-
レジャー 2011年05月06日 17時59分
キャバ戦記21 キャバクラで遊ぶ時に忘れてはならないこと
コスプレ・デーのイベントが行われているキャバクラは、キャバ嬢のテンションが高くなる傾向がある。しかも可愛いコが揃っているということならもう一度、同じ店に行ってみたくなるだろう。しかし、たまたま一度目が良かったからといって次も良いとは限らないのがキャバクラの怖さである。コスプレ・デ ーはお客が入らない平日に行われることが多く、週末は特にイベントを行っていないお店だったが、久しぶりに入店した瞬間に驚愕した。 一度目に行った時にはほとんど可愛いキャバ嬢ばかりだったが、わずか数カ月で環境が激変して、まったく反対の状況になっていたのだ! 質が高いキャバ嬢を常時キープしておくのは、店側にとっては難しいのだろうか? もちろんキャバ嬢のルックスが全てではないが、人間は少しでも気になる点を発見すればとことん気になってしまう生き物である。席についたキャバ嬢や待機しているキャバ嬢を観察すると着用しているドレスはレンタルのようで、柄がイマイチで華やかさに欠けた。キャバクラに通い慣れていない人が気にしないようなことが目についてしまい、キャバ嬢を口説くことに専念することができなくなってしまったのだ。他のお客が音痴なカラオケを連続で歌いまくっていたのもテンションダウンに拍車をかけた。口説くためには適切な環境が必要なのだ。 さらにキャバ嬢とのトークが盛り上がりに欠けた為、カラオケを歌ってテンションをアップさせることを目論んだ。席についているキャバ嬢が好みでなくても、褒められるのは悪い気がしないと考え、カラオケを歌ってみるものの、まったく褒めてもくれなかった。次のキャバ嬢が席についても崩れたリズムを引きずってしまい、連絡先の交換さえ行うことが出来なかった。 以上の結果からキャバ嬢を口説くには、小さな好みや環境の悪さを気にしてはならないということだ。大切なことをわかっていても、実践に上手く活かさなければまったく意味がない。キャバクラという戦場の怖さを忘れてはいけないのだ。(月山皇)
-
トレンド 2011年05月06日 17時59分
すばらしき前戯の世界を徹底解説(直訳で)
「愛の筋肉を鍛える」「背中のストレッチ」や「やってほしいことを伝えて」、「秘密を守って」などなど、「セックスマスターの学位を得るために必要な過程」の解説集がこのアプリ、「すばらしい前戯」(http://itunes.apple.com/jp/app/id431510459)だ。 だが、英語を直訳しただけと見え、読みづらいったらない。しかも、誤字脱字もけっこうある。タイトルに惹かれてダウンロードした人も多いようだが、レビューや感想を見る限り、やっぱり厳しい意見が多い。中には「なんで水着のグラビアはダメで、これはOKなの?」とiTunesの審査に疑問を投げかける人も。 このアプリのInfoボタンからは類似アプリが見られるのだが、セックストイガイドや体位解説などなど、キワドイものばかり。たしかに、iTunesの審査基準ってよくわからない…。(谷りんご)
-
芸能 2011年05月06日 11時45分
曲名すら自粛されたサザンのあの名曲
東日本大震災直後から続いた自粛ムードがすっかり緩和している各テレビ局だが、日本の震災史上、未曾有の津波が甚大な被害を与えただけに、視聴者にとって不可解な自粛もなされてしまった。 日本テレビ系で4日に放送された、SMAPの中居正広が司会をつとめた「中居正広のザ・大年表 シリーズ第3弾!大ヒット&大ブームの(秘)裏側100連発!!」の中のコーナー「ミリオンヒットCD ベスト30ヒット曲のひみつ大公開!」でサザンオールスターズの「TSUNAMI」が1位になったが曲名すら読み上げられず、曲についてまったく触れられなかったのだ。 「30位から2位までは歌手名と曲名と売上枚数をナレーションが読み上げ、その曲にまつわるひみつの小ネタ披露や関連VTRが放送された。ところが、ランキング表の1位にはっきりと『TSUNAMI』と記載されているにもかかわらず、1位のところだけ『サザンオールスターズで293.6万枚でした』と曲名を完全にスルー。しかも曲すら流されず、スタジオで引っ張るトークもなく、即コーナーは終了し次のコーナーに行ってしまった」(レコード会社関係者) これを受け、ツイッターでは「う〜ん、それ自粛する必要性があるか疑問」、「別にそこまで気にしなくてもいいのに…と思ったのは私だけかな?」、「日本一売れた曲だけど、もう日本国内では一度も流されることはないんだろうな」など日テレの配慮を疑問視するツイートが相次いだ。 「『TSUNAMI』は国内外多くのアーティストにカバーされている名曲だが、04年12月に発生したスマトラ島沖地震で津波による被害が発生した直後の一時期に同曲の放送を自粛する放送局もあり、以後、ほとんど放送されていない。今回の震災復興までにはまだまだ時間がかかるため、このままずっと“放送NG曲”となる可能性が高い」(音楽番組関係者) とはいうものの、果たして、番組制作陣はこんな自粛をする必要のないコーナーを考えることができなかったのだろうか?
