柴田については触れなかった。柴田の復帰でアンタッチャブルとしての活動が復活するのか気になるところである。 柴田の休業中に、山崎はピンのタレントとして仕事をこなしている。ニックネームの「ザキヤマ」も知れ渡り、冠番組『流行モノ乗っかりバラエティ ザキヤマが来るーッ!!』も放送が開始された。もともとアンタッチャブルの漫才やコントは、山崎の非常識な言動が笑いの要素である。どこかに存在しそうなわからず屋のオヤジを演じるのが上手い。それに柴田が半分切れながらツッコミを入れることでテンポよく話が進み、爆笑の連続を誘う。 この点では面白いのは山崎であって、山崎がピンでも笑いを取れたことは当然でもある。一方で間断なくボケる山崎に対し、「何か邪魔」(宮迫博之)という評もある。ここにボケを巧みに交通整理するツッコミの価値がある。確かに山崎は面白いが、柴田のツッコミが山崎のボケを一層引き立てる。改めてアンタッチャブルの漫才やコントを観てみたい。
-
-
トレンド 2011年01月17日 12時00分
ご当地グルメ キャベまん
嬬恋村(つまごいむら)は、群馬県西北部に位置する高原の村。村名の由来にちなんだイベント「キャベツ畑の中心で、妻に愛をさけぶ」(愛称:キャベチュー)らで、全国から多くの人々を迎えているといわれています。 その嬬恋村から、ご当地グルメ「きゃべつまんじゅう・キャベまん」が、東京都千代田区にやってきました。これは、2011年1月14日から16日まで開催された「第10回神田小川町雪だるまフェア」でのイベントの一つ。千代田区と嬬恋村は姉妹都市であり、千代田区内を会場とする「雪だるまフェア」のために、嬬恋村から、70トンを超える雪が運び込まれました。 「キャベまん」は、名前の通り、嬬恋村のキャベツでつくられたおまんじゅう。嬬恋村では、宿泊施設などで販売され、人々の舌を魅了しています。 「雪だるまフェア」会場では、「キャベまん」のほかにも、お好み焼きのようにつくられる「キャベツ焼き」、嬬恋村の清流で育った「岩魚の塩焼」、「嬬恋高原牛乳」などの嬬恋グルメが販売されました。なかには、「村の主婦達の手造り・キャベツカステラ」もありました。防腐剤などを一切使用していないカステラは、常時販売はされていませんが、「雪だるまフェア」のために特別にやってきました。 また、標高1,600メートルの「群馬県・上信越高原国立公園」『鹿沢(かざわ)温泉郷』の源泉からやってきた「鹿沢温泉足湯」につかることができる特設湯船も設置され、千代田区の子どもたちの体を暖めていました。 嬬恋村には、かつて、不思議な生き物が生息していたといわれています。 嬬恋村に伝わる『嬬キャベちゃんの昔話』によると、「ある日、どこからともなく緑色の丸顔に手足がついた生き物がやってきて、『ボクらが嬬恋村のキャベツを日本全国で宣伝するよ』と」自ら申し出て、村人たちによって、「宣伝部長」に任命されたそうです。 現在では、「嬬キャベちゃん」の愛称で親しまれる「嬬恋村キャベツキャラクター」が、全国で活躍しています。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年01月17日 11時45分
世界一のSEXYパニオンの祭典! 東京オートサロン
1月14日、千葉市・幕張メッセにて開幕した東京オートサロン。早いもので今回で29回。自動車不況と呼ばれる現状がウソのような盛況だった。 それもそのはず、イベントを彩るコンパニオンとレースクイーンが今年は数・質ともにレベルアップしたのだから、客足が伸びるのは当然か。オートサロンは世界最大の改造車の祭典なのだが、一部では世界最大のセクシーコンパニオンの祭典ともいわれているのだ。 何といっても露出が凄い。特にアイワのブースで行われるコンパニオン撮影タイムは、Tバック姿の美女たちが登場し、挑発ポーズで楽しませてくれる。これだけを楽しみに来ているマニアもいるほどだ。 もちろん、他のブースにおいても美女たちが勢ぞろい。特に今回はアニメや漫画のキャラクターを車体全面に塗装した「痛車」のブームを受けて、アキバ系コスプレギャルが数多く見られた。 また、14日のオートサロンイベント会場にて行われた日本レースクイーン大賞は、美波千夏が受賞。「普段は男っぽい私なんですが…」と涙ながらに喜びに浸っていた。
-
-
芸能 2011年01月17日 11時00分
「新御三家」がルーツの「イケメン進化論」とは?
