search
とじる
トップ > スポーツ > 巨人・堀内元監督が巨人投手にズバリ指摘「素質が開花する前に怖さを知った」 戦力外の伏線は7年前にあった?

巨人・堀内元監督が巨人投手にズバリ指摘「素質が開花する前に怖さを知った」 戦力外の伏線は7年前にあった?

pic pic

堀内恒夫氏(写真は監督時代)

 元巨人監督で野球解説者の堀内恒夫氏が、20日に自身の公式ブログに投稿。記事の内容がネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。

 今回のブログで堀内氏は、「打たれても打たれても投げさせて育てるやり方は今の時代に合わないのでしょうか?」というブログ読者からの質問に回答。「本人のレベルや資質による」とした上で、自身が失敗に終わったと考える2名の巨人選手を挙げそれぞれ持論を展開した。

 話題となっているのは失敗に終わった選手の1人として挙げた、今季限りで巨人を戦力外となった宮國椋丞についての持論。堀内氏は宮國について、2013年に開幕投手を務めた経験もある有望な投手だったとしつつも「ただちょっと早かった。だから彼本来の素質が本当の意味で開花する前に打たれる怖さを知ってしまった」と、当時の首脳陣から開幕投手を任されたことがそもそもの誤算だったと主張した。

 堀内氏は続けて、「フォームはどんどん小さくなっていったし マウンド上での迫力っていうのかな それが失われていったからバッターの方が宮國に対して怖さがなくなった」、「そうなれば余計に打たれるし 自分のボールに自信はなくなるし最後は腕も下げて投げた」と、首脳陣が期待をかけ先発ローテの軸として起用し続けた結果、宮國は投球フォームを狂わせ低迷に陥ったと指摘。宮國は苦境から抜け出せないまま戦力外となったが、「宮國からしたら不完全燃焼だろうね」、「自分の思ったことが出来ないまま巨人のユニフォームを脱ぐことになった。その思いが強いんじゃないか」と本人の心情を推察していた。

 >>巨人・坂本、サード転向なら「逆に終わりがはやい」?堀内元監督が主張、“生涯ショート”を貫くべきワケは<<

 今回のブログを受け、ネット上には「確かに2013年の宮國は終始苦しんでた印象が強い、シーズン終盤は右足痛めて離脱もしたし」、「宮國は前の年6勝した有望株だったけど、翌年から開幕投手任せて他球団のエース級にぶつけさせるのは荷が重かったのかもしれない」、「投球フォームが狂ったというのはその通りだと思う、肘下げたと思えばセットで投げたりしててなんか迷走してる感があった」、「あの年はWBCに主力が駆り出されてたからなあ…それがなければ大成した未来もあり得たのかもしれない」といった反応が多数寄せられている。

 「2013年の巨人は内海哲也、杉内俊哉、澤村拓一といった主力先発が開幕前に行われたWBCに出場したこともあり、首脳陣は前年に『6勝2敗・防御率1.86』といった数字を残していたプロ3年目・20歳の宮國を開幕投手に抜擢。しかし、同年の宮國はシーズン中に3度二軍降格を経験するなど『6勝7敗・防御率4.93』と成績が下落し、翌2014年もわずか1勝と不振が続き、2015年から中継ぎに転向。これ以降はスリークォーター気味に肘を下げたり、ワインドアップからセットポジションに変更したりと投球フォームの改造を何度か試みましたが、いずれも結果にはつながらず今年11月11日に戦力外通告を受けています。この間はずっと二軍暮らしだったわけではなく一軍でそれなりに投げてはいたため、首脳陣も最後まで復活を願って起用を続けていたとは思うのですが…」(野球ライター)

 巨人で過ごした2011年から2020年の通算成績は、「205登板・21勝21敗19ホールド1セーブ・防御率3.59」と今一つの数字に終わった宮國。開幕投手を務めた2013年を境に最後まで伸び悩んでしまったことを堀内氏も残念に思っているようだ。

文 / 柴田雅人

記事内の引用について
堀内恒夫氏の公式ブログより
https://ameblo.jp/horiuchi18/

関連記事

タグから探す


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