-
ミステリー 2010年10月21日 12時30分
空間を越えた救助要請
命の危機に瀕した時、助かりたいと強く願い続けて叶う。それは偶然ではなく、強い思いが、認知を超えた力を発揮したのかも知れない。 一等航海士ブリュースは、その日も船室で作業をしていた。顔を上げると前方に船長室があり、船長が机に向かっているのが見える。特に用があるわけではないが、声をかけたところ反応が無い。聞こえなかったのだろうと気にも留めず作業を終え、船室を出て改めて船長室を見た時、船長が顔を上げた。が、その顔は船長ではなかった。船上という限られた場にいるにも拘らず、全く見覚えの無い男だ。気味が悪くなり逃げるように甲板に出ると、船長がいたので男のことを尋ねた。しかし船長にも心当たりが無い。二人で船長室に行くと、そこには誰もいなかった。納得がいかないブリュースは、男が机に向かっていたことを思い出し、船長に机の確認を促した。すると、机の上のスレート板には「北西に進路を」と書かれていた。急遽、乗員全員の筆跡を調べたが、該当者はいない。 この時、船長の心に去来したものは何だったのだろうか。船長は、北西に進路をとるよう命じた。しばらくすると、氷山が現れた。見ると、衝突し船体を激しく破損しながらも、やっとの状態で浮いている船があった。すぐに救助を開始し、全員をこちらの船に乗り移らせた。 その中の一人に、ブリュースの目は釘付けになっていた。船長室にいた男だったからだ。船長に伝えると、男にスレート板を渡し、「北西に進路を」と書くように言った。書かれた筆跡は、一致した。男は、先のプレート板と二枚並べて見せられて混乱するばかり。ブリュースが船長室での件を話していると、難破船の船長が興味深い話を始めた。 男が船長室で目撃されていた頃、当人は難破船で仮眠中だった。その時、見知らぬ船が自分達を救助するため、進路変更して向かってくる夢を見た。目覚めて船長に夢の内容を話し、ひょっとすると助かるかもしれないと、付け加えたと言う。男の強い願いが届いたのだろうか。七海かりん(山口敏太郎事務所)山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
芸能 2010年10月21日 12時00分
芸能界引退危機に追い込まれた沢尻エリカ
母親や親しい関係者ですら連絡が取れず、行方不明だと思われていた女優の沢尻エリカだが、離婚に向けた話し合いを進めているはずの夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏と復縁し行動をともにしている可能性が浮上した。 「一部に先月20日に台湾の台湾桃園国際空港で撮影された沢尻と高城氏のツーショット写真が掲載された。離婚届けにハンコを押させるために高城氏と話し合いに行ったようだが、結局、そのまま復縁して行動をともにしているようだ」(芸能記者) 先月20日といえば、翌21日に沢尻がCMイメージキャラクターをつとめたヘアケアブランドの発表会見が行われる予定だったが、「高熱のため」という理由でドタキャン。日本にいなかったのだから出席できるはずがなかったが、「担当者は記事を見て激怒しているようで、さすがに途中での打ち切りはなさそうだが、今後、契約が延長されることはないだろう」(広告代理店関係者)というから、各クライアントは沢尻の起用に腰が引けてしまうだろう。 また、沢尻との正式契約に向けて動いていた大手レコード会社・エイベックスが提示している契約条件は「高城氏と離婚すること」というから、復縁しているようであれば契約は白紙に。さらに、この件で芸能界の大物も激怒させてしまったようだ。 「沢尻の離婚そしてエイベックス入りの“シナリオ”を描いたのは沢尻が相談した芸能界の大物。ところが、沢尻は自分で相談しておきながら、今までと同じように気ままな行動を繰り返し周囲の大人を振り回している。芸能界の“ルール”を破ってしまっては日本の芸能界では活動できない」(芸能プロ幹部) 離婚して芸能界への本格復帰という流れに乗りつつあったのが一転、芸能界引退危機に追い込まれてしまった沢尻だが、本人は窮地に追い込まれたことを自覚しているのだろうか?
