-
芸能 2012年10月26日 15時30分
宮崎あおいが民放ドラマに出始めた理由
女優・山口智子の16年ぶりの連ドラ出演で話題となった、今月スタートした阿部寛主演の連ドラ「ゴーイング マイホーム」(フジテレビ系)だが、宮崎あおいも約10年ぶりに民放ドラマ出演となった。 「事務所の戦略であくまでも映画を中心に、ドラマはNHKのドラマしかオファーを受けていなかった。そうした結果、08年の主演した大河ドラマ『篤姫』が大当たり。戦略が見事に大当たりした」(芸能プロ関係者) 今年から来年にかけては「わが母の記」、「天地明察」、「北のカナリアたち」、「舟を編む」など出演映画が立て続けに公開され、「サントリー」、「旭化成」、「資生堂」など大手8社とCM契約。にもかかわらず、なぜ事務所がこれまでの戦略を変更し民放ドラマに出演したのかが気になるところだが、今頃になってようやく昨年末に報じられたV6の岡田准一との不倫騒動の影響が出始めたという。 「CM契約している大手企業では宮崎を起用することでのイメージダウンを危惧し始めたようで、資生堂の『UNO』はCMの新シリーズで宮崎を起用せず、同社の『パーフェクト洗顔シリーズ』は小池栄子らを起用。長年CMキャラをつとめていた『アフラック』もフリーの徳光和夫アナが出演するCMを中心に放送。『オリンパス』は昨年の粉飾決算事件以降CMなどを取りやめているが、同社の場合は不可抗力。かつて、宮崎は10社以上と契約していたが、このままだと一気に減りそう。そのため、民放の連ドラ出演でCMのギャラが減った分の埋め合わせをしているようだ」(週刊誌記者) ところが、「ゴーイング マイホーム」は初回こそ13.0%となかなかの視聴率だったものの、第2話が8.9%にダウン。 宮崎の“不倫相手”だった岡田は2014年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主演に抜擢されるなど、所属するジャニーズ事務所のおかげか、まったく不倫騒動の影響がないだけに、見事に明暗が分かれてしまったようだ。
-
レジャー 2012年10月26日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/27) 赤富士S 他4鞍
☆東京11R「赤富士ステークス」(ダ2100メートル) 休み明け2戦目で走り頃のクラブトゥギャザーが狙い目。その前走、シリウスSは重賞初挑戦ながら強敵相手に0秒8差5着と見せ場を作っている。軽ハンデ53キロの恩恵があったとはいえ、地力強化の跡は歴然だ。自己条件に戻りチャンスは大きく広がった。 とりわけ、東京ダ2100メートルは<2420>と安定感抜群で、この点も強調材料。他馬との比較でハンデ56キロも恵まれた印象だし、大いに期待したい。差し切りが決まる。相手は、春にこのクラスを快勝しているドレミファドンと、クラシカルノヴァ。両馬ともハンデがカギだが、克服すれば実力的に逆転も十分考えられる。◎8クラブトゥギャザー○10ドレミファドン▲7クラシカルノヴァ△1レックスパレード、5グレイレジェンド☆東京10R「神奈川新聞杯」(芝1400メートル) 全2勝を東京で挙げている、素質馬のアミカブルナンバーに白羽の矢。未勝利→ガーベラ賞2連勝は真骨頂だし、<2111>とまだ底が割れていないのも魅力でプラスアルファは計り知れない。休養中に心身とも成長を遂げ、一段とパワアップした走りが期待できる。ハンデ52キロも3連勝を後押しする。相手は、もう1頭の3歳馬ゴールデンムーン。夏を境に地力を増しており好勝負必至だ。◎1アミカブルナンバー○8ゴールデンムーン▲12ブラボースキー△3ジョーオリオン、5リンゴット☆東京9R「精進湖特別」(芝2000メートル) 休み明け以降、連続2着と惜敗続きのジョングルール。菊花賞挑戦の夢は幻に終わったが実力を疑う余地はない。今度こそ2着続きにピリオドを打つ。より持ち味の生きる東京コースに替わり、差し切りの公算が大。