-
-
その他 2011年05月06日 11時45分
「中川翔子」バースデーライブ開催!
CDデビュー5周年イヤー真っ只中の歌手でありつつ、25億アクセスを超えるモンスターブロガー、声優・漫画家・ゴールデン番組の司会などボーダレスに活躍中の「しょこたん」こと中川翔子が、5月5日に26歳の誕生日を迎え、バースデーライブを水道橋TDCホールにて行った。 この日のライブでは4月にリリースした新曲「桜色」、6月8日にリリースとなる次作「つよがり」を含む27曲(メドレー曲もカウント)を熱唱した。 26歳初めてのライブとあって、オープニングから大興奮で登場。「TDCホールにお越しの皆さん、5月5日スペシャルスペシャル26歳の誕生日ライブにお越し頂き有難う」サプライズ企画で、本人がエンディングテーマを担当している人気アニメ「べるぜバブ」の主人公“べる坊”がバースデーケーキをステージ上に持ってきて、赤ちゃん語(?)でバースデーソングを歌い会場全体でお祝いをした。 ステージ上のセットは、これまで札幌・東京・名古屋・福岡など全国のライブ入場者が東北地方の方への応援コメントを書いているボードで作られており、これを6月8日の仙台ライブで入場者に披露する事になっています。会場のロビーでは東北大地震への募金を集めたり、チャリティTシャツを販売するなど、このツアーを通して義援金活動を行っている。6月8日リリース 14thシングル「つよがり」<CD+DVD> SRCL-7617〜7618 ¥1,575(tax in)<CD> SRCL-7619, ¥1,223(tax in)<べるぜバブ盤> SRCL-7620 ¥1,300(tax in)【ツアー情報】SHOKO NAKAGAWA Live Tour 2011「今こそ団結!〜笑顔の輪〜」5月30日(月)Zepp大阪6月8日(水)Zepp仙台8月5、6日(金、土)NHKホール
-
その他 2011年05月06日 11時45分
「Kalafina」がコーラスワークでアメリカ西海岸を席巻!