-
芸能 2010年10月21日 11時30分
田代まさしがMCの番組・最後のゲストに聞く。逮捕直前のマーシーはどうでした か?(前編)
タレントの田代まさしが麻薬及び向精神薬取締法違反の容疑で5度目の逮捕をされたことは多くの人に衝撃を与えた。 筆者は、田代まさしがMCとなり様々なゲストを迎えるという内容のインターネット番組『田代まさしのありがとうございマーシー』の結果的に最終回に出演したゲストである小説家の中沢健さんに話を伺ってきた。 結果的に最終回…というのは、中沢さんが『田代まさしのありがとうございマーシー』にゲスト出演した約一週間後に田代氏が逮捕されてしまったからという意味である。 つまり、中沢さんは自分がゲスト出演した回が番組の最終回になることも、田代まさしが一週間後に逮捕されるなんてことも全く知らずに、素の状態で逮捕直前の田代まさしの番組に出演して、田代まさしと絡んだ男なのである。 果たして逮捕直前の田代まさしはどのような様子だったのか? 薬の影響などを感じられるようなことは無かったのか? 気になる疑問をぶつけてみた。 −−いきなり本題から伺いたいのですが、田代さんの逮捕を聞いた時はどう思いました? (中沢)あの日は友人から携帯にメールがあって、それで起こされたんですけど、「マーシーが逮捕されたよ!」と書いてあって…正直、自分はまだ寝ぼけてるのかなと思いましたね。それくらい嘘のような話でした。 −−中沢さんは逮捕一週間前の田代さんと会っているんですよね? ニュースでも散々、報道されていましたけど、我々はあの変わり果てた田代さんの姿を見て非常に衝撃を受けたのですが、あのような痩せ細った田代さんの姿を見ても中沢さんは、おかしいとは感じなかったのですか? (中沢) うーん、僕もニュースなどで連行されている田代さんの写真などは見ましたけど、正直「え、これが田代さん?」と、驚いちゃったんですよね。ほんの一週間前に会った時の印象とも随分違う気がしちゃって。 −−そうなんですか? それは不思議ですね。 (中沢) ただ、後で冷静になって考えてみたら、あの番組の現場には田代さんはもう誰よりも早く来ていて、僕が現場入りした時にはもう完全にスタンバイされていたんですよ。既にメイクもしっかりしていたし、帽子も被っていた。それで印象がだいぶ変わって見えたのかも知れませんね。 −−番組では田代さんとトークもされたと思うのですが、会話していて何か異様に思うようなことはありませんでしたか? (中沢)いえ、それは全くありませんでした。むしろ、やっぱりマーシーは凄いんだなってトークをさせてもらいながら感動しちゃいましたね。世代的に(中沢さんは81年生まれ)僕は『志村けんのだいじょうぶだぁ』や、バカ殿を見て育っていた人間なのですが、その頃と変わらないような素晴らしいトークで、面白い話も出来ない僕を上手く盛り上げてくれました。プロのタレントさんのトークの技術を見せてもらったという感じです。 −−お話を伺っていると、田代さんが麻薬をやっているなんてことは本当に微塵も感じられなかったみたいですね。 (中沢)そうですね。 −−逆に言うと、田代さんのように麻薬をやっているタレントさんと実際に会っていても、その異常さに気付くことは難しいのかも知れませんね。今テレビで普通に見ているタレントさんの中にも麻薬をやっている人がたくさんいるのかも…。 (中沢)薬で逮捕されたタレントさんのニュースを見る度に「え、あの人が!?」って驚かされちゃいますからね。後編に続く。(服部哲 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年10月21日 11時00分
趣味の版画蒐集・海外画家の版画にはトラブル注意
バブルが弾けた直後、まだ豊かな時代の余韻を残した画廊が数多く存在していた。多くの画廊では当時、一流画家のリトグラフ(石版)、シルクスクリーン(写真製版)などのオリジナル版画作品を主に扱っていた。中でも日本で人気のある画家の、シャガールやピカソ、ビュッフェなどのオリジナル作品は、数百万を超える作品も存在した。 これら一流画家の版画作品は、レゾネと呼ばれる画家の作品総目録の中に掲載されている。これらオリジナル版画の意味とは、オリジナルの絵画は高価すぎて手が出せない愛好家向けに、画家が版画を制作する目的で下絵を描き、画家自らの手で刷るか、もしくは画家の監督下に職人が指示通りに刷り上げた作品である。その作品の1枚1枚に、画家自らが左下に限定番号、右下に自筆署名をしたもので、画家のオリジナル作品としての価値を持つものである。 