-
芸能 2012年09月13日 11時45分
スギちゃん代役でカンニング竹山と髭男爵登場、気になるギャラは?
バイキングレストラン「すたみな太郎」の「スギちゃん認定!ワイルドメニュー」記者発表会が都内で12日に開催。けがのため入院中のお笑い芸人・スギちゃんの代役として、同じ事務所「サンミュージック」のお笑い芸人・カンニング竹山とお笑いコンビ「髭男爵」の山田ルイ53世とひぐち君が登場し、トークショーを行った。 日本で初めて「寿司と焼肉が食べ放題の店」を開店したというすたみな太郎。おいしいものをたっぷりと低価格で提供というコンセプトのもと、9月14日から全店で、「ワイルド骨付きリブ」「イカのワイルド焼き」「ビッグ・ワイルドウィンナー」など、「スギちゃん認定!ワイルドメニュー」5品を提供開始。 この日は、スギちゃん不在のイベントとなったが、ステージに登場した竹山は開口一番、「完全に代役の竹山です」と口にし、「みなさん、ほんとうに、うちのスギが迷惑をかけまして」と頭をさげた。その後、3人でワイルドメニューを試食し、「おいしい」(ひぐち君)、「子どもたちもワイルドになった気分で、自分も強くなった気分で喜ぶのでは」(竹山)と舌鼓を打った。2か月ほど前に娘が産まれたばかりのルイ53世は、「もう少し大きくなったら連れて行きたい」と味に大満足の様子。 囲み取材では、竹山は、スギちゃんのお見舞いは、お互いにバタバタしていてまだ行けていないことを明かした。「復帰の目途」は、報道されているとおり、「3か月後くらいになるんじゃないか」と語り、「けがは順調に治っているのですけど、リハビリもちょっといりますんで。でも、だからといって再起不能というけがじゃない」と心配するファンへメッセージを送った。 また代役や、代役で仕事が増えたことへの質問も飛び交い、中には、スギちゃん一人のギャラと、竹山と髭男爵の3人合わせたギャラの違いはどのくらい? などのツッコミも。竹山は「こと細かにしゃべってもいいけど複雑だぜ」と口にし、「だいたいみなさんわかるでしょ? 大人だったら、さっしないと」と笑顔。竹山は、「(代役でイベントに登場することが多い)小島(よしお)とかもギャグ的に3割増しとか、なんだかんだ言っていますけど、正直言うと、スギが復帰しないと、おのおのの担当(マネージャー)がいて、おのおのスケジュールがぐちゃぐちゃになるので。正直、スギの代わりに行ってくれと言われてもみんな行けない」「早くスギも戻ってきて、サンミュージックの仲間みんなでいつもに戻った方がいいと思います」とスギちゃんの早期復帰を熱望した。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年09月13日 11時45分
松尾アナと福永騎手が焼き肉デート!
フジテレビの松尾翠アナと福永祐一騎手のラブラブデートを、女性週刊誌「女性セブン」が報じている。 報道によると、二人は都内の有名焼き肉店でデート。料理が運ばれるたびに、松尾アナは歓声をあげ、写真を撮るなどご機嫌ムード。同誌には関係者の証言として、付き合いはじめたのは最近で、関西に住む福永騎手とお互いの家を行き来して遠距離恋愛を楽しんでいるとのこと。 食事の後、ふたりで手を繋ぎながらタクシーに乗り込み、松尾アナのマンションへお泊りしたという。
-
芸能 2012年09月13日 11時45分
萩原聖人が声優と熱愛
俳優の萩原聖人と声優の藤村知可が真剣交際していることを写真週刊誌「フライデー」が報じている。同誌によると2人が出会ったのは16年前の映画共演。交際は数年前からスタート。すでに同せいをしており、熱愛を認めている。 萩原聖人は神奈川県出身。1987年に俳優デビュー。1995年にはドラマの共演がきっかけで女優の和久井映見と1995年に結婚するも2003年に離婚している。一方の藤村知可は2000年からレポーターとして芸能活動をはじめ、現在はテレビドラマ、映画の女優や声優として活躍している。
-
-
芸能 2012年09月13日 11時45分
寺島しのぶが男児を出産
女優の寺島しのぶが10日夜、第一子となる男児が出産したことを所属事務所が発表した。 また、寺島は自身のブログでも、「痛かったぁ。辛かったぁ。楽しかったぁ。重量挙げの選手ばりに踏ん張ったぁ。車イスにも乗ったことない、ストレッチャーにも乗ったことない、おしっこも人に取られたことない、入院もしたことない、こんな丈夫な私に生んでくれた親に感謝」と喜びを綴っている。
-
芸能 2012年09月13日 11時45分
市川染五郎が事故後、はじめてブログを更新「少しずつ前向きに歩き始めております」