実力派ボーカルユニットのKalafinaが、7月1日〜4日まで、アメリカ・ロサンゼルスのコンベンション・センターで行われる、「Anime Expo 2011」の音楽メインゲストとして参加が決定した。 1992年から開催されている「Anime Expo」は、知名度・集客度ともに北米最大級を誇るアニメコンベンションで、日本から著名なアニメ・マンガ・音楽ゲストを迎え、コスプレ・カラオケ・ビデオコンテストから先行上映会やゲーム大会など各種イベントが満載なイベントである。 昨年はAKB48、一昨年は中川翔子などが参加しており、今年はKalafinaの参加が発表された。 2月に発売になった人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のエンディング曲「Magia」はオリコンチャート7位を記録し、この「魔法少女まどか☆マギカ」は「涼宮ハルヒの憂鬱」以上の人気となっている。 音楽LIVEは併設の名門「Club Nokia」にて開催され、Kalafinaがそのコーラスワークでアメリカ西海岸を席巻する。
-
-
トレンド 2011年05月06日 11時45分
吉原神社と樋口一葉の足跡
隅田川のほとりに樋口一葉ゆかりの地があると聞いて訪れた。明治通りから吉野通りに折れ、更に脇道を抜けると、吉原大門交差点に出た。かつてここに、遊郭への唯一の通行口だった門が建てられていたという。 その吉原大門交差点付近に「見返り柳」があった。遊び帰りの客が後ろ髪を引かれつつこの辺りで遊郭を振り返ったため、いつしか、その名が付けられた。現在の柳は代替わりし、もともとあった場所も違うそうだが、吉原遊郭の名所の名残の一つだ。 「見返り柳」を過ぎて、かつて遊郭だった場所へと足を踏み入れる。しばらく進むと、「吉原神社」の鳥居が見えた。明治5年(1872年)に新吉原遊郭の四隅にまつられていた四稲荷社と、地主神・玄徳(よしとく)稲荷社を合祀(ごうし)し、創建された。新吉原遊郭の鎮守であり、花魁(おいらん)の参詣は古書にも記されているという。記者が訪れた時は、祈りを捧げる女性たちの姿が見られた。 「吉原神社」の近くには「吉原弁財天」がある。かつての遊郭は塀に囲まれ、出入口にはかぎがかけられていたというが、「吉原弁財天」は、江戸時代初期の吉原遊郭造成の際、一部が残された池のほとりにまつられたもの。現在も、献花が絶えない。 遊郭があった場所から抜けると、「樋口一葉旧居跡碑」と「一葉記念館」があった。 記念館の中に、一葉が暮らした当時の付近を再現したジオラマ模型が展示されていた。通りに沿って長屋が並び、時折、門や塀を構える家があるが、あとは野原と畑だ。わずか10か月だったが、一葉は遊郭そばのこの地に住み、二軒長屋で荒物雑貨や駄菓子を扱う店を営んでいた。しかし、商売はうまくゆかず、向かい側に駄菓子屋が開店したこともあり、店をたたんでこの地を去った。 記念館の向かい側にあるのは「樋口一葉記念公園」。公園には、「一葉女史たけくらべ記念碑」が建てられている。 『たけくらべ』は、一葉がこの地を去った後に書かれたが、「樋口一葉旧居跡碑」が建つ一帯が舞台となっている。作中で、まだ学校に通う年齢の『たけくらべ』のヒロイン・美登利が「姉さんの繁昌するやうにと」願をかけて毎朝通った「太郎様」は、「樋口一葉旧居跡碑」から少し歩いた先にある「太郎稲荷神社」のこと。(竹内みちまろ)
-
スポーツ 2011年05月05日 17時59分
巨人 小笠原が2000本安打達成!
プロ野球・巨人の小笠原道大内野手(37)は5日、東京ドームであった阪神戦の八回1死無走者の第4打席で、小林宏投手から中前打を放ち、通算2000本安打を達成した。プロ15年目、1736試合目での達成は史上4番目のスピード記録。 08年4月の阪神・金本知憲以来で、プロ野球38人目(日米通算のイチロー、松井秀喜、松井稼頭央を除く)。
-
芸能 2011年05月05日 17時59分
木村佳乃が東山紀之の子を妊娠で、ようやくよからぬ噂を払拭か?
