-
トレンド 2011年05月13日 15時30分
三船敏郎主演の『黒部の太陽』が43年の時を越えついにソフト化か
5月11日、俳優の渡哲也が石原プロモーションの社長を退任していた事がわかった。 石原裕次郎没後、24年もの長い間、石原プロを支え続けた渡は記者会見で「正直、ホッとした」と笑顔を見せたという。 また、この記者会見の中で、かつて石原プロが制作した超大作映画『黒部の太陽』が初DVD化に向けて動き出している事が分かった。 『黒部の太陽』は、黒部ダム建設に命をかけた男達をテーマにした映画で、当時のビッグスター、三船敏郎と石原裕次郎が共同で製作、さらには三船・石原でダブル主演まで果たしているという、まさに夢のような大作映画だった。もちろん映画は大ヒットし、当時を代表するオールスター映画となった。 ところが、この映画は1968年の公開以降、全く再上映がなされておらず、仮にされたとしても短縮バーションのみであった。もちろんソフト化も一切されておらず、かなり著名な作品であるにも関わらず見た人はほとんどいない、まさに「幻の映画」だったのだ。 なぜ再上映・ソフト化がされなかったかというと、石原裕次郎自身が「こういった作品は映画館の大迫力の画面・音声で見て欲しい」と断ったためとされている。 なお、『黒部の太陽』は宇野重吉の息子の寺尾聰が本格的に俳優デビューし、その熱演を認められ裕次郎の門下に入った記念すべき作品でもある。 それだけに見たいという人は後を絶たず、再上映やDVD化の声が常に多くあった。 最後の最後にファンの夢を叶えてくれた渡哲也は、やはり漢だったのだ。
-
トレンド 2011年05月13日 15時30分
怪談作家・呪淋陀の不思議スポット探訪「牛久大仏」
「牛久の大仏様…」。 映画『下妻物語』(原作:嶽本野ばら)にも登場し、圧倒的な存在感だった「牛久大仏」。 深田恭子演じる茨城県下妻市に住むゴスロリ少女が、「牛久大仏」を見つめて呟くセリフが印象的である。 「牛久大仏」は茨城県牛久市にある。 何と青銅製立像では世界最大の120メートルとして、ギネスブックに登録されているのである。意外な事に、アメリカの自由の女神よりも大きい。 大仏といえば、大仏殿におさめられた蓮台に座る奈良の大仏が有名であろう。 しかし、青空を背景にそびえ立つ巨大な「牛久大仏」は息を飲む迫力がある。 「牛久大仏」の体内は入場出来るようになっており、まず1階に入ると、幻想的な光のイリュージョンが出迎えてくれる。阿弥陀如来の深い御心と浄土の世界を体感することが出来る。まるで5次元世界に迷い込んだような極彩色の空間である。2階は、写経を行う空間や、大仏建立までのパネル展示室もあり、「牛久大仏」の歴史を学ぶ事が出来る。3階は、約3000体の胎内仏に囲まれた「蓮華蔵世界(極楽浄土)」。見渡す限りの黄金の世界は圧巻である。4、5階は、地上80〜85メートルの大仏の胸の辺りから展望できるようになっており、仏舎利も安置されている。 「牛久大仏」の周りには、まるで極楽のような美しい庭園が広がっている。 季節の花々が咲き乱れ、池には活発な鯉達が餌を求めて岸まで上がってくる。 小動物公園ではリスやウサギ等の動物たちが迎えてくれる。小動物たちと戯れていると童心に帰返ったような気分になる。 日常の雑踏を忘れ、癒される素敵な場所である。(呪淋陀(じゅりんだ) 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年05月13日 15時30分
WEBサイト「まつげ美人」選手権! 本日オープン!!