先月の公演中に舞台から転落した歌舞伎役者の市川染五郎が12日、事故後、はじめて自身のブログを更新した。 同ブログは「皆さま」とのタイトルで、「この度は大変お騒がせを致し申し訳ございません。現在は入院中にてリハビリを開始しております。幸いに後遺症に兆候もなく順調に回復に向けトレーニングしております」と近況が綴られている。また、「自分のミスにより多大なご迷惑をおかけしていることに猛反省をして。今後の仕事に対して様々考えております。少しずつ前向きに歩き始めております」とも語られている。
-
-
トレンド 2012年09月13日 11時45分
二コール・リッチーがひっそりとコレクションを発表
ニコール・リッチーの半生を一言で言えば「お騒がせ」。薬物、拒食症、無免許運転、妊娠などでゴシップ紙にたびたび登場しているが、肩書きのひとつにファッション・デザイナーというのがあり、過去にもコレクションを発表している。 9月12日にはその肩書きを活かしてメイシーズデパートで新コレクションを発表した。特設ステージ前にはTV局や女性ファンが集まったがファッションウィークの取材チームは来なかったようだ。 ドレスでも75ドル程度と買いやすい価格帯で、デザインは「フェミニンとマスキュリンをミックスした」と二コールは語っているが、全体にふんわりとして華やかな感じがする。限定販売なので売り切れ次第終了となる。 75ドル以上の買い物をすれば二コールと写真が撮れる特典があり、20人ほどが列を作っていた。 リアリティ番組「シンプル・ライフ」でパリス・ヒルトンと共に一躍スターになり、ファッションリーダーとしても注目を集めた彼女も今や2児の母。歌手デビューの話も立ち消え、デザイナーとしてのキャリアも今一つ。次はどんな手で注目を集めるのだろうか。(セリー真坂)
-
レジャー 2012年09月13日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/15中山・9/15阪神)
先週から中山・阪神が開幕。絶好の芝コンディショニングの中デビューした当コラム注目馬。中山でデビューしたダイワブレイディは、まずまずのスタートを切ると二の足が早くスッと好位へ。道中は折り合いもつき5番手を追走。3コーナーあたりから仕掛けられ、4コーナーでは外を回りながら上がってくるもじりじりとしか伸びず、後方から来た馬にも交わされ5着。手応えの割には案外であったが、体にはまだ余裕があり使われつつ良くなってくるだろう。阪神デビューしたディアデラマドレは、横一線のスタートを切ると馬なりのまま後方へ。道中は弾むようなフットワークで5番手を進み、4コーナーから徐々に仕掛けられ直線半ばから力強い走りでサッと抜け出し1着。フットワークの良さには目を見張るものがあり、上のクラスでも楽しみな逸材。 今週の中山デビューの注目馬は、9月15日(土)第5R芝1600m戦に出走予定のレオハイタッチ。牡、美浦・杉浦宏昭厩舎。父タニノギムレット、母レオソレイユ、母父オペラハウス。生産は浦河町・谷口牧場、馬主は田中博之氏。2011年セレクションセール1歳市場で850万円で落札され、半兄に昨年の京王杯2歳S(GII)や先週の京成杯AH(GIII)を日本レコードで勝ったレオアクティブや、2002年、2003年の京成杯AH(GIII)を連覇し、2001年のブラックホークの勝った安田記念(GI)で2着に入ったブレイクタイムがいる。本馬は父タニノギムレットに似た腹袋をしており、頸や肩など父に似たパーツが多い。トモにはもう少し筋肉がついてほしいが、ブライアンズタイム系統特有の使われつつ良くなっていくタイプであろう。なお、鞍上には内田博幸騎手を予定している。 阪神デビューの注目馬は、9月15日(土)第5R芝1600m牝馬限定戦に出走予定のグローバルハート。牝、栗東・池江泰寿厩舎。父クロフネ、母グローバルピース、母父サンデーサイレンス。生産は新ひだか町・千代田牧場、馬主は窪田芳郎氏。2011年セレクトセール1歳市場で5460万円で落札され、全姉に昨年の牝馬クラシック3冠2着、3着、3着で、本年のヴィクトリアマイル(GI)を勝ったホエールキャプチャや、全兄には現在までに中央4勝を挙げているドリームセーリングがいる。本馬の母グローバルピースはクロフネと相性が良く、4年連続で配合される程。馬体を見ても一つ一つのパーツがしっかりしており、筋肉量も豊富。ダートよりも断然芝が合う。調教を見るとまだまだ仕上がり途上という感はあるが、その状態でどこまで走るか楽しみである。なお、鞍上には先週セントウルS(GII)を勝ち波に乗ってきた武豊騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。〈プロフィール〉ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