油彩は高価すぎて持てないが、版画ならば所有することができる。これらコレクターの間でオリジナル版画は流行した。さらには、フランスのインテリア版画を扱う画廊も登場してきた。これらの画廊は主にフランス画家のオリジナル版画を扱っていたが、価格的には安価なものが多かった。色合いが多彩な絵が多く、ギアマン、カトラン、カシニョール、ブラジリエ、エルテなどの作品で、女性に人気のある画家が多かった。 よくデパートなどで、これら画廊が展示会を開いている光景をよく目にしたものである。だが、その後の長引く不景気で、多くの版画作品を扱う画廊が店を閉じていった。 その頃、日本では無名な海外画家の版画作品を、高価な価格で売る業者が現れた。彼らは俗にキャッチセールスと呼ばれる商法で、絵画趣味の人間ではなく、若者や学生を対象に、それらの作品を売りつけることで社会問題にもなった。 それら業者の扱う画家の作品は、日本ではほとんど値段がつかないものが多く、版画よりも額の方が高価な時さえある。彼らがターゲットとするのは、絵画に精通した人間ではなく、絵画とは無縁な若者の無知に付け込んでいる点で悪質と言える。 これらの店舗には、版画の「は」の字も分からない素人の販売員が多い。筆者は以前、その類の店に入って接待した販売員を質問責めにして降参させたことがあった。飾られている版画の製法を聞いたのであるが、その女性販売員は「分かりません」と答えた。 版画には、リトグラフを始め、エッチングなど数種類の製作方法が存在する。最低でも画廊を自称する販売員ならば、扱う作品の版画製法くらいは最低でも覚えているのが当然ではないだろうか。その販売員は筆者に対して「画廊の方ですか」と、しつこく何回も尋ねた。 皆さんもこれらの店に立ち寄るときは、くれぐれもご注意を。(藤原真)
-
芸能 2010年10月21日 10時30分
ゴールイン目前だったのに… 長谷部と本田アナに破局報道
フジテレビの女子アナウンサー本田朋子とサッカー日本代表の長谷部誠が破局していたことが一部スポーツ紙で報道された。二人は5年前から交際、結婚間近とも言われていたが、ゴールインとはならなかった。 長谷部が浦和レッズに在籍していた06年、二人の交際がスタート。しかし、長谷部はその後に日本代表の中心選手として活躍、さらにはドイツのブンデスリーガ1部、ヴォルフスブルクに移籍。W杯南アフリカ大会では主将として、チームをひっぱっていくなど大活躍。 「遠距離恋愛を続けたが、限界に達したというのが主な理由でしょう」(スポーツ紙記者) 一方の本田アナは今年の「FNS26時間テレビ」の深夜、明石家さんまとSMAPの中居正広、さらに総合司会の島田紳助がトークをするコーナーで、さんまから、「いい彼氏持ったな」と全国放送で暴露される。さらに紳助からは「俺なんか(2人で)うちの店来てくれたけど知らん顔したで、挨拶だけはしたけど」とデート現場も暴露された。一時は硬直するもその事実を認めていた。 「この時点では、まわりもあえてトークを止めなかったので、交際は順調、結婚も視野に入っていたのではないでしょうか」(スポーツ紙記者) 大物サッカー選手と人気女子アナの結婚はあるようで今までなかった。今回、初めてとなる可能性もあったが、結局、破局となったようだ。
-
-
芸能 2010年10月21日 10時30分
【ドラマの見どころ!】絶好調の嵐・二宮和也が演じる、平成ニッポンの浮かばれない20代。『フリーター、家を買う。』
今日の【ドラマの見どころ!】は二宮和也主演『フリーター、家を買う。』(フジテレビ系)。シリアスな演技でハリウッド映画に出たり、冠バラエティ番組ではバカをやったり、もちろん連続ドラマも一定の視聴率をかせいでくれる嵐の二宮くん。特に超カッコイイわけでもないけど今や人気実力ともにジャニーズのエースと言っても過言ではない。そんな彼が、まったくもって正反対な世間から落ちこぼれかけた若者を演じる事で話題のドラマ。それとスゴく懐かしいトレンディ女優さんが、思わぬ役柄で登場。期待しちゃうわ。 この作品は、日経ネット丸の内オフィスにて、連載されていた有川浩の小説のドラマ化。有川さんの『阪急電車』も中谷美紀の主演で映画化が決まっていて、今後注目の作家さんね。 特に目標も無く適当に人生を生きてきた25歳のフリーター武誠治(二宮和也)は、かねてからブラッグ企業気味だった職場に嫌気がさして、入社して3か月で会社を辞めてしまう。そんな息子の姿に頑固者の父・誠一(竹中直人)はふがいなさを感じ、「もっと現実を見ろ!」