-
芸能 2010年12月14日 15時30分
またミステリー情報? エリカ様、今月に帰国か?
女優のエリカ様こと、沢尻エリカが今月中に帰国と一部で報道された。それを受けて、母親のリラさんも報道陣の取材に応じ、「連絡を取っていない」「クリスマスには帰ってくるのでは」とコメントした。 エリカ様は「別に?騒動」以来、迷走を続けている。 「今年、復帰間近と報じられてきたが、離婚問題、そして事務所問題となかなか完全復帰とまではいかない。ただ本人はすぐにでも復帰したいと考えているようだ」(週刊紙記者)ハイパーメディアクリエーターの高城剛氏とは、まだ離婚が成立していないともいう。「この離婚問題と事務所の問題は表裏一体。突然の離婚宣言もこのことが一番の原因でしょう」(同) 不透明な彼女の情報で確かなことといえば、「日本にはいない」ということだけ。「リラさんはスペインにいるのではと語っているのがそれすらも確実な情報とは思えない」(週刊誌記者) 確実な情報がないため、「起死回生のヌード写真集の撮影中では?」「ハリウッドでデビュー、もう日本には戻らないのでは?」などの情報がウワサされる。「そのたびにマスコミも右往左往。いったいどうなっているのだか…もはや沢尻情報はミステリーですよ」(週刊誌記者)。 9月5日に都内で行われたセレクトショップのオープニングイベントに登場して以来、公の場に姿を現していないエリカ様。果たして今年中に彼女は記者会見を開くのだろうか。
-
トレンド 2010年12月14日 15時00分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『テーブルのポーズ』
こんにちは! 急に冷え込んできましたねー((T_T)) 私のダウンには常にホッカイロ入れてまぁーす! かなりの冷え性だからいつも手足が冷たいの…。 今日は告知があります!! 今週19日(日)、お昼13時〜、秋葉原の石丸電気で七枚目のDVD「もっと感じて…」の発売記念イベントを行いまーす☆ 来てくれたお客様には特典があるのでお楽しみに★ 是非遊びに来てください☆ そして今日ご紹介するポーズは「テーブルのポーズ」です! まず、膝を立てて座り両手は肩の下に指先はお尻の方を向けておきます。 次に、息を吸いながら腰を持ち上げ、胴体が床と平行になるようにし、首は辛くなければ、後ろに倒して膝から頭までが一直線になるようにする。 そして吐きながら腰を降ろします。 これは太ももの内側が引き締まり、体の前面のストレッチ、背面の強化に効果的です! もし、首に故障のある場合は充分に注意してからポーズに入ってください。 それでは今年もあと二週間!! ヨガをやって心も体も健康にポジティブな毎日を送っていきましょー♪《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
トレンド 2010年12月14日 14時30分
タモリ倶楽部を一人で実践!? 「三角点マップ」
三角点とは測量のために用いる、経度・緯度・標高の基準点のこと。小さな基準点を目指して、山を登ったり街を散策したりする愛好者も多いという。そんな三角点の情報を凝縮したアプリが、「三角点マップ」(http://itunes.apple.com/jp/app/id396599079)だ。 全国の三角点を網羅し、地図上に表示してくれるのが主な機能。一等三角点や二等三角点といった各種三角点の他、GPS固定点、電子基準点など、基準点の種類ごとに検索できるのも特徴だ。訪れた基準点には「訪問記録」をつけることができ、基準点巡礼者の記録簿としても使える。現在地周辺の基準点も探せるから、家の近くから探してみるのもおもしろいだろう。 ニッチすぎるテーマが楽しい三角点マップ。iPhone片手に、「これが三鷹村一等三角点か!」なんて、一人でタモリ倶楽部を味わうのもいいかもしれません。(谷りんご)
-
-
芸能 2010年12月14日 14時00分
グラドルと枕の闇 2
