-
トレンド 2011年01月15日 12時00分
復讐の光も直視『相棒』正月特番・聖戦
テレビドラマ『相棒』の元日スペシャル「聖戦」が、1日1日に放送された。 『相棒』はテレビ朝日の人気刑事ドラマシリーズである。「聖戦」は復讐の光の面にも着目した考えさせられるドラマであった。 物語は消費者金融営業の折原忠志(天野浩成)が自宅に仕掛けられた爆弾で殺害されたところから始まる。杉下右京(水谷豊)と神戸尊(及川光博)は12年前に折原のバイク事故で息子を失った富田寿子(南果歩)を犯人と確信する。しかし、犯行を裏付ける証拠が見つからず、捜査は難航した。 刑事物や推理物では殺人犯の動機を復讐とすることは定番である。たとえば漫画『金田一少年の事件簿』や『名探偵コナン』では名探偵が真犯人を暴いた後に観念した真犯人が殺した相手の過去の悪事を語る展開が続く。これによって真犯人側にも理由があったことを示し、単純な勧善懲悪物とは異なる物語の深みを出している。 「聖戦」も、その例に漏れない。世の中には快楽や、つまらない理由から犯罪に走る例も少なくない。しかし、右京の「ゲーム」という言葉に対する以下の台詞が、寿子の覚悟を示している。 「バカにしないで欲しいわ、ゲームだなんて。私は、ゲームなんてしているつもりはないの。これはね、戦争よ。聖なる戦い」 最愛の息子を殺されただけでも十分に同情に値するが、「聖戦」の特徴は息子の思い出や息子を失った後の被害者の苦しみを丁寧に描いていることである。たとえば不登校で引きこもりだった息子が母親を安心させるため、好きな機械いじりを生かして工場に就職したシーンなどである。これらの描写で視聴者は寿子に深く感情移入できる。 復讐するだけの十分な理由があったとしても、刑事物や推理物では復讐を悪と位置づけなければ物語は成り立たない。主人公の刑事や探偵は真犯人の行為を悪であると断罪する立場にある。『相棒』でも右京は何度も復讐の愚を説いている。それは正論であるとしても、虐げられた者の苦しみを知らない優等生的な奇麗事にも聞こえる。 右京を好意的に解釈できる面があるとすれば、彼自身が当時の上司の小野田公顕の失態を押し付けられたにも関わらず、それを恨んでいるようには見えないことである。この点で右京には他者の復讐を批判する資格はあるが、それでも真犯人の背負う苦しみに比べれば軽い。また、窓際部署・特命係で飼い殺しされる状態に問題意識を持たない右京の態度は警察の隠蔽体質に結果的に加担することに等しい。 実際問題として復讐には積極的な面がある。「聖戦」では抜け殻のような人生を送っていた寿子が復讐を計画してから、明るくなり、生き生きとした。仕事ぶりも変わり、職場に不可欠な人と評価され、ファッション雑誌の読者モデルにもなった。復讐心が生きる喜びを与えるという人間の現実をドラマは直視する。 そして最後に寿子を翻意させたものも、杉下や神戸の説得ではなかった。折原の妻の夏実(白石美帆)の身を挺した行動であった。それは憎しみの連鎖を断ち切るという夏実なりの復讐であった。復讐する理由がある真犯人に対し、愛する夫を殺害された妻を対置させる。これによって警察官が建前論で犯人を断罪する白々しさを避けることができる。神戸が最後に述懐したように警察は傍観者に過ぎないという異色のストーリーになった。(林田力)
-
トレンド 2011年01月15日 11時30分
『トキワ荘のヒーローたち・〜マンガにかけた青春〜』展開催中=杉並アニメーションミュージアム
企画展『トキワ荘のヒーローたち・〜マンガにかけた青春〜』が、東京都杉並区の「杉並アニメーションミュージアム」で、2010年11月23日から2011年2月20日まで、開催中。主催は、同ミュージアム。 杉並区には、日本に500以上あるといわれるアニメスタジオのうち70以上が集まっているという。区ではアニメーションを重要産業ととらえ、人材育成事業「杉並アニメ匠塾」や、アニメーション産業振興と地域振興を目的とする「アニメーションフェスティバルinすぎなみ」などを行っている。 「杉並アニメーションミュージアム」は、杉並会館内にある。「杉並アニメ資料館」をリニューアルし、2005年に、開館した。