と容赦のない罵声を浴びさせていた。そんな息子と夫をやさしい笑顔で見守る母・寿美子(浅野温子)も、極度のストレスから心が壊れてしまい…。 「自分の職が決まらない事を、何もかも社会のせいにするな!」と怒鳴る父、研修で変なマインドコントロールを強いる会社、家族に気を使いすぎて躁鬱病を患う母。誠治をとりまく環境が現代的な絶望に満ちていてトホホ。同じフジの月9「流れ星」でも、ロスト・ジャネレーション世代よりも悲惨なその下の世代の女の子を描いているけど、このドラマは、その男の子版。平成ニッポンの20代って、まったくもって浮かばれないわね。チャッピー、社内飲食で飲む酒を割り勘徴収する上司なんて信じられない。昔は上司が買いだしのお金を立替えてくれて、あとでこっそり接待費で落としていたものよ。 母のために建設現場で働きだした誠治はここでも仕事をナメていて、ガテン系女子の千葉真奈美(香里奈)に「誰に言い訳しているの?」と弱い自分を見透かされる。やっと、何かに気づき、希望の芽が見え始めるが…。 「若者に職が無い」、「若者の○○離れ」、「若者の暗い未来」は、社会の責任なのか? はたまた自己責任なのか? シーソーのようにゆれる「社会」と「自己」の間で悩み、成長する誠治の姿を二宮和也が静かに熱演。あと、誠治の子どもの頃の回想シーンで母の浅野温子が昔とあんまり変わってなくてびっくりしたわ。(チャッピー)
-
スポーツ 2010年10月21日 08時30分
巨人が斉藤回避を決断した本当の理由…
巨人が4年越しの恋人・斎藤佑樹(22=早稲田大学)の1位指名から撤退した。一部報道にもあったが、清武英利球団代表の「多数のスカウトが沢村(拓一=中央大)君を推したので、それを尊重した」なるコメントからしても、斎藤回避は最終決定で間違いなさそうである。しかし、こんな情報もキャッチした。 「圧倒的多数で沢村が支持されたわけではありません。『今年のビッグ3』である斉藤、沢村、大石(達也=早大)の実力、将来性をもう一度話し合い、ここに何人かの大学生、社会人投手を加え、1位候補を絞り込みました。圧倒的多数で沢村が選ばれたわけではありません」(関係者) 決断を下す、ギリギリまで斉藤を捨てきれなかったようだ。 また、巨人は斉藤指名後の制約を恐れたようである。 96年11月の『第32回ドラフト会議』でのことだ。巨人は應武篤良・早大監督の「教え子への愛情の深さ」に悩まされた。 同年夏、巨人スカウトは應武監督のもとを訪れ、松中信彦内野手が上位指名候補に入っている旨を伝えた。当時、同監督は社会人・新日鐵君津を指揮していたが、その巨人側からの報告に激昂したという。 「松中はやれん!」−−。その理由は同年オフに噂されていた清原和博のFA獲得にあった。大型一塁手の補強を考えているチームには、松中を送り出せない。落合博満はどうなるのか(当時)? 松中がはじき出されてしまうではないかと、担当スカウトに食って掛かった。松中は22歳。スローイングにやや難があったとはいえ、プロ入りすればすぐに勝負しなければならない年齢に差しかかっていた。担当スカウトは「清原の獲得は決定ではない。FA権を本当に行使するのかどうかもまだ分からない」と宥めたが、應武監督の松中を思う気持ちは変わらなかった…。 同監督の「教え子への思い」は他球団も知っていた。 「ドラフト会議を前後して、清原はFA宣言しました。ダイエーも故・根本陸夫氏が巻き返しを狙い、一次は優勢に傾いたんですが、『松中はどうなるんだ!?』と同監督がダイエー側に真相を確かめたそうです。ダイエーの清原撤退に、同監督の愛情も少なからず影響しています」(在阪球団関係者) 斎藤佑樹は大学4年間で玄人好みする投手に成長した。剛速球で相手打者を封じ込める、あるいは、絶対的なウイニングショットで相手打線を翻弄させるのではなく、好不調に関係なく、責任イニングを投げきるタイプになった。在京球団スカウトの1人は大学で大きな怪我を1度も経験しなかったタフネスさも指して、「セットアッパーをやらせたら、年間60試合登板は確実。向こう5年間は中継ぎ投手の補強を心配しなくていい」と語っていた。 「斉藤は投球フォームに関しては頑固なところもあります。投手コーチがどういう指導をするかでプロ野球人生が変わってくる」(前出・同) 大学3年生から投球フォームを崩しているとの情報もあるだけに、斉藤は来春のキャンプでその修正を強要される。短期間での修正に失敗すれば、「二軍スタート」ということも十分に考えられる。斉藤指名を表明した千葉ロッテ、ヤクルトはどんな教育方針を應武監督に伝えたのか…。巨人が斉藤回避を決めたのは、教育方針など同監督と合致できなかったからだろう。