相手は、上がり馬のミエノキセキと、ステラウインド。◎2ジョングルール○1ミエノキセキ▲6ステラウインド△7クリールカイザー、9メイショウカドマツ☆新潟11R「驀進特別」(芝1000メートル) 直線1000メートルの申し子、リトルゲルダの勢いは止まらない。この条件は、(1)(2)(1)着と抜群の安定感に加えて、まだ底が割れていない3歳馬で上積みは大きい。枠順も16番枠と理想的。ハンデ52キロの相乗効果で一気呵成に2連勝を達成する。当面の相手は、地力を増しているバルスピュール。◎16リトルゲルダ○17バルスピュール▲11アポロノカンザシ△13スマートムービー、15サンマルヘイロー☆京都11R「スワンステークス」(芝1400メートル) 破竹の2連勝で京成杯AH(しかもレコード)を圧勝した、究極の上がり馬レオアクティブをイチ押し。課題の折り合いを克服したことでロスがなくなり、コンスタントに能力を発揮できるのだから信頼度は高い。もちろん、目標(マイルチャンピオンS)は先にあるが、ここはあくまで通過点に過ぎない。 相手は、前走のポートアイランドSで並みいる古馬勢を手玉に取ったオリービン。力を付けている時だけに好勝負に持込みそう。◎9レオアクティブ○7オリービン▲8ダノンシャーク△3レッドデイヴィス、10サンカルロ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年10月26日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/27) スワンS
◆京都11R スワンS◎レオアクティブ○ダノンシャーク▲サンカルロ△グランプリボス△エイシンアポロン△アドマイヤセプター 翌日に控える天皇賞・秋もそうだが、ここにも将来性豊かな強い3歳馬が出走してきた。充実一途のレオアクティブ。夏の新潟の朱鷺Sで鮮やかな直線一気を決めると、前走・京成杯AHはインから突き抜けて「1分30秒7」の驚愕のワールドレコードでのV。ちょっと競馬をかじったことのある馬券ファンなら「高速馬場で走ったダメージ」を気にするところだろうが、今週の追い切りを見る限りその心配はなさそうだ。直線で馬群がバラけることの多い京都コースはこの馬にとって競馬はしやすいはずだが、新潟、中山の軽い馬場から芝質が多少異なる京都に替わる点がどう出るか、そこをクリアすれば大崩れはないとみる。 毎日王冠を一叩きしたダノンシャークが当面の相手。1400mは初めてになるが、テンに置かれても徐々に押し上げてくる力は十分にある。ここでは能力上位だ。他では、以前に比べて良化度合いが鈍くなった印象のサンカルロもいよいよ完調に近い状態。距離実績もありマークが必要。同じ毎日王冠組のグランプリボス、スランプ脱出のきっかけを掴みたいエイシンアポロン、自己条件を勝ち上がったばかりだがスムーズに走れた時の切れ味は一級品のアドマイヤセプターあたりを連下に。穴人気になりそうなオリービンは、京都コース(?)の印象があるので切った。【馬連】流し(9)軸(6)(8)(10)(13)(15)【3連単】フォーメーション(8)(9)→(8)(9)(10)→(6)(8)(10)(13)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
スポーツ 2012年10月26日 15時30分
赤井英和が不祥事で廃部の近大ボクシング部を復興へ