株式会社コーセーの人気メイクアップブランド ファシオ(Fasio)は、5月12日(木)より、キャンペーンWEBサイト(http://www.matsuge-bijin.com/)をオープン、「まつげ美人」選手権!を開催する。 「まつげ美人」選手権!は、全国のPARCO14店舗および美人時計とコラボレーションして開催するもので、キャンペーンWEBサイトには、美人目利きを自称する「美人時計」のスタッフたちが、全国のPARCO14店舗でスカウトした「まつげ美人」候補者たちがエントリー。閲覧者は、「かわいい!」「応援したい!」と思った女性に投票することが可能。一次予選はPARCO各店ごとに行われ、その後、本選〜準決勝〜決勝を経て、最終的には日本一の「まつげ美人」を決定する。 選手権優勝者には、副賞(賞金30万と1年間のファシオ新商品先行モニター権)に加え、タレント事務所への所属を後押しさせていただきますので、閲覧者の皆さまは、自分が投票した「まつげ美人」が、選手権を勝ち上がり、モデルデビューするまでを応援していただくことができる。 「スカウトコンセプトは、完成された美女ではなく、秘められた才能がキラリと光る、原石のような女性たち。美人目利きのプロたちが選んだ女性たちの中から、誰に才能を見出すか…、一人のタレントをプロデュースするような気持ちで、ぜひ”まつげ美人”選手権に投票してみてください」(「まつげ美人」スカウト隊) 第1回目の予選は、渋谷PARCO、池袋PARCOの両店でスカウトされた計7名が対象で、投票期間は5月12日(木)10:00〜5月17日(火)18:00まで。同サイトでは、元気な笑顔が印象的な女性から、しっとり黒髪が似合う女性まで、タイプの異なった女性たちのファッション画像と一言コメントなどを閲覧することができる。
-
-
芸能 2011年05月13日 12時00分
内田裕也逮捕で結婚情報誌「ゼクシィ」CM中止! 樹木希林も大迷惑
交際女性に復縁を強要したとして警視庁に逮捕された内田裕也容疑者(71)の波紋が広がっている。リクルート社の結婚情報誌「ゼクシィ」のCMに樹木希林(68)と出演していた内田容疑者。 テレビ関係者は「もともと、結婚情報サイトに別居してる2人を起用するのはどうかと言われたCMだったんですが、裕也さんの逮捕でお蔵入りはやむを得ないでしょう」と語る。逮捕報道がなされた13日朝には閲覧できたHPのCM(画像参照)も、現在見ることができなくなっている。 心配されるのはCM降板にかかわる損害賠償。前出の関係者は続ける。 「かなり厳しい状況ですね。CM放送は始まったばかりでしたから、林家ぺー、パー子師匠のバージョンに差し替わるんでしょうが、数千万円もの損害賠償になる可能性もありますよ。別居中で実質的な結婚生活はなかったとはいえ、樹木希林さんにも影響が及ぶ可能性もあります。なによりイメージダウンは避けられない」 樹木希林にとっては「13日の金曜日」以外のなにものでもない。幾多の結婚危機に直面しながらも離婚届に頑として判を押さなかった樹木希林だが、今回ばかりは果たしてどうなるのか。
-
芸能 2011年05月13日 11時45分
恋愛の悩みを抱え続けた上原美優さん
12日に東京都目黒区の自宅マンションで首をつって死亡しているのが見つかったタレントの上原美優さん。警視庁目黒署などによると、自殺の可能性が高いようで、部屋では解読不能のメモ書きが見つかったというが、一部スポーツ紙によると“空白の2時間”の間に自殺を決意してしまったようだ。 「前日11日は休日で、交際していたアパレルメーカー社員の男性と自宅マンションで過ごしていたが、深夜になって『2時間だけ独りにして』と言い男性を外出させたという。その後、男性が電話しても出ないのを不審に思い、合鍵でマンションに戻ったところすでに首をつっていたという。10日付のブログでは『リアルに私、恋愛が出来ない』などと恋愛の悩みをつづっていたが、交際していた男性との関係がうまくいっていなかったようだ」(芸能記者) というのも、この交際していた男性とはすでに長期間交際していた可能性が高いという。 「09年12月、写真誌で『ルームメイトの男性と熱愛』という記事が報じられたが、その時の相手の特徴が今回の交際相手の特徴と似ている。そうだとすれば、長年の交際で結婚を考えていたが、それがかなわなかったのでは」(芸能プロ関係者) ほかにも、上原さんには常に男性関係で悩みがつきまとっていたようだ。 「以前は業界関係者と交際していたが、『二股かけられてた』とぶち切れていた。そんなこともあって男性不信だったようで、いわば、交際中の彼氏だけが心のよりどころ。ところがその彼氏との恋愛も思うようにいかなかった。テレビなどではつとめて明るい表情をみせているが、プライベートでは恋愛の悩みを抱え続けていた」(別の芸能プロ関係者) 恋愛の悩みを払しょくするように精力的に仕事に取り組んだ時期もあったが、「トーク番組では『前へ前へ』という姿勢でがんばりすぎているのが痛々しかった。あんなにがんばらなくても良かったのに…」(同)。 交際していた男性の口から上原さんの死の“真相”について語られることはあるのだろうか?