-
トレンド 2010年10月21日 08時00分
テレビで引っ張りだこ・池上彰のロングセラー『そうだったのか! 現代史』シリーズがやっぱりわかりやすい
最近新聞のテレビ欄を読むと、頻繁に「池上彰」という人名が目に付く。書店の新書やビジネス書のコーナーに行っても、同様に池上さんの著作が平積みされている。 その多くは「分かりづらい日本や世界のニュースを、わかりやすく解説する」といった内容だ。視聴者・読者の「もっと知りたい!」という欲求と、池上さんの持つ「情報整理力」や「分かりやすく伝える力」がマッチしたために、このようなブームが起きているのだろう。◆『週刊こどもニュース』のキャスターとして有名に 池上さんは慶應義塾大学卒業後、NHKに記者として入局。現在はフリーランスだ。NHK時代には子供向けの報道番組『週刊こどもニュース』に、編集長兼「お父さん」(メインキャスター)として携わる。 当時から『朝日小学生新聞』などの子供向けのニュース解説メディアはあったが、池上さんの、特に定義の分かりやすい言葉の説明(「株式」など)は子供を含めたファミリー層に好評だった。◆『そうだったのか!』シリーズであらゆる「知的欲求」に訴える 池上さんの最近のベストセラーでは、自身の経験を活かした話し方・書き方についての新書『伝える力』などがあるが、特にロングセラーとなっているのに『そうだったのか!』シリーズがある。 シリーズには『そうだったのか! 現代史』『日本現代史』『アメリカ』『中国』などがあり、大人でも詳しくは説明できないこと、学校の授業や講義では大雑把にしか触れないようなことについて、わかりやすく丁寧に解説している。その「問題設定」の絶妙さも、また人気の秘密だと言える。(小山内)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
芸能 2010年10月20日 20時00分
メル・ギブソン、『ハングオーバー2』出演!!
メル・ギブソンが、トッド・フィリップスが監督を務める『ハングオーバー2』にカメオ出演する。 現在、生後11か月の娘ルチアの母親で元恋人オクサナ・グレゴリエヴァと法廷バトルを繰り広げているメル。この映画には、バンコクの入れ墨師役で登場する。 ニューヨーク・ポスト紙に、関係者は、「契約は済んでいます。メルは、タトゥーアーティストとしてカメオ出演します。ワーナー・ブラザーズで撮影が行なわれます。ワーナーのスタジオにバンコクのセットが作られて、メルはそこで2週間ほどで撮影に入ることが予想されます」「それから映画のロケは、10月の終わりにタイへと移動します」 今年初めにオクサナがメルから暴行を受けたと主張したことで、メルは7月に所属エージェントのウィリアム・モリスから解雇されてから、ジョディー・フォスターが監督、共演する次回作『ザ・ビーバー』は現在公開予定が立っていない。
-
-
芸能 2010年10月20日 20時00分
レディ・ガガ、ギリシャで約束の誓い
レディ・ガガが、恋人と一緒に神聖な誓いの儀式を経験した。 ガガと恋人ルーク・カールは、先週、ギリシャのクレタ島でロマンチックな月明かりの下、お互いの愛を誓い合った。 「あれは彼らにとって結婚への第一歩でした。2人ともドレスアップして、美しい手書きの誓いを唱えました」「それから2人は神聖な儀式で指輪を交換し、お酒を一口飲み交わして、小さなレストランでプライベートなディナーを楽しみました」「2人はお互いが大切で、残りの人生を一緒に過ごしたと思っていることを示したかったようです。結婚の計画は立てていますが、ガガに大規模なイタリア式の結婚式を計画する時間が出来た時に実現するでしょう」 少人数の親しい友人だけが立ち会ったこの儀式の為、ガガはウエスト部分でしっかりと固定された白のロングドレスを着用し、ルークは白のジャケットにシルバーのゼブラ柄のレギンスを着用していた。 ガガは、祖父ジョセフ・ジェーマノッタさんの死後、ルークへの愛が強くなっていることに気付いたと言われていた。 関係者は、グラツィア誌に、「ガガの愛するおじいさんが先月亡くなってから、ルークはガガの心のよりどころになっていて、今回のことでガガは、人生とは短いものだと気付かされました。ルークのことを『運命の人』だと言って、もう2度と彼を失いたくないのです」
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分