日本テレビ系列『新型学問 はまる!ツボ学』は、様々な分野の専門家やマニアを「新型学問の民間研究員」として招き、日本ツボ学財団会員のツボにハマるか見極める、バラエティ番組。理事長(司会)はロンドンブーツ1号2号の田村淳さんで、助手は台湾を拠点にアジア諸国で活躍するタレントの佐藤麻衣さん。他にツボ学財団会員がいて、民間研究員のプレゼンを採点する。 1月12日(水)24:13〜24:44放送の回には、小説家の内藤みかさんが「イケメン分類学」の博士として登場。イケメンの系統を「新御三家」になぞらえる「イケメン進化論」を披露した。「新御三家」とは、1970年代にデビューした、郷ひろみさん、西城秀樹さん、野口五郎さんのこと。 「御三家」という言葉は、江戸幕府で将軍家に次ぐ地位にあった「尾張・紀州・水戸」の家系を総称する「徳川御三家」が元になっている。尾張は家康の9男・義直、紀州は10男・頼宣、水戸は11男・頼房が始祖。徳川姓を名乗り三つ葉葵の家紋を使うことが許されていたそうである。以来、ある分野で特に目立つ三人を「御三家」と呼ぶようになった。 もちろん江戸時代にイケメンという言葉はなく、歌舞伎の「二枚目」がイケメンを表していた。「イケメン」の呼び名が定着したのは、1999年に雑誌『egg』で「イケメン特集」が組まれて以降らしい。博士いわく「イケメンの定義は、18歳〜35歳で女性受けのする、目鼻立ちのはっきりした男性」とのこと。 「二枚目」の意味で使われた最初の「御三家」は、1960年代にデビューした、橋幸夫さん、舟木一夫さん、西郷輝彦さん。その10年後に登場した「新御三家」に連なるとして、博士がまとめたイケメン進化の流れは、以下の通り。 まず「郷ひろみ」系は、甘いマスクで王者の風格があり、マルチに活躍して世界を目指す。見た目と中身にギャップがあって、ジムなど自分を磨く場所に出没する傾向がある。田原俊彦さん、藤井フミヤさん、東山紀之さん、滝沢秀明さんが該当し、最終進化系が岡田将生さん。 次に「西城秀樹」系は、ワイルドでヤンキー気質な肉食系。裸になることが多く、大きめの乳首が特徴。合コンなどに出没しやすい。近藤真彦さん、江口洋介さん、木村拓哉さん、伊藤英明さん、長瀬智也さん、反町隆史さん、山田孝之さん、そして最終進化系が山本裕典さん。 最後の「野口五郎」系は、ひとつのことに没頭して特技を磨く元祖・草食系で、自宅や本屋を好む。野村義男さん、福山雅治さん、柏原崇さん、玉木宏さん、三浦春馬さんときて、最終進化系は向井理さん。 ツボ学財団会員の岡本夏生さんは、プロゴルファー石川遼選手の顔も髪型もお尻も全てタイプなんだとか。森三中・黒沢かずこさんの好きなイケメンは、小出恵介さん、生田斗真さん、中村蒼さん、山本裕典さん。黒沢さんは「イケメン話は楽しい〜!」と大喜び。内藤博士のイチオシは三浦春馬さんだそうである。 クイズコーナーでは、イケメンには3月・4月産まれが多く、90%がスウィーツ好きであることなどが明かされた。お笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史さんは「俺もスウィーツ好き!」と喜んだが、博士に「おめでとう」と受け流されてしまった。相方の原西孝幸さんも不機嫌そうに見えたが、気のせいだろうか。 まあ確かに男性的には微妙な話ではある。けれど少しでもイケメン風に近づけられるヒントが見つかれば、男性陣にとっても意義深い。自分がどのジャンルに近いのか分かれば、何を磨けばいいかも見えてくるだろう。 イケメンの共通点は他にもあり、必要以上に優しくしない。少女漫画で泣く。主夫願望が強い。仕事が苦手。ディズニーランドが好き。知らない女性から話しかけられると怖い、などだそうである。 最後に、これから注目の特技に秀でた「一芸イケメン」が登場。福山聖二さん(21)はバク宙が得意な「郷ひろみ」系で、塩川渉さん(23)はカクテル作りの上手い「野口五郎」系。一芸イケメンの紹介は、次週に続くとのこと。次の放映日時は、1月19日(水)23:58〜24:29。 出演予定のイケメンは、Mice(マイス)さん、啓周ロベルトさん、井深克彦さん、佐藤峻さん、中村仁樹さん、山口賢貴さん、岩崎孝次さん、落合モトキさん、森新吾さん、蔀(しとみ)祐太朗さん。イケメン好きの女性はもちろん、イケメンになりたい男性も要チェックだ!(工藤伸一)日本テレビ『新型学問 はまる!ツボ学』http://www.ntv.co.jp/tsubo/イケメン評論家・内藤みかの「イケメンのいただきかた」http://ameblo.jp/micanaitoh/
-
レジャー 2011年01月17日 10時00分
京成杯、フェイトフルウォー皐月賞に名乗り!
クラシックの登龍門、競馬の「京成杯」(芝2000メートル、16日中山競馬・16頭)は最後の坂を上がって先頭に立った、田中 勝春騎手騎乗のフェイトフルウォー(単勝2番人気)が、デボネア(単勝8番人気、吉田 豊騎手)の追撃をハナ差退けて優勝。皐月賞へ好発進した。2分0秒9。 田中 勝春騎手、伊藤 伸一調教師とも京成杯は初勝利。 3着は単勝7番人気のプレイ(柴田 大知騎手)・2馬身1/2。単勝1番人気に推されたスマートロビン(内田 博幸騎手)は12着と惨敗に終わった。 単勝(2)470円 複勝(2)190円(10)690円(5)460円 枠連(1)(5)1,000円 ワイド(2)(10)1,590円(2)(5)990円(5)(10)6,290円 馬連(2)(10)6,600円 馬単(2)(10)1万1,240円 3連複(2)(5)(10)2万4,700円 3連単(2)(10)(5)15万6,000円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
スポーツ 2011年01月17日 10時00分
あのキン肉万太郎? がパンクラスで待望の正式デビュー!