タレントで近畿大学(大阪府東大阪市)ボクシング部OBの赤井英和(53)が、廃部となった同大ボクシング部の復興に乗り出すことになった。 同部は43年に創部し、全日本大学王座決定戦を11度制し、近畿学生リーグを36連覇した関西の名門。赤井を始め、68年メキシコ五輪銅メダリストの森岡栄治、元WBA世界スーパーフライ級王者・名城信男らの強豪OBを輩出した。 ところが、09年6月、東大阪市の路上で通行人に因縁をつけて暴行、現金を奪う事件が発生し、同月17日に同部員2人が強盗容疑で逮捕された。翌18日に同大は廃部を決定した。2人は強盗致傷や恐喝など計17件の罪に問われ、実刑判決を受けた。 その後、部員は反省の姿勢を見せるため、学内や近くの商店街の清掃活動を続け、大阪市内のジムで練習をしてきた。OB会は復活を望む署名活動で、アピールしてきた。今年3月にOB会が同大に復活の嘆願書を提出していたが、事件から3年余が経ったこともあり、同大ではそれを認めた。 10月25日に関西アマチュアボクシング連盟の緊急理事会が開かれ、同大の来年度の関西学生リーグへの参加が承認された。赤井は同部の総監督として、復興の手助けをする。 赤井は同大在学中、80年モスクワ五輪の日本代表候補だったが、日本のボイコットでプロ転向。“浪速のロッキー”の異名でKOを積み重ね、83年7月にWBC世界スーパーライト級王座に挑戦するもTKO負け。85年2月の試合でKO負け後に意識不明に陥って開頭手術を受け、一命を取りとめたが引退。その後、タレントに転身した。昨年8月7日、日本アマチュアボクシング連盟が元プロでもアマの役員や指導者になれるように規則を改正し、赤井は申請を認められて、改正規則の適用第1号となっていた。 赤井の所属事務所によると、タレント活動は継続し、指導はプライベートの時間を割く形になるという。現実として、復帰できても3部リーグからの再出発で、部員集めも一からとなり、復興への道のりは平坦ではないが、赤井の情熱と手腕に期待したい。(落合一郎)
-
トレンド 2012年10月26日 14時00分
“再生可能エネルギー”をわかりやすくお勉強ができるムービー
最近、テレビのニュース番組などで、盛んに聞かれるようになった“再生可能エネルギー”との言葉。具体的に言えば、風力、太陽光、中小規模水力、地熱、バイオマスなどの自然の力を利用したエネルギーのことで、二酸化炭素の排出量がほとんどなく、海外からの資源に頼らずに発電できるという二つの利点を持ち、これからの日本社会を支えるエネルギーとして注目されているというものだ。 ただ、なんとなくはわかるものの、たとえば、自分の子供にしっかり原理を教えることができるかと言えば、難しいのではいだろうか。そんな方のために参考になるムービーがある。資源エネルギー庁「ブロックタウン」製作委員会では、“再生可能エネルギー”をわかりやすく伝えるため、ムービーを製作した。http://www.youtube.com/watch?v=uMS8Ie-4mSY&list=UUAMvYSb3oO7oQpcaHZQYv7A&index=1&feature=plcp 同ムービーでは、約10万個のブロックと約2300回の撮影シャッターを切り、実に500時間を超える製作時間をかけて作成。「NHKみんなのうた」や「おかあさんといっしょ」で活躍するアニメーターの土田ひろゆき氏が担当。主演の小西舞優ちゃんが、真っ白なブロックに人形のブロックを置くと世界が動き出すと、突如黒い闇が現れ、人形たちが慌て始める。そんな中、舞優ちゃんがカラフルなブロックを見つけ、迫りくる黒い闇にそのブロックを置くと黒い闇は引き、ラストは自然の力を活かしたカラフルな世界が広がるというもの。非常にわかりやすい設定で、大人だけでなく、小さな子供でも、“再生可能エネルギー”の原理を理解できる内容になっている。 このムービーは10月20日(土)〜28日(日)まで開催されている『第25回東京国際映画祭 再生可能エネルギーシンポジウム(仮)』で、さらに11月24日(土)〜26日(月)にアーバンドッグ・ららぽーと豊洲で開催される「グリーンエネルギークリスマスセレモニー」にて、ブロックで作成する巨大クリスマスツリーの披露にあわせて放映される。
-
-
芸能 2012年10月26日 11時45分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(35) 「AからBにかけてはされたことがあります」(堤下敦)