関係者はこう話す。 「確かに業界にはグラビアアイドルを食っちゃったりする出版人もいる。彼らエロ連中に女の子を斡旋する?芸能事務所も、ありますが…」(大手出版関係者) ただし、彼はこうも続けるのだ。 「しかしながら、枕、というのは微妙な話なのです。いくら枕を介した怪しいビジネスだってその芸能事務所と出版社に“格”が備われば、今度は様相が変わってくる。つまり、(1)大手もしくは本好きな人なら誰でも名前くらいは聞いたことのある出版社から、2〜3本もアイドルDVDを出している、と。(2)よって、アイドルマニアの間では、もう『ああ、そういう子いるよね』というくらいの認知の立派なアイドル、である、と…。そういう要件が備われば、中身がバナナに練乳塗って舐めてようが、もう世間的にも立派なピカピカのアイドルなわけじゃないですか」(同) ただし一説によれば、怪しい着エロDVDは、300本も売れればペイするのだそうだ。そうして数本のDVD発売が終了してブレイクしなければ捨てられる…。 この300という数字を鵜呑みにすれば、コスト減がすごいなあ、とか感心するとともに、逆に芸能事務所には別の収入がありそうである。また、 「グラドルは、ギャラを誤魔化されちゃうことが珍しくないんです。うちのギャラの取り分比は、6:4とかが多いのですが4とかアイドルはもらえないことが多いと思いますよ」(某編集者談) というコストカットも行われる。そうして、月収10〜12万円とかいうアイドルが生まれてしまうのかもしれない。 もちろん、「元アイドル」という経歴を手にしたのは、女の子なら誰でも一度は夢見る憧れを、見事手に入れたようなものなのかもしれない。 デビュー後の生存競争だって、公平なものだろう。 しかし普通に考えれば相当可愛いとかキャラが立っているとか、宣伝がすごい、とかがないと、“その怪しい場所”からは、抜け出れないのでは…。 結局AV嬢に、というケースは珍しくない。なぜそうなるのかも、また謎だが。 「いやあ、彼女たち売れないアイドルには、バイト生活との二足のわらじ=ダサい、華麗にAV嬢に転身=カッコいい、という価値観の人も多いですから、わはは」 それだけ言うと冒頭の関係者は、なぜか爆笑しはじめた。 やっぱり、グラドルの闇は深そうなのであった。
-
芸能 2010年12月14日 13時00分
SMAP中居正広のダンスがすごい!
13日の「SMAP×SMAP」(フジテレビ)と、その前日の「中井正広のブラックバラエティ」でSMAPの中居正広が、マイケル・ジャクソンの有名なダンスを完全コピーしていた。その完コピぶりに、キャリア20年アイドルの尋常じゃない執着を見た。 12日の「ブラバラ」では、小倉優子やカンニング竹山、最近不機嫌がウワサされているオセロ中島知子も楽しそうにスマップのコンサートで披露された「マイケル本気ダンス」VTRを鑑賞、マイケルの名曲「ビリー・ジーン」や「スリラー」のリミックスに合わせて華麗に踊る中居。多数のプロダンサーを従え小刻みなステップを踏み、ムーンウォークやあの有名な「斜め立ち」もやってのけた。ゲストも「中居さんの見方が変わりました。」(ゆうこりん)、「しゃべりのうまい人だけじゃなくて踊る人だったんですね!」(竹山)など、みんな本気で見直した様子。中居も日ごろの努力の成果を見せられて満足そうだった。 なぜ、30代後半の国民的アイドル中居正広が老体にムチを打って、見せ場5分、通し20分の長丁場でマイケル・ダンスを踊るのか? 自他ともに認めるオンチ・キャラ。コンサートでは自分がソロを歌っている時間がお客のトイレタイムであるのがおきまりだ。以前からネタで笑って話していたのだが、本人は内心それが非常に悔しいらしい。だから、昨年の紅白歌合戦で披露されたスマップのマイケル・ダンスをピン担当し、トイレに行こうとする観客の目を釘付けにしようと思ったようだ。しかし、そんな努力の甲斐も無く「いつもは(歌だから)みんなトイレに行っちゃうんだけど、今回も行っちゃうんだよね。オレ、けっこう頑張ってるんだけど…」とらしくない弱気な本音をもらした。 誰も憧れるマイケル・ジャクソンのダンス。