読者諸兄で格闘家・キン肉万太郎を覚えている方が、どれほどいるだろうか? キン肉万太郎はゆでたまごの漫画「キン肉マンII世」の主人公で、一度だけ、現実の世界に舞い下りたことがある。 08年大みそか「Dynamite!!」(FEG主催)で、DJ OZMAプロデュースとして、キン肉万太郎は登場。ボブ・サップと総合ルールで対戦し、TKO負けした。 そのキン肉万太郎の正体と目されるSRC育成選手の田中章仁(27)が、パンクラス2・6ディファ有明大会で福田雄平を相手にデビュー戦を行なう。 田中は01〜07年の全日本レスリング選手権(天皇杯)を7連覇したアマレスの猛者。専修大卒業後、同大学の先輩である元プロレスラーの馳浩氏(現衆議院議員)の仲介で、05年4月にK-1運営会社のFEGに入社。アマレスと並行し、総合格闘技の練習を積んだ。08年大みそかに現れたキン肉万太郎のプロフィールが、田中の経歴と酷似していたことから、正体はバレバレだった。 その後、田中は昨年4月にFEGを退社。同年6月のSRC育成選手のトライアウトに合格。7月からSRC本部道場で、レスリングのコーチを務める傍ら、総合デビューに備えてきた。 何かにつけて、キン肉万太郎としてのキャリアが付きまとってきたのは本意ではなかっただろう。FEG入社から苦節6年。アマレスでは抜群の実績をもちながらも、デビューが遅れていた田中に、ようやく春が訪れた。プロの世界でチャンスをつかむかどうかは、己次第だ。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
芸能 2011年01月17日 09時00分
平野綾にキスしたのは…
声優でタレントの平野綾が16日、トレーディングカード『平野綾2』の発売を記念して、福家書店新宿サブナード店でイベントを行った。 今回のトレーディングカードでは今まででもっとも水着ショットが多いということで、平野は「いろんな水着を着られたので、そこは見て頂きたい」とアピール。 また、全152種類のカードの中で、お気に入りのカットは、象さんにキスされたショットとのこと。その理由について、「象さんがいきなりキスをしてきて、何も聞いていなかったので、ヘッドロックにしか感じられなかったので、すごいビックリした顔をして撮られています」と答え、笑いを誘った。 そして、普段から水着撮影のために体を鍛えていたという平野。「壁腕立てを100回やって、腹筋を100回、背筋100回などを、集中的に鍛えようと思って、毎日やってました」と自身のメニューを披露。報道陣を驚かせた。 トレーディングカード『平野綾2』は『平野綾ファースト・トレカ』の発売から約2年半ぶりに発売。2年分の未発表蔵出しから、最新の取り下ろし、さらに水着姿やプライベートショットなどのお宝が詰め込まれている。発売は今月20日。
-
-
社会 2011年01月17日 08時00分
稲本潤一と田中美保のデート暴露炎上に見るSNSの怖さ
川崎フロンターレ所属のサッカー選手・稲本潤一とモデル・田中美保が、都内のウェスティンホテル東京でデートしていたことが、ホテルのアルバイト従業員のツイッターで暴露された。このつぶやきにインターネット掲示板「2ちゃんねる」は迅速に反応し、アルバイトの個人情報が次々と暴露され、炎上状態となった。個人情報割り出しにSNSが大きな役割を果たしており、SNSの情報管理の重要性が改めて確認された。 問題のツイートは以下で、1月11日10時50分になされた。 「稲本潤一と田中美保がご来店 田中美保まじ顔ちっちゃくて可愛かった…今夜は2人で泊まるらしいよ お、これは…(どきどき笑)」 その約4時間後の翌12日2時40分に「2ちゃんねる」のニュース速報板に最初のスレッドが立てられた。早くも3時15分頃にはツイッターのアカウント名やプロフィール、登録リストなどの情報に基づいてmixiのアカウントが発見された。 そしてmixiの参加コミュニティから大学名や入学年度が明らかにされた。アカウントから類推される氏名と大学名でインターネットを検索した結果、所属サークルも割り出され、氏名も確定した。さらに4時頃にはfacebookのアカウントも発見され、そこから顔写真も入手された。 一方、勤務先の情報はツイッターから割り出された。掲載された写真からウェスティンホテル東京であることが確認され、過去のツイート「○階から見る景色」「そんなに○○が食べたいか」からホテル内の店舗が特定された。 炎上に対するアルバイトの反応も決して遅いものではなかった。遅くとも4時半までにはツイッターやmixi、facebookのアカウントを変更・削除した。それでも既に情報がとられたあとであり、アルバイトのフルネームがGoogleの急上昇ワードになるほど拡散してしまった。 ツイッターで暴露していた以上、過去のツイートが漁られることは当然である。アルバイトにとって痛かった点は、SNSの情報が露見したことだろう。ウェブサイトやブログと比べてクローズドな雰囲気のあるSNSでは、他では載せない情報も載せたくなるが、それは必ずしも安全ではない。この事件は大桃美代子の不倫暴露と並び、表面的には手軽につぶやけるツイッターの怖さを印象付けたが、むしろSNSの情報管理も重要である。(林田力)