数字を稼げる素人。それが、オネエだ。はるな愛やマツコ・デラックス、ミッツ・マングローブといった芸能人はもちろん、今では新宿2丁目で働くホンモノでさえ、安定した視聴率を獲得できるという。 そこに着眼したのが、TBS系列『サンデージャポン』から派生した深夜の姉妹番組『有吉ジャポン』。23日オンエアぶんでは、新宿2丁目の実態を探りながら、番組スタッフが老舗バー、観光バーなどを取材。スタジオゲストには、ゲイからガチで人気があるインパルス・堤下敦などが招かれていた。 ちなみに、堤下。がっちりデブな体格、細い目に丸い顔はモテる要素がゼロだが、ゲイには大人気。室伏広治、照英と肩を並べて、つねに「抱かれたい男ランキング」の上位に入っている。 そこをツッコんだのは、メインMCの有吉弘行。ストレートに「身の危険を感じたことはないんですか?」と聞くと、堤下は「AからBにかけてはされたことがあります、強引に」と返した。いわく、「男の感じで来るから、さわるところをわかってるんですよねぇ」と、拒否しながらも体は反応したようだ。 それを聞いて激白したのは、有吉。「僕もパキスタンの兵隊さんに手で遊ばれて…。あまりにも気持ちがいいんで、僕もジッとしてました」と、猿岩石時代の貴重な体験を語った。男の体を知り尽くしている男。彼らの手にかかれば、ノンケの男もたまらず、身を任せてしまうようだ。 すでに結婚して、今年、一児のパパになった堤下。だが、「ゲイは浮気じゃない」が判断基準のその筋の男は依然として、堤下の豊満な肉体を狙っている。(伊藤由華)
-
芸能 2012年10月26日 11時45分
井上真央にハプニング 冷静に対応
女優の井上真央(25)が25日、東京国際映画祭で上映された主演映画「綱引いちゃった!」の舞台あいさつで熱狂的ファンに無理やり握手させられるハプニングが起こった。各紙が報じている。 あいさつが始まって10分ほどが過ぎた、メガネをかけた20代前半とみられる男が客席中央からステージに上がり、「真央ちゃん、握手をお願いします!」と両手で井上と握手を交わす。直後に係員数人によって男は退場させられた。井上は一瞬、驚いた表情を見せたものの、「お手柔らかに」と男性に落ち着いて対応した。
-
芸能 2012年10月26日 11時45分
AKB48 チーム4が千秋楽、消滅へ 大場美奈「チーム4の絆は忘れない」
25日(木)、AKB48の新チーム体制への移行に伴い、チーム4の『チーム4 1st「僕の太陽」千秋楽公演』が行われた。 公演中に「チーム4の思い出について」との話題がでると、市川美織は、お母さんのように見守っていた島崎遥香が、「フレッシュレモンの振付は私が考えたんです」と、メンバーですら知らなかった事実を暴露。市川は第二のお母さんと呼ぶ島崎と「フレッシュレモンになりたいの〜」の振付を揃って披露。客席は滅多に見ることのできないツーショットに盛り上がった。 アンコール曲に続き、チーム4になって初めてのチーム曲「走れ!ペンギン」と、「エンジョイ4!」を全力で元気いっぱいに歌ったチーム4のメンバー。最後の1曲を残し、島田晴香は「2011年6月6日にチーム4が結成されてから、チーム4は3つの初日を迎えています。僕の太陽公演初日の10月10日、大場が帰ってきた1月4日、16人が揃っての劇場公演の4月30日。本当は、もう一つの初日、チーム4のオリジナル公演をこのメンバーでやりたかった、というのがみんなの本音だよね」と涙を浮かべた。 そして、「アリガトウ」を心をこめて歌い切ったあと、チーム4キャプテン大場美奈は、「こんなに仲良くなれたメンバー、いつもハラハラドキドキ見守っていてくれたスタッフのみなさん、そして、ときに厳しく、時に優しく、何があっても見捨てないでいてくださったファンの皆さん。チーム4として出会ったこの絆は絶対に一生途切れません。これからも私達16人の応援を宜しくお願いします!」と最後の言葉を締めくくった。
-