社会 2012年09月13日 11時00分
“エネルギー買い取り”を巡るせめぎ合い
「予想外に好調な滑り出し」と、経済産業省の役人がホクソ笑んでいる。太陽光や風力など、再生可能エネルギーで発電した電力の『固定価格買い取り制度』のことだ。 先ごろ、経産省が発表した開始から1カ月間の実績は、政府が今年度(7月〜来年3月)に見込んだ分の約2割にあたる。政府が買い取り価格を高めに設定したことが功を奏し、中でも太陽光の買い取り申し込みは44万キロワットで、全体の約8割を占めた。その買い取り価格は1キロワット当たり42円と、風力約23円、地熱約27円などに比べても高く、「原発事故を千載一遇のチャンスと捉えた面々が群がった格好」(関係者)だ。 経産省は事業者別の内訳を公表していないが、バブル謳歌の“横綱”がソフトバンクの孫正義社長であることは疑う余地がない。前出の関係者は冷ややかだ。 「価格決定に際し、専門家委員会では『1キロワット30円台半ばが適切』との意見が出たのですが、結局は要望を丸呑みした。要は民主党政権に強力なパイプを持つ孫さんの意向には逆らえなかったのです」 既にソフトバンクグループが運営を決定した発電所は、北海道から九州まで10カ所の太陽光と、島根県の風力1カ所を合わせて約23万キロワットに及ぶ。 ところが、一般にはあまり知られていないが、電力会社は「安定供給に支障をきたしかねない」などの正当な理由があれば買い取りを拒否できる特約が与えられている。現に北海道電力が「買い取り枠が満杯」を理由に風力の買い取りを拒否した“実績”がある。 この事態に戦々恐々としているのもまた孫社長で、主流派の財界人は「電力会社とのデスマッチが見もの」と高みの見物を決め込んでいるのだ。
-
社会 2012年09月13日 11時00分
地名公表 M9.1南海トラフ巨大地震 生存率0%の街はここだ!(1)
「南海トラフ巨大地震」の死者数は最大で32万3000人−−。8月29日、内閣府中央防災会議が、東海・東南海・南海地震などが同時発生するM9級の巨大地震が起きた場合、30都府県で極めて甚大な被害が発生するというショッキングな分析結果を発表した。 死者数は、'03年に発表した2万4700人の13倍にも上る。関東圏内では6000人だが、静岡では10万9000人、三重県4万3000人、和歌山県3万5000人、高知県2万5000人、愛知県2万3000人と、さらに九州でも宮崎で3万4000人が犠牲になるという。 「今回発表された数字の条件は、多くの人が寝静まった冬の深夜、秒速8メートルの風が吹いている状況で、東海地方を中心に被害を及ぼすM9.1の地震が発生するという最悪の条件が重なった場合としています。しかし、すでに“想定内”という言葉が迷信になった以上、予測数字以下の可能性もあれば、遥かに上回ってしまう場合も考えられる。たとえば、前回よりも大規模な原発事故が発生したケースなどは考慮されていない。そんな中、東日本大震災でも味わったように、特に読み切れないのが津波被害なのです」(サイエンスライター) 南海トラフの巨大地震は、地震発生から数分で大津波が沿岸に到達するのが特徴だ。しかも、その高さは三陸沿岸を襲った大津波を上回り、最大値は関東31メートル(東京都新島村)、東海33メートル(静岡県下田市)、近畿27メートル(三重県鳥羽市)、四国34メートル(高知県黒潮町)、九州17メートル(宮崎県串間市)と予測されている。 防災に詳しいジャーナリストの渡辺実氏が言う。 「確かに、今回の想定は東日本大震災があったことから、“想定外”がないように最悪の結果を分析している。しかし、わずか数分のうちに20メートル級の大津波が到達して沿岸を舐め尽くすとあっては、街ごと高台に移転するしか防ぎようがありません」 犠牲者がここまで多いのは、津波によって70%の23万人が死亡すると見られているからだ。20〜30メートルの大津波が沿岸を襲うと聞けば、たかだか1メートルの津波など取るに足りないと思われがちだが、実はそうではない。 台風や大雨の浸水とは異なり、津波は横からのエネルギーが非常に大きいため人間は身動きが取れない。そのため、浸水70センチで死亡率71.1%、1メートルでは呑みこまれた人間は100%死亡するとされているのだ。 「津波のエネルギーは我々が想像している以上に大きく、膝まで漬かると大抵の人間は立っていられません。被害者数がこれほど膨らんだのも、浸水1メートルのエリアに80%の人が残っていたとして、そのすべてが死亡すると算出したからです」(社会部記者) 本誌は、内閣府が発表した浸水1メートルの地域のうち、津波到達時間が10分以内、つまり、回避が非常に困難な街を表に示した。 