昨年10月に結婚を果たした、東山紀之と木村佳乃。この芸能界屈指のビッグカップルに、また明るいニュースが舞い込んできた。去る5月2日に、木村佳乃がついにヒガシの子を身ごもったことが明らかになったのだ。 このヒガシ&木村佳乃のカップルだが、交際発覚時からよからぬ噂を流され続けてきたことは、すれっからしの芸能ウォッチャー諸氏ならばご存じの通り。その噂とは、いわゆる“カムフラ婚”疑惑である。もしヒガシ&佳乃夫妻にいつまでも子供ができなかったら、きっと多くの野次馬たちは「ほらやっぱり!」と騒ぎ立てたことであろう。今回の妊娠により、そんなやかましい外野の声をシャットアウトできそうで、きっとヒガシ&佳乃のご両人は言うに及ばず、ご両人の所属事務所もホッと胸をなで下ろしているに違いない。 とはいえ、カムフラ婚のカップルが“頑張って”子作りを果たし、世間体を保つのに成功するパターンはいくらでも存在するので、これでヒガシ&佳乃のカップルが100%悪い噂から解放されるのは難しいのかもしれないが、いずれにしてもおめでたいニュースであることは間違いない。このビッグカップルの記念すべき初ベビーは、今年の年末頃に誕生と見られている。
-
トレンド 2011年05月05日 17時59分
噂の深層 福島原発の防波工事着手を理由に! 50代社員のリストラ敢行する有名ゼネコン
終着点が見えない福島第一原発問題と関連して、都内に本社を持つ某有名ゼネコンの50代社員たちが戦々恐々である。 夏までに発生すると推測されている巨大余震によって引き起こされる津波から原発をガードするために、防波柵の設置工事が連休明けから急ピッチで進む。その現場要員に40、50代の社員が駆り出されているのだ。 企業戦略としては、子作りの適齢時期を越えており、将来がある程度見えている高齢の社員をピックアップし、危険な現場に送り込むことは苦渋の決断だと言えるだろう。だが、この某有名ゼネコンは、過去に組合運動を熱心にやった社員、高卒以下の学歴の社員、現在の経営陣に反抗的な社員ばかりを選んでおり、意図的な人選ではないかと管轄の労働基準局から睨まれている状態だ。 つまり、「福島原発行き」を言い渡し、拒絶した者を合法的にリストラできる上、東京電力や政府には恩を売れるわけだ。ここ数年業績の悪化からリストラを狙っていたそのゼネコンは、組合に遠慮せず堂々「首切り」と実施できるわけだから、笑いが止まらないだろう。この処分に社内では、「非人道的な人事だ」「特攻隊だ!」「原発事故に便乗したリストラだ」と不満が高まっているらしい。 どちらにしろ中高年の社員に「被ばく覚悟の原発仕事をやるか」「会社を辞めるか」と選択を迫るのは気の毒であろう。
-
-
芸能 2011年05月05日 17時59分
長男・興毅の世界戦にラウンドガールで登場、亀田ファミリーにまた“ひと肌脱ぐ”熊田曜子
5月7日に地元・大阪府立体育会館で初防衛戦を行う、ボクシングWBA世界バンタム級王者・亀田興毅。この試合でグラビアアイドルの熊田曜子がラウンドガールを務めることが、4日に明らかになった。 東日本大震災の被災者支援チャリティーマッチとなるこの試合、亀田ファミリーと旧知の仲である熊田は興毅本人からのオファーをノーギャラで快諾したという。女性誌のグラビアも飾り、同性からも羨望の眼差しを送られる熊田の極上ボディが、大阪の夜をド派手に飾る。 それにしても驚くべきは、亀田ファミリーと熊田曜子の繋がりの強さであり、人気凋落の止まらない亀田ビジネスに乗り続ける熊田の義理堅さである。長男・興毅の世界タイトル初戴冠(2006年8月2日、WBA世界ライトフライ級)以前より、TBSが局を挙げてプッシュし続けてきた亀田ファミリー。熊田も、TBSの亀田ファミリー賞賛番組にマメに出演し続け、「興毅君の試合もパフォーマンスも、見てて元気が出る!」「亀田ファミリーは、日本の家族のお手本」と、これでもかとヨイショし続けていた。 その後、興毅の世界初戴冠試合の不透明決着、次男・大毅の内藤大助戦での反則行為などで亀田ファミリーの人気は大暴落したが、熊田はけっして彼らを裏切らなかった。亀田バッシング、彼らをプッシュするTBSへのバッシングが吹き荒れる中、当然のように熊田自身もアンチ亀田、アンチTBSからヒートを買うことになったのだが、亀田ファミリーがしぶとくボクシング界に君臨するのと同様、彼女もしぶとく芸能界を渡り泳いでいる。 今回の試合で興毅と対戦するニカラグア国籍のダニエル・ディアスは、なんと世界ランク14位というはるか格下の相手。「勝てる相手としか闘わない」といつものバッシングを、早くもファミリーぐるみで各方面から浴びまくっている状況だが、それでもノーギャラでラウンドガールを引き受ける熊田曜子の心意気。ここまでくると、ちょっと美しさすら感じられないだろうか?
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分