元Folderの三浦大知の方が…エグザイルの方が…ダンサー芸人のマイコーりょうの方が…そりゃ上手く踊れるかもしれない。しかし、5分以上マイケルダンスを踊り、それを放送できるタレントは日本広しといえども中居だけだ。レギュラー番組の収録に追われ、多忙な中、どれだけ練習に時間を費やしているのだろう。考えただけでもぞっとする執念だ。 夜遊びが高じてグループから脱退したと噂され、「○○版 和製THIS IS IT」で全米デビューすると豪語している同事務所のアイドルAは、ストイックに日本で頑張る大先輩中居の「マイケル」を越えられる自信ははあるのだろうか。
-
-
スポーツ 2010年12月14日 12時30分
T-1二見社長、サバイバル飛田への大反論&挑発開始! 「飛田よ、埼玉プロレスのチケットをT-1に置いてみろ!」
チケットショップ『T-1』二見社長と、『埼玉プロレス』サバイバル飛田の因縁が再燃!? 両者の因縁は水道橋のチケットショップ『T-1』二見理社長主催の7・5『T-1興行』(新木場1st Ring)までさかのぼる。この日会場まで現れた飛田が無断で女子控室に入り込んだことで、二見社長が「不法侵入だ!」と大激怒、次回8・23大会(会場同)での飛田出入禁止を宣言。会場に飛田の出禁が貼り紙付きで大々的に告知されて物々しい雰囲気となる中、飛田はこの日も会場に現れたが、二見社長と一触即発の事態に陥ることなく、興行は終了した。 リアルライブでは飛田側の主張を8・23大会の直後に掲載したが、その内容に二見社長が猛烈に抗議。「リアルライブに言いたいのは、オレの言い分を聞かないで記事にするとはどういうことだ!」との電話を受けたリアルライブ取材班が恐る恐る水道橋『T-1』を訪れたが、店内で待ち受けていた二見社長は記者を見るなり、「この記事を書いたのはオマエか!」と、烈火のごとく大激怒! 「いや、この記事は飛田さんからの売り込みで…」としどろもどろに返答する記者の弁明をよそに、二見社長は「8・23大会の記事に反論する!」と主張。この場で即、リアルライブ上で二見社長の証言を掲載する運びとなった。以下はリアルライブ初となる「生・二見激情」の大激白である。 「とにかくまぁ、飛田の言い分と、オレが見てきた事実には食い違いがあるんだよ。 まず7・5大会の、飛田の不法侵入の件。これはブログでも事実を書いたし、藪下めぐみもブログで書いている。藪下から『知らない男子レスラーが勝手に入ってきた』って言われて。当然、女子の控室は、関係者以外立ち入り禁止。なのに、飛田は勝手に入ってきた。アイツは『バックステージパス持って入った』って言ってるけど、あくまでチケット渡しただけで、アレはパスでも何でもないし。 女子の控室に入るのは、主催者であるオレでも気を遣っている。それぐらい女子を扱うのは難しい。だから14回興行が打てるわけだし、一歩間違えたらセクハラになるのに、その配慮が足りないんだから話にならない。T-1なら何でもオッケーと思っているなら、それは大きな間違いだ」 「それから8・23大会の記事の、飛田の言い分だよ。 まずリアルライブに言いたいのはさ、掘●●●子とかシ●●●●屋とか伏せ字を入れてるけど、どう読んでも堀田祐美子とシャーク土屋ってバレバレ。なんでわざわざ伏せ字にするの? 堂々と書けばいいじゃん。 で、真相は土屋に怒鳴られて、飛田はショゲてたんだよ(笑)。でも飛田って自分大好き人間だろ。だから、『入っちゃえばいいじゃん。なんで入らないんだよ!』なんて書いてるけど、土屋はホントは『入るんだったら入れよ!』と、飛田に怒鳴りつけたわけ。でも飛田は『いや、タイミングがあるから』と言ったらしいんだよ。喧嘩しに来たのにタイミングもクソもねぇだろ! しかも飛田、酒臭かったらしいんだよ。それで土屋、『酒飲んでいるのか! いくら何でも二見に失礼だろ!?』って、そこでも怒ったんだよね。しかも、独演会が終了し、興行が終わってもまだ飛田は待機してたらしく、三度土屋に「テメェまだいたのかこの野郎!」って、またまた怒鳴られてるんだよ。