漁業の街として知られる和歌山県串本町では、1メートルの津波が来るのが3分後、その2分後には10メートル級の大津波が押し寄せ、住民はほとんど逃げる余裕がない。 「静岡市駿河区や清水区などは震源が近いため、揺れが終わらないうちに津波が到達してしまう可能性すらあります。もちろん、そんな状況では避難もままならない。そのため、犠牲者は相当増えると予測されます」(前出・サイエンスライター) 表には記されていない地域も危ない。 到達12分の新島村では、1メートルの津波が襲った後、その1分後に3〜10メートルの大津波が押し寄せ、さらに1分後には20メートルを超える巨大津波が急襲。鳥羽市も11分間の猶予はあるものの、その3分後には3メートル、その12分後の第三波を経て五波までいけば、一番大きな波は27メートルもの高さとなり、デッドラインぎりぎりの地域でさえ相当な警戒が必要となるのだ。 ちなみに静岡市では「津波がきたら5分で500メートル逃げてください」と市民に呼びかけているというが、果たして、そんなことが可能なのか。 回避可能な方法について前出の渡辺氏が語る。 「“車での避難はダメ”というのが、これまでの国の考えでしたが、これは時と場合によってのこと。1973年に起きた奥尻島地震の際、車で避難した人が車ごと津波に呑まれてしまった苦い教訓からの考え方なのですが、一方で、東日本大震災で助かった人の半分は車で避難しているのも事実なのです。過疎地の場合は特に、住民の多くが高齢者です。その人たちが徒歩で短時間のうちに高台に避難するのは不可能。そのため、場合によっては車を使うことも考えるべきなのです。求められるのは、前もって避難場所へ行き着くまでの避難路をよく調べておくということです」 もっとも、国は“車を使え”と奨励はできないため、地域でよく話し合って避難対策を考えるようにという言い方をしている。いずれにせよ、普段からの避難意識の高さが必要とされるのだ。
-
-
社会 2012年09月13日 11時00分
「入籍」を告白したがる女性キャスター テレビ電波は国民の共有財産である!
日本テレビ系報道番組『NEWS ZERO』のカルチャーリポーター宮本笑理(28)が、生本番中に結婚したことを“報告”、なにかと議論を招いている。 宮本はこれまで「週1出演」だったが、今年4月から多忙を理由に「月1程度」に減らしていた。そのため宮本を知らない視聴者も多く「この女性は誰?」と首をかしげる人も少なくなかったのだ。 それほど名前の知られていない女性キャスターが「結婚します」とテレビ画面で告白しても、見ている方はシラけるだけだ。 宮本は知る人ぞ知る国際的ヴァイオリニストである。だが、キャスターとしては無名同然。2年前に、市川海老蔵と結婚した小林麻央の後任として起用された。 番組サイドとしては、有名ヴァイオリニストに生の声で入籍告白をさせたかったのだろう。 ところが、ネットでも批判的な意見が目立ち、逆効果となったようだ。 こうした女性キャスターたちの“入籍テレビ告白”は、以前から問題視されてきた。 その代表例が、NHK青山祐子アナ(当時37)の結婚のときだった。 昨年1月17日付のスポーツ報知が「近日中にも入籍。お相手は医療福祉関連会社の役員を務める都内在住の一般男性」とスクープした。 その日の夜、青山アナは、自身がキャスターを務める『ニュースウォッチ9』の中で、大越健介キャスターとともに結婚報道をネタにしたやりとりを複数回にわたって披露した。 その際、40近い年齢で結婚できたことがよほどうれしかったのか、青山は個人的感情を入れ過ぎ、まるでかけあい漫才のようになったのだ。 放送終了後、NHKに「悪ふざけもいい加減にしろ。NHKはおまえ(青山)のためにあるんじゃないぞ!」と抗議が殺到したのである。 後日の会見でも、この件で記者から質問が出た。 NHK担当理事は「3回も(青山の結婚に)触れるというのは想定していなかった」、「最後にさらっと触れる程度が適当ではなかったか、と現場に伝えた」などと釈明し、青山に反省をうながした。至極もっともなことだろう。 テレビ電波は国民の共有財産である。多少名前があるとはいえ、一女性が、自分の結婚を多くの視聴者に知らせるとは上から目線過ぎる。 こういったことは仲間内の宴会かなにかでやることだ。 視聴者のなかには、離婚直後や夫と死に別れたばかりの女性がいるかもしれないので、もっと配慮が必要といえよう。 女性キャスターはもともと私生活をバラ売りする職業ではない。これからは、公共の電波を乱用した公私混同発言は控えるべきである。