-
-
芸能 2011年05月13日 11時45分
「俺は最低な奴さ」著書でも公言していた内田裕也逮捕
ロックンローラーの面目躍如か、やりすぎか!? 別れ話を持ちかけてきた交際していた50歳女性会社員に復縁を迫る内容の文章を送ったなどとして、警視庁原宿署は強要未遂と住居侵入の容疑で、ミュージシャン内田裕也容疑者(71)が逮捕された。 容疑は先月2日、別れ話を持ちかけられた交際女性に復縁を迫ろうと、女性の会社に電話で「暴力団と交際している。アブリをやっている」などと話し、女性宅ポストに「まだ実名は言っていない! よく考えて一週間以内にTELを! 今ならまだ間に合う!」と書いた手紙を投函。さらに19日には、女性宅に無断で侵入したとしている。ロックミュージシャンの破天荒な人生を体現した点では、内田容疑者の面目躍如といったところだろうが、被害女性はたまったもんじゃない。 実は内田容疑者、自身のインタビュー本「内田裕也 俺は最低の奴さ」(白夜書房)でも、義理の息子・本木雅弘(45)、別居中の妻・樹木希林(68)宅に乱入。本木と樹木に返り討ちにあったことを告白している。 『本木はすごいよ。一回俺にかかってきやがったもんね。結婚して、子供ができて、二世帯住宅作ったわけだよ。見に行ったら代官山で、「クソー」と思って、ハルシオンやってるもんだから、朝の三時か四時に毎日行って、「ファックユー、俺はどうなるんだあ!」って外で叫んで。(中略)ある日、待ち構えてたんだよね。本木が「僕らがなにか悪いことしたんですか?」「なんだてめぇ! 俺は家賃も払えねぇとこにいて、お前らこんなとこに住みやがって、この野郎」と』(著書より引用) 著書ではその後、鉄パイプを持った樹木に返り討ちにあったことを語り、「普通だったら殺人事件になってる。林檎殺人事件だよ!」としめている。内田容疑者の行動は今にはじまったことではないのだ。 「最後はジェラシーなんだよ人間は」と自らの行動を分析する内田容疑者だが、蛮行が許されるわけではない。
-
芸能 2011年05月13日 11時45分
R-1王者・佐久間一行「これ、うまいや」、茨城の野菜をPR
「食べて応援しよう!東日本野菜フェア」が12日、東京・丸の内で開催された。茨城県の生産者たちが地元農産物を販売。「R-1ぐらんぷり2011」優勝者で茨城県出身の佐久間一行と、茨城に“住みます”芸人コンビ・オスペンギンが登場した。 「食べて応援しよう!東日本野菜フェア」は、被災地とその周辺地域の農水産業・食品関連事業に携わる人を支援し、被災地の復興に役立てることを目指す企画。当日は、その第一弾として、茨城県主催の販売会が行われた。はっぴ姿でメガホンを手に駆けつけた佐久間は、茨城県産の農産物を紹介しながら、「これ、うまいや」と野菜をほおばった。 茨城県にある佐久間の実家には、「R-1ぐらんぷり2011」王者となった2月11日以降、祝福のメッセージや花束が届いたという。震災でその実家の「瓦がとれて、砂壁が落ちた」と語る佐久間は、ネタのライブの全国ツアー計画を進めており、会場などを調整のうえ、茨城と東北でも開催したい意向を明かした。 オスペンギンは、吉本興業の「あなたの街に“住みます”プロジェクト」で、エリア担当社員とともに茨城県居住となる。オスペンギンの山中崇敬も、出身は茨城県。山中の兄は農協で働いており、米を作っている生家の田が津波の被害を受けたという。山中は「今年は米が作れないかもしれない、作れてもいい米は作れないかも」と告げ、(茨城のために)「何から何までやる」と意気込みを述べた。 また、風評被害について、佐久間は、「絶対に大丈夫という情報がもっと伝わってほしい」とも語った。
-
芸能 2011年05月13日 11時45分
鬼束ちひろに暴行した元カレ 懲役2年6月
シンガーソングライターの鬼束ちひろさんが暴行を加えられた件で、東京地裁は12日、懲役2年6月を元交際相手である無職古宮裕輔被告(39)に言い渡した。 「1回平手打ちしただけ」と古宮被告は起訴内容を一部否認するも、「芸能人の女性にとって容貌は職業上重要」「全く信用できない」と退けられ、「動機に酌量の余地はない」とも指摘された。 古宮被告は昨年8月18日に、渋谷区の鬼束の自宅マンションで約1カ月のケガを負わせていた。
-
ミステリー 2011年05月13日 11時45分
落雷による、精神の入れ替わり