それは会場のファンも目撃してるしね。でもこの記事には、そのことが全然書かれてない!」 「それで飛田のヤツ、『二見に「逃げた」とか「フニャ●ン」とか書かれるのも馬鹿らしい』とか言ってるけど、もともと『嫌だから来るな』って出入禁止にしてるのに、『逃げた』なんてオレの方からは言わないって。逆だよ逆(苦笑)。 悪いけど埼玉プロレスは、20人30人っの人数を相手にしてる所だろ? T-1興行は曲がりなりにも新木場で興行打っている。いわば格が違うんだよ。オレからしたら飛田と絡むメリットなんてないワケで。 だいたい飛田も不満があるなら、なんでT-1興行の最前列のチケットを20、30枚買い占めたりしねぇって話だろ。それで10万20万とカネを使ったのに入場拒否されたんなら堂々と文句でも勝利宣言でもすればいいけど、カネも払わねぇで入口の前でじーっと待機してるって、それでもプロレスラーかよって話で。ひと言、セコすぎる。本気で喧嘩したいんなら、待機も何もしねぇで、試合中だろうが何だろうが乱入すればいい話で。まあ潰すけどな。 『クソみたいな興行のチケット買うのも馬鹿馬鹿しい』って書いてあるけど、そのクソみたいな興行の会場にオマエは来たんだろ? って話で。待機をして、そんな『マーキングだけしてきました』程度の気持ちで会場来たヤツに、本気になる必要もないし。飛田の一連の行動は、ただの売名だから。 こっちからしたら、オマエの名前売ってやったんだからいいだろ? あの時は『サバイバル飛田出入禁止』って貼り紙までしてあげて、わざわざ宣伝してあげたわけで」 …と、二見社長は8・23大会のリアルライブ記事に大反論。そして事態は…あらぬ方向に発展した! 「繰り返しになるが、多摩の20人30人程度の会場で自己満足してるヤツと一緒にされたくない。同好会じゃねーんだよ! 赤字になるから新木場できない? それはプロとは言えない。上昇志向がないなら消えろよ! ただ、飛田は基本的にサブカル思考だよね。少ない動員で自己満足したままで、それでいいのかって。あそこは、チケットも手書きだし(笑)。まずは埼玉プロレスのチケット、T-1に委託してみろって話だよ! T-1で埼玉プロレスのチケット、置いてやるよ。そしてポスターも作れよ! もちろん店の中に貼ってやってもいいから!」 「仮定の話だが、どうしても飛田がT-1興行のリングに上がりたいんなら、まずは選手を差し向けて来い。T-1は女子の興行だから、飛田が女子軍団結成して乗り込めばいいんだよ。ただしオレとは、飛田とリングで直接対決はしない。格が違いすぎる。ザ・グレート・サスケとも闘ってるし、オレが男子と闘うなら、それなりの相手じゃなきゃいけないから」 「それと怒鳴られた土屋と飛田がシングルマッチで闘うのはどうだ? 飛田も土屋に怒鳴られっぱなしでいいのか? って。それで飛田が勝ったら、飛田とトークバトルやってもいいし。オレが吉川晃司好きだからって『アイ・ウォッチ・ザ・モニカ』とか、『二、三歩会場内に入った』ってわざわざ『フタ・ミ』ってモジったりとか、結局飛田って、二見のファンなんだろ!(笑)。 まぁ土屋は甘くないし、飛田じゃ勝てないと思うよ。ほら、これ前に土屋と闘った時にできた、有刺鉄線バットでやられた時の傷(と、傷だらけの左手を差し出す)。土屋は、誰が相手だろうが容赦ないから。飛田は、土屋のことが怖いんだろうな」 …と、二見社長は、埼玉プロレスの次回大会(11・1・30 聖蹟桜ヶ丘「ファーストスピリット」)チケットのT-1での販売を提案、そして条件付きで飛田のT-1興行への挑戦を認めるという、記者も予想だにしない展開を持ち出した! これを受けて、サバイバル飛田はどう動くのか? 「二見vs飛田戦争」がリアルライブ上で、風雲急の事態に突入しようとしている!?サバイバル飛田、名指し出禁の8・23新木場『T-1興行』に出没! …で、中には入れたのか?http://npn.co.jp/article/detail/33497410/
-
芸能 2010年12月14日 12時00分
海老蔵事件、水面下での交渉が決裂!?