日本全国には、特定の作家やスタジオらの紹介に特化した施設は多くある。「杉並アニメーションミュージアム」は、作家や制作会社の壁を越え、日本のアニメーション全体を紹介している。 企画展『トキワ荘のヒーローたち・〜マンガにかけた青春〜』では、「トキワ荘」が「マンガアパート」と呼ばれた時代の暮らしぶりや、当時の作品・資料などが展示、紹介されている。 「トキワ荘」は一般的なアパートであったが、1953年に、マンガ家の手塚治虫が入居したことにより、若いマンガ家たちが集まった。 企画展『トキワ荘のヒーローたち・〜マンガにかけた青春〜』会場では、マンガ家である寺田ヒロオの部屋が再現されており、「トキワ荘」と「トキワ荘」での暮らしぶりを、間近に見ることができる。 「トキワ荘の暮らしと遊び」というコーナーでは、新人マンガ家たちにより結成された「新漫画党」の野球チーム「エラーズ」に関する写真や、経済的に裕福ではなかったマンガ家たちの食事事情や、飲み会の様子などが展示されている。 「トキワ荘」は、1982年に、老朽化のため解体された。企画展内のコーナー「トキワ荘の最後」では、「トキワ荘」の解体後に、石ノ森章太郎らが呼びかけ、赤塚不二夫なども参加したアニメーション制作会社などが、アニメーションの歴史の一環として、紹介されている。 また、「トキワ荘」があった豊島区では、住民と協力し、椎名町周辺を紹介する散策マップを製作。区役所などで配布している。豊島区立郷土資料館では、「池袋モンパルナス」と呼ばれた、豊島区旧長崎町を中心とする「アトリエ村」を、常設展示で紹介している。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年01月15日 09時00分
なんとなく懐しい茶色い枠のアレに書く! 「原稿用紙 Lite」
小学生のころ、「文章を書く」といったら、茶色い枠のアレだった。そう、400字詰めの原稿用紙。あのなんとなく懐しい原稿用紙がなんとiPhoneアプリで登場した。 それが原稿用紙 Lite(http://itunes.apple.com/jp/app/id411874156)。iPhoneOSに標準装備されているメモ帳のような感覚で使える、簡単なアプリだ。タイトルと名前を入力すると、ちゃんと所定の位置に表示してくれるのが嬉しい。そうそう、タイトルって頭の3文字を開けるんだったよね。 iPhone自体が縦書きに対応していないから、文字の並びがちょっと変だったりするし、標準のメモ帳みたいにGmailと同期してくれたりもしないけど、iPhoneで縦書きの文字が書けるっていうのはなかなか楽しい。メモ帳がわりに、ちょっと懐かしさを感じる原稿用紙を使ってみてはいかがだろうか?(谷りんご)
-
-
社会 2011年01月15日 08時00分
超氷河期の就職活動生 2人に1人がスマートフォンを活用
ダイヤモンド社の大学生と20代を対象にした人材育成型Webサイト「メンター・ダイヤモンド」(http://www.mentor-diamond.jp/)は、就職活動中の短期大学生・大学生・大学院生(以下就活生)約630人に対し、「就職活動とスマートフォン」に関する意識調査を記述アンケート方式で行った。 「あなたはスマートフォンを持っていますか?」という質問に対して、就活生の2人に1人にあたる49.9%がYesと答えた。 携帯とスマートフォンの両方を使用している「2台持ち」の就活生は、全体の23.9%であった。さらに、全体の約半数を占めるスマートフォンユーザーに、現在使用している機種を聞いたところ、81.2%の就活生が「iPhone」と答えた。 また、「スマートフォンは就職に有利だ」と回答した就活生が約7割。「有利だと思う」理由は「外出先からエントリーや説明会の予約ができるから(45.9%)」「志望企業のパソコン用Webサイトが閲覧できるから(25.5%)」「(企業とのやりとりはパソコン用のメールアドレスなので)人事担当者から届いたメールをすぐに見ることができるから(10.5%)」という回答が並んだ。
-
芸能 2011年01月14日 19時00分
カーダシアン3姉妹、デパートでオリジナル・ブランド開始!