社会 2012年10月26日 11時45分
京都の中学校教諭が授業中に女子生徒のスカート内を盗撮
中学校教諭が授業中に女子生徒のスカート内を盗撮するという、あってはならない事件が起きてしまった。 不祥事を起こしたのは京都府京都市山科区の市立安祥寺中学校の男性教諭(28)で、授業中に複数の女子生徒のスカート内を盗撮していたことが分かった。 市教育委員会によると、10月19日の理科の授業で、男性教諭がデジタルカメラを持って、女子生徒を下から撮影しようとするような不審な動きをみせ、複数の生徒がそれを目撃し、別の教師に相談した。 男性教諭は当初は盗撮行為を否定したが、市教委が調べたところ、職員室にある男性教諭の公用パソコンと自宅のハードディスクから、女子生徒のスカートの中を盗撮した画像が100枚以上見つかった。下着が映った画像も大量に保存されていた。今春から繰り返し、多くが授業中に撮ったとみられる。 市教委によると、男性教諭は「精神的な負担が積み重なり、現実逃避したかった」と盗撮を認めている。市教委は山科署に通報、22日から自宅謹慎となっており、その処分を検討している。 男性教諭は08年度に採用され、理科の担当だった。学校のホームページに載せる写真撮影の担当で、普段からカメラを持ち歩いていた。 吉藤兼三校長は「生徒や保護者に大変申し訳なく思っている」とのコメントを出した。 さすがに、授業中の盗撮など絶対にあってはならないこと。今後、被害を受けた女子生徒の心のケアが必要となるだろう。(蔵元英二)
-
-
社会 2012年10月26日 11時00分
盗人中国が攻めてくる ノーベル賞、ドイツ車… カネで世界を買い漁る赤い侵略軍
ノーベル文学賞が莫言(モー・イエン=57)氏に贈られたことに対し、中国の国内からも「スウェーデン・アカデミーやノーベル財団と何らかの取引をしたのではないか」と、勘ぐりの声が溢れている。 「中国最大の検索サイト百度に《反逆者と断定した劉暁波(リュウ・シャオボー=56)氏が、2010年にノーベル平和賞を受賞し、強く反発した中国に対する埋め合わせではないか》というスレッドが立ちました。それもそのはずで、中国の高学歴の若者は『ハルキ』は知っていても、莫氏のことは“誰?”ですからね。知っているのは上級共産党員だけですよ」(在日中国人ジャーナリスト) そう言われれば、アカデミーがコメントした受賞理由ものっけから「政治的意図はない」と、積極的な称賛はなかった。わざわざこのようなコメントを加えるほど、受賞には困惑の表情さえ見て取れるのだ。莫言という筆名は、中国で“喋るな”という意味。こうなると、名は体を表すを通り越してブラックユーモアだ。 一方、中国は裏でドイツとも組んだのではないかと疑われるのが、反日デモ後の日本車の販売低下である。 「中国の9月の新車販売台数は、前年同月比トヨタ49%減、ホンダ42%減、日産も35%減と軒並み討ち死に。対してBMWは60%増、フォルクスワーゲンの高級車部門アウディは20%増、メルセデスベンツは10%増でした。ドイツの高級車メーカーは、日本車からの乗り換えキャンペーンを実施中で、これが功を奏した格好です。当局の許可なしには、こんなキャンペーンができるはずはなく、現にアメリカ車はやっていません」(自動車ライター) ドイツの“中国向け”日本叩きは自動車にとどまらない。デモと時期を同じくして、今まで何も問題のなかった“楽器”の持ち込みについて突然イチャモンをつけ、密輸の疑いで押収するというエゲツナイことが相次いだのだ。 EU(欧州連合)では、430ユーロ(約4万3000円)以上の物品を持ち込む場合、申告が必要だが、課税するかどうかは税関の判断だという。事が起きたフランクフルト税関の主張は「転売する可能性があった」としているが、身分のはっきりしている音楽家に対して、まるで狙い撃つような行為だ。地元ドイツ在住商社マンの一人は「怪しい中国マネーに屈しただけなんじゃないの」と吐き捨てた。 真相は闇の中だ。