歌舞伎俳優の市川海老蔵が東京・西麻布の飲食店で暴行を受け重傷を負った事件だが、12日に行われた警視庁の事情聴取に対し海老蔵は「暴力はふるってない」と改めて説明したという。 「傷害容疑で逮捕・送検された伊藤リオン容疑者は仲間に捜査が及ぶことを懸念してか詳しいことは話したがらないものの、『頭にきたので殴った。自分から因縁をつけたわけではない』と海老蔵に非があったことを主張。両者の言い分は平行線をたどっている」(警視庁担当記者) これを受け、海老蔵と一緒にいた元暴走族のリーダーの男性側の藤本勝也弁護士は報道陣に対し、海老蔵がリーダーのことを「知り合いの方ではない」と話したが、同弁護士は「知り合いじゃなきゃ、一緒に飲みはしないでしょ」と主張。また、水面下での示談交渉について「向こうの弁護士と全然接触していない。示談か法廷闘争か、そこまで方針が決まっていない」と否定したが、予定されている16日の会見で今後の方針や海老蔵の主張を覆す発表がなされるとみられているのだが…。 「流れがおかしくなってきている。今回の事件はある大物が仲介に入って今後についての話をまとめ、海老蔵が被害届を取り下げて丸く収まるはずだった。ところが、事態は泥沼化の様相を呈している」(週刊誌記者) そうなったのは、予想以上の大事件に発展してしまったからだというのだ。 「海老蔵の謝罪会見には松竹の社長が同席するなど、もはや海老蔵1人の意向では決められない事態に発展している。海老蔵は“民暴のカリスマ”と呼ばれる深澤直之弁護士をつけたから一歩も引くつもりはないのだろう」(同) 今週発売の「女性自身」によると、海老蔵は入院中に休みだった料亭に電話し「俺を誰だと思っているのだ」と恫喝し病院に弁当を届けさせたという。 事態が長引けば長引くほど海老蔵のスキャンダルがどんどん出てきそうだが、海老蔵が折れる気配はなさそうだ。
-
社会 2010年12月14日 11時30分
政権は菅首相に「仮免で運転」されたのか?
菅直人首相の後援会会合での挨拶における「これまでは『仮免許』だったが、これからが本番で、自分の色を出していきたい」とのコメントは、見事なまでに野党・マスコミを問わず激しい非難の的となった。 菅首相は政権運営に関して、「運転免許」を例えに出した訳であるが、自動車の免許は大きく分けて「第一種運転免許」、「第二種運転免許」、「仮運転免許」の3つ。 政権運営に運転免許の例えを用いるならば、菅首相が持っていなくてはならなかったのは「仮運転免許」ではなくて、一般に運転免許と呼ばれる、自動車や原付の運転に必要とされる「第一種運転免許」だろう。 菅首相がこれまで仮免の身であったのなら、国家の舵取り(運転)に際して、指導員(ブレーン)を隣に据え、車の前後に付ける仮免許練習標識の様に「私は政権運営においてまだ練習中の身であります」とその身に分かりやすいプラカードでも下げなくてはならなかったのだろうか? そもそも、免許を持っている人、また取得すべく勉強されている方ならご存知の人も多いと思うが仮免許の段階では、指導員の同乗と車体の定められた位置への標識を取り付け、尚且つ運転行為が技能の練習の為のものでない場合は無免許運転であり、法によって罰せられてしまう。 議会は断じて政の練習の場ではない。とは言え、政権運営には資格は必要ないし、未だかつて運転ならぬ政権運営が下手過ぎて罰せられた人間はいないのだが。
-
トレンド 2010年12月14日 11時00分
龍馬伝、坂の上の雲… 上野公園散策