雷の1回あたりの放電量は、100Wの電球90億個分で、そのエネルギーは家庭用エアコンを10日間連続使用できる。 わずか1/1000秒に集約されるそのエネルギーは、小説『フランケンシュタイン』で怪物を蘇生させ、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ではタイムスリップの原動力に利用されている。この莫大なエネルギーがもたらす不条理は、フィクションの世界にとどまらないようだ。 その日、イタリアでは広範囲に渡り、大気の状態が不安定だったのだろうか。少なくともジェノヴァとナポリでは、雷鳴が轟いていた。その稲妻の一つが同時刻、それぞれの地で女性を直撃した。ジェノヴァでは30歳のニネッタ・ブッジが自宅ベランダで、ナポリでは39歳のジコーラ・ムッセーノが駅へ向かう道中でのことだった。失神した二人は、すぐさま病院へ運ばれ治療を受けた。そして気付いた時、各人が話した名前、事故時の状況、居住地は入れ替わっていた。つまり、ニネッタが、自分はナポリのジコーラで駅へ向かっていたと言い、ジコーラが、自分はニネッタでジェノヴァの自宅ベランダにいたと言ったのだ。しかし、600km離れた双方の病院では、この関連性に気付くわけもなく、落雷によるショックで精神が錯乱しているとされた。 このミステリーは、誰に知られることもなく闇に葬られようとするかにみえた。が、身体よりも精神状態が深刻として、二人が同じ精神科病院へ転院されたことで、お互いの精神が入れ替わっていることが判明した。落雷によって二人の女性にもたらされた、医学的に説明できない不条理は、皮肉なことに病院で白日の下に晒されることとなった。(七海かりん 山口敏太郎事務所)
-
-
トレンド 2011年05月13日 11時45分
2011年5月21、22日の「ブックマークイヌヤマ」に山口敏太郎氏、ゲゲゲの元アシスタント土屋慎吾氏が参戦!
2011年5月21日(土)、5月22日(日)の両日、全国的に注目度が高いブックフェスティバル「ブックマークイヌヤマ」が、愛知県犬山市で開催される。 2010年開催のイメージキャラクターには映画化され大ヒットした漫画『デトロイト・メタル・シティ』の名キャラクター、クラウザーさん(若杉公徳作・白泉社)が起用されて話題を呼んだ。 今年のメインゲストにはそれぞれの業界で知られる4名が登場するので、例年以上の盛り上がりが期待されている。 妖怪漫画『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる水木プロの元アシスタント・土屋慎吾氏が、ゲゲゲのトークライブをおこなう。ゲゲゲ・マニアや業界から注目されるトークを展開するとのことだ。 テレビ朝日『TVタックル』や読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』で幅広いジャンルのトークを展開する作家であり、オカルト研究家の山口敏太郎氏も参戦して「山口敏太郎 不思議トークライブ!」をおこなう。何が飛び出すかは当日のお楽しみだ。 B級スポット取材の第一人者と名高い大竹敏之氏による「犬山発、珍名所の歩き方」、北尾トロ氏による「行旅死亡人の世界〜行き倒れ48手〜」も要必見のトークライブである。 トークライブの会場は、映画のロケ地としても使われる犬山市の武家屋敷「旧・堀部邸」にておこなわれる。よりディープに楽しみたい方は、両日の昼12時から開催される裏トークライブがオススメとのことだ。 城下町の真ん中にある「下本町アーケード」では、近隣店舗とコラボレーションした一般参加型の古本市「一箱古本市」、古民家施設の余遊亭では伊賀観光協会が手裏剣打ち体験道場をおこなう。 犬山市は歴史的珍名所も豊富で、海がないのに存在する「桃太郎神社」 、来日した外国人が驚愕する女性器の神輿「大縣神社」、男性器の神輿「田県神社」、おっぱいの観音様「間々観音」が存在する。 またその他の名所としては芸能人が出演するロケ番組でもたびたび取り上げられる「忍者道」の言い伝えがある。その繋がりがあるかどうか不明だが、現代においては不思議な鎧に身を包んだ「装甲忍伝 刃」と名乗る忍者が犬山市に出没する(写真右)。PRキャラクターとしてイベントに登場する予定だ。(ドラゴン・ジョー 山口敏太郎事務所)※一筋縄ではいかない犬山を「読む」ブックフェスティバル「ブックマークイヌヤマ」開催日時:2011年5月21日(土)、5月22日(日) 両日とも朝11時〜夕方4時まで。ゲストの出演日時や定員数は公式サイトにてご確認をお願いします。(先着順)※ブックマークイヌヤマ公式サイト http://bookmarkinuyama.jyoukamachi.com/※ブックマークイヌヤマ公式ツイッター「ブクマちゃん」 @bookmarkinuyama
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分