コートニー、キム、クロエのカーダシアン・シスターズが、米デパート『シアーズ』とブランドの販売契約が成立。 カーダシアン・シスターズは、同デパートと提携、『ザ・カーダシアン・コレクション』と言うブランド名の17歳から35歳のシアーズ顧客対象の衣類とアクセサリーのコレクションを発表する。 キムは、「私達のファンのために作るっていうことでもあるし、『ザ・カーダシアン・コレクション』を全ての人にお届け出来るようにしたいわ」と話し、コートニーは、「私達は『シアーズ』が大好きよ。うちのすぐ近くにも『シアーズ』があるの。アメリカの小売店業界の歴史において、大きな価値を持つ素晴らしい店舗ね」とコメントした。 シアーズ・ホールディングスのジョン・グッドマン氏は、「我々は、ヤング層向けのビジネス展開に向けて、ここ1年半くらいを費やし、その結果にとても満足しています。今の世代の新しい顧客を呼び込むように考えています」 とWWDに語っている。 『ザ・カーダシアン・コレクション』は、姉妹の趣向を具体化した40点におよぶ衣服と、20点の下着、60点のアクセサリーアイテム、30種のハンドバッグと財布、25点の帽子と手袋、そして12種ものシューズを展開する予定だ。
-
-
芸能 2011年01月14日 19時00分
リンジー・ローハン、被害者宅に当局の捜査が…
リンジー・ローハンが行ったといわれている暴力行為を調査するために、本日、捜査当局が動いた。 アメリカ時間の13日木曜日午前、当局はリンジーから攻撃されたと伝えられる元ベティーフォード・センターの職員ドーン・ホランドさんの家に出向き、彼女に事件に関して執拗に尋問したが、その後、ホランドさんの弁護士は、抗議の書簡をリバーサイド群地方検事に送った。 ホランドさんの弁護士、キース・デビッドソン氏が、彼女はこの問題に関わりたくないと何度も伝えていたにも拘らず、地方検事事務所の職員は、今回の事件の調書を取る為に本日午前中にホランドさんの家に行ったようだ。 デビッドソン弁護士の書簡には、先月警察に提出した公式文書にホランドさんが「ローハンさんの起訴は望んでいない」と述べていた事と、ホランドさんとのやりとりは弁護士事務所を通すことが書かれていた。 デビッドソン弁護士は、何の連絡もなしにホランドさんに家に直接行った地方検事のこのやり方に対して憤慨、「弁護士を雇う権利を著しく踏みにじった」と語った。 リンジーは、今月3日にベティーフォード・センターを退院したが、入院中の12月12日にルームメイトと外出した後、門限を破って帰ったことで当時ベティーフォードのスタッフだったホランドさんともみ合いになり、ホランドさんがケガを負った。またこの事件の後、ホランドさんはベティーフォードを解雇されているが、12月23日にリンジーに対しての告訴を取り下げてから、一貫してこの事件には関わりたくないと語っていた。 もしリンジーが、この執行猶予中での違反が有罪と判断されると、最高で180日の収監は避けられない。
-
芸能 2011年01月14日 19時00分
ケイティ・ペリー、祖母のバースディをべガスで!!
ケイティ・ペリーが、90回目の誕生日を祝う祖母をラスベガスへ連れ立った。 ケイティと夫ラッセル・ブランドは、ラスベガスの『プラネット・ハリウッド・リゾート・アンド・カジノ』へ、父キースさんの母アンさんを招待し、ステーキレストラン『ストリップ・ハウス』のディナーで誕生日を祝った。 本名ケイティ・ハドソンのケイティ、「90回目の誕生日おめでとう、ハドソンおばあちゃん! ここにいるのはおばあちゃんのためよ!」とツイートした。 ケイティは、『カリフォルニア・ガールズ』がアメリカで4,398,212回ダウンロードされ、シングル、ダウンロード、携帯の着メロ、そしてPVが世界中で全800万回売れたことで、2010年で一番売れたデジタル音楽としてその週に発表されていたことで、これも併せてお祝いをした。 ケイティは、家族と仲が良く、祖母の洋服を着ることが好きだとも語っていた。 「誰が作ったか、どこから来たのか、おばあちゃんのタンスの中だろうが、ブランドのショールームであろうが関係ないわ。自分に似合っていれば着ちゃえばいいのよ!」
-
芸能 2011年01月14日 19時00分
キャメロン・ディアス、『チャーリーズ・エンジェル3』を熱望