大河ドラマ『龍馬伝』が放映され、今年は、幕末が話題となった。NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』第2部放映開始にともない、引き続き、幕末・明治が注目を集める。 幕末・明治を生きた人間たちの足跡をご紹介したい。【上野公園】 上野公園(東京都台東区)に行くと、西郷隆盛像が、上野の山から東京を見下ろしている。薩摩藩の西郷隆盛と、長州藩の桂小五郎の間で密約された薩長同盟を、坂本龍馬が仲介したことは有名だ。 西郷隆盛像の近くに、彰義隊の墓がある。大政奉還がなされたのち、徳川慶喜の一橋藩主時代からの家来たちが集まった。徳川政権を支持する藩士や、不満を持つ武士らを加え「彰義隊」を結成。上野山(寛永寺)を拠点として新政府軍と対峙した。しかし、上野戦争は、新政府軍の圧勝に終わった。 彰義隊の墓の大墓石は、明治14年に造立されたが、新政府をはばかって「戦死之墓」と刻まれた。造られたのち地中に埋められ、現在は大墓石の前に置かれている小墓石には「彰義隊戦死之墓」と刻まれている。【経王寺山門】 上野公園から谷中霊園を越えた先にある経王寺(東京都荒川区)は、上野戦争のさい、敗走する彰義隊をかくまった。そのため、新政府軍から砲撃を受けた。経王寺山門には、その時につけられた弾痕が残っている。弾痕は大人の親指が通るほどの大きさだが、付近の住民の方に聞くと、昔はもっと小さくて、人々が触るうちに、現在の大きさになったという。【旧岩崎邸庭園】 上野公園から、谷中霊園とは反対側の湯島方面へ向かうと、旧岩崎家本邸があった場所に着く。現在は、旧岩崎邸庭園として、邸宅と庭園の一部が残されている。岩崎弥太郎は三菱財閥の創業者であり、海援隊の経理を担当するなど、坂本龍馬と交流があった。 旧岩崎家本邸は、鹿鳴館を手がけたジョサイア・コンドルが設計した。旧岩崎邸庭園敷地内には、外光を取り入れた洋館と、洋館と連なる和館、そして、別棟として、撞球場(ビリヤード場)がある。撞球場は、当時の日本には珍しいスイスの山小屋ふうの造りだ。 旧岩崎邸庭園サービスセンター担当者によると、『龍馬伝』の影響か、今年は例年に比べて来園者が増えているとのこと。 上野公園も、旧岩崎邸庭園も、紅葉が色づいている。幕末・明治の足跡をたどって、上野近辺を散策してみてはいかがだろうか。(竹内みちまろ)
-
-
スポーツ 2010年12月14日 10時30分
“ギリギリ”セーフ! 関係者も胸をなでおろしたK-1ワールドGP決勝戦の視聴率
K-1ヘビー級の10年最強戦士を決める「K-1 WORLD GP 2010 FINAL」が、12月11日、東京・有明コロシアムで開催され、決勝戦では総合格闘家のアリスター・オーフレイムがベテランのピーター・アーツを破り、初優勝を果たした。 このトーナメントは93年にスタート。K-1人気が爆発した全盛期には、放映しているフジテレビの視聴率も20%を超える“人気番組”に君臨。アーネスト・ホースト、アーツ、アンディ・フグ(故人)、マイク・ベルナルド、ジェロム・レ・バンナらの人気選手を輩出。ワールドGP決勝戦は97年から06年までの10年間は、東京ドームで開催されるほどの国民的関心事であった。 しかし、格闘技自体の人気下落により、K-1人気も下降。かつては、高視聴率を獲得できる優良番組であったK-1の視聴率もジリジリ低下。ワールドGPシリーズを放映するフジテレビの協力度も下がってきたのだ。 10年のワールドGPシリーズの国内開催興行は、昨年の3をさらに下回る2興行。トーナメントのベスト8を決する10月2日、韓国・ソウル大会の平均視聴率は10.0%と厳しいもの。決勝戦の視聴率は来年のK-1を占ううえで、重要な数字となった。 弾き出された平均視聴率は13.0%。昨年の決勝戦の15.3%から若干落ちたものの、一ケタ転落は免れ、辛うじて恰好はつく数字となった。裏番組の視聴率と比較すると、まずまずだった。 ここで視聴率が激落すれば、放映打ち切りの可能性もあったであろうが、今回のK-1中継は良くも悪くもなく、辛うじて来年につながった感あり。関係者も胸をなでおろした。(ジャーナリスト/落合一郎)