キャメロン・ディアスが、『チャーリーズ・エンジェル』の続編を作るべきだと考えているらしい。 ドリュー・バリモア、ルーシー・リューと共演したシリーズ2作でナタリー・クック役を演じたキャメロン、第3作目が出来ればおもしろいと考え、しかしキャストは一新した方がベターと思っていると語った。 「もちろんやりたいわ!興味ないわけないじゃない? きっと面白くなるわ!」「実現するかは分からないけどね。私達は、映画版で全く新しい『チャーリーズ・エンジェル』を演じたし、オリジナル版のコピーしようとなんてしなかったわ。だから、ひょっとしたら新しい女の子達が登場しないといけない頃かもね」 2009年にはドリュー・バリモアも、第3作目を是非製作したいと示唆していた。 「私は『チャーリーズ・エンジェル3』をすごくやりたい! 製作は難しい作品だけど、すごく楽しいもの」 またキャメロンは、セス・ローガンと共演した最新スーパーヒーロー映画『グリーン・ホーネット』の撮影現場では、もっとアクションをやりたかったとE!オンラインに話している。 「脚本を読んだけど、私の役柄のところだけだったから、そこにはアクションシーンがなかったのよ。こんなビッグなアクション映画になるなんて、思いもしなかったわ」 『グリーン・ホーネット』は来週1月22日から日本公開開始。
-
芸能 2011年01月14日 19時00分
J・J・エイブラムス、『スター・トレック2』を語る
J・J・エイブラムスが『スター・トレック2』の監督をするか否か、未だに決定していない。 クリス・パイン、ゾーイ・サルダナらが主演した2009年の第1作目でメガホンを取ったエイブラムス、新作に関わることを願っているが、脚本の内容を見るまではその決断を下さないと話す。 「脚本を読んでいない作品の監督を、するかどうかは決めたくないっていうだけだよ。何も見ないで決めるのは厳しいからさ」「だからと言って、頼もしい脚本家達の手腕を疑っているわけではないんだよ。デイモン・リンデロフ、ロベルト・オーチー、アレックス・カーツマンは素晴らしいよ。彼らが書いてくれることを願っている。そうしたら楽しくてワクワクするような『スター・トレック』の続編を作れることが出来て、最高だと思うんだ」 前作の映画でカーク船長役を演じたクリス・パインは、今夏までには新作の撮影が開始するかもと語っていたが、エイブラムスは、詳細なクランクインについてまだ知らず、新作SF作品『SUPER8/スーパーエイト』の予告編が公開されるまでには脚本をもらえることが出来ることだけを知っているとCollider.comに話している。 「クラインインを知っているか、って? 良い質問だね。知っているような、知らないようなだよ。『SUPER8/スーパーエイト』の予告編が公開されるまでには、脚本が手に入る予定だから、全てはそれからだよ」
-
-
レジャー 2011年01月14日 19時00分
ニューイヤーS(オープン、中山芝1600メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、ニューイヤーSは◎ヒットジャポットが適距離で巻き返します。 前走のディセンバーSは、スローペースで好位の外目を追走。道中は流れに乗れていましたが、4角は大外を回り脚を使っていましたし、直線はいつものようなピリッとした切れ味を発揮出来ず0秒2差の4着。うまく脚をタメられなかったのか最後はジリ脚でしたから、距離の問題であれば、前々走の市川Sで快勝したマイル戦でここはもう一度狙えそう。 勝ちタイム1分32秒4は優秀で、重賞で好走歴のあるラドラーダを捻じ伏せての勝利でしたから、明け4歳馬、まだまだ上がり目を見込めそうです。好位につけられるスピードがあり、立ち回りの上手さから中山は合っています。マイルで切れる脚を使えますし、舞台は整いましたね。 中間も引き続き好調キープしており、馬っぷりの良さが目につきます。休養明けを叩かれてから、条件戦を連勝してきたように能力の高さは折り紙付き。オープン2戦目で、しっかりと勝利を掴みます。(9)ヒットジャポット(8)キングストリート(5)ギンザボナンザ(13)ムラマサノヨートー(10)キョウエイアシュラ(2)コスモセンサー(14)オーシャンエイプス(6)ダンスフォーウィン馬単 (9)(8) (9)(5) (9)(13)3連単 (9)(8)→(9)(8)(5)(13)(10)(2)(14)(6)→(9)(8)(5)(13)(10)(2)(14)(6)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。